• ベストアンサー

仮定法

英語の仮定法についてどういう時にIf節のbe動詞がwereになってwasになるのかわかりません;;; 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本の学校で習う文法だと,仮定法過去ではあらゆる場合に were を用いると教えられます。 しかし,実際の英語では普通の過去形と同様,一人称・三人称単数が主語(I,he など)の場合は was,それ以外が主語の場合は were となることが多いです。 とにかく過去形なのであって,「仮定法過去」という特別な過去ではないと感じているのでしょう。 実際,It is time (that) の後は,日本の辞書でも「仮定法過去」とせず,過去形として be 動詞は was, were と使い分けるようになっているものがあります。 この表現などは特に「仮定法」という意識はなく,単なる過去形という意識が特に強いのでしょう。 しかし,Were I you のように,if を用いず倒置するように,書き言葉でのみ用いられるようなかための表現の場合は were になります。 仮定法過去は現在を表すというように,普通の過去形とは異なるものとして私たちは勉強した方がいいのでしょうが,ネイティブの方は過去形は過去形と感じているのだと思います。

kiriyawa
質問者

お礼

細かい所まで詳しく教えてくださりありがとうございました!! よくわかりました><

その他の回答 (1)

noname#231624
noname#231624
回答No.2

仮定法でのif節中のbe動詞は“were”にするというのは、日本だけの話ではなく、アメリカでも学校教育の中でもそう教えています。 教養のある人は、“were”を用いて話していらっしゃいますし、そうでない人もいらっしゃるというだけの話です。 日本語でいう、『“ら”抜き』みたいなものではないでしょうか。 文法的に正しいとされているのは“were”だけど、ちゃんと使えていない人もいる...という程度のものだと考えられて良いと思います。 教養ある話し方をした方が良い場合(ビジネスでの会話などの場合)や、きちんとした文章を書かれる時、また、テストなどの時は、“were”を用いた方が良いと思います。

kiriyawa
質問者

お礼

そうなんですか...なんだか英語は複雑ですね;;; わかりやすく教えてくださりありがとうございました! とても勉強になりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう