• 締切済み

人間関係で困ってます。アドバイスください。

僕は人を避けてしまう癖があります。 最近それがますますひどくなってきたような気がするんです。 初対面の人に対してはもちろん、仲良くなった友達でも遊びの誘いも断ったりしてしまいます。 気を許して話せるのは家族と2~3名の友人ぐらいです。 見た目は話しかけやすいようで みんなよく友達になろうと話しかけてきてくれるのですが、その場ではちょっと仲良くなり、そのあとは避けてしまうのです。 これは自分なりに考えてみたのですが、仲良くなるのが怖い、素を知られるのが怖いといった心理なのだと思いました。 この性格を改善したいです。どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

 ある意味、私の事の様で目が止まってしまいました。  口幅ったいもの言いで恐縮ですが、私も人様からは結構コンタクトを取って頂ける方だと感じております。が、内心では、何時もどこか後退りしたい心が湧き上がります。  しかし、湧き上がった心に反し、結構、様々な方々や団体・組織と関れております。  不思議なのですが、その関りの本筋を思うと苦痛ではないのです。が、何時も本筋だけで関れる訳ではない、有る意味蛇足無駄とも言える本筋とは無関係な事までもを話題にしたり時には付き合いとしての行動までもを伴わなければならない場面に遭遇しますよね!  その蛇足や無駄が、煩わしかったり、要らぬ問題事を抱える事になったり、他人様同士の人間トラブルに振り回されたり、と、目的外の事にエネルギーを割かれる事での気分の悪くなるシーンを予想してしまうからかと自己分析してみました。  又は、己が事の様に受取ってしまい傷つく心を予想して、付き合う前からその要因になりそうなシーンを避けるとか!  しかし、先にも言いました様に、本筋に関しては苦痛ではない付き合いが出来る。とは如何なる事かと申しますと・・・・  私の場合、其々の付き合いは、各々何かメインの目的を持つ関りだという事が、本筋では苦痛を感じないと言う事だと思います。  其々の関りには、どれも大なり小なり何かの目的があります。  世の中には、仕事上?趣味?ご近所?ボランティア?福祉?政治活動?・・他にも様々な目的を持った人間関係が存在します。家族と言えども目的はあります。家族の幸せや健康!皆が問題を抱えずに幸せに過ごしたい!と言うのも目的と言えます。人の事を想っている様ですが、その奥底には家族の安泰が自分にも安心と安定を保つ目的と感じているからとも考えられます。逆に血が繋がっていても、其々が己の事だけで他の家族の事を想わなければ、その集合体は崩壊します。  ここまで重たいテーマではなくても、其々の人との関わりの目的に対し自分なりの価値観を持てたなら、尻込みする気弱さは消えていると思うのです  目的実現が出来るか否かが問題なのでは無く、共通する価値観の人材を得た事の歓びの方が勝れば、もう言う事は有りませんよね!!  後から振り返ると、あの時の私はイッタイ誰だったのだろう??と思える位の積極性を出せた時が有ります。そして、その手応えや記憶が、ハドルを低くしてくれ、その積み重ねが自己を知りつつ上手くこなす術を得たのかも知れません。  ここまで書いて、読み返すと、やたら大袈裟で我ながら笑ってしまいますが、文字にするとあながち間違った形容ではないと思います。  つまりは、人と関る事の心配とは、その関係に託したい目的が弱い、或は、託す目的が無い・・・とも言えるのではないかと思うのです。   今の質問者様の価値観の有り方「人付き合いが苦手だ!それは駄目だ!もっと積極的に付き合わなければ!」っと言うのは本来の目的が無く、関る事が目的ですから疲れるだけでしょう。  私の、一つの例ですが、私は、聴くだけしか能の無いクラシック音楽愛聴者です。それも生ライブより再生芸術の方が好きです。  過去、人生の折々で愛好家と言われる方々と様々なお付き合いをさせて頂きました。その中には、今や音楽の事よりもその方の人間性そのものに惚れてお付き合いしている方も有れば、音楽の事は時を忘れて関わりますが、それ以外の事は滅多に触れない。意識した距離感を保っている方々も有ります。又、当初は、気が合いそうと感じていた方でも様々な理由で、今は殆ど関わりを持たない様になった方も有ります。  決して、関る事を第一義にはしておりません。私の音楽鑑賞ライフをより充実させて頂けて、相手様も私の何かを欲して下さる。それがメインに有るからナガーク付き合えますし、そこから又新たな仲間に知り合えるのです。そして、その中の一部ですが偶に、思っても見ない様な大きな満足感と充実感を感じられる方と遭遇出来るのです。  長いだけの理解し難い内容になったかも知れません。そうであったならお詫び致します。ですが、何かのヒントになれば幸いに存じます!

