• ベストアンサー

心配・・・・?

私は転んで足に怪我しました。自分の不注意です。それで妹に話したところ祖母に伝えたらしく傷口をみるなり「本当だ。転んだんだ。」というようなことを言ってきました。5百円玉ぐらいの傷口で心配されるのは好まないのですが、どこで怪我したんだ、どうにかならなっかたのか、など聞いてほしくないことばかり。それにカチンときた私はもう、いいじゃんとそっけなく答えました。すると祖母も怒ってきてこっちは心配しているのになんだみたいなことにいって・・・。 「家に帰ってくるな。」と言われたので夜遅くまで物置になっている隣の家にました。しかし、いつまでたっても帰って来いと言われなかったので寝るのをみはからって、家に帰りました。(いつものけんかだと誰かが呼びにきます。)次の日、すごい愚痴を言われお前が悪い、謝りなさいと間接的にいってくる祖母。このまま険悪な雰囲気は嫌だったので素直に謝りましたが、これって心配しているからなのでしょうか。私が厚意に気づかなかっただけなのでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nya-9
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

それは、心配でしょう。 孫がケガをすれば、どんなに小さなケガでも祖母様は心配します。suunekoさんは大事な孫ですから。 そっけなくされたり、返事があいまいだったら、腹が立つのと悲しいのと複雑な感情になるのは、皆同じだと思います。 親も祖父母も、自分より人生経験を積んでおられる方々は、心配性で口うるさくうっとおしいものです。 祖がつくクラスになればもっともっとです。 最後の一文、suunekoさんが厚意に気付かなかったのではないです。これは厚意ではなく、単純に祖母様の心配です。 腹が立つ気持ちもわかります。聞いてほしくなくても、祖母様相手に話をするのですから、「○○で転んでケガをした。心配ないからね。」とはっきり伝えれば、祖母様も納得されたのでは。 今後は、suunekoさんと祖母様との付き合い方(モノの言い方)です。

suuneko
質問者

お礼

その後も、そんなに心配しなくてもいいのにと思うことが幾度かありましたが、 自分の言い方をかえたところ祖母の対応は前よりは良くなりました。 自分の言い方がきつかったと自分でも思いました。 今後も祖母との付き合い方に気をつけたいと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • toriton40
  • ベストアンサー率10% (19/174)
回答No.4

40代前半既婚男性です 私も中学から高校まで、親の都合で祖母と姉と暮らしていました。 とっても優しい祖母だったのですが、暮らしている内にあれこれ 言われる事に腹立たしくなり、時には罵声を浴びせた事もあります。 自分が親になり子を持つようになり少しずつ理解できる様になりましたが、孫を預かっていると言う責任とやはり愛情があったので、そばに 居ない親以上に叱ってくれていたと思います。 結婚前に、祖母は亡くなりましたが、もう少し優しく接してあげれば 良かったと後悔しています。 気持ちがなければ、叱ったりしませんよ 質問者さんの事を愛しているからこその行為だと思います。

suuneko
質問者

お礼

祖母になると心配になるんですよね。 ずっと険悪なままでしたがこの日をきっかけに 祖母との関係は良くなっていきました。 相手を思いやる心が大切だと実感しました。 それもおばあちゃんなんだしいつまでいるか分からない。 これからも自分のほうが気をつけていきたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.3

時にはぶつかって 怪我の心配なんかしてくれるな! って怒鳴ったり、 時には甘えて、 なんでもかんでもやらせたり、 と 自然でいいと思いますよ。 自分でよく考えて、 謝るのが当たり前だと思ったら 謝ればいいし、 よ~く考えて 自分の態度は間違いなかったと 思えば 誰がなんといおうと 堂々としていればいいんです。

suuneko
質問者

お礼

その時の自分は少し強情すぎました。 自分は間違っていないと思っていたけれど、 どこか悪いところがあると最初は少しためしにと思い 祖母への対応を変えたところ、 祖母はあまり怒らなくなりました。 回答ありがとうございます。

noname#98710
noname#98710
回答No.1

お祖母様は、心配、というよりは、貴女を支配下に置きたいのでしょう。 質問者様がおいくつかは判りませんが、成人していらっしゃるのでしたら、独立することをお勧め致します。 又、お母様やお父様に味方して頂けるように、日頃から根回し(笑)しておくとか。

suuneko
質問者

お礼

成人していないので独立できませんが、独立できるようになったらしたいと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「心配して損した」

