• 締切済み

ダーツはどうやって投げるんですか?

今日、初めてダーツというものを体験したのですが、 他の人たちは少し練習したら点数がついてたようですけど、 私は何回投げても刺さらないどころか、的にも届きませんでした。 会場の説明員さんが、普通に投げたら刺さりますというだけだったので、 普通に投げたんですけど、ぜんぜん的に届きませんでした。 それ以前に、まっすぐ飛ばないんです。 表現が難しいんですけど、くるくるというか、ひらひらというか、 とにかく前に飛んでいかない... 説明員さんが、強めに投げた方がいいですね というので、 強めに投げたらば、よけい届かなくなりました。 家に帰ってインターネットでも調べてみましたが、 なんだか本格的な説明ばかりで、よくわかりませんでした。 的に届かない人向けの記述もありましたが、モニタに向けて投げてみて、 モニタにあたれば絶対に的に刺さりますと書いてただけで、 そこにすら届かない人はどうしたらいいのかは書いてませんでした。 ということは、誰でもできるということなのでしょうか? 次の機会があるかどうかわかりませんが、今日は自分ひとりできなくてかなりへこんだので、 根本的にどうやって投げたらいいのか教えてください。 投げた感じだと、刺さる部分の手前の金属のところが一番重いように感じたのですが、 先端の重いものを投げて、前に飛んでいくという仕組みがわかりません。 手から放れたら、落下していくだけだと思うのですが...滑空のように。 (いくつかのサイトでは紙飛行機のように投げるという記述がありましたが、 紙飛行機とは重心というか、バランスが全然違うように思うのですが...)

みんなの回答

  • jukou56
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.4

はじめまして。 文面読んでると、どうもダーツを持ちすぎ・・つまりダーツを離すタイミングがつかめてないんだと思います。 それをリリースポイントというんですが、うまい人はこれが見事に安定してます。 あとはダーツの重みで勝手にダーツが飛んでいく感覚です。 飛行機のような投げ方というよりは、ふわっと、山なりの上弦のカーブを描く感じでしょうか。 カーブの着地点がボードになるように投げるわけです。 ダーツの後ろに羽(フライト)がついてると思いますが、これが浮力をもたらしてくれます。 これがないと、直線的に投げないとボードに刺さりません。 重心は、ダーツ自身にあります。 人差し指にダーツをのせてみて、金属部分(バレルといいます)のちょうど左右のバランスよく止まる場所がダーツの重心であり、そこが持つとこになります。 以下にさんこうになるかどうかわかりませんが、ブログの記事を見つけたのでみてください。 書いてあるとおり、人の投げるのをじっくり観察するのがいいのかもしれません。

参考URL:
http://afdarts.net/entry31.html
Annie0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダーツを離すタイミングですか...ううーん。 会場の係員さんも、他に投げてた人々もみんな 「普通に投げるだけ」と言っていたのですが、 やはりダーツ独自の投げ方なんでしょうねぇ。 ボールを投げるのとは違う感じでした。難しいもんですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは まずは投げる手と反対の手でひじを固定すると良いです 後は自分の癖を掴むことではないかと この辺によく刺さるな。と思ったらちょっと角度を変えてみるとか 体の向きを変えてみるとか 目線を目標に向けるところを変えてみるとか 後は練習あるのみですね

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

ダーツは、腰の回転を使いません。 野球のように、腰→背→肩→肘→手首→指先と、 ムチのようにしならせる投げ方はしません。 (これでも投げられますが、命中精度が落ちます) 右利きなら、右手を肩の横に構えます。 左肩・右肩・右手が一直線に並ぶイメージで。 その直線を崩さないように、 右手を真横に動かす練習から始めてはどうでしょう? 初めはロボットになったつもりで、 ウィーン、ウィーンというイメージで、 それを徐々に早めて、ピュッと動かせばOK (身体から見て、真横に投げるイメージで) もちろん、ダーツは滑空しません。 揚力を得られる翼がありませんから。 後ろの羽根は安定翼です。

Annie0
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そのように本格的なフォームなどではなく、 みんなダーツの的に向かって正面を向いて投げてたんですが、 私だけささらなかった、いや届かなかったのです、とほほ。 手から放れた時点で、ダーツの矢はほぼ地面に垂直にたってしまい、 くるくると回って落下しました。 先日テレビでタレントさんが槍投げに挑戦していたのですが、 その時の失敗例がほぼ私と同じ感じでした。 前に飛ばずに自分の足元に落ちるんです。 (投げているもののサイズは大幅に違いますが) 前に飛ばすにはどうしたらいいのでしょう?

