• 締切済み

「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか

ye11owの回答

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.4

4-3=1 ・・・(大-高) 3-2=1 ・・・(高-中) 学歴の「差」はどっちも等しく「1」のようです。 あとは、個人の感じ方(数値設定?)しだい。 (学校もピンキリだから、それで数値も変わってくるだろうし・・・) 所詮、子どもや若者時代の「がっこ」の話。 ずっとあとになれば、どこまで出たかなんてあんまし関係なくなる。 自分の良い部分が伸ばせるほうの生き方をしとけばいいんじゃないの? 義務教育よりずっと先の教育は、学校マニアや学問マニアが受けるもの。 そういう趣味がなければ、受けてもけっこう無駄だったりする。 サークルに入って楽しくスポーツするとかもいいんだろうけどね。 向かないのに無理に上がると、ストレスたまったりして最悪破滅かも? http://www.youtube.com/watch?v=piPatSwAdjc&feature=related それじゃぜんぜんよくないじゃん。 他人がどうとかじゃなくて、無理のない自分らしい生き方がベスト。 「今現在」をいえば、学歴の差よりも「人間の差」が問われる時代でしょ。 「人間の差」は、どれだけ自分らしい生き方ができるかで決まってくる。 スポーツが好きならスポーツを、マンガが好きならマンガを書けばいい。 「学歴の差」だなんて、答えもなくて、考えても意味ないこと考えても・・・ 楽しくてプラスになるのなら、とことん追求すればいいんだろうけど。 もし答えがあるとすれば、それは自分の感じ方や考え方しだい。 つまり、自分の感じ方や考え方を磨くことで、 いくらでも自分に好都合な答えが出せるようになるということ。 「他人がどう考えるのか」よりも 「どう考えたら自分に好都合なのか?」を考えたほうがいい。 まさか、「自分に都合の悪い考え方募集中」ってわけじゃ? このサイトで「都合のいい考え方」を集めようとするのもいいけれど、 同時に、自分独自の考え方もきちんと高めていくべき。 「誰が何と言おうと、俺は俺だ!」くらいを目指しましょ。

関連するQ&A