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

別に無理に「改変」しなくていいと思うけど。 性格は自分の能力や周囲との位置づけから来る様々な行動規範のセットですから、大人なら部分的に変えようとしても矛盾や弱点が生じるだけで無駄です。 思春期なら色々トライすべきだとは思いますけど、無理があることは続かないです。 自分を100%出しても大丈夫な人でなければ、相手してたら疲れますんで、疲れてるときは会いたくないと思うのは当然です。 社交的な時間を増やしたいなら、まずは自分が元気になることですね。それと、意識してなくても相手から攻撃されないような行動(発言)を身につけることです。 緊張を解く訓練をするとか持久力を鍛えると元気が長続きしますけど、まだそこまで出来ないでしょ?

回答No.3

それで良いと思いますよ。 年齢が高くなるにつれて、誰もがそういった傾向になってきます。 悪意を持って近づく人もいますので、自分の信頼した人とだけ仲良くすることをお勧めします。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

とりあえず、考え方を変えましょう。 限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみませんか。 (水平思考はネット上の辞書で調べられます) 水平思考になったところで、 短所の、いい面・肯定できる点を見つけ出し、 言い換えてみることで違った感覚を知ることができます。 (長所と短所は表裏一体ですし、短所のない人はいませんね) 長所の、宜しくない面・肯定できない点を見つけてみましょう。 アナタさまの売り(=特技・才能)磨きで 完全燃焼したり、多趣味多芸になって 自信をもちましょう。 あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。   〔 ローマ詩人: Marcus Valerius Martialis 〕 アナタさまご自身を大好きになり、 すべてを、 あるがままに受容し、許し、尊重し、慈しみましょう。 幼少時から身につけてきた素養を活かして 社会貢献etc.をすることでも アナタさまのエスプリが救われます。 ふだん着でふだんの心桃の花   [細見綾子] のような、 やわらかな気持ち、 やわらかな雰囲気で暮らしましょう。

  • jjplus000
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.1

私も似たような中年ですが「仕事」として考え方を切り替える事で状況を打破しています。 どうしても怖いという感情や心理は時間経過や安心できる状況の経験が必要なので焦りは禁物です。 避けてしまうのは習性みたいな部分もあるので無理はしないほうがいいと思います。 でも、あなたを気にかけてくれている方達がいるのならその方たちに感謝しましょうね。 時間はかかるかもしれませんが2~3名から2~30名まで増やせるといいですね!

spadenoace
質問者

お礼

気にかけてくれてるみなさんには本当に感謝してます。 避けるのは徐々に直ればいいかなと思いました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人間関係について悩みがあります.

    現在23歳で今年入社したばかりの新入社員です. 毎回,新しい環境に向かう度,いつも以上に人間関係で悩んでしまいます. 素の自分は無口であまり人と会話をしたいと思う性格ではありません. また,自分の中身を知られることに抵抗があり,プライベートに踏み込まれたとき距離をとってしまいます. そのため,初対面は明るく自分から会話できるのですが,表面的な会話になってしまい相手と顔見知り程度にしかなれません. 次第に明るくいることに疲れ,口数が減り,相手が離れてしまうので気の合う友達もいません(職場は友達を作る場ではないことは分かっていますが,大学時代もぼっちでした). 素の自分でいればいつかは親友が出来るだろうという意見もあると思いますが,なにせ素の自分が本当に無口なので到底できるとは思えないのです(同期が110人いますが仲のいい人がいません). また,相手に非常に気を使ってしまう所があり,生まれてこの方家族以外に気を使わないで接せれる人が出来たことがありません.挙句に,誰といても気を使ってしまい疲れることや,相手を楽しませることができないと考えてしまうので,一人でいたいと思ってしまうのです. 自分としては素の自分でいたいので以前から何回も変わろうとチャレンジしてみましたが,長年養われた性格を変えることは難しく,無口なため完全に孤立するのでは(現在も孤立気味ですが)という思いから上手くいきません. 現在,心が絞られるように辛く,気を抜くと他の人のようになれない自分に涙が出てしまいます. 自分は周りの人とどのように付き合っていけば良いのでしょうか.