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

野球のボールを投げるときのように手首が動くとダメです。 コツはやはり紙飛行機を飛ばすように、手首を固定したままで強めを意識して投げることです。 しかも投げるときにヒジを軸に手首が円弧を描くような投げ方ではダメです。 投げ方はあくまでも紙飛行機を飛ばすように、水平に投げることです。 ヤリの後ろ側には安定板がついていますが、これは“飾り”ではなく飛行機の垂直尾翼と同じ役目をするものです。 進行方向に対する軸の歪みを修正して、なるべく真っ直ぐ水平に向けようとする空力が働くおかげで“的”に刺さりやすくなる仕組みです。 投げても届かないのは明らかに力不足ですね。 ここは開き直って、壁に向かって思い切り叩きつけるぐらいの勢いで投げれば、先ほど述べた安定板の効果がさらに増すのでより命中しやすくなると思います。

関連するQ&A

  • 紙飛行機の最適重心の決定法について

    もっぱら投げないで高い位置から落下させ滑空させる紙飛行機作りに熱中していますが、完成させる前によく飛ぶ(よく滑空する)かどうかを推定する方法はないでしょうか。現在は滑空させてあまりうまく飛ばないときには頭部を重くしたり、尾部を重くしたりして調整しています。

  • 今日始めてダーツをやってはまりました

    前まで知っていたダーツは普通の丸いボードに向かってなげるもの だったのですが今日やったのは全て点数計算は自動でやってくれる 機能がついていてボードは無数の穴があいた硬いゴムで出来ていて 矢の先はプラスチックで出来ているものなのです。 初めてだったこともあって矢の先のブラスチックを折りまくったのですが 興味があったので店員さんに 『これどうやって直すんですか?』と聞いた所懇切丁寧に教えてくれて その場で見せてくれました。そのときにきいたのですがこの矢の先端は 発注しないと売っていないといわれたのですが本当でしょうか? 個人レベルで購入できないのならマイダーツを買うのはやめようと思うのです。 回答お願いします

  • 紙飛行機の発進法、投げるか手を離すか

    ふつう、紙飛行機は手で投げて飛ばします。パチンコ方式で発進させるものも投げる方式に属すると思います。一方手を高くあげてそのまま手を離して滑空させる方法もあります。機体の軽さが重要な意味があるように思いますが、実際のグライダーでもウインチで強引に引っ張り離陸させる方式と別の飛行機に高空に連れて行ってもらってから分離される方式があると思いますが、二つの方式は本質的な違いなないのでしょうか。紙飛行機の場合には手を離して滑空するほうが生き物を連想させるためか保育園の子供などには人気があるようです。手を離して滑空する飛行機は投げると形が変形して不安定な飛び方をする傾向があります。

  • 紙飛行機の推進力について

    薄い紙で作った紙飛行機を高いところから滑空させることを楽しんでいるのですが、グライダーと同じ原理で前に進むのだろうと思っていました。イメージとしては推進ではなく後ろから空気に押されているようにも想像できるのですが、どうなのでしょうか。また斜面を滑り落ちる物体のようなものにも似ているのではないかとも考えています。このような考え方にも正しい部分があるのでしょうか。

  • 円盤状の紙から作った紙飛行機の飛び方について

    コンパクトディスクの大きさの円盤状の紙の一端を適当に畳んで翼の端になるような紙飛行機(上から見るとセンスのような形になっています。つまむ部分になる後端は下向きにした垂直尾翼のようになっています)を作って飛ばすと、ペラペラの薄い紙のものは高いところから手を離すようにすると実に優雅に滑空しますが、厚い紙のものは普通の投げ方のように少し上向きに強く投げると面白い円弧状の飛び方をします。ちょっと角度を変えると同じ飛行機でも全く別の飛び方をしますが、円弧を描くように飛ぶ点は同じように思います。曲芸飛行を行う飛行機などで実機でもそういうものは存在するのでしょうか。

