• ベストアンサー

ケアマネの実務経験を積むためには?

介護実務経験4年、33歳の男性です。 今年の春に介護福祉士の資格を取得し、来年の10月にはケアマネの資格を 取得したいと思っています。 今現在勤務しているのは、老健、特養、有料、デイサービスなどの、複合型他の介護施設です。 将来的には、ケアマネージャーとして働きたいのですが、ケアマネ未経験者が実務を積むためにはどうしたらいいのでしょうか? 誰だって最初は初心者のはずだし、最初の一歩があったはずです。 ケアマネの実務経験を積むにあたって、まずはどういうスタートを切られたのか、良かったら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yabuki
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.2

こんにちは。 私も来年ケアマネ受験予定です。 今年介護福祉士を取得直後から、転職しました。(腰を痛めたため) 現在の職場は、ケアマネを持ってないのにケアマネ業務をしなければならないので、業務の全てが初めてずくしでした。正直言って、今でもわかっていないことが多くあって、少しずつ経験を積んでいってるところです。 そして、常にケアマネや介護関係の本を買い込んでいます。 実務は、実際こなさないとわからないことが多いですね。(市によって手続きやいわゆるローカルルールみたいなものがありますから) ケアマネの実務を積むためには、やはり転職しかないと思います。 お勤めのところは、複合施設ということなので、ケアマネ事業所があると思いますし、異動願いを出されるのもよいのではないでしょうか。特養なら現場職員が(特養利用者の)ケアマネ兼ねるところもありますので、やってみるのも一案。(在宅とは色々と違うところがあると思いますが) 最後の手段としては、やはり他事業所に就職されることでしょうね。私の地域では、求人広告などに経験何年とかの条件は書かれていませんので、要はやる気だと思います。 それでは、お互いがんばりましょう。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 腰を痛めて、ということだそうですが、資格を取る前から実務の経験を積められて、正直羨ましいです。 今の職場では、ケアマネの事業所はありますが、ケアマネは、ケアワーカーほど入れ替わりがあるとは思えないし、今の職場に入ったのも今年の6月からですので、異動願いを出したところで、どうせ、まだまだ現場で勉強しろと言われるのが関の山ですね。 やはり、転職するのが一番手っ取り早いんでしょうか・・・。 今の職場がもう、4箇所目の職場なだけに、もう転職は極力したくはないのですが・・・。

その他の回答 (1)

noname#119788
noname#119788
回答No.1

ケアマネ経験者ではありませんが、過去に在宅介護支援センターの相談員・居宅介護支援事業所の事務経験がある、介護福祉士です。 ケアマネの求人は多いので、やる気さえあれば経験を積めると思います。分からない時は、常に聞く&調べる習慣がある方であれば、安心して任せられます。 老健&特養、居宅介護支援事業所、訪問調査員…どこのケアマネを希望されるかによって、若干回答が異なってくるかもしれません。 在宅介護支援センターは、ほとんどケアマネの資格をお持ちの方がされる事が多いです。私のようなケースはまれだと思いますが、業務内容は居宅介護支援事業所とも共通するところも多かったです。 在宅介護支援センターに人事異動になった時、介護の現場しか知らない&介護保険制度がよく分かっていない&PC初心者でした。(かなり恐ろしい状態です…)介護保険&福祉制度関連の本を買って、それを見ながらPC入力(教科書を写すみたいな感じ)をして、学習&練習をしました。土地勘もあまりなかったので、地図(昭文社発行の都市地図)を購入して、鞄の中に持ち歩いて、暇な時は地名&道を覚えました。分からない時は聞く&調べるの連続でした。 ケアマネになって、PCで苦労される方も多いみたいです。現在お勤めの所のような規模の大きい法人でしたら、介護保険請求用のソフトを導入されているので、文字入力程度が出来れば問題ありません。しかし、個人経営の小さな事業所だと、介護保険請求用のソフトを導入されていない場合もあります。ケアマネの事務作業は多いので、PCがないとツライです。特に個人経営の事業所は、WoedやExcelが多少できる人の方が有利だと思います。 ケアマネからの回答ではなくて、ごめんなさいね(^^; 受験、頑張って下さい!

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼の方が遅くなって申し訳ありません。 私としては大変、貴重で有意義な情報を細かく丁寧に提供していただけて、 大変ありがたく思っています。

関連するQ&A

  • ケアマネ受験資格・・・

    ヘルパー2級を取得し、平成13年10月20日くらいより、特養で3ヶ月勤務。 そしてすぐ、訪問介護員を現在まで続けている。 2年前よりデイサービス勤務も掛け持ちしています。 介護の仕事はヘルパー2級から始まり、実務経験3年が経過した時点で去年、介護福祉士を取得。 そして今年10月・・・ケアマネージャーの受験資格がでる、はず。 このケースの場合、今年ケアマネ受験はできるのでしょうか? また福祉サービスの試験は免除されるのでしょうか? ヘルパー2級のみでケアマネ受験は可能でしょうか?

  • ケアマネ 実務経験証明書

    介護福祉士です。今年の10月28日のケアマネ試験を希望しています。受験資格を確実に得られるかどうか、いろいろ調べたのですがよく分からなかったのでこちらで質問させていただきます。 5年の実務経験について。今の施設で今年9月で丁度4年間分となり、更に試験日10月27日までの実務経験見込み証明書を出すことを前提にすれば4年間プラス2ヶ月弱。 また、以前の仕事で 「実務経験証明証」なるものを施設に作成依頼することになると思いますが。 ↓ ・知的障害者のグループホームで利用者のお買い物お手伝い・家事業務を8ヶ月ほど(週3位・介護というような業務ではなかった) ・特養で3ヶ月パート勤務(週1) ・ひとつの社会福祉法人で3ヶ月の介護業務(正社員) ・3ヶ月高齢者グループホームでの介護業務 を経験していますが、これらは全て実務経験とみなされるでしょうか。900日の条件は今働いてる施設4年間分ですでに達成出来るので、問題はありません。 今考えているのは最初のグループホームでのお仕事が実務経験期間に認められるなら、これと特養での3ヶ月で「5年分」達成できると思っています。 また、どのようにお願いするものでしょうか。「ケアマネージャー試験を今年受けるので、そのためのこちらで働いていた期間の実務証明書を作成していただけないでしょうか?」みたいな感じで言えばいいのでしょうか?書類はこちらから送るのですか?正直恐縮ですし、クビ同然になったところもあるので連絡・依頼しづらいです。 ご存知の方・経験者の方ご教授お願いします。

  • ケアマネの実務経験について

    ケアマネージャーの受験資格に社会福祉士で5年以上の実務経験が必要とありました。社会福祉士になる前に働いていた期間が1年あるのですが、4年の実務経験を積めば受験資格はもらえるのでしょうか?それとも社会福祉士になってから5年必要なのでしょうか?

  • ケアマネージャ 資格条件の実務経験について

    福祉の仕事に就きたいと思い、色々調べているのですが よくわからない事がありますので、教えていただけないでしょうか。 私は今まで福祉に関する仕事はしたことがありません。 ケアマネジャをこれから目指していきたいと思っているのですが 時間がとてもかかりそうで不安です。 私のように福祉の仕事が未経験な人が 1番効率よく、ケアマネジャーになるためにはどのような道がよいのでしょうか? まず、これからアルバイトや派遣等で福祉の仕事に触れ ホームヘルパー・介護福祉士などの資格を取り その後ケアマネジャーの資格をとっていきたいと思うのですが、 この無資格のアルバイト等の期間はケアマネジャー受験資格の実務経験に含まれるのでしょうか? 資格取得前の経験と、資格取得後の実務経験をあわせて5年でも受験資格は得られますか? よろしくお願いいたします。

  • ケアマネ受験の実務経験証明書の実務期間について(大至急教えてください!)

    受験要項を何度読んでもいまひとつ分からない部分があるとの事で、 是非、このサイトで詳しい(経験者)人の回答・助言を仰いで欲しい、と頼まれました。よろしくお願いします。 職種と勤務先に変更があった場合なんですが。 最初、特養に就職し、介護(介助)職員として8年間無資格で働き、そのまま働きながら試験に合格して介護福祉士となり登録して引き続き2年間働いた後、その職場を辞めてそのまま間をおかず、デイサービスセンターに就職して、指導員として3年間働いた後、退職して現在は無職といった状況です。 この場合、(途中からですが)介護福祉士となっているので、 「実務経験を通算した業務期間が5年以上かつ従事した日数が900日以上」が適用されると思います。 では、この場合、証明書に書いてもらう、上の「」内を満たす業務期間はどこからどこまでとするのでしょうか?また、「」内を満たしていても在職した期間全てを記入してもらうのでしょうか? (具体的に、この場合の例で示してください) ・業務に従事した日数は、実労(実際に働いた)日数を書いてもらうのでしょうか? ・この例の場合、職種、勤務先が変更になっていますが、一箇所で「」内を満たさない時にはそれぞれの事業所の複数の証明書が必要だと思います。その場合、「」内の5年以上、900日以上の条件が二箇所の事業所にまたがる場合、この例でいくと、特養の最後の2年間とデイサービスの3年間は介護福祉士なので5年を満たしていると思います。しかし、特養に居た最初からの8年間(無資格)と2年間(介護福祉士)をたした10年間で、もう一つの条件「実務経験を通算した業務期間が10年以上かつ従事した日数が1800日以上」というのにもクリアーしていると思われるのですが。 一体、どれで証明書を書いてもらうのが一番いいのでしょうか?

  • 介護福祉士、ケアマネの受験資格なのですが・・・

    介護福祉士の受験資格は実務経験が3年、ケアマネは5年とのですが、病院で、高齢者のみの病棟で、オムツ交換、食事介助、入浴介助などをしてきた場合、これは実務経験となるのでしょうか? あと、デイサービスでの勤務でも大丈夫でしょうか? 受験資格を見たのですが、ここまで詳しくは書いていなかったもので、よろしくお願いします。

  • 訪問入浴→介護福祉士→ケアマネについて

    現在訪問入浴オペレーターとして、勤務しております。 (ご利用者さんに触れる場面も多々あります。) 事業所にて、実務経験の加算もされております。 介護保険制度の改革で、色々と変わっていくとは思いますが、 現状でのままで行くと、 現業務に3年従事→介護福祉士受験資格取得→資格取得→ 更に2年業務→ケアマネ受験→ケアマネ取得。 と言った過程を最短で進んでいくと思うのですが、 1、訪問入浴オペレーターと言う職で経験してきたことは、 将来ケアマネを取得し業務に携わっていく場合、 5年以上特養などの施設で勤務している方と比べて、 経験などの面から雇用されにくくなりますでしょうか? 2、現在介護保険制度が改革予定との事ですが、 実務経験1年未満の場合は、介護職員基礎研修において 追加研修300時間程度?を受ければ、介護福祉士の 受験資格を得られるのでしょうか? (実務経験1年以上の場合は、研修時間100時間程度でしょうか?) 3、職場で噂になっているのですが、今後5年後くらいには 給与水準も一般並みにあがると言われているのですが、 そういった動向は見られるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ケアマネ実務経験詐称、訴えたいのですが

    お世話になります。 タイトルそのままなのですが、ある人物がNPO法人を設立し、介護施設を立ち上げる際、尽力してくれた市会議員がいました。 そしてその介護施設の運営が5年過ぎた時、その介護施設は市会議員に実務経験の証明を出し、市会議員はケアマネ試験に合格しました。 その後、その介護施設の運営をしている一人が新たに市会議員となり、ケアマネ実務経験詐称した市会議員はさらに市長になろうとしています。 実務経験の詐称なんてありふれた話かもしれませんが、政治家がNPO法人設立から介護施設立ち上げまで協力して詐称、さらに詐称したNPO法人から新たに政治家誕生、そして今度はそのNPO法人を取りこんで市長に・・・など、ふざけるのもいいかげんにしてほしいのです。 みんな、ケアマネを取るのに、実務経験が一番のネックなのに。 この実務経験詐称、どこに訴えたらよいですか? すでにその介護施設は10年以上、運営しているので、いまさら無理でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ケアマネの受験資格について

    いま昼の仕事でデイサービスではたらいているのですが、今年10月で4年9ヶ月になり ケアマネ受験資格にはまだ3ヶ月たりないのですが、昨年10月より特養の夜勤バイトをはじめ ました。それを合わせてみて計算すると5年はいくのですが。 このような実務経験でもケアマネは受けれるのでしょうか?

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

専門家に質問してみよう