• ベストアンサー

人が一皮剥ける(または大きく成長する)と、誤った方向性への危険性の違いについて

こんばんは。 ここ数ヶ月とても精神状態が不安定で、 落ち込んだり、苛立ったりの連続で、ほとほと疲れていました。 これでもか!というほど色々なことが起き続けていたのですが ふと最近、突然妙に自身が気丈になったと感じるようになりました。 説明が大雑把で恐縮なのですが、 「人が一皮剥ける、あるいは大きく成長するきっかけ」と 「誤った方向性に向かいつつある危険性」 の違いは何だと思われますか? どのようなご意見でも結構です、思いつかれたことがありましたら ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

後からにならないとわからないものですね。 その時は一皮剥けるきっかけだと思ったが、後々誤った方向に向かうきっかけになっていたということは良くあります。 逆にその場だけ見ると謝った方向に進みかけた失敗だと思ったことがその反省から大きく成長することもあります。 短期的には成功しなかったために誤った方向性に進んでいるように見えて、実際は始めたばかりだからうまく行ってないだけで、要領を得ると大きく飛躍することも有ります。 なのでよほど後からにならないとその二つの違いはわかりません。 極論結果論でしか語れず、その場ではそれが成長のきっかけだと思うしかないと同時に誤った方向に進んでいる可能性を忘れずにチェックをしていかないといけないことです。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「短期的には成功しなかったために誤った方向性に進んでいるように見えて、実際は始めたばかりだからうまく行ってないだけで、要領を得ると大きく飛躍することも有ります。」 いまの私の状況にそのまま当てはまるコメントでしたため、ドキリとビックリしました。 目の前の様々な事件に手一杯で、自身を客観的に正視することができずにいましたが 皆様のご意見はどれも本当に素晴らしくて、目から鱗が落ちる思いです。 実際のところは、少し投げやりな気分になりかけていたのですが 皆様の冷静な客観的アドバイスを頂戴して、いろいろと感慨深く 一人で悶々としていましたが、知恵と勇気を授かり、このサイトに相談して本当に良かったと感謝しています。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

成功した人から見れば「大きく成長するきっかけ」 失敗した人or無知な人から見れば「誤った方向に向かう危険」 となる

Rozsy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、それは後になって振り返ったときの結果論ということですね。 様々な角度からのご意見、大変参考になります。

  • aratin5
  • ベストアンサー率7% (10/132)
回答No.3

一皮むける言葉道理賢くなった要領がよくなった、誤った方向とは情報が中途半端で見切り発車してしまった、いいと思ったことが状況が悪くなって後戻りできなくなった、一皮むけるといっても段階がある二回目の脱皮であればこの先何回も剥かなきゃならないので自分は賢いと思うところに危険がある。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「情報が中途半端な見切り発車」「いいと思ったことが状況が悪くなって後戻りできなくなった」・・・! 皆様のご意見、鋭くて唸ってしまいます。 前に進むことの難しさを実感します。 「自分は賢い」と思うことの危うさというのは私も同感です。 皆様のご意見から常に謙虚に、そして注意深く進むことの重要さを感じています。

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.2

>「人が一皮剥ける、あるいは大きく成長するきっかけ」 人間的に成長して、少々の事では動じず「いい方向」へ物事を考えることの出来る精神への変化。 >「誤った方向性に向かいつつある危険性」 「キレ」てしまって、「誰に迷惑がかかろうがいいや。」とずうずうしくなること。 一例ですが、こんな感じでしょうか? 基本的には、人に迷惑や危害を加えなければ、色んな考え方があって当然と思っています。

Rozsy
質問者

お礼

「動じずにいい方向へ物事を考える」と、「誰に迷惑がかかろうがいいや」が大きな違いですね。 わかりやすいご説明をどうもありがとうございます。 皆様のご意見は私自身を大変考えさせてくださり参考になります。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.1

積極的になった時・・・ 積極的になり対人関係が豊富になり、この時に協調性とか友好性とかに向えばよいが攻撃性とか支配的な方向に進むことです。

Rozsy
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 攻撃性、支配的・・・気をつけるようにします。 早速のご回答をどうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 精神的に強い人と弱い人の違いは…?

    僕自身精神的に弱いと自覚しています。十代後半でなんとなく不安定。できれば精神的に強くなりたいです。 精神や心というものがイマイチつかみきれないためどうすれば良いのかわかりません。 最近は、精神的に強いと感じる人は、本当は弱く、強いように演じているのかと考えたりします。結局見た目の印象? みなさんは精神的に強い人ですか?? よろしければ意見や考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • けちょんけちょん コテンパン 違い

    けちょんけちょん コテンパン 違いを 外国人日本語学習者に説明する場合 どう説明すればよいのでしょうか。 私自身、どちらも同じような意味で 説明することができません。 どなたかご教授お願いいたします!!

  • この国の安心は成長するんでしょうか?

