• ベストアンサー

仕事を教えてもらえない

配置転換で仕事を変わりました。通勤が2時間以上かかりますので交代制勤務の全てに入ることができません。そのことをよく思っていないのか、あまり戦力にならないと見てやめさせようという意図が丸見えで仕事は教えてもらえない、間違うとなぜ聞かない、(わからないことがわかっていたら聞くというんです、最初は何がなんだかわかりますか)、挨拶をするといやな顔をされる。口は利いてもらえない。間違うと全員にコピーをしてあいつはこういうことをやったとまわす。アルバイトも同様自分の身にかかるのを恐れいじめてくる。最初は思い込みでいじめではないと思いましたがそのうち交代制で私がある課長代理が出勤の場合いつも3時間くらい怒られ続けているので気分が悪いし見ているのもいや、とアルバイトの人の中にも何かここはおかしいのじゃない、絶対いじめだと言い出す人が出てきた私たちもあんな人と仕事したくないと言い出して上に受けのよいバイトと口げんかが毎日30分ほどあってから仕事にかかるようなことになってきました。私も教えてもらえないので間違ってはわかるの繰り返しでそのたび処分を受けて処分ばかりで困っているので課長に相談したら「それやったら教えてもらえる会社に変わったらどうや、やめろとは言わんけど」と逆にパワハラまがいのことを言われてしまい、仕事をわからないのはやらないでおこうとすると職務専念義務違反といわれました。行動基準局に行ったらそれはうちの権限を越えていますので対応できませんといわれ、専門家といわれるところに行ったら会社側の立場で労働問題を解決していますので逆です、といわれ、まったくどうしたらよいのかわかりません。どこに相談して、仕事を続けて行ったらよいのか経験者の方教えてください、最後になりましたがもう数年で退職ですので不況の中変われるところはありませんでした。私もここまで勤めて変わるのもつらいですし、せめて口を利いてもらえなくてよいから仕事を定年まで勤められるようにと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

結論から言うと、 「早く逃げてー!」 でしょうか。 自分も二度ほど、同様の現場を体験しましたが、 そこで得られるものは、 網膜裂裂孔という病気以外、 なにもありませんでした。 でも、 >もう数年で退職ですので これがポイントですよね。 上記の回答は、若い人向けです。 ここは、 開き直って、有給を使いまくり、 精神科で診断を受けて、病気療養のための静養をしたり、 馬耳東風で定年まで時間を潰すのがいいのではないでしょうか。 それで退職を強要されたら、その時こそ、労働基準監督署の活用時です。 よく勘違いされているですが、労働基準監督署は、 労働者の味方ではありません。 あそこでの会話は、すべて記録されているので、 不当解雇された後の裁判で、提出する証拠として、とても役に立ちます。そのために利用するべき場所なんです。 たとえば、課長のパワハラについては、 そのことを労働基準監督署に相談して、確認してもらう。 そうすると、労働基準監督署の職員が課長に電話をして、事実関係を問いただす。その際の会話が録音され、後に、細部に渡り(「えー」とか、「あのー」とか、「うーん」とかまで含む)書き起こされる。 まあ、定年という希望の未来のために、 覚悟を決めて、理不尽と対峙していくのが一番ではないでしょうか。 1.口を利いてくれない。  そもそも、こちらから口を利こうと思わない。 2.仕事を教えてくれない。  なら覚えません。 3.ミスを責められる。  教えてくれない、あなた方の責任です。 4.挨拶をするといやな顔をされる。  内心で、気持ち悪い顔だな、と思う。 そんなところでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。40台半ばの者です。 #4さんと同意見です。「仕事を教えてもらえない」なんて言うのは若造の台詞じゃないですか。配置転換とはいえ、今までの経験があるのだから、「自分が何をわかっていないのか」はなんとなくわかるはずです。 何もかもわからないモードではアホかと思われます。自分が確信できないことは周りを見て探りを入れ、わからなければこの部分が判らないと聞く、ということをして自分でうまくやっていかないと。 挨拶をするといやな顔をされる、口は利いてもらえない、というのは仕事の態度が積み重なった結果ではないですか。 ベテランなんだから、人間関係も含めて上手くやってほしいですね。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.4

その位の年になると、仕事は教えるものであり、教えられるものではないのですよね。。。 それが出来ていない+的の得ない文章・質問じゃあ あなたは立派なリストラ候補と思われます。 バイトと口げんか?どんな仕事してるんでしょうね? 仕事を教えてもらえないなんて心配する前に リストラ対策と退社後の身の振り方を考えた方が良いかと思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