  • ふっきれて素を出したい 人間関係

    よく「変わってるね」と言われます 私の発言や行動で皆に?マークが浮かんだり 「ん?どういうこと?」と聞き返されても上手く説明もできず 場が静かになってしまうことがあります スベったみたいな雰囲気になり 友達にドンマイなどと言われてしまいます 付き合いが長い友達の場合はツッコんでくれるので普通に会話成立するんですが。 それで これはいけない、と言動を気をつけるようにしたら うまく言葉が出てこないというか 会話も必要最低限になってしまい 素の自分を出すこともできずどうしたものかと悩んでいます 爆笑することも少なくなりました 私としては自分の素をだして 新しい友達も作りたいです でも場が静かになったり 困った顔をされるのが怖くてなかなかふっきれません いきなり性格が変わったら周りの人に不審に思われるのも怖くて どうしたら素を出せますか?ふっきれますか? 勇気が出せますか? 文が下手ですいません アドバイスを下さい

  • 人間関係

    私はいつも無意識のうちに他人から良く見られたいと思っているようで、猫を被り、素の自分が出せません。 どうにか改善しようと、アルバイトやサークルを積極的に行い、より多くの人と会って、少しでも本当の自分を出せるようになろう!と努力してきましたが… どうしても他人といると自分らしくはいられません。 5月から新しい学校生活が始まりましたが、本心で語り合える友人がはできません。 今、学校も含め全ての場での自分の位置が分からず、辛いです。 人とうまく付き合うコツがあったら教えていただきたいです。

  • 人間関係に行き詰まり

    今、40歳を過ぎて働き始めたのですが、再就職の大きなきっかけがお金ではなくて「新しい出会い」でした。 そもそも、若い頃から、「寂しがりやのくせに人の話題についていけず」「その器もないくせに、リーダーシップを取りたがる」性格で、しかも、「いいカッコしいで家族の前と友人の前での顔が違う」いやなやつなので、友人もあまりできずに、その時その時でなんとなく付き合ってくれてるって感じの友人しかいませんでした。 幸い、理解ある主人にめぐり合って子育てに夢中になっている間は、子どもがらみの付き合いの中ではたくさんの友人が出来たのですが、ふと気が付くと、みんな、 子育てを終わって一人としての自分に戻った時、私は必要ではないみたいで、他に世界を見つけていってしまいました。 ハタ!と気が付くと又、一人ぼっちでした。 そういうわけで社会復帰でもすれば少しは環境が変わるかな?と思ったのですが、 やはりその中でも、話題が豊富な方ではないし、みんなの興味についていけないし 十分に仕事はおもしろくやりがいがあるのですが、自分の気持ちのもっていき場が 見つかれば少しは気が楽になるかな?と思って相談します。やっぱり、カウンセリングを受けた方がいいでしょうか? 携帯を持っても初めはみんなメールをくれるけど、そのうち来なくなります。人にやさしくしたり、人が嫌がる役員とかを引き受ける事で存在を認めてもらうだけで人には利用されるだけ。しかも、曲がったことが嫌いで、人の悪口は言いたくないし、みんな平等がいいし・・せめて子どもにだけでも友人が多ければ安心なのですが、自分のトラウマから、子どもの友人関係にまで敏感になってしまいます。 風水やお払いにもたよってみようかとさえ思います。何かのたたりでは?とか。

  • 上京の際に質の良い新しい人間関係を築いていきたい

    上京の際に質の良い新しい人間関係を築いていきたいと思ってます 私の周りに人が集まるようにしていきたいのです 理由はこれまで人間関係によって人生が豊かに変化していったからです 初対面の際に素の自分のまんまなのか初対面の時だけ少し良い顔をして徐々に素の自分へ行けばいいのか分かりません アドバイスお願いします

  • 円滑な人間関係

    タイトルの通り円滑な人間関係を築き上げたいのですが、上手くいきません。というのも私はかなりの口下手でその上人見知りだからです。 なのであまり関わった事の無い人や初対面の人と1対1で話す時とか何も話題が思い付かず、気まずい雰囲気になってしまいます。 こんな私でも小学生から中1の半ばまではいつも集団の輪の中心にいて、その頃は友達から「○○←(私の名前)メッチャ面白いね」とか「初めてこんな面白い奴と出会った」など結構色んな人から言われていて、面白い存在でした。今思い返してみてもやはりあの頃は一度仲良くなってしまえば誰とでも何時間でも話せていたと思います。 でも調子に乗り過ぎてしまっていじめの被害に遭い、それからというものもう二度といじめを受けないよう自分の主張をほとんど表に出さないように、一度考えて相手に失礼が無いか確認してから発言するようになりました。 結果として凄く周りを気にする性格になってしまい、他人に常に気を遣っていて分け隔てのない人間関係を築けず今に至ります。 改善しようと上手く喋れるようになる本を買ったり色々しましたが、いじめのトラウマがやはり脳裏に焼き付いていて、またこの人もいずれ自分をいじめるんじゃないかとか色々考えてしまって人と会う事自体が嫌になってきました。 とはいえ私は春から大学生になります。いじめに遭ったからと言っていつまでも甘えてる訳にもいきません。 高校でもほとんど友達ができませんでした、だから大学では本当に楽しい学校生活を送りたいです。 私はどうすればよいでしょうか? お返事待ってます。

