• ベストアンサー

ケアマネ受験の実務経験証明書の実務期間について(大至急教えてください!)

受験要項を何度読んでもいまひとつ分からない部分があるとの事で、 是非、このサイトで詳しい(経験者)人の回答・助言を仰いで欲しい、と頼まれました。よろしくお願いします。 職種と勤務先に変更があった場合なんですが。 最初、特養に就職し、介護(介助)職員として8年間無資格で働き、そのまま働きながら試験に合格して介護福祉士となり登録して引き続き2年間働いた後、その職場を辞めてそのまま間をおかず、デイサービスセンターに就職して、指導員として3年間働いた後、退職して現在は無職といった状況です。 この場合、(途中からですが)介護福祉士となっているので、 「実務経験を通算した業務期間が5年以上かつ従事した日数が900日以上」が適用されると思います。 では、この場合、証明書に書いてもらう、上の「」内を満たす業務期間はどこからどこまでとするのでしょうか?また、「」内を満たしていても在職した期間全てを記入してもらうのでしょうか? (具体的に、この場合の例で示してください) ・業務に従事した日数は、実労(実際に働いた)日数を書いてもらうのでしょうか? ・この例の場合、職種、勤務先が変更になっていますが、一箇所で「」内を満たさない時にはそれぞれの事業所の複数の証明書が必要だと思います。その場合、「」内の5年以上、900日以上の条件が二箇所の事業所にまたがる場合、この例でいくと、特養の最後の2年間とデイサービスの3年間は介護福祉士なので5年を満たしていると思います。しかし、特養に居た最初からの8年間(無資格)と2年間(介護福祉士)をたした10年間で、もう一つの条件「実務経験を通算した業務期間が10年以上かつ従事した日数が1800日以上」というのにもクリアーしていると思われるのですが。 一体、どれで証明書を書いてもらうのが一番いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higupapa
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.1

結論から申しますと、実務経験証明を出してもらうのは最初の特養だけでよろしいでしょう。 デイサービスにしてもお辞めになっているとのことですので、わざわざ退職した2箇所にお願いするまでのことはありません。 ご指摘のように「5年以上、900日以上」に該当しますので、特養の8年間だけで要件は満たされますから。

jupitan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうなのですね、2箇所にお願いしなくていいのは手間が省けますね。 すみません、今一度、確認させてください。 >「5年以上、900日以上」に該当しますので、特養の8年間だけで要件は満たされますから。 についてなのですが、このケースの場合、最初の8年間は無資格で介護介助業務に就いていたので、まだ「」内には該当していませんよね。その後、介護福祉士資格を取り、登録したことにより晴れて、有資格者の5年以上という条件が適用される訳なのでしょうか? 言い忘れましたが、介護福祉士登録以降に特養で従事した期間は厳密には2年間は無いそうです(1年6月)。有資格期間が短くても、それまでの在職期間がある程度あれば、例えば、無資格期間4年6月+有資格期間6月=5年でも、この条件を満たせるのでしょうか? つまり、極端な話、介護福祉士試験合格後に資格を登録しただけでそれまで無資格期間が「5年以上900日」あれば、よいという意味なのでしょうか? 重ね重ね、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • higupapa
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.3

#1です。 極端なことを言えば、特養に努めている間ではなくデイサービスに移った後に資格を取得していたとしても、特養の8年分だけで足りるはずです。 まあ、一応#2の方がおっしゃるように、10日以降に都道府県の担当課に問い合わせることが望ましいと思いますが。

jupitan
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 特養の8年間分+資格で、すでに条件をクリアーしている旨、よく分かりました。 やはり、県の福祉課に早急に問い合わせして確認をした方が何よりも安心だと思います。 ご丁寧なアドバイス、感謝致します。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.2