私は多分1世代下の人間です。 あなたはもうすぐ定年を全うされるようなお年なのですよね? それでは、ココに書き込むときに文章を読み直しされたのでしょうか? 失礼ですが、とても人生経験が長い方の文章とは思えません。 きついことを言うようですが、まず自分を変えましょう。 教えてもらえないから仕事が出来ない・・・・ 新入社員じゃあるまいし、そんなこと長年の経験で何とか出来ませんか?? 今まで蓄積した来た分野とは全く異なるのでしょうが、仕事という意味ではどこも変わりません。 あなたがそれに順応しなければいつまで経っても同じです。 先の文章もそうです。きっとパソコンは不慣れで、打つのも大変な事はわかります。でも明らかに人に読んでもらう文章では無いですよね? 段落が無く読みづらい・・誤字・・・句読点の位置・・・ これらは投稿する前にチェック出来るはずです。 それすらされないようですから、あなたの上司の気持ちも少しは分かりますよ。 自分を磨きましょう。新しい部署なら、新入社員のような気持ちで臨んでは?無視されても挨拶はキチンとする。大事ですね。 「いまさらそんな事出来ない」と思わず、経験は誰よりもあるのですから・・・ そう、定年までで良いのですよ。先が見えてる分、頑張れると思いますがね。 人生の大先輩に失礼な口をきいてすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんにちは まず・・・改行しましょう(笑) 読む人のことを考えて文章を書きましょうね。 読みずらい文章はレスも付きにくいし、質問者様の印象を悪くしますよ。 「この人、相手のこと考えないんだな。じゃ職場で浮いてもしょうがない」 って思えちゃいます。 で、本題なんですが、会社に組合はないのですか? もしくは「社員相談室」のような部署は。 まぁ文章を読む限りではパワハラに近いと思いますので、上記のような 部署へのご相談がいいと思います。 もし、会社にそのような部署も組合もないようでしたら、外部の組合 (ユニオン)に加盟して相談してみてください。 会費もたかがしれてますし、結構しっかり会社に交渉してくれます。 http://t-union.or.jp/ ここは東京ユニオンですが、質問者様の居住地(会社住所)が東京じゃ なくても、ユニオンはあるはずですので調べてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場 いじめ 被害妄想 仕事できないから

    私は54歳男性ですが、入社して25年になりますが同支店で営業、経理、総務と仕事をしてきましたが上司の暴力と組合争いでうつ症状を発症し8年ほど復帰したり、出社したりの年月が続きました。2年前きつい上司が来て本社が一度反対した配置転換をコネを使って無理やりできない仕事に行かされました。それでまた身体的な無理で休んで4月に復職しました、が配置は以前ままで私も何年も会社に迷惑をかけているのでとりあえず仕事一途にがんばりました。  しかし挨拶もしてくれず、仕事も聞くたびに教えてもらうことが間違っていて人によってこれは大変なことだといわれます。配置転換されてそんなことはまったくわからないので課長に言ったら仕事をなめているのか、ここはリハビリの場所と違う聞きに来い。といわれますがいつも席にはいません。  また無理のないようにと課長代理が組んでくれた仕事ではなく次々仕事が増えてきて、その時々また人それぞれにこういうときはこうしろという事が違っています。  間違いと怒られてばかりで世間話もない職場でアルバイトにもあなたといるのはうっとおしい、同じ一緒に仕事をやらないでくれ。と職場で大声で言われています。  都合の悪くなるとアルバイトが課長代理の命じた仕事以外をやってくれなぜしないとか言ってきます。世間というか依然10年ほどいた会社とまったく違うし、字が汚いとみんな言っているとか、細かいことまで言うのでまったく口を利かず、言われたことだけしていようかと思っています。 これは私の妄想でしょうかいじめでしょうか、確かに会社に迷惑をかけたのはわかっていて、頑張ろうと思っていますが、かえって迷惑をかけているような気がして、一日中休みの時間でもどうしようと考えて胃潰瘍になってしまいました。  勤務も交代制で遠いため交代時間にはつけない場合もある勤務時間です。また夜の勤務だと最終に間に合わずに帰れない場合もあります、しかしこのまま会社にあとを濁す感じでやめたくはありません。  確かに迷惑かもしれないので邪魔にならぬよう地道にやっていこうと思っていますが、   私の考えが間違っていて被害妄想でどうしようもない   それとも   やり直そうと考えたのなら間違ってミスをして解雇されるまで行く 判断がつきません、アドバイスお願いいたします。

  • 仕事がしづらいです・・・。

    私はとある施設で雑用をしています。 私の課の一番上には課長がいて(毎日の仕事内容が決まっていないので)その課長にいちいち尋ねます。 仕事が終わったら「次は何したらいいですか?」と、お伺いを立てます。 でも、課長に嫌われてしまい、仕事がやりづらいんです。 実はここ3カ月ぐらい前からケイタイに課長から電話がかかってくるようになりました。 最初は週に1度、そして2~3日に一度、そして 一日に3回~4回もかかってくるようになってしまいました。 内容は「何してたの?」とか「いま○○に来ているんだ」という他愛も無い内容でとくにセクハラな内容は 1つもありません。でも1日に何度も、そして何回も かかってくるのは迷惑なので 愛想悪く対応したらその後1カ月ぐらい 「ああいう口の利き方は社会人として失礼だ」と 言われ続け怒られました・・・毎日毎日、その後に「課長は電話魔ですね」と言っても その後やはり1カ月仕事で顔をあわせるたびに 日に何度でも「ええ、私は電話魔ですから!!」と 言われ続けウンザリしていました。キゲンも悪く・・・ 少し言っただけでこんなにも仕事がやりづらく なるのなら「迷惑ですからやめてください」って言えないでいました。 だから社長に相談して社長から言ってもらったのですが もう目も合わせてくれないし、挨拶もしてもらえないし。 課長にジキジキに直接言わないで社長に相談したのは 悪かったけれど もう追い詰められていたし、一人でどうにもならなかったし もうどうしていいのかわからなかったんです。 やはり社長にイキナリ相談した私がいけなかったんでしょうが 他に方法が思いつきませんでした。でも避けられてるというか冷たくされて・・・ 直接迷惑ですと言わないで社長に相談したこと 課長に謝った方がいいのでしょうか?

  • 「ああいえばこう」言って仕事をしない先輩に仕事をさせるには?

    どこにでもよくある話&いる人なのでしょうが、正規の勤務時間の3分の1 近くを、仕事をしないで職場の中でおしゃべりするかお菓子を食べている だけで、ずば抜けて仕事をしていない先輩に、勤務時間中は静かに仕事をして もらういい方法はないものでしょうか? 係長がいず、課長代理が総括をしている係で、平社員の中では1番上の立場の 先輩に、係の中では一番困難な仕事を任せようとしても「私がする仕事では ない。」といって、それらの仕事に触ろうともしません。 逆に、係のアルバイトが担当している仕事(窓口業務)があっても、「私は しょっちゅう接客していないからわからない。」といって、アルバイトが席を はずしていれば他の来客中であっても呼び出したり、アルバイトが休んでいれ ば、伝言メモだけで対応して、自分からは何もしようとしません。 (同僚は、その係の窓口業務なら1年以上勤めていればわからないほうが  おかしい、といいます。) 自分から進んでやる仕事は、コピーと課長のご機嫌取りくらいでしょうか。 他の正社員に仕事を押し付けては、仕事に関係のない長話に入ってこない、 と言って文句をいい、同僚が仕事を成功させると、さも「自分がやりました!」 という風に手柄を奪っているくせに、同僚が(先輩に仕事を押し付けられて) 残業を重ねているのを見ては「その安月給では残業しないと生活できない ものね。」と嫌味をいうのです。 困った事にその先輩は「お局様」的な存在&バブリーな時代にコネで入社した 会社の有力筋の娘なので、他の社員やアルバイトも迷惑だと思っていても、 誰も面と向かって注意することもできません。 「わたしはクビになんかならないし。」と豪語するのを聞くたび、仕事をする のがばかばかしくなります。 課内では現在、この先輩にどういう仕事を任せればいいのか、が 問題になっています。

  • どんな仕事をしても出来る人

    未経験で始めた仕事でもすぐに戦力になる人がいます。 逆にどんな仕事をしても人一倍出来ない人います(やる気はある)。 その違いは一体何なのでしょうか?

  • 仕事が暇すぎてしんどい・・・

    現在、製造機器メーカーで事務派遣をして2ヶ月が経とうとしています。主な仕事内容は、主任にあたる方のアシスタントという形で入力作業が主になるんですが、この主任が会社を休むのです。1、2日とかではなく1週間、1ヶ月休むらしいのです。最初は主任が来なくても仕事は大丈夫だろうと思っていたのですが、私がやる仕事は主任以外把握しておらず、課長でさえも分からないというんです。課長も知らないということは誰も知りません。それを聞いてびっくりしたんですが、私が働き始めて主任が1週間近く休んだ時に見かねて、課長から他の仕事を頼まれました。最初はそれに慣れるのに必死だったのですが、慣れたら1時間程度で終わるものでした。 主任が休んでいるときに課長から「会社を1ヶ月普通に休むなんてありえない。仕事のやり方を教えてと言ってもあれこれ言い訳をつけて教えない。それで仕事を休むから仕事が溜まっていくんだよ。だから君を雇ったんだ。俺からも仕事を任せるように言うから」と言われました。現にその日に私の目の前で言ってくれましたがやっぱり言い訳をつけて仕事がないと言っていました。私もまだ会社の流れを完全に分かっているわけではないので本当に任せられる仕事がないかもしれません。でも、仕事がなく一日中仕事をしている振りは本当にしんどいです。夜、頭痛がするくらいストレスが溜まっています。派遣なので時給が高いのに暇なのも申し訳ないです。私は会社でどう過ごしたら良いでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 仕事の覚え方について

     先日転職をしました。初めてやる仕事です。  私の配属された部署は前任の方が辞めてしまい。入社して1ヶ月の経験者の人が早出などして何とかやりくりしている状況です。でも、その方はミスが多いらしく、その方を他部署に移らせるために自分が配属されました。  なので、その方もかなりのストレスが溜まっているようで、教え方もキレ口調、「電卓貸して!」と言われ、貸そうとすると自分のポケットから無理矢理抜き取るような感じです。  教えてもらうのにも早口で聞き取りずらく、聞き返すと怒鳴られ、かなり苦戦しています。  前職では課長クラスの人に教えてもらってきて真似をすることだけを徹底して覚えてサブリーダーになりました。見ただけでポンポン仕事が出来る人もいますが、自分はとても覚えが悪いです。  早く仕事を覚えて会社の大きな戦力になりたいのですが、こういう場合の仕事の覚え方はどうしたら良いでしょうか?

  • 自分に出来る仕事がありません。

    今年30歳(男)です。 今まで3社経験し、最初と最後の会社がシステム関連、真ん中の会社が企画・マーケティング関係です。 このうち、最初の会社は激務の為体調を崩し退社、3社目は戦力外通告(即戦力に満たないとの理由)です。 5月に泣く泣く退社して以来100社くらい応募しましたが、アルバイトにも採用されない状態です。前職の退職理由も響いています。 もう疲れました。 なんとか食っていかなければなりませんが、出口が見えません。

  • 仕事の出来ない人は辞めなくちゃいけませんか?

    法律上ではなく一般論で結構です。ご意見をお聞かせ下さい。 業界問わず、「仕事の出来ない社員」がいる会社って少なからずあると思います。 ここでいう「仕事の出来ない社員」というのは、仕事をしない・サボる・遅刻・無断欠勤など故意ではなく、がんばっているんだけど遅い・一生懸命やってるんだけどミスする・真面目過ぎて逆に要領が悪いなど、仕事に対する姿勢は認められるけど結果がついてきてない人のことです。 「大目に見よう」や「あいついらねー!」など、会社の経営状態でも変わっても来るのでしょうが、一般的にこういう社員はやはり解雇の対象・解雇・即解雇になるのですか? 会社の戦力にならなければ解雇の対象になるのは理解出来ます。が、真剣さが伺えられれば一概に解雇には繋がらないようにも思えます。 社員2人の会社でも1番と2番は出来ます。社員が1000人いたら必ず1番と1000番は出来ます。だからといって、1000番目の人がダメ社員かというと一概にも言えないように思えるのですが、やはり1000番目の人は戦力外として扱われなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ★会社が仕事を与えず個室で自己学習させるのは違法?

