• ベストアンサー

これは薬の副作用でしょうか?

親知らずを抜いて、痛み止めと化膿止めと胃薬を飲みました。 飲んで3~4時間すると、陰部がやたらにかゆくなってしまったのですが、 これは薬と関係があるのでしょうか? いままで、こんな経験はないので、 すこし不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問をされているあなたは女性の方でしょうか? お薬の種類(抗生物質)などで、膣内のいい菌までが死んでしまってカンジタになったかもしれません。私は以前風邪薬(抗生物質)を飲んで、カンジタになったことがあるのですが・・・。カンジタは性病ではなく、もともと膣内にいるカビの一種です。普段は大丈夫なのですが、ストレスや寝不足、体調不良や抗生物質の服用などで炎症を起こす場合があるようです。 婦人科に行けばすぐに治るお薬をいただけますよ!診察を受ける際には、歯医者でいただいたお薬を見せるといいかもしれません。 ただ、歯医者でいただいたお薬が原因でそのような症状になったかどうかは分かりませんので、明日にでも婦人科に行ってみてください♪なお、カンジタであるかどうかは確信できません。その可能性があるというだけですので!

kamoto
質問者

お礼

経験者の方のご意見で、大変参考になりました。 たぶん…おっしゃる通りではないかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

下記のサイトを参考にしてください。 http://www.condomall.cbr-j.com/condomall/Byouki/kanjida.htm 抗生物質の副作用とおもわれます。 薬の服用を止めるとおさまるでしょう。

参考URL:
http://www.condomall.cbr-j.com/condomall/Byouki/kanjida.htm
kamoto
質問者

お礼

サイトが参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

女性の場合抗生物質服用後よく有り得ることです。 抗生物質を中止すると自然に症状がなくなると思います。 カンジダの可能性が大です。

kamoto
質問者

お礼

よくあることなのですね。 ちょっとホッとしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

調剤薬局に飲み合わせについて相談したほうがいいとおもいます。

kamoto
質問者

お礼

そうですね、よくない合わせもありますもんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃腸風邪?それとも親知らず抜歯後の副作用?

    親知らずを抜歯後、消炎・化膿止めの薬をもらって飲みましたが、2日目から突然ひどい水下痢が続くようになりました。お腹もガスで張っていて、ずっとごろごろ言って、1日に20回以上トイレに行っています。食事も胃にもたれるのでほとんど食べていません。 すぐに化膿止めの薬は止めましたが、下痢の症状があまりひどいので、内科に行ったところ、「ノロウイルスっぽい」とだけ言われて点滴とお薬をもらって終わりました。 抜歯の化膿止めの薬の説明書には「副作用に下痢をする場合があるのでその場合はただちに中止して下さい。」とあるのですが、この症状ってどのくらいのものなのでしょうか。 あと熱もなく、吐き気もなく、お腹が絶えず張って水下痢が続くという症状はノロウイルスなのでしょうか。 今まで下痢等したことがないので、体の中で何が起こっているのか不安です。何かアドバイスを頂けたら助かります。

  • 親知らず抜歯後の痛み止め

    昨日、右下の親知らずを抜歯しました。 痛み止めと化膿止めの薬を処方され、指示されたとおり飲んでいましたが 麻酔が切れた後思いの外痛んだ為、痛み止めを昨日一日で飲みきって しまいました。(痛んだときに服用し、服用と服用の間隔は6時間以上あける よう言われました。もちろんその通りに実行。) そして、昨日ほどではないですが今日も痛みがあります。 頂いた痛み止めはなくなっており、かといって仕事を休む訳にも いかなかったので、悩んだ挙げ句家にあった市販の鎮痛剤(バファリンです)を服用しました。 それで痛みは和らぎました。 そこで質問なんですが、このまま次の診療までバファリンを飲んで痛みを 凌いでも大丈夫でしょうか。 というのも、仕事が終わる時間が遅いので歯科まで薬を頂きに行く 時間がないのです。 バファリンがあまり好ましくないようでしたら、朝遅刻してでも薬を 頂きに行きますが…。 ※特に、化膿止めの薬との相性が気になります。化膿止めは「セフゾン100 mg」というものです。

  • 痛かった親知らずを抜歯して一週間ですがまだ痛いです。

    明日、抜糸なのですが、治療してからずっと痛み止めと化膿止めの薬をのんでるんですが息をすると痛いです。 この痛みってどのくらい続くのでしょうか。ちなみに 親知らずは前の奥歯に直進するようにのびててけっこう 大きなものでした。痛みがある周期にきてそのたびに 薬を飲んでました。あまりにも続くので抜歯したのですが同じとこ(前の奥歯の付け根と抜歯した親知らずの神経のとこ)がまだ痛みます。またあの怖い治療をすることになるのでしょうか?経験のあるかた教えていただけませんか?

  • 今日受精したら、出産予定日はいつ?