    会社の倉庫で作業中、荷物が上から落ちてきておでこに激突、 4針縫い、なんかちょっと殴られた感じになってます。 ある男性から最近食事の誘いがあり、結構しつこく電話やメールがあります。 私は平日は仕事が終わったら寄り道しないですぐに家に帰るって前から何度も言ってるのに・・・ で、昨晩も電話がありました。彼は「どうにかして会えないかなー」って言ってて「私、ちょっと会社で事故にあって怪我して4針縫ってるので・・・・」とお断りしたら 「え!!それは大変だ、お見舞いに行くよ、会いたいくなっちゃったよー」と言われマジドン引き 私が「いえ、大した事無いので、4針だけですし」と話して傷口の写真を撮って送りました そしたら返信に「なーんだ、たいした事ないじゃん、心配して大損」 と返答がありました。私、一応痛み止め飲んでいて結構痛いのですが、そっちが会いたい会いたいって言っておきながら「心配して大損」ってちょっと常識はずれな返答だと思いました。 せめて「あーそれくらいなら大丈夫だね、お大事に」か「痛そうだけど、そこまで大きくなくてよかった」 じゃないでしょうか・・・・

  • 妹の夜遊びと、男性関係について心配しています。

    妹の夜遊びと、男性関係について心配しています。 私の妹は専門学校に通う19歳ですが、高校生の頃から毎晩遅くまで友達や彼氏と遊んでいます。 治安のよくないミナミで夜中まで遊び、飲み会に顔を出しそのまま男友達の家のシャワーを借りたり、仮眠してから学校へ行くこともあるようです。 また、彼氏の数は今で10人を超えるらしいのですが、半年以内で別れて間をおかずに新たな彼氏ができます。 彼氏の家に頻繁に泊まったりしているのが心配です。また、前の彼氏から未練がましい電話がかかってきて、激しい口調で罵ったりしているのを見たことがあります。恨まれたりすることはないのか不安です。 妹の派手な遊びは自分のためにも良くないですし、両親も大変心配しており家族全員やめてほしいと思っています。 家族の誰が叱っても言うことを聞かない状態ですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 祖母が亡くなって

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 先日、祖母(享年85歳)がなくなりました。 祖母はある程度のお金を遺していると思われます。 祖母には2人の兄弟がいます。長男(私の父)家族は祖母と 暮らしていました。 祖母が病中の時は2人で懸命に看病していました。 祖母が亡くなってから、まだ一ヶ月も経過していないのに、 2人の子供は新車を買ったり、長男は家のリフォームを行っています。 先日、家に行った時には仏壇は御骨と一緒に物置の物置のようなところへ 移動されており、唖然としました。 私は大人(?)になってから、初めて身内の人の死を体験したので 自分の親の神経が考えられません。 ほとんど愚痴みたいな感じになってしまいましたが、 人が亡くなった時というのは、こういった事が普通なのでしょうか?

