• 締切済み

どちらが悪者?

MUSAS1の回答

  • MUSAS1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

どちらが悪者か?と二者択一で聞かれれば 『親の責任』と答えると思います。 また,自分の子がそうなれば,自分の責任を感じずにはいられません。 子どもを取り巻く環境は,悪くなっていることは確かだと思います。 その中で,親には,子どもが善悪の判断が付き,行動できるようにする義務があると思います。その教育は,家庭での偏食などからすでにスタートしているのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • どうしてPTAは、少女漫画に寛容なの?

    PTAに限った事じゃないけど、少年漫画には物凄く厳しいですよね。 中学時代にも『電影少女』が叩かれていたりしていましたし… 性的表現に物凄く敏感なのに少女漫画には何もいいませんよね。 レイプだとか教師×生徒のセックス描写とか少年誌より過激だと思うんだけど… レイプしてもカッコイイ男だと、PTAは何も思わないのだろうか? 不思議でなりません。 何で少女漫画だけは、過保護なまでに擁護されているのでしょうか?

  • オススメの、性描写がある少女漫画やレディースコミックを発行している「雑

    オススメの、性描写がある少女漫画やレディースコミックを発行している「雑誌名」を教えてください。 例えば、有名な少年誌は何?という問いには、「少年ジャンプ」や「少年マガジン」「少年サンデー」かと思います。 女性向けのエロマンガ(やよい や百合ではなく男女の)に最近はまってしまい、 最近の少女漫画は、性表現が露骨だと一部批判されていますが、それを「売り」にした少女漫画雑誌やレディース漫画で、オススメの雑誌あるいは、有名な雑誌はどのようなものがあるか教えてください。

  • 女性コミック雑誌少女漫画系も含むの中で女子プロレスの試合シーンがある漫画を教えてください

    女性コミック雑誌少女漫画系も含むの中で女子プロレスの試合シーンがある漫画を教えてください。 読みきりものでも大丈夫です。 まつりスペシャルは知っています。 ジャンプ・ゲッサン系等は除外します。

  • プロレスの得意技

    昔はよくプロレスゴッコをしたものです。 それから、親になると子供を相手にプロレス技をかけたりしていました。 そんな時に使う、お得意なプロレス技を教えてください。 自分の場合は、プロレスゴッコの時は、バックドロップです。 変な話ですが、息を合わせないとなかなか極りませんね。 あとは、四の字かな。 子供を相手なら、ジャイアントスイングは定番でした。 あとは、吊り天井です。大人相手では絶対に無理です。 ぎっくり腰やりますね。 皆さんの得意技、是非教えてください。

  • ”U-15”(恐らく15歳以下という意味?)向けの少女漫画に、性描写があることについて

    とある少女漫画です。 たまたまパラパラっとめくりましたが、主人公が中学生で性描写のシーンが含まれていました。 私はそれにひどく違和感を感じてしまったのですが・・・。 15歳くらいって、中学生です。 中学生向けの少女マンガに性描写を入れるってどうでしょうか? 勿論エロ目的の過激なものではなく、ストーリー上必要な数P。 絵的には、これは書き過ぎじゃないかな?という印象のところもごく一部ありました。 今の世の中何も知らないより、性教育のためになるのかな?とも思いましたが、どうも納得がいきません。 そのようなところで出さなくても、他にそういう雑誌は沢山出回っているし、気にするほどのことではないでしょうか。 私が少女時代だった頃に買っていた少女マンガより、現在って色々とそういうシーンが安易に出されるようになった気がします。 違和感を感じてしまう私の頭は固いですか? 21歳女でした。

  • 少女コミック(男女の恋愛)はダメで、ボーイズラブ(男同士の恋愛)はOK?