    大企業勤務の社員が職種転換プログラム中に休職し復職したのですが その職場では、戦力外と判断され個室で自己学習を1人、5年もさせられています。 上司から「家の近くで仕事を探したことがあるのか?」「これ以上迷惑をかけたくないならハローワークで仕事をさがすんだな」など間接的に退職をせまられ眠れなくなり会社で倒れ救急車で運ばれ たりもしたそうです。 その後、体調が復職したときより悪くなったそうです。 現在も通院していて、できれば、今通っている病院に通院したいそうです。 (自分に合う医師だそうです) 復職後、親が脳梗塞で手術をし、現在、親も通院中だそうです。 ですので自宅から通える範囲で希望をだしているそうですが、通勤範囲では仕事は、 ないと会社から言われているそうです。 交代勤務の警備ならあると言われたことがあるそうですが主治医からは、 最初から交代勤務、薬品を使うなどストレスの強くかかる仕事は、 避けるように言われているそうです。 復職プログラムを使って復職を行っている会社も増えていると思いますし大企業ならプログラムに そって復職させるとしたら、いきなり交代勤務をすすめるのは、どうかと思うのですが? 仕事がないこともないと思うのですが、これは、辞めさせたいからそうしていると思われる のですがどうなのでしょうか? 勤務地が遠方や交代勤務、薬品を使うなどストレスがかかりやすい仕事でも仕方ないのでしょうか? 組合も産業医も会社の見方で、ほとんど何もせず、逆に会社の言っていることが正しいと 言われるようです。 上記の内容で違法となるような行為は、ありますか? 会社の上司から「家の近くで仕事を探したことがあるのか?」「これ以上迷惑をかけたくないならハローワークで仕事をさがすんだな」などは、録音しているそうです。 その後、会社で眠れなくなり倒れ救急車で運ばれた病院での診断書も、とってあるそうです。 以前、市がおこなっている無料の弁護士相談へ行ったそうですが、その弁護士が ほとんど回答できなかったそうです。 有料の弁護士相談へ行くほうがいいのでしょうか? 無料の弁護士相談とはいえ弁護士は、私たちの税金から、いくらか、お金をもらっていると 聞きますが、実際、有料相談と比べて、レベルの低い弁護士や、いい加減な弁護士が くるのでしょうか? どのようなことでもいいです。 アドバイスください。

  • 仕事ができないリーダーについて

    初めまして、私は35歳会社員です。 実は私の会社の私のいる課に仕事のできない女性の役職:リーダーがいます。 その人は表向きは真面目でしっかりしているように見えますが、ひょんなことからその人は実は仕事ができない人だとわかりました。 理由は以下のとおり。 そのリーダーさんの名前を仮にYさんとしましょう。 Yさんはこの会社に来て既に社歴12年のキャリア。ちなみに私は社歴4年7カ月ほど。 Yさんは普段の仕事でよく係長やいない時は自分より社歴の浅いリーダーAさんのところにわからないことをよく聞きに行きます。 わからないことを聞くのはいいですが、何をそんなにしょっちゅう聞いているのか気になります。他の人はそこまでは聞きません。 ある日、私は前任者が部署異動の為、その人から受け継いだ社員のパソコン設定の仕事を行って1年半以上が経過したころ、Yさんにも私の仕事を教えて一緒にやることになりました。 私も最初右も左もわからないところからのスタートでしたが、前任者Mさんからの引継ぎを経て私は半年ほどでその仕事をある程度きちんとこなせるようになりました。 今度は私がMさんから教えてもらった仕事をYさんに教えるよう課長から指示されて仕事を教えました。私が教えて3ヶ月が経過したある日、Yさんが私に同じことを何度も聞いてきたり、数日前に言ったことをもう忘れてまた再度聞いてきたりしていることに対してちょっとこれはおかしい…と思うようになりました。課長にも相談しましたがもう少し様子を見てみようということになりました。 仕事のマニュアルは完璧ではありませんが骨組み的な要素は仕上がっています。それも随時完璧にしていきましたが教えて6ヶ月が経過したころ、やはり別件で前にも教えたことをまた聞いてくるので再度課長にも相談しました。その結果、チェックシートを作るようになりましたが、それでもまだ昨日一緒に話して決めたことを忘れていたり、だいぶ前に教えたことを忘れていたりします。 そこで課長に相談した結果、もう1人同じ仕事に携ってくれる人を追加することとなりました。それはH係長でした。 Hさんは最初からYさんとは覚え方が違います。吸収も早そうです。 Hさんに教えて3ヶ月経過したころ、Hさんはほぼ私が教えた内容についてはあまり聞いてこなくなりました。しかしYさんはまだ同じことを聞いてきます。 Yさんが若年性アルツハイマー病とかならわかりますが、そうでもないのに何でこんなに覚えるのが遅いの?って疑問に思えてなりません。「覚える気がないんじゃないの?」そう思えたりもします。 そのくせマニュアルに書いてないことがあると、「何でこんなことがマニュアルに載っていないの!?」 と私にブチ切れる始末。人がせっかく時間を裂いてチェックシートやマニュアルを作ってもこれじゃあ一緒やん?って思うようになりました。 ちなみにYさんは12年前に入社して最初インストラクターの課にいましたが、勤まらないので我々フィールドサービスの課に異動になったようです。 個人的にはもうYさんにはリーダー職から降格してほしいです。こういう人がリーダーで何で自分が平社員やねん!?って疑問に思います。 どうしたらYさんに仕事を完璧に覚えてもらえるでしょうか?もしくはどうすればYさんを降格できるでしょうか?全く正反対のことを言っているようですが、私の気持ちとしては早く仕事を覚えてほしい気持ちです。何か良い方法があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう