• ベストアンサー

購入した土地に問題があった場合、苦情を言う相手は不動産業者?、土地の売主?

こんばんは。 ある人の土地を不動産業者の仲介により購入したのですが、 購入した土地の面積が当初の約束より少ないと思われる場合、 苦情は誰に対して言えばよいのでしょうか。 法律の本なんか見ると「数量指示売買で買主が面積が少ないこ とを知らなかった場合には代金を減額してもらえる」といった ことが書いてあるのですが、売主の方に直接言うべきなのでしょうか。 それとも仲介の不動産業者に代金の減額を頼むのでしょうか。 法律や不動産実務に詳しい方、いらっしゃいましたら、ご教示して いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • cb2532
  • お礼率71% (180/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.4

坪単価から価格を決めたとしても公簿売買になっていないでしょうか? そうであれば坪単価はあくまで価格決定のための参考数値で、実測で 面積が変わっても契約時の価格を変更することはありません。 実測売買であれば、測量して面積を確定します。 今回改めて測量を行って境界も確認して算出した面積が 間違っていたというのもあまり考えられません。 契約時に重要事項説明を受けていると思いますが、それなのに このような質問があるというのも考えられません。 よくきかないで捺印したのでしょうか? そもそも面積が少ないと主張する根拠はしっかりしたものなのでしょうか? いろいろ考える気持もわかりますが、まずは大前提であるべき 面積が少ないという根拠がしっかりしたものでなければ そのような苦情を入れても笑いもので終わってしまいます。 主張できるしっかりした根拠があるのならば 仲介業者に伝えればいいと思います。

cb2532
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございます。 何とかなりそうですが、こちら側の見込みにも 甘いところがありました。 以後気をつけます。

その他の回答 (3)

noname#184449
noname#184449
回答No.3

#2の元業者営業です >もし、実測売買で、仲介業者を介して交渉した場合、 >売主というのは減額請求に応じてくれるものなのでしょうか? 契約上正当性があれば当然その契約内容を履行する義務があります。 つまり「お願いする立場」ではなく「対等の立場で履行の義務を要求する」という事です。 そうは言ってもやっぱり人間同士ですので、「要求を呑めよ」という「上から目線」で交渉すればまとまるものもまとまらないので、そこはうまくやる必要があります。 まぁ、これも仲介業者がうまく交渉するでしょう。彼らの仕事ですよ。これも。 >裁判とか、争いになったりするのでしょうか? これも可能性としてはあります。 ただし誰も裁判なんて本意ではないでしょうから、どちらか一方が理不尽な事を言わない限り大丈夫だと思いますよ。 上手く纏まればいいですね。

cb2532
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 おかげさまでなんとかなりそうです。 助けていただきありがとうございました。

noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です 先ずは「売買契約書」をご確認下さい。 今回の売買は「実測売買」でしょうか。それとも「公簿売買」でしょうか。 実測売買の場合は契約前に隣地との境界を確認し、隣地所有者との間で「境界確認書」に署名・捺印をもらい、同時に測量して正確な「敷地面積」を確定してから契約します。 この場合、当然敷地面積に誤差があれば金額に換算し、「売買価格の増減」という話になります。 問題は「公簿売買」の場合です。 基本、公簿売買は登記簿上の面積で売買契約を結びます。そしてこの契約形態の時は殆どの場合「もしも実測して誤差が出ても文句は言わないでね」という主旨の記述が契約書約款に記載されています。 何れにせよ仲介業者へ相談になります。売主への交渉も「仲介業者を通して」交渉することになります。 何故なら仲介業者は「仲介責任」がありますので、トラブルの際はその解決に尽力する義務がありますので。 結論 「売買契約書を確認の上仲介業者へ」

cb2532
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 プロのご意見、誠に助かります。

cb2532
質問者

補足

「1坪当たり○○万円」という基準で決めたので、実測売買 ではないかと考えておりますが、業者の方にも確認します。 もし、実測売買で、仲介業者を介して交渉した場合、 売主というのは減額請求に応じてくれるものなのでしょうか? 裁判とか、争いになったりするのでしょうか? 不安です…

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

まずは不動産屋へ。 その為の仲介業ですので。 色々アドバイスもしてくれると思いますよ。

cb2532
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、とりあえず不動産業者に連絡すべきですよね。

cb2532
質問者

補足

不動産業者はあくまで売買を仲介した仲介業者ですよね。 本当に代金の減額を求めることになった場合、代金を受け取った 売主本人に対して請求することになるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 売主に不利になる不動産売買

    次のような事例があるとします。 ・売主と一般媒介契約で不動産の売却を仲介する ・直接買主が来て2000万円で購入希望(A) ・買主の仲介で別の不動産業者が来て2100万円で購入希望(B) Aの場合 売主の手取 2000万-69万=1931万 不動産業者の手取 69万*2者=138万 Bの場合 売主の手取 2100万-72万=2028万 不動産業者の手取 72万*1者=72万 ※面倒なので税金などは省略します Aの場合は売主買主から手数料が入るため不動産業者の収入は増えますが、Bの方が売主の収入が大きくなります。 このような場合、不動産業者がAを選択することは道義面、法律面で問題はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地売主が不動産業者の場合の瑕疵担保責任について。

    マイホーム建築を考えています。 分譲住宅、建築条件付土地の購入ではなく、不動産仲介業者の紹介で土地を購入し、その土地にフリープランの家を建築しようという考えです。 土地の値段に折り合いが付き、家も予算内で100%フリープラン建築が可能となったので、土地の売買契約に進む事になりました。(家の図面も完成したので、あとは土地の売買契約を済ませるだけという状態です。) しかし本日仲介業者が持ってきた土地売買契約書のドラフトを見ると、 「売主は買主に対し土地を現状有姿で引渡す事とし、引渡し後瑕疵についてはその責を負わない。」 という条文が入っています。 売主は不動産業者(宅建登録業者)、買主は私、仲介業者も不動産業者(宅建登録業者)です。 仲介業者は本日朝売主から受け取った契約書のドラフトをそのまま持ってきてくれて、一緒に読み合わせをしている時にこの条文に気付いた次第です。 仲介業者曰く、売主が宅建登録をした不動産業者の場合、且つ買主が一般人である場合、瑕疵担保責任を回避する事は出来ない、との事でした。(一般人である買主の不利益を回避するため。) 従ってこの条文は無効だという事だったのですが、売主に問い合わせをしてもらうと売主は現状有姿での売買なので瑕疵担保責任は無くても良いと言っています。 買主の立場としては当然瑕疵担保責任は付けて欲しいのですが、それなら売らないと売主は言っているようです。 長年待ち続けてようやく見つけた理想の立地の土地なので手放したくはありません。かと言って万が一の事を考えると瑕疵担保責任の無い状態で買う訳にもいきません。 そこで以下の件について教えて下さい。 1) 土地の売主が宅建登録した不動産業者の場合、瑕疵担保責任を付けないで土地を販売する事は可能なのか。 ※ もしNoの場合(瑕疵担保責任を付けなければならない場合)、その根拠条文を教えて下さい。 2) 仮に現状有姿という条件を私が受け入れて購入後に瑕疵が発見された場合でも、その責任を売主に問う事が出来るのか。 ※ 私が購入しようとしている土地は閑静な住宅街にある50坪の一筆の土地を25坪ずつに分筆した片方です。もう片方には売主が分譲住宅を建築して販売するので、売主がその土地(私の方ではない)の地盤調査を先日行い、現在調査結果待ちの状態です。(建築確認申請の許可も下りています。) もしこの調査結果で問題が無ければ、元々同じ土地を2つに割っただけなので大きな問題は無いのではと推測しています。もちろん私の買う土地から大きな岩が出てきたりする可能性はありますが、土壌汚染や軟弱地盤でなければまず大丈夫ではないかと思っています。 長年探し続けてやっと見つけた理想の立地の理想の土地なので簡単に諦めきれず、こういうケースまで想定しています。 3) 同様に仲介業者にその責を問う事が出来るのか。 ※ 仲介業者曰く、売主が宅建登録した不動産業者であり買主が一般人の場合、そもそも瑕疵担保責任を付けないで土地を販売する事自体が無効と言っています。もし瑕疵が発見された時は売主も仲介業者もその責を負わなければならないので、売主が瑕疵担保責任を負わない限り当社も仲介は出来ないと言っています。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 売主が頻繁に変わる土地

    教えてください。 建築用の土地を探し始めて2ヶ月弱です。 ある分譲地(3区画)が1400万円(仲介)で売り出されていました。 仲介不動産に問い合わせをしたところ 3区画ともよその業者が一括で買って、今は取り扱いがないと言われました。 1週間ほどしたら、別の仲介不動産で、1500万(仲介)で同じ土地が売り出されました。 予算オーバーになったので、諦めていたところ 半月ほどしたら、1350万(売主)で、また売り出されたんです。 1350万の売主の業者に聞いたところ、以前所有していた業者(おそらく1500万の 人)から、一括で購入したとのこと。 こんな短期間でコロコロと売主が変わることは 不動産売買ではよくあることですか? 何かいわくつきの物件だと警戒したほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自ら売主の場合の契約

    売主が宅建業者で不動産を売り出している場合で、図面では「売主:手数料3%」などと書かれている場合があります。 これは、お客さん(買主)を見つけてきた宅建業者に売主が売買価格の3%を手数料(紹介料)として支払い、買主からは売買代金のみをいただくということと理解しています。この場合、買主をみつけた宅建業者も買主から手数料は徴収しないので、結果として仲介手数料は存在しないことになります。ただし、不動産取引につき重要事項説明は必要なので、契約書類(重説と契約書)にはそれぞれの宅建業者名が仲介業者として記載されることとなります。 上記のように理解していますがそれでよろしいでしょうか。 また、上記の場合、買主から仲介手数料は徴収しませんんが、契約書類に仲介業者として記載されるので、仲介業者としての責任は発生します。この場合、、買主との間に一般媒介契約書を結ばなくてよいか疑問です。(あるいは、仲介手数料0円として契約書を作るのか?)

  • 土地の売主業者を探す方法

    土地を購入しようと考えています。 チラシを見ていて気になった土地があったんですが、 取引態様は一般(仲介)となっています。 どうせなら、仲介費を払わなくても良い売主業者で購入したいのですが 売主を探す方法はありますでしょうか? 登記情報を見れば分かるものなのでしょうか?

  • 土地を購入したのですがトラブル発生...

    先日土地を購入したものです 売り主から仲介の不動産を通して購入しました 購入するときの約束として地中にガラなどが埋まっていた場合は売り主が処分費を払うことを売り主、不動産、自分(買い主)の間で約束しました その時に不動産は買い主の自分に対して自分ではガラなど処理しないで下さい、何か発見した場合はまずは自分(不動産)に連絡を入れて下さい との約束でした 購入してすぐ重機を入れて掘り返した所 ガラやアスファルト片、大きい石(約1トンが2つ) 計3トンほど見つかりました 自分は売り主が処分する話をしていたのでまずは不動産に電話することに 不動産→売り主にお伝えしますとのこと 2~3日後 不動産から電話 不動産「売り主は土地を購入したけど10年以上手を付けていないので(自分の実家の隣の土地なのでこれは事実)自分は土地をいじってないしお金なんか払わない!!!、何度話しても1銭も払う気がないと返事が来た、なので買い主の方で処分していただくか、売り主と買い主で裁判をするしかない」と言われました それを聞いて 納得がいかない自分 裁判は時間と費用の関係で現実的ではないので却下 契約を結んだのにも関わらず 売り主のわがままに不動産が言いなりになっているのが適切でない そもそも自分と不動産の間でも廃棄物が出てもお金を払わなくていいと約束した そのことも約束違反になると思う 売り主は測量費用も払いたくないと言い 結局は測量費も不動産負担になった どうしたらうまく解決するでしょうか? 教えていただければ助かります

  • 住宅購入時の不動産仲介手数料について

    別の質問で、不動産の仲介手数料(売買の時)は、買主・売主それぞれから貰えるという回答が有りましたが、知人の不動産業の人から、住宅購入の際、売主(工務店等)からは貰うが、買主(この場合私)からは、通常取らないよ。と言われました。 法律上は両方から取れるとのことですが、一般的に知人の言う通り、工務店から貰えるので、買主からは貰わないと言うのが、今の慣例なのでしょうか?

