• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ものすごく自分勝手な人の心理)

ものすごく自分勝手な人の心理

このQ&Aのポイント
  • 自己中心的な人の心理について考える
  • 自己中心的な人との付き合い方についての考察
  • 他人の気持ちを理解できない自己中心的な人の特徴とは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

その人の性格って、今まで生きてきた中での学習の集大成ですから、 それを否定したり、変わってもらう事を期待する事自体、考えません。 だって大昔、人は「生き抜く」ってことが優先だったのに、 今は生きれて当たり前、60歳で亡くなると早いと言われてる時代。 生き抜くから快適に生きるという方へシフトした結果、 大勢の人とのコミュニケーション、 まったく面識のない方とのコミュニケーションをする機会が激増し、 色々な性格の方と共に時間を共有するようになりましたから、 う~んこの人の事理解できへん!って思うような人と コミュニケーションを取る必要ができたのも、 時代の流れなんでしょうね。 だから僕的には、自己中心的な人達は、 昔の農民にとっての天気のような感じです。 天気なんて自分の思うように変えれませんし、 無視するわけにもいかないし、 ましてや文句を言ってもしょうがない。 だから雨が降ったら水やりはほどほどにとか、 天気に合わせて行動して、農作物を豊作へと導く。 それと同じで、自己中心的な人とも折り合いをつけて行動して、 仕事を上手くいくほうへと導く。 たぶんこれが今の時代の処世術だと思います。 それが出来ないと、昔の農民にとって農作物を不作にしてしまう結果と 同じになるんじゃいないでしょうか。 だから僕は、あの人は自己中心的だからとか、ガマンできないとか、 常識レベルで考えるのではなく、 常識もクソも関係なく、自分が今の世の中を生きるというレベル で考えて、自己中心的な人達とコミュニケーションをしています、 そういう風に考えるようになったら、ストレスが減りましたよ。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても面白い意見だと思いました。 自己中は現代の天災である、というような感じでしょうか。 確かにあらゆる人間が「お天気的」な要素を持っていると思います。 それに合わせて自分の言動を調整するということは普通に行われていますね。そういう意味では自己中であろうとなかろうと同じことなのかもしれません。 なるべくなら「いい天気」の人と付き合いたいですが、そうも言ってられないですね。

noname#99579
質問者

補足

補足欄をお借りしてちょっと質問への補足を書かせていただきます。 さしあたり「自己中は変わらない」「あきらめてこっちが合わせとけ」という意見が多いですがそれ以外のご意見があれば特に歓迎します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#132831
noname#132831
回答No.8

 二度目投稿で申し訳ないのですが、ちょっと思い付いたことを述べさせてもらいます。誰でも相手がどう思うかを推し量るのに、自分の心を参考にしています。「本音を隠して“いい顔をする”奴は偽善者だ」という無意識の感覚がある場合、ワガママは正しいとなるでしょう。また、自分の欲求を正直に言う自分は“正直者だ”とさえ思うでしょう。他者が無理な要求をしてきた場合、跳ね返す自信がある人は、自分がヅケヅケ要求をしても、相手はもし不都合なら要求を跳ね返すから大丈夫だと思うでしょう。ワガママな人というのはいわば、客観的に考える力の弱い人だと思うのです。自分の知っていることは相手も知っているだろうということで、自分の説明が足りないことを棚に上げて『どうして言った通りにしてくれないんだ』とキレたりする訳です。どうすれば客観的に自分のことを見れるのかというと、これは自分が他人にならないと無理だと私は思います。幸いなことに私たちの気分にはムラがあって、強気な時と弱気な時、人を信用する時と猜疑心を抱く時、いろんなムラがあります。だからこそ「客観的」に自分を見る可能性が生まれるのだと思います。強気でいる自分がかつてあったからこそ、それに比べて『今の自分は弱気だ』と判じられるのです。言葉という“自分”ではない“移し身”に置き換えることによって自分を客観的に見ているのです。他者の反応という鏡によって「自分がどういう人間か」を知るのです。自分自身(=本能・感情)も何かを考えているでしょうが、それは自分自身では見えないものなのです。“何か”に置き換えて、外から眺めた時にはじめて「わかる」のだと思います。

noname#99579
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。 自己中な人に客観視点は確かにないと思います。 私は客観視の動機や可能性と気分のムラや過去の経験はあまり関係ないと思うので、不思議な気分で読ませていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132831
noname#132831
回答No.7