こんにちは 書類の不備で受験できなかったというようにならないため、 お住まいの都道府県の介護保険課 (受験申し込みの書類を出すところ) へ電話して聞いてみてください。 在職証明をすぐ書いてもらえるとはかぎりません。余裕をもって依頼してください。 受験締め切りが、そろそろ(平成18年7月28まで)だと思うのですが、心配です。 都道府県によって違うのか、定かでないのですが。 受験資格がなく受けられなかったという話も聞きます。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/dontaku/
jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、本年度の受付締め切りは8月中旬だったと思います。いずれにしても、書類の不備ということで受験出来なかったなんてことにならないためにも県の福祉課に早急に問い合わせするようアドバイス致します。 親身なアドバイス、誠に感謝致します。

関連するQ&A

  • ケアマネ 実務経験証明書

    介護福祉士です。今年の10月28日のケアマネ試験を希望しています。受験資格を確実に得られるかどうか、いろいろ調べたのですがよく分からなかったのでこちらで質問させていただきます。 5年の実務経験について。今の施設で今年9月で丁度4年間分となり、更に試験日10月27日までの実務経験見込み証明書を出すことを前提にすれば4年間プラス2ヶ月弱。 また、以前の仕事で 「実務経験証明証」なるものを施設に作成依頼することになると思いますが。 ↓ ・知的障害者のグループホームで利用者のお買い物お手伝い・家事業務を8ヶ月ほど(週3位・介護というような業務ではなかった) ・特養で3ヶ月パート勤務(週1) ・ひとつの社会福祉法人で3ヶ月の介護業務(正社員) ・3ヶ月高齢者グループホームでの介護業務 を経験していますが、これらは全て実務経験とみなされるでしょうか。900日の条件は今働いてる施設4年間分ですでに達成出来るので、問題はありません。 今考えているのは最初のグループホームでのお仕事が実務経験期間に認められるなら、これと特養での3ヶ月で「5年分」達成できると思っています。 また、どのようにお願いするものでしょうか。「ケアマネージャー試験を今年受けるので、そのためのこちらで働いていた期間の実務証明書を作成していただけないでしょうか?」みたいな感じで言えばいいのでしょうか?書類はこちらから送るのですか?正直恐縮ですし、クビ同然になったところもあるので連絡・依頼しづらいです。 ご存知の方・経験者の方ご教授お願いします。

  • 介護福祉士の受験資格、実務経験について

    最近、ヘルパー2級を修了し、近々特養で働こうとしている者です。 将来まずは介護福祉士を取得したいのですが、 受験資格に実務経験3年(従業期間1095日以上、従事日数540日以上)とあります。 http://www.sssc.or.jp/shiken/kaigo/k02.html 従事期間の在職期間が3年以上というのは分かるのですが、 従事日数の実際に業務に従事したのを日数で計算するのがどうも納得いかないのですが、 皆さんはどう思われますか? 例えば次の場合も同じなのでしょうか? 3年間、施設などで1日8時間×週に4日勤務の人 3年間、訪問介護で1日2時間×週に4日勤務の人 1日の従事時間にすごく差があるのに、たった1~2時間しか従事していない人と、 8時間従事した人を「同じ1日」で計算するのが、どうもスッキリしません。 あくまでも日数で計算であって、従事した時間は関係ないのでしょうか? あと、介護福祉士の受験をされた方に質問です。 筆記試験、実技試験ともに、試験時間は各何時間なのでしょうか? また実技試験は試験官の方が何人もいて、そこで指示されたことを実技するといった感じでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ケアマネの実務経験を積むためには?

    介護実務経験4年、33歳の男性です。 今年の春に介護福祉士の資格を取得し、来年の10月にはケアマネの資格を 取得したいと思っています。 今現在勤務しているのは、老健、特養、有料、デイサービスなどの、複合型他の介護施設です。 将来的には、ケアマネージャーとして働きたいのですが、ケアマネ未経験者が実務を積むためにはどうしたらいいのでしょうか? 誰だって最初は初心者のはずだし、最初の一歩があったはずです。 ケアマネの実務経験を積むにあたって、まずはどういうスタートを切られたのか、良かったら教えていただけないでしょうか?