  • 売主に問題がある土地を購入するか

    現在土地の購入を考えているのですが、ちょっと問題が生じました。 状況は次の通りです。 ・現在、仲介業者に紹介してもらった土地(十数区画造成地)を仮予約している。 ・こちらは売主がどこの不動産屋か知っており、現住所の非常に近くにある。(有限会社で、いかにも町の不動産屋、といった感じの所) ・売主は予約を入れている人がどのような人かは知らない。 ・売主は建設業もやっており、半分くらいの区画は建築条件付(売主が施工)で売り出されているが、うちが予約した土地には建築条件は付いていない。 ・うちは一般のハウスメーカーで建築予定で、間取り、設備などもほぼ決定している。 今日、妻が偶然売主の社長に会い、妻と一緒にいた3歳の子供に声をかけられたことから、土地を予約している旨を話したところ、どこで建築するのかを聞かれ、一般のハウスメーカー(実名)と伝えた所、「あそこは安いだけだ、どうせならうちで建てた方がいい」という内容を、結構酷い言い方で言われたそうです。 その言われ方がよっぽどショックだったようで、妻は「あんな人(会社)が売主の土地なんて嫌だ」と言い出しました。ただ、都内近郊という事もあり、周辺の土地は飽和状態で、今回のような比較的規模の大きい造成地を予算の範囲内で購入できる事が非常に幸運だったので、これからまた新たに探すといっても今より条件のいい場所が出てくる保証はありません。子供の幼稚園のことを考えて、遅くとも今年の秋口位までには新居に引っ越したいと考えているので、悠長に構えている時間もありません。 自分、妻共にハウスメーカー、土地の周辺環境には満足しています。土地に対しての不満はありません。自分としては、土地だけの売主は決済してしまえばその後のしがらみも無く、さらに仲介業者も通しているのだから気にすることはないと思っているのですが、妻は売主に対しての不信感が非常に強くなってしまっています。 また、建築条件付の土地も多いことから、うちだけそんな言われようのするハウスメーカーだと気分的に嫌で、建築過程を見に行った時などに万が一また売主の社長に会ってしまう事が嫌なようです。 そこで質問なのですが、土地の決済後、売主との関係は引き続きあるものなのでしょうか。 また、先々他の家が建築条件付だった中自分の土地は建築条件無しで、違うところで建物を建てた場合近所の人との関わりの中で何かしがらみが出たりするものなのでしょうか。 うちの妻はとても臆病で、周りの言葉に影響されることが非常に多いです。 自分が決めたことをしっかり通せる意志があればいいのですが、なかなかそうも行かず落ち込んでしまって困っています。 後から考えれば笑い話になるようなくだらない事かもしれませんが、せっかく見つけたいい土地をこんな理由で手放してしまうのも非常にもったいないので、何ていえば妻が安心するのか、気にしないで済むのかアドバイスいただけたらと思います。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 土地購入仲介業者を立てたほうがよいですか?

    このたび、希望の土地が見つかったので、土地を購入しようと動こうと思います。それで、価格交渉していきたいのですが、  (1)その土地に看板があるA不動産に直接連絡を入れて交渉したほうが良いのか?それとも、こちらも仲介業者を立てて交渉したほうがよいか?ご指南をお願いします。  (2)また、こちらも仲介業者を立てて交渉し売買契約となったときも、仲介業者を立てないときも仲介手数料の総額の支払いは売主買主とも変わらないのか、教えてください。

  • 土地の購入に関して

    福岡県に住んでいますが、住宅新築のために土地の購入を検討しています。 何社か不動産会社にも声をかけているのですが、紹介された物件がインターネットでも同じ土地の情報が掲載されていることが多いです。 そこで、質問ですが、売主側の不動産会社に直接売買を依頼して持ちかけるのと、多少付き合いのある不動産会社に交渉して持ちかけるのでは、どちらが話がスムーズで、価格交渉もしやすいでしょうか? 手数料で考えると、売主仲介=買主仲介であればそれぞれから手数料がもらえるので、値引きもし易いのかな、という気もしますが、付き合いのある不動産会社であれば、買主仲介分の3%の分と、物件本体価格の交渉にいいのかな、という感じもします。 経験者や不動産会社の方からご教授いただけると幸いです。 また、物件によって当然違うのは承知の上ですが、ネットなどでの公開価格からだと、一般的にどれくらい交渉が利くものでしょうか?(例3000万→1割引き2700万など) よろしくお願いします。