 世の中の人はみな自己中心的だと思ってみましょう。すると普通の人が「なんて優しい人なんだ」と思えてくるでしょう。質問者様が何を当たり前とするかによって見え方が違ってくると思います。たとえばクレーム処理を仕事とする人の本を読んだりしてみるのも良いでしょう。  とはいえ身近にそのような人がいると厄介です。普通は近付かないでしょう。もし付き合わざるを得ないのなら、非難がましく言わないことです。『あなたは××だ』(たとえば『Aさんは欲張りを言わないでほしい』)ではではなく『私は○○だ』(たとえば『私にももう少し休みをもらえると有難い』という言い方で、相手の領域に踏み込まず自分のことを訴える、しかも肯定的な表現スタイルを心がけましょう。検索;“肯定的表現”。自己中な人は「押しが強い」ということで、味方につければ得をすることもあります。    http://www.katotaizo.com/lecture/index.html 「何が人づきあいを難しくするのか」    http://thinking.shiawasehp.net/32sorenari.html 「イヤな人ともそれなりにつきあうために」    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/11/7.html 『他人を変えようとしてはいけない』    http://yukiduke.jp/kyoizon2.html 感情幻想    http://www.counselingservice.jp/lecture/lec167.html 自分の感情に責任を持つ  自己中心的でわがままな人と言うのは、そうすることが自分にとってメリットがあると意識的・無意識にかかわらず思っているのでしょう。「ひとに舐められてはいけない」「自分の不機嫌の責任は他人にある」「ひとは自分に○○してくれて当たり前、してくれなかったら復讐する」そういった感覚なのでしょう。裏切りに復讐は付き物です。期待が裏切られたと思うから復讐心が沸き起こるのでしょう。  ま、いずれにしましても私たちの目の前にあるのは「自分がどう考えるか」「自分がどう振舞うか」だけのはずです。「他人がどうすべきか」を考え過ぎると腹が立ってきますから、ほどほどにやめておきましょう。それはその人の問題なのですから。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく自己中な人を観察しているんだなあ、と感心しました。 それでも結論が「ほどほどにやめておけ」なのがちょっと残念ですね。 結局自己中心的な人は変われない、周りが我慢するしかないという結論しかないのでしょうかね。 あまり建設的とは思えませんが仕方ないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私もお弁当食べてる子たちの中に一人女王様気分の子がいます。 やはり小さいときの周りの環境じゃないでしょうか?顔立ちも綺麗で小さくてモデルをやったりバレエも習ったり色々チヤホヤされてきたみたいです。ちなみに一人っ子 クラスでも評判の自己中で・・・私もお手上げ状態と言っても過言ではないです。 私と対話してるときにその子はMixiで知り合った顔も知らない人とメールのやりとりを繰り広げるのですが、どうやらそれは「あなたがつまらないせいで私こんな退屈してるのよ」という気持ちを表しているみたいで(前にその子がいたグループの子からの情報)ちょっとむかつくやつなんですよね・・・(笑) とか食堂で買ったお菓子とか「ちょーだい」って言えばあげるのに勝手にぱっって取られるんですよね、くれることはないくせに立派なもんですよ(笑)まるでジャイアンです。 それで私は「ごめんね~」とか言ってスルーようになってたんですが(もう流石に嫌になりまして)あるとき"諦めたと見せかけて~"っていう技を覚えたようで2、3回攻防を繰り広げたことがあります。今思えば私も大人げないなぁなんて思うんですけど、それが自己中な子の心理を表す行動だと思うんですよね。 私は基本的に"私を上手く扱う人"なら私の上に立っても好いと思ってる人なんですね(あ、あと尊敬する人も)。実はその子は自分のグループを作るときには"自分がそのグループで頂点に立てる"ように作るんですよ(えぇ、皆雑魚です。)私過去にクラスの子全員からいじめられた経験がありまして(偶々そのリーダーが空手がすっごく強くて、偶々嫉妬の矛先が私に向いただけなんですけどね)どうも初対面の相手には自分を小さく見せるみたいで、その子の前でも最初は大人しくしてたんですが、中間テストを境に私も本性を現しまして(と、いうかイジメから立ち直るだけの不屈の精神?とか定期テストの点勝っちゃったとか色々) 自分の立場が危ないと思ったんでしょうかねぇ、"諦めた振り"まで使って物を奪おうとしたり、そのあと何か激しく罵られた気もしますがこちらも負けじと言い返したら次の日以降私に腰が低くなりましたね。 何か私はあなたよりも秀でてることをさらっと見せつければいいんだと思います。それで相手が動揺したら私たちの勝ちですよ。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一生懸命読んだのですが、質問の趣旨に合った回答であるかちょっとわかりませんでした。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.4