    この国の安心は成長するんでしょうか? してほしい。 していかなくては甲斐がない。 とは思いますが。 聞くのも怖いんですがどうなんでしょうか? そういった精神はもうどこかで芽生えているんでしょうか? それとも破滅へ向かう揶揄する精神のほうが多数なのでしょうか? 誰か一部の人を無視し、その人たちの行く末の無責任を前提に、 謀者は密かに自分自身の内で約束して、 それを隠して糧にして、そして抑圧して白を切り、 上手くいっているように見せる手を、 またこれからもつかうのでしょうか? この国はどこへ(どんな方向へ)向かっているのでしょうか? 偽りばかり聞くことが多くて、上手く聞こえませんが、良い方向へ向かっているのか。 それとも、腐ったこころが栄えて、そしてそんな風に事実上人間の精神性は落ちぶれ後退の一途で終わり、残されたものがどういった世を作り出すのか知りませんが。 取り戻すのは一途に大変なことでしょう。 一人も無視されることなく、本当の優しさを実現する価値の実現の練磨をも忘れ、 良心や人倫や思いやりやなど、初めから無かったかのように背いて、 自己を欺く以前の野蛮を生き延びてきている生き延びようとしている多くの者の集まりなのですから。 そういった野蛮な終わり方を遂げるのでしょうか? そういった気がしてなりません。

  • 成長できていないのかも知れないです。

    おはようございます。 私は小さい頃に皆と上手くコミュニケーションがとれなくてからかわれたり嫌なことをされたりしました。そのことが未だに心に残っているのか、今でもコミュニケーションをとるのが苦手です。自分の意見がどうしても言えず、何事に関してもはっきりせず、会話も長続きしないのです。こんな自分を変えなきゃと焦っていて友人と仲が悪くなってしまいました。元々その人は我が強くて自分の意見が通らないと気に入らないという感じの人なんですけど、一応メールで謝って『もう気にしていないよ』と言ってくれたのですが、まだ根に持っているような感じがします。 話がそれましたが、嫌なことをされなくなった頃から『自分を変えたいな』と思い、なんとかなるとか、焦らなくてもいつかは変われるとか考えて過ごしてきました。でも自分はその時から全く成長できていない気がします。お父さんには『自分に自信がないんだね』と言われました。 今年でもう二十歳になるのですが昔とちっとも変わらない自分が情けなくてどうしようもないです。色々な考えが頭を巡って精神的にも不安定で、今にも自分がガラガラと崩れていきそうな感じです。 乱文になってしまって申し訳ありません。どうしたらもっと恐れずに自分を表現できるのか、過去に立ち向かうにはどうすればいいのか、アドバイスをお願いします。 あと、自分のブログ(?)を持ちたいのですが、よくわからないのでお勧めのがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼児期、小児期、青年期の精神的な成長を例えた話について教えてください

    人間の精神的な成長として 幼児期:「お母さんに怒られるから」、 小児期:「規則だから」、 青年期:自身の判断によって決める事が出来る、 …といったような例えがあったと思うのですが、 詳しい内容や、誰が例えたものかなどすっかり忘れてしまいました。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 曖昧な内容で恐縮ですが、よろしくおねがいします。

  • 自分嫌いを直すのは成長の歯止め?

    容姿・学歴・経済力・地位・過去の思い出などなど いろんな原因で自分自身を好きになれない人っていると思うんです。 自分もその一人です。 で、いろいろ調べてみると 「ありのままの自分を受け入れろ」という意見が多いようです。 欠点だらけ、これも自分だ、と思ってそれを受け入れてしまうことで 自分を好きになれるとは到底思えないのですが、 まぁ仮にそれで自己の心の平衡が取れたと仮定して、 そこからどうやって自分を成長させればいいのでしょうか? 「自分自身への妥協」と、「自分自身を受け入れる」は、どこに違いがあるのでしょうか?

  • 誰からも好かれるような人になりたい!

    皆から好かれて友達のいっぱいいる子っていますよね。私は高校生ですが小さい頃からいつもそういう子に憧れてそれにはまず自分の性格の嫌な部分を直したいな~と思うけど直せません。例えば今留学中なのですが、うまくいってる他の留学生や自分より優れている人をすぐ羨んで妬んだり、嫌なことは頑張れなかったり、些細なことにむかついたり・・。この留学は英語を覚えるだけでなく精神的にも成長するきっかけになればと思うのですが、「好かれる人」どころか最近特に自分の汚くて嫌なとこばかり見えてきて自己嫌悪です。どうしてももっと心の広くて少しでもいい方向に自分を変えたいと思っています。でもどうしたらいいのかわかりません・・。

  • 子供の成長ホルモン投与について

    小学1年の息子の事ですが、成長ホルモン分泌不全性低身長といわれ3年ぐらい前から病院にいっています。成長ホルモンの投与のすすめられ定期的に検査をしている途中です。病弱と言うわけでもなく元気ですので私自身としてはあまり薬などには頼りたくないのですが、副作用などの心配はほとんど無いという説明を受けました。子供のためには出来ることはやってあげたいと思いますのが、費用の面も含め不安があります。この件について詳しい方、ご意見、アドバイス等お願い致します。