  • 人間関係

    思ったことを淡々と書いております、支離滅裂な文章ですみません。 心無い言動に傷ついてしまいます。 友人の、悪気のないであろう言動に過剰に傷付きます。 ありがとう、が言えない友人にがっかりします。 友達ですし、仲が悪いわけではありません。 遊びに誘ってくれるので嫌われてるとも思いません。おそらく。 学校、サークル、など いろんなコミュニティ内で友人が何人も出来ますが、いつも一緒にいるような人のうち、ほとんどの人に気疲れしてしまいます。 私に対する心無い一言に、どうしても ひっかかってしまいます。直接 気持ちを伝える程 性格が強くありません。 ほとんどへらへらして、おどけて流します。 私は、親しき仲にも礼儀あり、というか、 仲良くなったら 冗談くらい言いますが、相手が不快になるような、私が言われたくないようなことは言わないです。 自分が、気を遣いすぎる人間なのは 昔から知っています。 だから、「私は友人にそんなこと言わないのにな」って イライラしたり悲しくなるのはお門違いでしょうし、 もしかしたら、私のこの性格が、相手にそういう言動をさせている原因なのかもしれない、と思うようになりました。 いつも一緒に居るような子達は、ほとんどがこういうタイプの子達なんです。 傷つくことを言われると、どうしてもストレスに感じてしまいます。 そういう人間なんだ、って割り切って付き合って来ましたが、これで良いのでしょうか? できるなら 距離を置きたいですが、 どうしても付き合いをやめる、というわけにもいかない状況下におかれ、協力していかなきゃならない友人もいます。

  • 人間関係についてです。

    最近、どんなに仲がよかった友人でも、妙に気を使うようになってしまいました。 前までは全然そんなことなかったのですが、どうにかして楽しませなければと無意識のうちに踏ん張ってしまい、素の自分が出せません。 そのおかげで確かに話は盛り上がるのですが、その後で自分がすごく疲れて、同時に悲しくなります。 昔は気をつかわない友達なんてたくさんいたのに、今はそれがいません。 悲しいです。泣きたいです。昔の素で友達と接しられる自分に戻りたいです。 わけのわからない質問でごめんなさい。でも1ヶ月半くらい本当に悩んでいます。 友達を見ると嬉しさより前に緊張します。 同じような経験をした方、そうでない方も何かアドバイスをください。

  • 人間関係

    高校3年生です。 私は普段からすごく明るく、周りを笑わせたり盛り上げたりすることも得意な方だと思います。だけど最近はこれが本当に私の素なのかなぁと考えてしまうことが多くあるんです。 私は深く関わった人(同じクラスになったり長年一緒の人)としか上手く話すことが出来ません。違うクラスの子だったり、友達の友達だったり、特に女の先輩とは上手くコミュニケーションが取れないし仲良い先輩なんて1人もいないです😢異性とのコミュニケーションもすごく苦手でいつも頑張ってテンションを上げて明るく話しています。素で楽しそうに気楽に話したりしている友達を見るとすごく羨ましくも思えます。バイトもやっているのですが、私より後に入ってきた人はどんどん打ち解けているのに、結構長くいる私はあまり打ち解けていません。私の目つきとか無理やり笑ってる感じがいけないのかなぁとかも考えてしまいます。緊張すると引きつった笑いしかできないのも悩みです。学校の友達には明るい!っていう印象が強いので、私のこおゆう部分を知ってる人はひとりもいないんだろうなぁと。自分のこの性格をどうしたらいいのでしょうか。

  • ブサイクでも明るい性格なら印象はいいですか?

    初めて質問します。 内容はタイトルに書いた通りなのですが・・・ 私は顔が可愛くないです。よく男友達に「顔可愛くないよね」と言われます。(多分冗談ではないと思います・・・)言われた直後はあまり気にしてないように振舞うのですが、時間が経つとやはり悲しいし腹が立ちます。 でもその分、性格はいたって普通です!明るい、よく笑うと言われます。たまにですが、面白いとも言われます。しかしそういうことを言ってくれるのは親しくなった友人だけです。私は初対面の人に初めから素の自分をさらけ出すことが怖いんです。だから友達ができるのが遅いし、逆に初対面の人に『怖い』という印象を持たれがちです。 さらに最近、「私は可愛くないから仲良くできないんだ」と思ってしまいますます状況が悪化してきているような気がします。今まで人は性格がすべて!と考えていたのに友達が顔は大事、と話しているのを聞いて落ち込みました。 やっぱり人は顔が重要なんでしょうか?実は性格はそんなに重視してないんですかね? それとも私みたいに可愛くなくても明るければ印象がいいから、見た目とか関係なくなるんでしょうか? 初めての質問で文章が上手くまとまっていないかもしれません・・・申し訳ないです。 少しでも共感を持たれた方、その他の方、是非よろしくお願いします!