 私は天邪鬼なので(笑)そういう人の前でほど、マイペースでいます。  ご機嫌取りなんて絶対にしませんし、自分に何も期待してもらわないようにします。もしかしたらその人から見たら「逆自己中」なのかもしれませんが、人間あまり多くを語らなくても淡々と物事をこなす人のほうに最後は軍配が上がる気がします。そして、似たもの同士が集まってくるでしょう。信頼も大きいはずです。  そういう熱しやすく冷め易い人は、何らかの形で自分からけつまずいていく。墓穴を掘るんです。  わんわん騒いでる人に迎合する人間がいるその環境がそもそも苛々しますよね。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 振り回されたり流されるのは確かに良くないですね。 流されといて後で文句を周りに言う、とかは確かに気持ちいいもんではないと思います。 しかして、自己中のせいで特に集団での物事がうまくいかないことも多いです。 その人よりも評価されたい、という思いなどがあるわけではないですが同じ感覚の味方を作るのはいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91450
noname#91450
回答No.3

お礼ありがとうございます。 2です。ついでに、自己中人間は自分大好きなので、コツを伝えたいです。例えば、自己中人間が怪我したり病気になると、大げさに騒いで心配してもらいたい気持ちをありありと全面に押し出してきます。 そんな時、嘘でも大げさに心配してあげて、お大事にしてくださいねって言葉をかけたりメールすると、大喜びしますよ。 自分大好き自己中人間は、大切にしてもらいたい欲求が恐ろしく強いので、小さな気づかいみたいな言葉に弱いのです。 ですから、そういうメールするとしっぽ振ってきます。笑っちゃいますよ。 どうしてもかかわらなければならない場合は、そうやって操ると付き合いやすいです。 結構おもしろいですよ。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか寛大になろうとは思えないですが、処世術としてとても効果が高そうです。 味方につける、とはいかないまでも敵に回さないことは必要かもしれませんね。 有用な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91450
noname#91450
回答No.2

自己中は、厳しくすると一時抑える事は出来ますが、すぐに戻ります。自己中を改善する事は不可能に近いので、うまく操るか、合わせるかだと思います。 人にどう思われてるかどうかなんて、自己中人間は気にしないし、自分さえよければそれで幸せなんです。 他人の気持ちを考えることなんて出来ないんです。そういう上司を長年見てきましたが、どんな事をしても無理だとわかりました。 たぶん、ネジが足りないんだと思います。 かかわらなくていい相手なら、かかわらないのが幸せだと思います。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、やっぱり「違う生き物レベル」の違いとして認識するしかないのでしょうか。 確かになるべく関わりたくはないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

その人の生育史や、 Genetic Effects・世代連鎖がないか 家系(先祖・親族)の調査をしてみましょう。 その人の分析は済んでいるのですから、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず :[孫子の兵法]】で、 それに応じた緻密なストラテジーを練って対応するか、 縁を断てるのであれば、 断ってしまうのも 1つの方法でしょう。 ※Victim of Circumstances なのかもしれませんが、それは、 お調べになるプロセスで判明するでしょう。 間違った対応の仕方で アナタさまがメンタル・ヘルスを損い、 神経症etc.にならないように注意しましょう。 無理をしないことです。

noname#99579
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門的な用語が(回答に必要なのかも)わかりませんが、自分を痛めないように付き合う事は大切だと思います。 心がけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たくさんの疑問

    僕は彼女と別れました。たまに苦しくなるけど今は安定してます。 僕は彼女に自分勝手な事ばかりしました。それが別れる原因らしいですが。。でも、彼女は彼女で自分勝手な事をしてました。 逆に彼女は僕を思いやってくれてたけど、僕も自分なりに彼女を思いやっているつもりでした。 そして、彼女は僕を理解しようとしませんでした。僕も彼女を理解しようとしてませんでした。 これだけ気付いて自分のダメな部分を理解して次の人は絶対に大切にしようって決めました。 彼女は疲れたから別れたいと言ったけど、お互いのために別れたいとも言ってました。でもそれは自己中心的な感情をごまかすための言い訳にしか思えませんでした。その時も、今も。 彼女に距離を置く事はできないのかと聞いても、別れたいの一点張り・・・友達に戻りたいとかそんなのばっかり。。 一度彼女は僕が楽になるまでメールとか毎日しようとか言ってたけど、今思えば同情だった気がしました。 いまさらですがホントに決別した方が僕にとってよかったと思います。。 もし、本当に彼女を思うなら、不満も言わず、別れたくなっても切り出さず、常に彼女を思いやるべきなのですか?それが彼女のためなんですか? でもこれは同情に近い感情だと思いました。「可哀相だから」っていう・・・ 何が彼女のためか、何が自分のためかわからなくなりました。 上手に付き合っていくって、どういう気持ちが必要ですか?上に書いたように彼女を思いやり続ける事?彼女の気持ちだけを考える事? 「自分勝手」って何ですか?」 この答えが出ないと、もし彼女ができたとき苦しめると思って質問しました。自己中な文です。僕は彼女を責めたいだけと思うかもしれません。でも、今の気持ちをま書きした。よろしくお願いします。

  • この人をどう思われますか?(できれば心理学的に)

    友達の(チャットでの)態度、言い方から見た、心理状態や性格をどう捉えられますか?下記の感じのやりとりになる事が多く、この人への対応、理解をどうすれば良いのか理解し難いです。  私が長くやりとりして感じた事ですが、、物事の順序を考えて行動できない。自己評価が物凄く高い。理想と現実が一致しない。自分への相手からの評価を強引に尋ねる。被害者意識が強い。自己中心的。 相手の嫌がる事を強引に聞く。… この人は私に対して好意を抱いているようですが、それに対し私自身はなかなか受け入れ難い気持ちです。  私は占術を勉強しています。…と言っても始めたばかりで初心者の域。友達(メル友)に占って貰えないかと言われましたが初心者で結果を出し伝える事が大変で自信が持てない理由で断りました。少し前にも同じく頼まれお断りしています。普通は1度断ったらそれで終わるのですが、「僕の事を見て欲しいのですが。」「無理でしょうか?」「調べて頂けますか?」「(大変なのは)分っていますよ。」「ゆっくり噛み砕いて教えて欲しいです。」「調べるのもゆっくりでいいです。」「慌てません、いつになってもいいです。」と言葉を変え、何度も何度も言われました。ここまで言われたので、「占って結果を出して伝える為には多大な時間と労力が必要です。相手の時間と気持ちを考えるのなら、それほどまでに強引に一方的に言うのはおかしい。」と返しました。すると、「僕は貴方にどうしても占って欲しいからお願いしました。そういう風に言われると辛いです。前向きな気持ちでお願いしました。」と言われました。私は「占い師ではないし出来ない事は無理なので。」と返しました。すると、「少し上達してから、いつか占って貰うことは出来ますか?」と言われました。勿論出来ないと断り続けましたが…。  心理学的に何かアドバイス、解かる事がありましたら宜しくお願い致します。

  • 告白は自分勝手?

    前に一度、ここで相談させてもらった者です。 再度、皆さんのご意見・アドバイスを聞きたく、投稿しました。 最近、以前に終わった人に告白しました。 しかし、その人とは付き合ってはいません。 以前は仲が良く、会社の元後輩としてかわいがってもらっていたのですが、彼の東京への転勤の結果、恋人になれる可能性は終わりました。 しかし、どうしてもその人への気持ちを捨てきれず、もう東京に来たから付き合えない。と以前言われていたにもかかわらず(その時は告白していませんが相手は私の気持ちを知っています)、遠距離でもいいので付き合いたい。と告白しました。が、やはりダメでした。(彼には今付き合っている人はいません) しかし、私が告白する度に、そういう事をいうな。と言われ、自分がスッキリさえすればいいのか。と。 ひょっとしたら、俺がお前の事を忘れようと思って連絡を絶とうとしてたかもしれないだろ。とも言われ・・・ でも、それも仮定の話で、気があるような口振りだけして、彼の本当の気持ちはしりません。そして、私への「自分だけすっきりすれば良いのか。」という非難。しかも、今回の件で、自分が一番正しいという性格を変えたほうがいい。とまで言われ・・・ 今回の件で、彼の私へのイメージが悪くなってしまい、口論になってしまいました。 告白するのには正直、すごく勇気がいります。しかも、ダメだと分かっていても、告白する。というのは、その人は、それだけ人に思われる程なのだ。と誇りに思ってもいいのに、それを自己中と言われると、正直、とても悲しく。  彼にとって、私との事は東京に行った時点で過去の事。  それでも少しでも可能性があるなら、頑張りたい。もし新しくその人に良い人が出来たなら諦める覚悟で、人が真剣に気持ちを伝えているのに、その気持ちに応えられなくても伝えられた本人の気持ちをはっきり伝えず、相手の事を自分勝手と非難する事に納得できないのですが。 これは、やはり自分勝手なのでしょうか? どうしてもそれが納得いかず、自分勝手と思わないで欲しい。と相手に伝えたいのですが、すべきでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 自分を好きな人の心理。

    自分を好きな人の心理。 最近、癒しや自己啓発関連、子育てなどの本を読んだりしていて、 自分を愛する事の重要性を知りました。 私は、自分を好きなつもりでいるけれど、本当は自分を愛せていないんじゃないか?と疑問が湧いて来ました。 種々の葛藤はそこに起因するのでは無いか、と考えています。 自分を好き、愛している、とは、どのような思考・感情で、どのような状態が生み出されるのでしょうか? 例えば、人とぶつかる事を恐れる事無く自分の意見を言える様な人はとても羨ましいです。 そのような人は、人から否定されても揺るがない自分への愛を持っている様な気がします。

  • 年配の人達は結局自分たちの今の生活だけ安泰ならいいと思っている気が…

    私は仕事柄、年配の方たちの不満や不安等色々聞く機会が多いのですが、最近少し腹だたしく思ってしまう事があります。 「なんでも税金からひいて、貧乏人をいじめる。」 「年寄りからお金を取って死ねといっているようなものだ」 という様な最近話題になっているような事が意見の中心です。 そうは言っても、今の年代の方たちは、支払った年金の額にくらべればかなりの倍数の年金を貰っています。私たち20代は将来、全く年金をもらえる保証すら無い中、義務だと思って一生懸命税金を払っています。 その様な事を言うと、年配の方は以下の様な事を言われ、私は悲しくなりました。 「若い人はどんどん働いて税金をしっかり払って私たちが楽に暮らせるようにして欲しい」 「とにかくあなたがたみたいな若い人が税金を払えばいい」 「あなたたちが貰えるかなんて知ったことじゃない。自分たちはとにかく今の生活が苦しいんだ。どうにかしろ」 結局、年配の方々の大半は、つけを子孫に残してでも今の自分たちの生活が下がる事を嫌がっているのだなと感じました。 全ての方がそうではなく、「私たちも我慢しなくちゃね、孫たちは年金貰えないかもしれないのに払ってるんだからね。」 とか「みんなが少しずつどこかで我慢をしなくちゃね」 等、相互に助け合う事が必要だとおっしゃる方もいらっしゃいます。 でも、本当に前者のような乱暴な事ばかり言う年配の方が多くて、私は話を聞いていると、何て自己中心的で人の事を全く考えていないんだ!と憤りを感じます。 一生懸命、貰えるか分からない年金を少ない給料から払っている自分が馬鹿みたいに思えます。 そして、仕事の合間をぬって、体調がどうしても悪い時、やっと病院に行けたと思うと私たちは一回風邪で行っただけで5000円程、その前に会計をしていた年配の患者さんは200円とか…。治療の内容にも寄るんでしょうが、なんだかがっくりきてしまいます。 年配の方は、年を取るとあちこちが悪くなるのは分かりますが、毎日毎日話をしに来ているような方もいらっしゃる様ですし、そのために、働く私たちは時間が取れないので、本当に緊急の病状でどうしようも無い時にしか病院に行くのが困難です。 せめて、年配の方と働く若い人たちとの受付窓口を分ける等して貰えたらいいのに…と思います。 年配の皆さんは、私たちが想像もつかない様な「戦争」という凄惨な体験をされており、今の私たちが平和にくらせるのも、先人の皆さんのおかげでもあると感謝しています。 ですが、最近、本当に年配の方の言動に思いやりが無く、今の自分たちの生活さえ安定しさえすれば、自分達が死んだ後の子供たちの事なんてしらない、という思いを持っているようにしか感じられません。 私と同じような若い世代の方、そして年配の方、どのように考えてらっしゃるのかここで少し意見を伺いたく質問をしました。

  • 自分勝手でしょうか?

    去年の10月頃の話なんですがある女性と知り合いました。出会いは社会人対象の出会いパーティーでカップリングになりました。それから3回程食事に行ったり映画に行ったりしましたが3度目に会った時に相手に聞きました。好きな人とかはいるの?と。おかしな質問だと自分でも思ったのですが自分としては真剣に付きあいたかったので正直に聞いてみました。すると3ヶ月程前に6年付き合った人と別れてまだ思いが断ち切れないと言われました。その時点で粘り強く自分が頑張ればよかったのですが正直な意見を言うと知り合ったばかりで先の事を考えると少し面倒だなという気持ちが沸いてきて後日電話で付き合いを終わらせたいと相手に伝えました。それから3ヶ月程たったのですが最近その人の事が気になって仕方がありません。その時自分自身仕事の事とかで色々精神的に疲れきってて相手の事を真剣に考えてなかったように思います。ダメ元で自分の気持ちを相手に伝えたいと思ってるのですが一方今更こんな事をいうのは自分勝手ではないのかという気持ちもあり悩んでます。やはりこういうのは自分勝手でしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 好きになった人が思うタイプが自分と正反対

    最近好きになった人ができたのですがその人の好きなタイプがB型男子らしいのです。 B型男子がどんなものなのか調べてみると 他の人の意見をあまり参考にせず、自分の意見を押し通すみたいなことがかいてあり、 =自己中心的な男子と勝手に解釈したのですが、僕は正反対で 自分の考えが本当に正しいのか不安になり、つい人の意見に流されてしまうことが多々あります。 ネットではB型男子はあまり好かれてなく、礼儀ないなど否定的な意見がとても多くありました。 それでも好きな人のタイプに少しでも近づけるようB型男子になるべきでしょうか? 自分高校生で周りには礼儀がないひとや自己中心的なひとが結構いて、自分はそうならないよう 意識して生活していました。

  • 自分勝手な人

    傍若無人な意見を言って、自分が求める回答にしか耳を傾けず、自分の意見に反する回答に対しては異常な程に敵意をむき出し、あるいは一方的に虐められていると勘違いしている人っていますよね。 しかも10代20代の若者では無く、子持ちの立派な大人でです。 今はたまたま事情が重なって、精神状態が不安定であったり、現実ではそんな人じゃないという可能性も否定は出来ません。 ですが、普段から上記のような自分自信を客観的に見ず、自分の狭い世界でしか物事を考えられないように「見える人」っていうのはどういう教育を受けて、どういう生き方をして来たのか興味が有ります。 特にそういったパーソナリティを持つ人は、質問内容などから往々にしてそれを原因としたトラブルを起こしている事が読み取れます。 そして、そのような人に育てられる・八つ当たりの対象となりうる子供とトラブルで嫌な思いをしている本人自身が少し可哀想に思います。 そこで、そういった年齢的に大人(30~40代)の恐らく価値観が確立している人間に対し、他人の価値観を理解させたり、自己の感情の高ぶりを抑制させて、客観的な思考を持たせる方法や接し方があればどうか教えて下さい。 蛇足ですが、題意のような人間と、我が家の母親は同類です。なんとかしたいです、、、orz。