    私の母親は私の読む本に厳しく、キスやエッチな描写の漫画は 見つけ次第捨ててしまいます。 一時期少女コミックを愛読していたのですが、この雑誌はエッチな描写が 多かったので、買うたびによく捨てられていました。 しかし最近私はボーイズラブ(男同士の恋愛)にハマってしまって 男同士でエッチをする本をよく買っているのですが、そのような本を その辺にほったらかしていたので母が見てしまったのですが、 「ふ~ん」と言う感じで普通に本棚に戻していました。 少女コミック系だったら即ゴミ箱行きなのですが、ボーイズラブなら おとがめ無しというのはどういう事なのでしょうか?

  • 今すっごい面白い少女漫画雑誌って何?

    今、すっごく面白い少女漫画の雑誌って何でしょう? 私は昔、子供の頃は「ベルばら」や「エース」時代の週刊マーガレットや別冊マーガレット、大人になってからは「日の出る処の天子」や「綿の国星」時代のLaLaや花とゆめを読んでいました。 結婚して子供が生まれてからは漫画からも遠のき、今は息子とジャンプを愛読しています。 オタクの母の血を受け継ぎ^.^:高校生の娘は私の蔵書を暇つぶしに読み、大島弓子や坂田靖子、川原泉のファンになっています。いいものはいつの時代もいい、のですが、やはり「友達は誰もこういう漫画知らない」と言ってます。そりゃそうだ・・・・。 娘は「こういう人たちって、今どの雑誌で描いてるの」と聞きます。また「恋愛もの以外でこういう面白い少女漫画って、どの雑誌に載ってるの」と聞きます。 私はずっとジャンプ以外読んでないので、答えられないんですT.T 昔はLaLaなどなら、SFあり歴史ものありサスペンスありでラブコメ以外に面白い漫画が載っていました。そんな漫画を読みたいとしたら、どんな少女漫画雑誌がいいのでしょう? 今は主婦向け雑誌なんでしょうか?青年誌系?少女漫画雑誌に限らず、教えていただけると嬉しいです。できれば娘に読ませていい雑誌で・・・。

  • かなり昔の少女マンガです

     少女マンガ?レディースコミック?内容としてはちょっとハードなので少女マンガではないかもしれませんが、私が小学生のときに読んだので・・。  内容は、 *中学生か高校生の女の子がレイプされる(その相手は顔見知りだったような?) *そのために妊娠してしまう *子供は産み(多分)、幼馴染か、同級生かが父親となり最終的には幸せ *なんと、その女の子のお母さんも同い年くらいのときに車に連れ込まれレイプされている という感じでした。  絵はけっこう目がキラキラしてるような絵だったと思うのですが・・。知ってるかた、作品名の著者名を教えてください。  

  • 人に見られたくない本の処分のしかた

    中学生ぐらいの時、好きな漫画家さんが書いている雑誌を買ったらちょっとエッチな雑誌で(といってもデザートなんで今思えばたいしたことないんですが)もうどうしようと思って、親に見られるから家では捨てれないし、どこかのゴミ箱に捨てても誰かに見られたらやだし、結局友達に頼んで処分して貰った思い出があります。 今だったら一部性描写有りの青年漫画くらいなら親と回し読みできますが、それより表現のきつい漫画ってあるんですよね・・・。 漫画に限らず、なんでこんなの買ってしまったんだろうという、例えば「愛とはなにか」とか、「完全自殺マニュアル」とか、もう絶対捨てれません。 親同居の場合、みなさんは人に見られたくない本ってどうやって処分しているのでしょうか? 捨てない、というのはなしでお願いします。

  • 18禁な小学館系少女マンガ

    先ずは二日付けの歯車党日記http://haguruma.2log.net/をご覧下さい。 この中に >女子小中学生が何の問題もなく >買えてしまう本の中に、エロゲーや >エロマンガ以上にアンモラルなセックス描写に >あふれる小学館系少女マンガ と書かれています(敢えて具体的な雑誌名は伏せておきます(-_-;)が、少年漫画の有害図書規制が叫ばれている中、このような女性向け雑誌は規制すべきという意見が公的に叫ばれていないような気が致しますが、どうしてでしょうか? (変な質問で申し訳御座いません!)