• ベストアンサー

エンジンオイル !!

去年11月にGSX1400 K7を新車で購入、やっと1000キロに達しました。休日くらいしか乗りませんが、ギャ入りが悪いです。新しいのでまだ硬いのでしょうか? オイル交換で改善されますか? また、バイク用オイルはとても高価ですね。安価でも良いオイルがあれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co-3626
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.2

ギヤの入りと、どう関係するかは不明確ですが、 新車ならばすぐオイル交換すべきだと思います。 簡単に説明すると、新車の場合、ギヤ・エンジンの金属同士が擦れ合う部分で金属が削れ、細かい金属の粉がオイルに混じります。 これが混じったまま走り続けることが良くないので、新車購入から1000km走っているのであれば、すぐにオイル・フィルタの交換をしてください。 一般的に、劣化したオイルを交換すればギヤの入りは良くなります。 もう少し距離を走ったら3000kmくらいの交換サイクルでOKです。 ここまでの期間を「ならし」と呼びます。 因みに、オイルは3000km走らなくとも半年に一回は交換してくださいね。酸化により劣化しますので。

drgonbool
質問者

お礼

交換して正解でした。 エレメントもついでにですが、特に新車のままだったので、結構よごれてまして、交換後は歴然と変わり、ギャも軽いタッチで入り、加速も最高です。体感できるほどです。劣化してたんですね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#107565
noname#107565
回答No.4

>オイル交換で改善されますか? という意見もなくはないのですが、オイルで改善されるとは限りません。 「慣らしは不要」と言われていますが、しないよりはするほうが無難だそうです(1000キロまでは)。 また、休日にチョイ乗りばかりでは、バイクのメカニック的にカエッテストレスがかかっているかもしれないです。 少し乱暴に乗ってみて、改善されるかもしれないです。 >安価でも良いオイルがあれば教えてください。 コストコなどで売られているシェブロンでも、特にトラブルはありませんでした。(1L300円くらい) ただ、私のエンジンは1400ではなく伝統の1100系であって、ブランニューの1400と同じではないです。 とりあえずは、若干高く感じてもメーカー指定(スズキだとエススター04とかだと思いますが)を使うことが一番だと思います。 ギアの入りが悪い…観念的な表現ですので、バイク販売店にそんな表現をされても「こんなもんです」と言われて反論できないですよね。 どのような状況でどのようなトラブルが起こっているのか?を明確にしないと、バイク屋も対応できないと思います。 リッタークラスのバイク、特に、油冷と言うバイクに乗る以上は、安価なオイルを求めるのは自己責任になります。その一方で「ギア入りの感覚を改善したい」は矛盾です。 高いオイルから順次試していって、どのくらいまで安いオイルでトラブルが出ないか?を自ら検証する意外に手はありません。

drgonbool
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、スズキ専門店みつけてオイル交換してみました。そこのオーナーも油冷を所有をしていると言うことで、手ごろですが間違いないオイルだと。因みにelfです。 結果 歴然と変わり、ギャ入りはスムース。低速から高速まで、すべて言うことなしでした。体感できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.3

高ければ良いとは限りませんが エンジンオイルは安いほうがエンジンに良い とは言えません。 もっとも個人経営やメーカー系のショップでは 有無を言わせず高いオイルを勧められ断りにくいですから 量販店などで、冷やかし気分で 店員にアドバイスを求めるのが有効です。 勧められたオイルが無名で不安なら 最後はやはりメーカー指定オイルに頼るのが無難ですが ショップの店員がエンジンを傷めるオイルをわざわざ勧めることは 無いでしょう。 ギアの入りがどうしても異常に硬い場合は 購入したショップにクレーム言って とりあえず点検してもらうといいですよ。

drgonbool
質問者

お礼

ありがとうございます。 スズキショップの話ですが、新車に入ってくる純正オイルはあまり良くないそうです。すべてじゃないそうですが、一回目なので他社製品で交換してみました。ギャ入りからエンジンの調子、すべて調子良くなりました。乗るのが本当に楽しみになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.1

乗らな過ぎではないでしょうか。

drgonbool
質問者

お礼

北海道なので、正直言うと11から12月は寒いし雪があるので、五月の連休近くまで乗れないのです。購入が10月後半ですから残念でした。乗らなすぎは事実ですね !! 現在、一生懸命乗ってます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車に入っているエンジンオイル

    去年、2代目ヴィッツを新車で買いました。 新車の時に入っているオイル(製造工場で入れられるエンジンオイル)は、特殊なオイルなのでしょうか? と言いますのは、1ヶ月点検の時に、オイル交換が整備メニューに入っていたので交換したんです。 ただ走行距離は600キロ程度でしたので、まだ交換の必要は無いと思ったのですが、新車を買う時に数年分のメンテナンス・部品代を先払いするパック(整備毎に支払うよりも割安になっています)に加入しており、1ヶ月点検時のオイル交換料金も先払いしてあったのでやってもらいました。 (オイルフィルターも交換) 早めの交換ならば、別に悪い事はないと考えていたのですが、先日友達から「新車の時に入っているエンジンオイルは、エンジンを慣らすための添加剤が入った特別なオイルらしいよ」と言われ・・。 ああぁぁ・・、600キロで交換しちゃった・・・と。 実際どうなのでしょうか? 販売店の人も走行距離を見て交換しているんだろうから、本当にそんな特別なオイルが入っているなら600キロで交換しなそうだし;; 買ったお店は、トヨタの正規販売店です。 整備士の方や、車に詳しい方からのアドバイスを頂けると安心です。 よろしくお願い致します。

  • エンジンオイル

    今年の5月に二輪免許を取ってまだ3ヶ月たらずの新米ライダーで、片道40キロの道を毎日バイク(250cc)で通勤しています。 エンジンオイルの交換って何キロごとに交換したら良いんですか? 車と同じく3000~5000キロ(約3ヶ月)の間? それとも距離を走ってる分、もっと早めの方が良いのかな? 教えて下さい。 後、交換するならこのオイルが良い!!ってのがあったらそちらも教えて下さい。お願いします。 乗っているバイクはスズキのグラストラッカーです。

  • エンジンオイルは、どこのメーカーのものでも良い?

    新車のバイクを買って、そろそろエンジンオイルの交換をしようと思っているのですが、カワサキならカワサキ、ホンダならホンダのエンジンオイルが良いのでしょうか? エンジンオイルって、バイクや車のメーカーで作っているわけではないから、どこからから仕入れているのだと思うのですが、だとすると、バイクのメーカーから売られているオイルでなく、例えばガソリンスタンドでオイル交換をしても全然問題ないように思うのですが…。

  • エンジンオイルの寿命は

    新車を購入して20ヶ月走行距離6000キロですがエンジンオイルは交換の時期が来ていますか、エンジンはガソリン1600ccです

  • 立ちごけ後のエンジンオイルについて

    先日、初めて立ちごけしました。 必死に支えたのでゆっくりでしたがバイクは右側方向に倒れてしまいました。バイクに外傷は特になく、エンジンもかかりいつも通り運転できました。 しかし、エンジンオイルの量が減っていたことが気になってます。転倒前は適正オイル量の上限くらいだったのに、転倒後は下限くらいになっていました。転倒時にガソリンの臭いが少ししましたがオイル漏れはしていません。走行すると少しオイル量が戻りました。エンジンオイルはどこに行ったのでしょうか? バイクはVTR250(去年新車で購入後5000km走行)です。

  • エンジンオイルの入れ方

    バイクが故障したので新しいバイクを購入したのですが、前のバイクは自分でエンジンオイルを入れていたけど、新しいバイクは説明を読んでも分かりにくかったので色々教えて下さい。 スクーター型でホンダ、BA-AF62 総排気量49ccです。 前のタイプはオイルがなくなってくるとランプが点滅したので分かりやすかったけど、今のバイクはそれがないようですが、オイルの交換はどれだけ距離を走ったかで減りが分かるものでしょうか? どれくらい距離を走ると交換時期でしょうか? 古いオイルになるとバイクによくないと説明に書かれていましたが、普通に走行していて減っていった分には、また新しいオイルを足していく方法でいいのでしょうか? 不慣れなもので宜しくお願いします。

  • エンジンオイルについて

    1300ccのバイクに乗っているのですが(4スト、4気筒エンジン HONDA)、バイクのエンジンオイルってショップで購入すると結構高価ですよね。この間エンジンオイルメーカーの人と話をした時、化学合成系のエンジンオイルには4スト系ならバイク用のエンジンオイルって無いヨって言っていましたが本当でしょうか?本当だとすると一般にカーショップ等で安価で売られているエンジンオイルでも充分に使えるということになるのですが・・・。知っている方がいらっしゃれば教えてもらえないでしょうか?ダメならその理由も教えて下さい!

  • エンジンオイル買うならどれがよいか

     オイル交換をする予定なのですが、エンジンオイルはいろんなものが売られていて、どれにしようか迷っています。 カー用品店でオイル交換(オイル持込なし)をまかせたら、安い鉱物油を入れられないとも限らないので、オイルは自分で選びたいと思っています。  どのオイルがいいのか、「これはおすすめ」というのがあったら、ぜひ教えてください。  車はトヨタ クラウン 排気量3000cc 走行距離10万キロ 車は休日しか使わない。 高速でたまに高回転で高速走行する。  オイル添加剤は「モーターレブ」にするつもり。

  • オイル交換とチェーンオイル

     カワサキのバリオスⅡについてまた質問です。何回もすいません・・・。今ちょうど1000キロ走りました。叔父さんが、新車だから1000キロいったらオイルを交換しなさいといいました。これは本当なのでしょうか?5000キロずつでいいとアドバイスにも本にもあったのですが・・・。あとチェーンオイルは市販のものでいいんですか?それともバイク屋さんにいって、カワサキ専用のオイルとか、そんなものを買ったほうがいいんでしょうか・・・?よろしくお願いします。

  • スクーターのエンジンオイルについて

    ホンダAF67 トゥディについてお尋ねしたいのですが 買ってまだ5000kぐらい乗っているのですがオイル交換 をするたびにオイルの量が減っています 規定の700CCをいれても交換するときは600ccぐらいに 減ってしまいますこれは異常でどこか壊れているのでしょうか もれている様子はなのですが そもそも4サイクルのエンジンオイルは多少なりとも 減るものなのでしょうかまた、100ccぐらいは許容範囲でしょうか オイル交換は約2000k ぐらいで交換しています、バイク自体は調子は悪くありません 教えてください

このQ&Aのポイント
  • グラフィティアートについての賛否が別れる
  • バンクシーの特集で落書きを許されるのが不思議
  • 絵や表現は限られたスペースで意味がある
回答を見る