  • 危険行為を平気に行う人への具体的な注意報を・・・

    ※長文です。知人の話ですが、とても困っているのでご教授をお願いします。本人ではないので、詳細に語れない箇所があります。不用意な発言により、求めている発言とは違う回答をいただく可能性や安易に特定されてしまう状況のため、あえて内容を曖昧にして質問させていただきたいと思います。お許しください。 欧米の方が好まれるような観光スポットにも中国や韓国の方々が多くなり、多国籍化している観光地です。 顧客の多国籍化に伴い、従業員も多国籍化しました。 問題は韓国人従業員(古くから日本に住んでいるわけではない、在日の方でもない、自国より来日or日本以外の諸外国籍の韓国系、あるいは自国から就職に来た韓国人)が、マナーが悪く、他のお客様にご迷惑をお掛けてしていることはもちろん、他者を巻き込んだ事故にまで発展しそうな危険行為を平気で行い、韓国人旅行客を多数、引き連れて歩くこと。状況を詳細に説明できないので、例えで申し訳ないのですが、赤信号みんなで渡れば怖くないではなく、赤信号なんて見えなかった、という感じで、最悪の場合死者が出るてもおかしくないし、何人かは怪我に巻き込まれてしまいます。(彼の業務は添乗員ではありませんが、そのようなものだと思ってください、また道路上での危険行為ではありません) 取りあえず、事故や怪我を出さずに済んでいますが、万が一のことがあれば、彼自身は罪に問わられてしまいますし、何よりマナーを守っていないお客様はもちろん、マナーをしっかり守っているお客様さえも危ない目に遭わせてしまう危険行為です。 しかし幾度注意しても、ことの重大さに気づいていないようです。少し前に、朝鮮学校の生徒(高校生)のマナーがあまりにも目につき、とても不安な気持ちになりました(特に男子)。しかし、私自身は在日の友人等(日本の慣習で生活している)がいるので、日本にいて、濃いコミュニティー内だけでの生活をしていなければ、日本の慣習に暮らしている同じ日本に暮らす共同体だし、遜色ないと感じて生きてきました・・・・・・それは、何も在日の人ばかりではないですが。 単にマナーが悪いだけなら、それをコツコツ正せばいいだけですが、危険を伴う場合は・・・ 彼の出身国からも、幾らかの欧米系の方が働いているのですが、後者はかなり素直にすんなり聞き入れてくれます。この韓国系・また他の韓国人の従業員も、普段はマナー違反な働き方をしているわけではないのですが。(韓国系と韓国人を同じくくりするのも、どうかと思いますが、反応が全く同じなので・・・。) この件のような、注意は聞き入れてくれません。本人に悪意はなく、また事の危険さに気づいていないようです。要は単純に面倒くさくて、配慮して安全を尽くすより、皆も自分も楽な方がいいという考えだと思います。この共通点は、出くわした朝鮮学校の生徒たち(きっとマナーがいい生徒が多い学校もあるでしょうが)や韓国人観光客にも共通しているように思います。彼ら自身が、それを危険だと思える状況を慣習として学ばなかったのではないかと思えるのですが・・・・・・韓国or北朝鮮民族の慣習の違いなのか、と思ってしまいます。日本の慣習の中で暮らしてきた在日の人と、反応が全く違います。 知人は直属の上司ではなく、また上司にはすでに相談済みです。再三の注意を受けていますが、注意だと認識していなく、どこか因縁をつけられているだけと思っている節もあります。ただ彼自身の性格はそれほど悪くはないそうです。たまに日本人に因縁をつけられたと思い込んでいるじゃないかと思うような素振りを見せますが、それは言葉による壁や慣習の違いが大きいのでしょうし、多くの場合、後に引きず問題行為を行っていません。でも、言葉や慣習の違いからだとすると、彼よりも言葉が通じない彼と同じ国出身の欧米系の方々とは、そういう問題が起きません・・・・・・ 何より、職場はローテンション性なので、常に知人自身が彼に注意できる環境にはいないこと、彼はどこでも同じような危険行為を行い、多くの同僚の不敬を買っています。 彼のような場合、どのように注意するのが効果的ですが? どのように注意するのが具体的に効果的か教えてくださると幸いです。 (質問が曖昧で大変恐縮ですが、お許しください。詳細に語れば、多方面に影響が出そうなので。)

  • 留学をする目的

    お世話になります。 私は留学に「語学を習得する」という目的ではなく、「自分自身の成長」という目的を第一に望んでいます。 私の中で「自分自身の成長」イコール何事にも屈しない精神力を養うこと、自分ひとりで生きていく強さを身につけることだと思っています。 しかし、これらのことは日本にいても身につけることができるのでは?と疑問に思うようになりました。 日本での「自分自身の成長」と留学による「自分自身の成長」には違いがあると思いますか? また、留学してよく「視野が広がった」と言っている方がいますが、留学しないと視野は広がらないものなんでしょうか? 留学経験者の方の意見が聞けたらうれしいです。 よろしくお願いします。