• ベストアンサー

自動作成のダイヤルアップについて

一部のサイトでバナーなどをクリックするとアクティブXなのでダイヤルアップ先を勝手に国際電話に設定したり、ダイヤルプログラムをインストールするものがありますがADSLやFTTFなどLAN環境の場合でも有料サーバへ接続されるなどといった影響はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jxiong
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.1

ラン接続の場合は大丈夫ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手に立ち上がるダイアルアップ接続

    ADSL回線でLAN接続をしているときでも、時々ダイアルアップ接続が立ち上がります。LAN接続していないときはもっと頻回にダイアルアップ接続が画面に立ち上がります。何かのソフトが勝手に接続を試みているようです。迷惑ソフトの駆除は定期的に行っているので、そのような悪性のソフトではないと思いますが、何かがダイアルアップを呼び出しています。 教えていただきたいのは、ダイアルアップを立ち上げる「プログラム、ソフト」が何かを知りたいのです。メールソフトなどは、ダイアルアップの時は定期的にダウンロードしない設定にしてあります。 どうやって自動的に定期的に立ち上がるダイアルアップ接続の元を調べて止めることができるでしょうか。よろしくおねがいします。

  • ADSLのダイアルアップの接続が遅い

    インターネットエクスプローラをクリックしてからダイヤルアップが現れて接続するまでの時間が長い。クリックしてダイヤルアップが現れるまでの30秒ぐらいは、エクスポローラの画面の中が白いままになっています。接続環境はADSLモデムからLAN接続です。Windows]XPで、ルーターは無しです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイヤルアップとADSL

    ADSL 12Mに申し込もうと思っています。 ただ、しばらくは今使っているメールアドレスを使いたいので、 プロバイダのダイヤルアップの契約も続けようと思います。 ADSLを使ったことがないので、よくわかりませんが アウトルックエクスプローラーを立ち上げると、ダイヤルアップの接続が、自動的に出てきますが、ADSLをいれた場合、ダイヤルアップのほうのサーバーにつなぎたいとき、どのようにしたらいいのでしょうか? 今までのように自動的に出てきますか? ひとつのパソコンで、ダイヤルアップでつなぎたいときとADSLでつなぎたいときの、やり方を教えてください。

  • ダイアルアップ接続

    最近、国際電話詐欺やダイアルQ2のことを学びました。無線ラン接続、また、ADSLならばこのようなものには接続されないと知りましたがダイアルアップ接続(電話回線)なら接続されてしまうとわかりました。家の場合はADSLでダイアルアップ接続をしています。この場合はどうなってしまうのでしょうか?回答おねがいします。

  • ADSLからダイアルアップへ

    今LANカードを使ってADSLに接続していますが、契約の変更からダイアルアップ接続になります。PC内の変更をどうすれば、よいのでしょうか? またダイヤルアップからADSLにする仕方も教えていただけると助かります。 お願いします。

  • ダイヤルアップ接続とは

    ダイヤルアップ接続とは So-net ADSL (eA) 12Mとくとく、adslプランでインターネットを利用しているのですが、これは文字通りADSLでのインターネット利用ですよね? このプランではダイヤルアップ接続に自身で変更できてしまうのでしょうか?ダイヤルアップ接続には別途申し込みが必要なのでしょうか? また、勝手にこのプランでインターネットをしていてダイヤルアップになってしまうことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイヤルアップ

    海外駐在時、現地のLANを使い通信していました。ダイヤルアップ表示がでたときにXで消去していました。帰国し無線(ダイヤルアップ)で接続しようとしましたがネットワーク接続でダイヤルアップが切断となっています。どうすれば接続に出来るのでしょう。

  • CATVとダイアルアップ

    怪しげなサイトを見ていたら国際電話やダイヤルQ2に勝手に繋げられて~なんて話をよく聞きます。実際私もダイアルアップでインターネットをしていた時に、勝手に電話番号を書き換えられたことがありました。 現在はJ-COMでインターネットをしているのですが、ダイアルアップではないし、まずモジュラーと繋がってないわけですから、国際電話やQ2に繋ぐことは物理的に無理(?)ですよね。ということはもうそのような罠wにはめられることは無いのでしょうか?

  • 繰り返しダイヤルアップしようとする(止めたい)

    環境は windowsXP SP2 メーラーは立ち上げていません。 セキュリティはウィルスバスター最新版 インターネット回線:ISDN ワイヤレスLANで接続 Aterm warpstarでワイヤレスLAN これまでは普通にLAN接続でインターネットしていました。 ノートPCなので、外出時のみFOMAでダイヤルアップでインターネットをします。 ここ最近、FOMAでダイヤルアップすることが多かったのですが、久しぶりに自宅ISDNでインターネットをしようとしたら、ダイヤルアップしようとウィンドウが出てきます。 FOMAはつながっていないので当然接続エラーになります。 ISDNのインターネットは普通につながっているのに繰り返し何度も何度もダイヤルアップしようとします。 10秒に1回の頻度(ネットでクリックするたび) インターネットオプションでダイヤルしないに設定しているのも確認しましたが、一向にダイヤルします。 あとは、ダイヤルアップの接続設定の所でFOMAの接続が規定の接続になっていたので、規定を解除。 それでも駄目です。 あとはなにが考えられますでしょうか・・

  • ダイヤルアップ接続について

    くだらない質問ですみません。 一昔前、海外接続プログラムが起動し海外のアクセスポイントに切り替えられてしまって国際電話料金が発生してしまうといったケースがあったと思うのですが、eo光&無線LANを利用する形態であればそのような事は発生しないでしょうか? ※と言うか、そもそもダイヤルアップ接続や有料サイトへの接続自体を全てカットしたいです。 ※ウイルスソフトはavastを利用しています

このQ&Aのポイント
  • 印刷用紙が横のままプリントされてしまう問題について、Brither製品MFC-J6573での対処方法について相談です。
  • Windows10で使用しているMFC-J6573で、印刷用紙が縦にならず横のままプリントされてしまい困っています。無線LANで接続しており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • MFC-J6573の印刷で用紙が横になる問題についてのトラブルです。パソコンはWindows10を使用しており、接続は無線LANです。特に関連するソフト・アプリはありません。アナログ回線を使用しています。
回答を見る