  • ケアマネの受験資格について

    今年、20年度にケアマネの受験をしようと思っています。 平成13年に介護福祉士をとり、平成15年の4月から働き始めているので、今年の4月以降に受験資格は発生しますが、5つ程の施設を転々としてきました。 いずれの施設も休職期間がほとんどないのでちゃんと条件には満ちるのですが、この場合はすべての施設から勤務の証明書をもらわないといけないのでしょうか? 5年以上の従事期間、かつ、900日以上の従事日数という条件の理解がいまいち分からなくて・・・。 私としては、数ヶ月しか働かなかった関わりたくない施設もあるので連絡するのも嫌なところもあるのですが・・・。

  • ケアマネの実務経験証明書

    ケアマネージャーの試験を受けようと思っています。 10年以上前の職場に、実務経験証明書の作成をお願いしたところ在籍期間はわかるが、出勤簿がないので勤務日数がわからないから空欄になるとの事。 財団からは空欄の書類は不備となるので受験できないといわれ困っています。 こんなとき、どうしたらよいのでしょうか? ケアマネージャーの試験あきらめるしかないの??

  • ケアマネの受験時の実務経験証明書で困っています。

    ケアマネの受験申込みが8/2~13に迫っておりますが、 以前勤めていた病院でどうしても業務期間の証明をして頂けません。 5年以上勤めていたのは事実ですし、勤めていた期間も伝えました。 ところが、「阪神大震災で資料がなくなった為勤務していたことは証明しますが 業務期間は不明です」としか書いていただけません。 病院の建物は被災しておらず、以前にもいろいろな経緯があり嫌がらせともとれます。 社会福祉協議会にその事を伝えても、事業所(病院)が証明しないとこちらでは...という状況です。 今まで試験にむけて勉強してまいりましたが、このままでは試験を受けることもできません。 何かよい方法はないでしょうか。

  • 介護支援専門員(ケアマネ) 受験申請書類

    こんにちは。 私は、はり師、きゅう師の免許を所有しており、現在鍼灸院を開業している者ですが、 下記の「介護業務における実務経験期間が通算して5年以上あり、かつその業務に従事した日数(※)が900日以上である者」 に該当するとおもいますが、これの証明書は、個人で開業している場合は、何を提出すればよいのでしょうか? 保健所の開業証明みないな物でよいのでしょうか? ちなみに保健所には、開業届けを行っています。 ご存知の方がいらっしゃれば是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 資格1 下記の3 【受験対象者】の(1)に示す国家資格等にかかる業務、(2)に示す相談援助業務、(3)に示す介護業務における実務経験期間が通算して5年以上あり、かつその業務に従事した日数(※)が900日以上である者

  • ケアマネの実務経験について

    ケアマネージャーの受験資格に社会福祉士で5年以上の実務経験が必要とありました。社会福祉士になる前に働いていた期間が1年あるのですが、4年の実務経験を積めば受験資格はもらえるのでしょうか?それとも社会福祉士になってから5年必要なのでしょうか?

  • 介護福祉士の受験資格について

    ホームヘルパー2級をもっています。 介護福祉士の受験資格について 「業務に従事した期間が期間が通算して1,095日(3年)以上であり、 なおかつそのうち介護等の業務に従事した日数(1日当たりの時間は 不問)が540日以上であること」とありますが、 登録型の老人の訪問ヘルパーをしている場合、身体介護と 生活援助の仕事がありますが、生活援助の仕事のみをした日は 「介護等の業務に従事した日数」に入れてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護福祉士の受験資格となる実務経験について!

    介護福祉士の実務経験について質問です。期間3年以上、実務日数540日以上とありますが、当方老人ホームで働いておりまして、空いた時間に別の事業所でホームヘルパーをしています。ホームが休みの日にヘルパーする場合、当然実務日数は加算できると思いますが同じ日に両方(例えば老人ホームで深夜時からの夜勤に入り、その後ヘルパーの仕事をする場合など)別事業所で実務に入った場合、1日換算になるのでしょうか?細かいことですがH22年度の試験を受けれるかどうか微妙な所なので教えていただけると幸いです。 あと、このように微妙な場合、受験申請をする前に証明書など見てもらい確実な判断をしていただける機関はあるのでしょうか? 以上2点どうぞよろしくお願いいたします。