  • 出来すぎの息子が心配です。

    家族構成は夫婦と息子(7歳)、娘(4歳)です。 息子は朝起きるとすぐに家族のパンを焼き、それぞれの好きなジャムやバターを塗り、飲み物を用意してくれます。 妹が「ご飯のほうが良い」と言うとすぐにおにぎりを作ってきます。 学校が終わると祖母の家で私のお迎えを待ちながら宿題をし、たまに庭の草むしりなどのお手伝いもしているようです。 お迎えして妹の保育園に行くと、妹の鞄や水筒を持ってあげながら道路側を歩き、車のドアも開けてやり、チャイルドシートもつけてやります。 買い物に寄ると荷物は全部持ってくれるし、家につくと自分の服だけでなく妹のも片付け、私がご飯の準備を始めると「ママ、手伝うことある?」と言ってくるので「休んでなよ」と言うと妹の相手をしてやったり風呂掃除をして沸かしたりしています。 食べた後は食器を妹の分まで下げ、皆のを洗い、妹をお風呂に連れて行き、着替えを用意して、洗ってあげ、拭いてあげています。 毎晩マッサージをしてくれたり、ココアを淹れてくれたり、他にも書ききれないくらい色々してくれます。 あんまりにも出来すぎだと思うんです。 頑張りすぎてると思い、「そんなにしなくて良いんだからね」「無理しすぎると疲れちゃうよ」と言っても「僕はママが大好きだから役に立ちたいの」と言います。 妹のこともやってあげすぎだと思うので、「○○(娘)が一人で何にも出来ない子になっちゃうよ。自分でやらせてちゃんと一人で出来るようにしてあげないと大きくなって○○が困るんだよ」と言っても「でも可愛いんだもん」です。 私が先にすれば良いんでしょうけど、あまり先回りしすぎると「やりたかったのに!!」と悲しそうにしています。 とてもガッカリするようです。 あまりに「しなくて良いよ」と言って仕事を奪っていたせいか、最近では「僕、ママの役にたってる?」「僕が生まれて良かった?」としょっちゅう言うんです。 「無理してしなくてもいいんだよ。」「お手伝いしてくれるから好きなんじゃなくて、ママの子に生まれてくれたってことだけで大好きなんだよ。」「ママの子に生まれてくれてありがとうね。」といつも言っているのですが・・・ 我が家は皆でいつも「好き」「大好き」「大事」は連発しています。 ハグもチュウもいっぱいです。 正直親馬鹿というより馬鹿親状態なので、よそ様には見せられない状態です。 何故息子はこんなにも無理して頑張ろうとするのでしょうか? 私の愛情不足(?)で不安を感じているのでしょうか? 最近は咳払いが酷く、ネットで調べるとどうも「咳チック」のようなんです。 病院に連れて行こうかとも思っていますが、親が心配しすぎると悪化することもあるようで、気にせずに放っておいたほうがいいのかとも悩んでいます。 友人に聞いても「やってくれるんならいいじゃん。うらやましい。チックはよくあることだし放っとけばなおるよ~。」で終わりです。 決して自慢しているのではなく、息子が精神的にどんな状況なのかが心配なんです。 無理しているんなら、どうにか楽になって欲しいんです。 でも私の説得は聞きません。 どうしたら良いでしょう?

  • 介護者の遺産相続について

    うちの父は認知症の祖母の介護をしているのですが、離れた場所に結婚している妹がおり、祖母が亡くなった場合、この妹にも遺産を等分しなければならないのか疑問です。 きょうだいの仲は悪くないのですが、妹は離れた場所に住んでいるので、普段はまったく祖母の面倒を看ることができません。 また、おととし もう一人の妹がガンで亡くなりました。 この妹は生まれつき障害を持っており体も弱く、施設に入っておりましたが 病気やケガのたびに父が呼び出され、手続きや妹の要求に振り回されてきました。 それなのに、亡くなったときにはもう一人の妹と財産を折半し、妹も辞退せずに受け取っていました。 父は年金暮らしで時間に余裕があるとはいえ、 家の者に振り回されてかわいそうすぎます。 私は個人事業を営んでおり、学びたいこともあり大学を目指して勉強しています。 私はもうすぐ亡くなる人のために自分の時間を犠牲にするのは嫌です。 しかし 父が心配なので同居し、様子を見ています。 なぜか父は祖母を施設に入れたがりません。 周りにこのような状況の知人もおらず、私の考えが正しいのか間違っているのかもわかりません。 私は子供として、静観しているしかないのでしょうか。 長くなりましたが、皆様のお考え・皆様でしたらどうするかを教えていただけたら嬉しいです。

  • 長子だから…

    一人で祖母(母方)の介護をしております。 遠方(他県)に父と妹が居ますが仕事とか距離的に無理で唯一自由の利く私が介護してます。 たまに祖母の体調が悪かったりして思うようにいかなくて心がしんどくて精神的にキツく感じて泣きながら妹に愚痴こぼすように電話した後にメールで [うちらは心配してるし、おねえにだけおばぁちゃんを押し付けてるけど、 自分自身が、覚悟してるやら 言っててんで。それやったら泣き言言わんと、自分がしっかりせな。 泣いてるばぁいやないで、お父さんもメソメソせんとしっかりせい!やって~]と返ってきました。 そりゃぁ長女だし、自由が利いてできそうなのは私しかいないから逃げるわけにも放置するわけにもいかず覚悟してるとは言いましたがたまに泣きたいときだってあるよ!って思いました。 メソメソせんとしっかりしないといけないのでしょうか?愚痴だけはなんぼでも聞いたるとは言ってくれてるけどそういうこと言われると話さないほうが良かった…って思っちゃいます… カテが合ってるかわかりませんが…

  • 創価学会員への対応

    困っています。 私達家族は祖母、父、母、私、弟、妹の6人家族です。 祖母のみが熱心な学会員で、父と母と私、弟、妹には信仰心はありません。 最近、祖母が怪我をして入院したのですが学会員の方からの電話がうるさいです。それも普通ではないのです。 「病気なのでそっとしておいて下さい。」と言っても、しつこく 「え!?どういうこと!?」「どこの病院にいるんですか!?」 「具合はどうなんですか?!」などとズケズケとしつこく聞いてきます。普通だったら「そうですか。お大事に。」で済ませませんか?ちょっとおかしいです。 家族としてはそっとしておいて欲しいところです。 1人に知れ渡ったら、全員にすぐ知れ渡るのも学会の恐いところです。 また電話が鳴ること、そのうち家にも来るのではないかとハラハラしています。 「そっとしておいてください。」と言っても、話が通じる相手ではありません・・・。 どうすればいいでしょうか? 本当に困っています。

  • 近所にまつわるトラブル

    お隣の敷地に立っている木が、祖母の家の屋根にかぶってきて、 祖母がそのお隣の家に住んでいる方に理由も話して、切る許可得て、 その木を切ったのです。 しかし、その敷地の名義人の人は、住んでいる人ではなく、 その住んでいる人の、息子さんだったそうで、しばらくしてから その息子さんに訴えられました。 このような場合どちらに原因があるでしょうか?? 僕からその相手を恨んでいます!!悪気もなく、切って しまったのに祖母なのに・・・ まだ僕も高校生なので、法律に関してまったく知識がないです・・ すごい祖母のことが心配です・・・何かできることなど あるでしょうか?

  • 実家の祖母が認知症に‥‥私はどうすればいいでしょうか?

    おはようございます。 今年から東京で一人暮らしのOLです。 それまでも、一人暮らしですが、実家から二時間程で、帰ろうと思えば、いつでも帰れる距離でした。 もともと母がヒステリック体質で、祖母(姑)にも父にも私にも毎日攻撃してました。 私はそんな家が嫌で、5年ほど前に家を出させてもらえました。現在は祖母・母・父の三人で住んでいます。 祖母90代前半、父母60代、私20代前半です。 先日、父が3日程家をあけました。 それがきっかけだったのか、祖母がおかしな事を言い始めたようです。 「私のご飯をお母さん(母)が隠した。物置にあるはずだ。探せ!」などです。 その後もエスカレートして、父も知らないようなものを探せと言って騒いだり、 ハサミを持ってきて、物を切り刻んだりしているようです。 その責任を私も感じてしまいます。 ①父が仕事の間、祖母は母と二人きりで、攻撃されても夜には父が帰ってきて愚痴を言ってましたが、父が家をあけたことがストレスを貯めてしまった。(私がいればそんなことはなかった) ②私も呼べばすぐ帰ってきたが、もしかしたらもぅ一緒に住むことはないかもしれない この二つが祖母に大きな絶望感を与えてしまったのではないでしょうか。 大好きな祖母に会いに来週末にも帰ろうかと思ってます。 もともと用事があって11月末と年末年始に帰るつもりでした。それは祖母も知っています。 ただ、それに加えて、今急に帰ると驚いたり、怪しんだりして、いつもと違うことに、かえって悪化させるのではないかとも心配なんです。 来週末帰ることで、祖母がさらに遠くにいってしまう気がするんです。 ここで意見を聞いて、今日の帰りに新幹線の切符を買おうと思います。 どうか意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 家族の不仲(私、妹、祖母)

    家族の不仲で悩んでいます。私はどのように接したらいいのでしょうか。 1年ほど前に母が他界し、現在私(23)、妹(21)、祖母の3人暮らしです。父とは私が幼い頃に離婚(父が原因)していますが、母が悪いときも看病してくれ、現在もたまに連絡がきたり家に来たりしています。 まず何より我が儘な妹と頑固な祖母の争いが絶えません。母が生きていた頃は母がいい仲裁役であり、直接的な衝突はあまりなかったように記憶しています。母が亡くなってからは、私が板挟みとなり、母はこんな家族を支えてくれていたのかとますます頭が上がりません。 妹は我が儘放題です。気分屋、口が悪い、注意を受けると不貞腐れる、家の共有スペースを散らかし放題散らかして外出する、彼氏のところに行くと緊急のときでも音信不通、帰ってくるかどうかの連絡もよこさない、高校を出てパートをしていますが突然(会社の方に何も言わずに)辞めたり、去年1年間はニートで特に祖母との争いが絶えませんでした。付き合う友人や彼氏も皆似たり寄ったりのようです。 一方祖母は頑固で、素直じゃありません。愚痴が多いです。余り配慮がないのか、人が傷つくようなことも言います。ついさっきも「(妹)のときは胎教が悪かったからあんなの子になったんだ」と父が浮気をした話を聞かされ、現在は良くしてくれる父と何も言わずに死んでいった母の気持ちを考え、不覚にも祖母の前で泣いてしまいました。両親の離婚の頃から同居して子育てをしてくれていたためか世話焼きで何に関しても首を突っ込んでこようとします。 この2人がほぼ常に対立しています。例えば祖母が夕飯を作る(妹も私も有難いと思っていますが、無理をしてまで作ってくれなくても大丈夫だと伝えてあります)→しかし妹は遊んでいて帰ってこない(連絡なし)→祖母はムッとしていて妹が帰ってくると嫌味をいったりあからさまに嫌な態度をとる→「作らなくていいと言ってあるのに私に構うな」と妹キレる、です。 私は去年実家に戻ってきて、現在ある就職試験を受けるために勉強中の身です。心の安らぎを求める場もなく唯一勉強中が私だけの時間であるため、逆を言うと家族のことで悩んでいると勉強に集中できなくなります。 2人が対立していると仲裁役になるのですが、どんな状況でもどちらにも悪いところがあることがほとんどです。 ろくに生活費も入れられない状態の妹が強く自分の自由を主張するのは間違っていると思いますが、何か言っても変わらない妹なので、妹も成人しているのだから何があっても自己責任だし放っておけばいいというのが私の考えです。 争いについてどう思うか双方から聞かれますが、私の意見に納得がいかないと妹はひねくれ、祖母は「そうやってお祖母ちゃんを仲間はずれにする」とメソメソ泣きます(メソメソし出したのは母が亡くなってから)。仲裁役をしていると、祖母の何気ない一言で私が傷ついたり、逆に言い過ぎて祖母を傷つけてしまうこともよくあります。 祖母も平均寿命に近くなってきましたので出来れば平和に過ごしてもらいたい、残される唯一の身内である妹とも仲良くしていきたいというのが私の切実な願いなのですが、どうも上手くいきません。2人の良いところも知っているので尚更どうしたらよいものか悩んでしまいます。家のことを考えると沈んだ気持ちになり、母が生きていてくれさえすれば、私も母のところに行きたいとさえ思います。 仕事が決まれば家を出たいと思っていますが、何より妹と2人で祖母を残してもいいものか、これからより体力が衰えていくであろう祖母を交通手段がバスしかないこの家に残して大丈夫なものか、など色々考えています。 私はどう振る舞うのが一番良いのでしょうか。2人を無視して自分のやりたいように生きるのは罪でしょうか。