  • 自分勝手な女の人に言い聞かせるには

    友人に本当に事故中で自分勝手な人がいます。 その人は女の子嫌いですが、私だけは好きと言ってくれました。 その女の人(友達)は本当に自己中心で、めんどくさがりで、自分が一番の人です。 自分が一番なのはいいと思います。ですがそれで平気で他人を傷つけて、論破されたらめんどくさいと言って話をそらします。 その人(これからはAさんとします)の友人で私が苦手な人がいるのですが、 自分と仲良い人同士は喧嘩してほしくないといわれたので、私はしないし仲良くしようと思いました。 ですが今回私が友達(B)と仲良くしたら、「私の苦手な人と仲良くしてるから切る」と言われました。 以前に言ってたことと矛盾しています。 私も親しい友人同士は仲良くしてほしいです。 それに加えつい最近ツイッターで、 「目の前の楽しい事だけに現を抜かして面倒な事は後回し後回し、今が自分が楽しければ周りなんて視界に入らない、そんな人と居ても楽しくないです。何を言っても自覚は無いでしょうし。」 などとつぶやきます。どの口が言えるのでしょうか。 そんな人に他人の愚痴を言う資格はあるのでしょうか? Aはそんな性格なので周りの友人は内心イライラしたり、言いたい事もいっぱいあると思います。 ですが、周りの友人はAさん繋がりが多く、それで周りとの関係ともギクシャクするのが怖くて言えないんだと思います。私もそうでした。 ですが私はかくまってあげたり、庇ってあげたり、慰めたり、心配したりもしてあげました。 でも毎回仇で返されます。 もうくたくたです。いくら自分がメンタル強くてもまいってしまいます、どうやって言い聞かせればいいでしょうか?

  • 人をダメにする自分

    私は優しすぎるのか言いたいことを溜め込むのか甘やかしているのか相手を自己中心的で我が儘で他力本願な人にしてしまいます。 そして付き合ったひとは、最初は優しいですが段々と無下に扱われるようになります。 昔からいじられキャラでした、怒っても怖くない寧ろ笑われるそんなイメージです。良く私からは突っ込まれたくないと言われ、ナメられキャラなんだと思いました。 兄弟相手でさえ素直なのに、私に対しては気に食わないことがあったり虫が悪いと当たられる怒鳴られたり見下されてる感じが伝わってきます。今では○○しないと別れるよと言うのが決まり文句で言うことを聞いていたらやりたい放題で聞けば自己中心的性格で会社の人に嫌われてることもあるそうです。子供が好きなお菓子を勝手貰えず大声で泣いて買わなきゃ迷惑かけるよ?と脅してるのと同じで私はそれに対して人目を気にしてお菓子買って何でも思い通りになると思ってしまう人間を育ててしまうのです。 最初は見下すような人は別れて切っていましたが、どんな人でも同じようになってしまうので自分の性格だと思いました。 精神弱く相手が強く出てきたら折れてしまう、一度こちらが強く出たら必要とされることなく孤独が嫌で従ってしまう、感情移入して同情してしまう、2番手、色んな原因があるのかと思います。人を見る目より変わってしまうが妥当です。 自信付けてもキャラ的に魅力がないので相手の言うことを聞かなければ孤独が来ます。 別れが正解と一人の時は長かったけど何も変わらず。必要ともされない。 疲れていても相手に合わせないと拗ねる、嫌で怒りたくても笑顔でいないといけない、いつまた癇癪を起こすのか怖く精神的にも限界になりました。ただ嫌だと言って何回も別れて付き合っても、誰といても疲れます。 自分をどう変えていけば分かりません。