  • 紙の質の違いによる紙飛行機の飛び方について

    今まで紙飛行機は投げて飛ばすものだと思っていましたが、最近折り紙で作った紙飛行機は投げるとうまく飛ばないが、手に持って頭上高く持ち上げ、そこから手を離してみると実にきれいな滑空をすることに気がつきました。まるで生物のような感じがします。硬い紙で作ったものはそのようにするとただ墜落するだけです。硬い紙で作った飛行機は現代の航空機のようなものなのでしょうか。折り紙のような柔らかな薄い紙で作ったものは空を飛ぶ生物のようなものなのでしょうか。

  • ムササビの飛行姿勢は航空力学的にはどうなのですか

    トンボ型の紙飛行機がよく飛ぶことは実験してみるとわかるのですが、ムササビ型の紙飛行機も結構面白い飛び方をします。一枚の紙の重心を調節してみればどんな形でも結構よく飛ぶということでしょうか。

  • 紙飛行機の滑空性能と外形との関係について

    紙飛行機はバランスをとればどんな形のものでもそれなりに飛びますが、極端な場合、絨毯のような長方形の紙でも適当な位置に重りをつければ実に優雅に滑空してゆきます。大切な要素は紙の剛性と重量かと思っておりますが、方向の制御を考えない滑空で理想的な形はどんなものなのでしょうか。

  • アルミ箔の「カミヒコウキ」のほうが紙製のものより

    滑空させるとよく飛ぶことがわかりました。紙は木から作りますが、実機でアルミ合金のようなものが使われていることと関係があるでしょうか。昔は木製の飛行機もあったようですが、最近はあまりないのではないかと思います。

  • ダーツを共通の趣味にしたい。でも彼はそう思ってない

    いつもお世話になってます。 今回は、彼氏との共通の趣味についてです。 30代前半同士、付き合って2年半です。 彼はもともとダーツが好きで、ダーツ歴は3年ちょっと。私はダーツ歴1年です。 彼はダーツのプロライセンスは持っていますが、仕事の関係で(主な休みが平日のため)大会に参加できないこともあり、モチベーションが低いらしく現在はダーツをほとんど投げていません。 それでも、数分ウォーミングアップをする程度でそこそこの成績を出せるくらいの実力、センスはもっています。 一方、私の方は始めたばかりの頃はボードに当たらないレベルで、1年経った今も、CフライトでBフライトへは上がれません。 ただ、今現在は彼よりも私の方がダーツに対する情熱だけは上だと思います。 私がダーツを始める前は、彼からよく一緒にダーツをしようと誘われていました。ですが、私がダーツにあまり良い印象を持っていなかった(お酒を飲みながらするイメージや、チャラいイメージでした)のと、運動神経が鈍く何をやっても上達しないので断り続けていました。 そんな私ですが、ちょっとしたことがきっかけで(彼は関係しておらず、友達がたまたまダーツをしていて嫌々投げていたら面白くなった)ダーツに夢中になりました。 彼と共通の趣味ができたらいいなと思っていたのですぐに彼に報告したのですが、彼の反応はいまいち…。特に嬉しそうでもなく、不満そうでもなく、普通でした。 その後、彼から誘ってくれるかなと思ったりもしたのですが一度も誘われず…私から誘って数回投げに行ったのみです。 プロからしたら、私みたいな下手と投げるのは楽しくもないし、教えるのも面倒なのかもしれません。彼はストイックなタイプで、下手な人相手でもハンデをつけたりわざと手を抜いたりはしたくない人です。 一緒に投げに行ったときには教えてくれましたが、それもダメ出しばかりで、私自身も教わった通りに投げられないのが悔しいやら情けないやら…ダーツデートはあまり良い雰囲気ではありませんでした。 私がある程度うまくなって、相手にならないにしてもまともなゲームが成立すればまた一緒に行ってくれるのかな…とは思うのですが、そもそも今はダーツにそれほど気持ちが向いてないようです。 私自身も、ダーツに対する情熱は変わらずありますが、上達は全くせず…今後も変わらないかもしれません。 長くなってしまいましたが…ダーツを彼と共通の趣味として一緒に楽しむのは無理なのでしょうか。

専門家に質問してみよう