    タイトルどうりなのですが・・・そろそろ子作りを考えてます。来年中には(できたら7月中旬がいいけど、きっと間に合いませんよね。。。)と考えてます。ちなみに今の生理が終わってから、励もうと思ってますが2日前に親知らずを抜いて今抗生剤(たぶん化膿止め)と痛みがでたときに痛み止め飲んでるのですが、薬を服用してるときは、妊娠するようなことはしないほうがよいのでしょうか?? どうぞ、よろしくお願いします。。。

  • 親知らず抜歯後の薬について

    2年前に親知らずを抜歯しました。 そのとき処方された薬がバラシリン錠(化膿止め)、 レフトーゼ錠(炎症を抑える)、マーズレン-S顆粒(胃粘膜を保護する)、 ロキソニン錠(痛みや炎症を抑える)でした。 そのなかのバラシリン錠についてですが今まで「パラシリン」と 思っていました。 「パラシリン」ではなく、「バラシリン」ですよね? 実はバラシリンとロキソニンで薬疹が出てしまい、今後のために 確認しておきたいのです。

  • 親知らず抜歯後三週間目にまた腫れてきました

    上下の歯茎に埋まった親知らずを三週間前に全身麻酔で抜きました。 特に下の歯は真横に生えていたので骨も削ってあり、切開の後は縫ってあります。 腫れは10日ほど続きやっと少し落ちついてきたと思っていた矢先、急に痛みと腫れが出てきました。 (うがいは極力軽くするようにしています) 病院にて点滴と抗生物質と痛み止めの薬をいただいて少しづつ治まってはきましたが、治りかけていたのになぜ・・? 抜歯後から腫れが治まるまでずっと抗生物質と痛み止めを服用していたので(胃腸関係の薬も一緒に服用しましたが)胃の調子があまりよくなかった上にまた今回も薬なのでその辺も心配です。 明日も化膿止めの点滴ですが、これで治まってもまた・・と思ってしまいます。何か気をつけることはあるのでしょうか?

  • 抜歯後の症状について質問です。

    私は先週「親知らず」を抜歯しました。 横向きになって歯茎の中に完全に埋まって生えた状態だったので あごの骨を少し削っての抜歯になりました。 ちなみに頂いた薬は「ロキソニン」という痛み止めと 「メイアクト」という化膿止めです。 抜歯の翌日消毒に行った際には完全に止血していたようなのですが その次の日からジワジワと2~3日程出血するようになりました。 抜歯後4~5日してから我慢できないほど「うずき」だし 口の中にクサイ臭いがするようになったので昨日受診したところ 「もしかしたら感染したのかもしれない。少し化膿しているのかも」 と医師に言われました。 そして消毒をしてもらい、また化膿止めと痛み止めを貰ったのですが 相変わらず「うずき」が酷く、口の開閉で余計酷くなります。 これは歯茎の中で【膿】が溜まっているということなのでしょうか? もし膿が溜まっているのなら それは化膿止めの薬だけで治るのでしょうか? それともやはり、切開をするようになってしまうのでしょうか・・・ 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ解答よろしくお願い致します。

  • 薬の併用

    胃薬飲んだ後に酔い止めって飲んで大丈夫なのでしょうか。 例えば胃薬を飲んで2時間後とかです 胃薬はガストールで酔い止めはトラベルミン チュロップぶどう味です

  • 妊婦の歯の治療

    今6ヶ月の妊婦です。 特に虫歯が痛いとかではなく虫歯を治そうと思って治療に行きました。 親知らずの歯を麻酔をかけ治療し、上の親知らずは抜きました。 化膿止め、抗生物質(メイアクト)をもらいました。 私としては、薬は飲みたくありません。抜歯した場合必ず化膿止めは飲まなくてはいけないのでしょうか? 化膿していないので飲まなくてもいいですか? 教えてください

  • 薬の副作用??

    ここ1週間以上咳がとまらず、ようやく内科に行き、咳止めの薬をもらい今日の14時頃に飲みました。 1回分は以下の分です。 ・フスコデ…2錠 ・アスペリン20…2錠 ・ムコダイン500…1錠 ・メジコン15…1錠 飲んでから、胸と背中がイライラして苦しいのと、頭が痛いです。眠りたいのに寝られません。 病院には電話して、薬を飲まないよう言われましたが、今18時頃になっても治まらず不安です。 咳も治まってきて体調も回復してきたのに、薬を飲んでまた違う意味で体調が悪くなった気がします。 副作用だとしたら、まだ治らないでしょうか? 経験された方いますか?

このQ&Aのポイント
  • 稼働エリア外の高さに素材がありますと表示され止まってしまい、何度やっても止まる。素材は2.2mmほどの革でシステムアップデート前までは問題なくカットできていました。このエラーを解除する方法はありますか?
  • お使いの環境はMacOSで、接続はWifiです。関連するソフト・アプリについては情報がありません。
  • 質問は「ブラザー製品」についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう