• 締切済み

注射針の再使用について

教えて下さい わが国では針は使い捨てだと認識しております。先日大腸のカメラをした折私の血管が細いのか一度注射針をさして点滴がはいらないということで針を刺しなおしされました。自分に刺した針を刺しなおしするのだからと思ってましたが、あとになってまさか・・・と不安です。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.3

注射針の使い捨ては、他人からの感染を防ぐのが主たる目的です。 後は繰り返し使用することでの金属の劣化による、事故(針が折れるなど)を防ぐ目的もあります。 質問されたような状況で、刺しなおしをしない病院は、まず、ありません(ただし刺しなおししすぎたケースは除きます)。

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.2

同一人に対して注射針を再使用することは、病気の感染という点では問題ありませんが、一度使用した針は、 (1) 非衛生的 (2) 1回使用すると針先が曲がり針が詰まってしまう。 (3) 針先の損傷によって刺さりにくくなる。 (4) 刺さりにくくなるため痛みや出血、あざが生じる。 などで、好ましくはないようです。 うまい看護師さんに当たるといいですね。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

刺す相手が違ったら問題ですが、本人の刺し変えは問題ないです。 要するに看護士が下手くそで静脈注射が出来なかったと言うことでしょ。 その範囲内なら問題ありません。

関連するQ&A

  • 同じ位置に注射して血管はどれぐらい大丈夫?

    同じ位置に注射すると血管が硬くなる? もろくなりますよね 病院って検査のためだったり点滴のためだったりで 何度も針を入れるので最初のうちは右手・左手や 多少位置も変えたりするのですが まだ前注射したところの穴がふさがってない 血管が痛いうちに同じような位置に注射したりする事に なりますよね 血管は同じ位置に針を刺し続けても何日(何回分)ぐらいは大丈夫な ものなんでしょうか? 高齢者になると血管ももろくなりませんか? 高齢者で長期間入院してる人の血管は毎日針さして 大丈夫なのでしょうか? 病院いった時に検査やら点滴やらで何度も注射されて 血管が痛くなるのでこれで長期間入院したら 血管大丈夫なのかなと怖くなったので 質問してみました

  • 注射針のあとがとてもかゆいのですが・・・

    私は先日までウイルス性の肝炎の疑いということで入院していました。その時血液検査や毎日の点滴などで両腕のあちこちに注射針をさしたのですが、退院してから針のあとが少し赤く、虫にさされた痕のように少しですがふくれてかゆいのです。病気のせいで、血も少し止まりにくい状態だといわれました。でもそれとかゆいのは関係がなさそうですし、また新しい病気なのでは・・・と心配です。

  • 注射と点滴の違い

    昨日訳あってプラセンタ注射を打ったのですが、注射と点滴のどちらが良いかを選択させられました。 私は点滴ではなく注射を選んだのですが、実際に受けた行為は、腕にゴムを巻いて血管を浮きたたせて、そこに針を刺して少しずつ看護師さんが薬を入れていくような行為でした。 点滴というと上から吊るして少しずつ液体が落ちるようなものをイメージしていたので、今自分がされているのは注射だとすっかり思いこんでいたのですが、よくよく考えたらこれは点滴ではないですか?? 皮下注射の場合は、血管を探すような事はしないですよね??? わざわざ看護師さんに『点滴じゃなくて注射でいいんですね?』と聞かれ、『注射でお願いします』と答えてもいましたので、注射と疑いませんでしたが…

  • 血管に注射針を入れる方法

    看護士さんが練習する時に自分で注射針を刺すとしたらどこの場所の血管が一番刺しやすいですか? 一般の採血ではよく腕に刺すと思いますが、自分を刺す場合は違うと思うのですが、腕とか足とかあると思うのですが、一番刺しやすい血管はどこでしょう? くけつ帯を使わず血管を刺すコツとかあるのでしょうか? また、血管に針が入ったことを確認するのはどうやるのでしょうか? あと、練習は主に静脈だと思いますが、動脈の血管に針を入れる場合だと場所はどこがやりやすいですか? これも入ったことを確認するにはどうしたらよいでしょうか? 静脈・動脈とも、針が入ったとどうやって感じるのでしょうか?

  • 未使用の注射針

    私は糖尿病でインスリンを注射しています。 そのため、自己採血のキットも使用しています。 本当は針を毎回変えなければいけないのですが、 つい2,3回同じものを使用してしまいます。 自己採血も、3回の食前は毎回行わなければいけないのですが、 ついついサボってしまいます。 しかし、主治医に言うことができないので、 毎回同じ数の針をもらってきてしまい、たまってしまっています。 本当はちゃんと毎回交換するとか、 主治医にちゃんと言って数を減らす、 などしたほうがよいとは思うのですが、 今回はその点は除いて(自分で理解しているので) 未使用の注射針はごみに捨ててよいのでしょうか? (燃えないごみ、危険物などの分別は省いてください。  地域によって違うと思うので) 使用した針はボトルに入れて、病院へ持っていってます。 使用済みの針を一般ごみに捨ててはいけない、というのはわかっているのですが、 未使用のものはどうなんだろう・・・?と思ったのです。 薬局へ持っていくとリサイクルしてくれる、とか、 医療の足りていない国へ送れる、とか、 そんな制度があればいいんですけど・・・ というか、ちゃんと必要数だけもらってくればいいんですけどね・・・ これから、数をちゃんと調整するよう心がけます。 「未使用の針は一般ごみで捨てられるか?」 という点についてご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 使い捨て注射針

    採血に使われる使い捨ての注射器の針を保護するキャップがありますが、一度キャップを外したら、キャップを外した痕跡は一目瞭然ですか?(サイドキャップし直したら一度キャップを外した事がわかりますか?)。再利用が物理的に困難である根拠があれば教えてください。

  • 部屋が暖かいと点滴の針は刺さりにくい?

    部屋が暖か過ぎると点滴が刺さりにくい。 だから暖房を止めた、と言われました。 そういうものですか? 以前、採血の際、 「寒くて血管が出て来ない。少しこすって温めましょう」 と、言われた経験もあります。 どちらが正しいのでしょうか? それとも、点滴針と採血注射とでは比べることは難しいのでしょうか?

  • 採血後、注射針を刺したところのまわりがアザみたいになっています

    先日病院で血液検査を受けました。 その時の注射針のことについて質問です。 採血して針を抜いた直後は注射の後のような鈍い痛みがありましたが、それは普通ですよね。 それから次の日になってふと右腕の針を刺したところに目をやると、あざのような色で5センチくらい紫っぽい色になっていました。 内出血しているのだと思いましたが、痛みはありません。 ただ、3日経った今でもあざのようなものが消えないので不安になってきました。 後日検査結果を聞きにまた病院へ行くのでその時に言おうと思いますが、とりあえずすぐに病院へ行く必要はないですか? 今まで点滴や献血でこのようになったことはないので不安です。 回答の程宜しくお願いいたします。

  • 歯科治療時の麻酔注射針について

    先日抜歯の検査で、歯科用麻酔シリンジを使用し腕の皮膚を針でつっつき皮内反応をみてアレルギ-の有無を見てもらいました。少し気になったのですが、シリンジにほぼ満タンに麻酔薬が入っていました。内科では細いシリンジで使い捨てになっています。歯科ではまさか注射針を使い回ししているか、注射針だけ付け替えているのではと不安になりました。歯科医師もしくは歯科医療従事者にお聞きします。そのような可能性はあるのでしょうか。もしそうであればモラル欠如、感染等の障害罪に相当するのではと誇大妄想してしまします。考えすぎでしょうか?

  • 静脈注射で・・・

    耳鼻咽喉科のクリニックに勤めて3ヶ月の者です。 ペーパーナースだったので全く経験もなく、今は時々行う注射で失敗します。 まずは、目に見えない血管に針を刺すことが出来ません。手には触れても深さが分からず何度も引いたり押したりしてしまい、挙句の果てにはとれません。こんな場合、何か上手に血管にたどりつくいい方法はありますか? あと、患者さんが「私の血管は硬いってよく言われるのよ。それに逃げるって・・・。」と仰る方がいます。実際その方に注射を行ったのですが血管はみえてて針を刺しましたが血液が戻りませんでした。何度か引いたりしていると一度血液が戻ったので投薬を始めようとしましたが薬液が入らず、少し膨れたため抜去しました。 血管が硬いとは、実際針を刺したときどのような状態になるのでしょうか。それに逃げるってどのような状態になるんでしょうか。 初心者は翼状針でやるとやりやすいよ、と言われたのですがやはりそうですか?今はほとんど翼状針で行っています。 聞きたいことが多くなりましたがよろしければご指導いただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう