• 締切済み

チカーノとラティーノの違いは何ですか。

CaliforniaLaの回答

回答No.2

ラティーノはラテン系アメリカ人です。例えばアメリカにいるエクアドルの人もメキシコの人もその血巣人人もひとくくりにした呼び方がラティーノで(ーノ)は女性を指します。男性はラティーナ。 チカーノはメキシコから来て現在アメリカに住んでる人やその子孫たちが60年代に自己のアイデンティティーを生み出すためにスパニッシュなまりの英語メキシカーノ(メチカーノ、メヒカーノ)がなまった変化型で、移民仕立てで過酷な労働条件とそれに対するストライキをするときに団結し始めた際のアイディンティティーの名前です。メキシコから来ても自分をチカーノと呼ばない人もいます。一世と2世で両方チカーノと考えてるチカーノの人や、2世(子供)は自分はアメリカ人という人もいます。逆にアメリカ国籍や市民権をとった方もメキシコ人と称する人もすくなくありません。

関連するQ&A

  • ヒスパニックに関する書籍

    レポートを書くためにできるだけ多くのヒスパニック、特にメキシコ系アメリカ人についての書籍を探しています。 多くの本を通して、彼らのアイデンティティを探っていきたいのですがおすすめの本はありますか?? いろいろと検索しましたが、まだ数が足りません。 「ヒスパニック」や「チカーノ」と検索を掛けて出てくる本は集めることができたのですが、もう少し集めたいと思っています。 洋書でも構わないので、知っている本があれば教えて頂きたいです。

  • ヒスパニック/ラテン系アメリカ人

    ヒスパニックは大きく メキシコ系 プエルトリコ系 キューバ系 中南米系の4つ分けられると思いますが それぞれの特徴について 詳しく教えて頂けないでしょうか?;; 調べたのですがなかなか出てこなくて・・・ あと、ヒスパニック/ラテン系アメリカ人の 人々についてどう思いますか? いろいろな方の意見がお聞きしたいです。 ご返答よろしくお願いします!

  • ラティーノ・ラテン系みたいなイケメンな濃い顔になりたいです。

    ラティーノ・ラテン系みたいなイケメンの顔になりたいです。どうすればいいのでしょうか?そして外国人の女性と付き合ってみたいです(出来ればラティーナ・ラテン系)あとジータみたいなイケメンの顔になりたいです(ラティーノに似てるから)それでガタイも良くなって外国人の女性と付き合いたいです(出来ればラティーナと) そして外国人女性と同じ人種(ラティーノ)に見間違われたいです(何処の国行っても)男は顔は関係ないよという人も居るかもしれませんが顔がヒスパニックに似てイケメンになって付き合いたいです(でも恋人として付き合うのもいいし友達として付き合うのもいいです。ラティーナとでも付き合いたいです)そして日本でも何人か外国人女性の女友達や外国人女性の彼女と歩いてる時日本人やアジア系の顔の人達より自分の方が容姿や色んな意味でレベルが上だぞって優越感を得たいです。(整形手術はやりたくないです) でも相手がラティーナである必要は余りありません。自分の顔は少々濃いです。外国人に見間違われたことは何回かあります。モテるでしょ?とも言われた事もあります。(日本人に)ラティーノになりたいです!どうかアドバイスお願いします!

  • アメリカにおけるメキシコ系

    多文化社会アメリカにおいて、現在最大のマイノリティーとなったヒスパニックの中でも大多数を占めるメキシコ系について調べています。 文献などを読むと、彼らは自分達の独自の文化を守る傾向が強いと思ったのですが、2世や3世も頑なに独自の文化を守り、アメリカ社会への同化を拒んでいるのでしょうか? 新しい世代によってメキシコ系の文化とアメリカ文化が融合して生まれたものをご存知の方はいませんか??(メキシコ系がいなかったら生まれなかったものなど) 手がかりになるようなものだったらなんでも構いません。 どうか力を貸してください!!

  • メキシコ系アメリカ人について

    多民族国家と言われているアメリカ。中でも今、ヒスパニック(ラティーノ)が急激に増え、アメリカの少数派民族から多数派へなろうとしているほどです。私は今大学で『The House of Mango Street』というメキシコ移民2世でメキシコ系アメリカ人の少女が主人公の本を読んでいます。この本を通してアメリカでの民族問題を学んでいます。メキシコ系アメリカ人(チカーノ)の情報なら何でもよろしいので教えてください!また『The House of Mango Street』を読んだ方がいらっしゃったら、感想をお聞かせ下さい。お願いします!

  • ヒスパニックについて

    アメリカでは、人種の区別として、「白人」「黒人」「アジア人」のほかに「ヒスパニック」を分類している場合が多いようですが、以下の通り質問します。 1.ヒスパニックは人種の1区分なのでしょうか? 2.メキシコからの移民をヒスパニックと呼ぶことが多いようですが、ヨーロッパのスペインから来た人もそう呼ぶのでしょうか?だとすればラウールもヒスパニック?

  • 同じラテンアメリカでも、国によって盛んなスポーツが違うのは何故ですか?

    同じラテン系民族でも、メキシコやベネズエラでは野球、ブラジルやアルゼンチンではサッカーと、盛んなスポーツに違いがあるのは何故ですか?

  • 中南米の旅でおススメは

    ボクシングが大好きでメキシコに興味を持っております。 メキシコ以外で中南米で旅するにはおススメはどこでしょうか? 条件は以下のとおりです。 ・男一人の旅 ・物価がさほど高くない ・ホテルがちゃんとある ・治安が比較的良い ・ラテン文化の色が強い ・食事がおいしい ・反日的ではない(共産ゲリラの心配) 以上、ぜひともお教え下さいませ。

  • アメリカへメキシコ国境不法入国

    tvでアメリカへメキシコ国境不法入国と見ますが、その理由にアメリカで働くと儲かるとあったのですが、 そんなにメキシコと物価が違うのでしょうか? それ以外でもヒスパニックと言われてアメリカ国内に普通に ビザ持って市民権持っていそうですし、日本国内報道ではサッカー強いし、近隣のヒスパニック国も野球が強かったりでメージャーリーガーもいるしで、結構対等の立場に思えてたのですが 実情はどんな感じなんでしょうか? もちろん反対にカナダ国境で不法入国なんてはほとんど無いんですよね?

  • アメリカでのスペイン語って

    アメリカ人が使っているというよりはメキシコなどのヒスパニックが多く来ているからスペイン語を使ってる人が多いってことじゃないんでしょうか。 アメリカ人でもスペイン語使うものなんですか?