• ベストアンサー

自分嫌いを直すのは成長の歯止め?

容姿・学歴・経済力・地位・過去の思い出などなど いろんな原因で自分自身を好きになれない人っていると思うんです。 自分もその一人です。 で、いろいろ調べてみると 「ありのままの自分を受け入れろ」という意見が多いようです。 欠点だらけ、これも自分だ、と思ってそれを受け入れてしまうことで 自分を好きになれるとは到底思えないのですが、 まぁ仮にそれで自己の心の平衡が取れたと仮定して、 そこからどうやって自分を成長させればいいのでしょうか? 「自分自身への妥協」と、「自分自身を受け入れる」は、どこに違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141563
noname#141563
回答No.8

みんなに悪いから最後の回答にします あなたのお礼で言ってたことが私の言いたいことでした それに加えて いいところも悪いところもわかることは自分を受け入れたことになると思います その中でいいところだけを見ればそんな自分は好きですよね でも悪いところもある それを認めた上で直そうとしたら好きな自分に近づくと思いませんか もし悪いところとわかっても直そうとしなかったら それはあなたがその一般的には悪いところなんだけど実は好き ってことじゃないかな と思いました 私の考え方です

takerushi
質問者

お礼

ああ、なるほど。 やっぱり直そうとする、理想に近づこうとすることの過程で好きになっていく、という話ですよね。 それならツジツマが合います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#141563
noname#141563
回答No.7

お礼ありがとうございます いいところがわかればもちろんそんな自分は好きになれますよね 悪いところがわかれば それを直そうとしたり そんな自分を認めたり 認めるということは悪いところとわかりながらも そんな自分が好きだからじゃないですか だからまとめて全部好き 自分を受け入れられたら好きになるのではないでしょう

takerushi
質問者

お礼

ん?んんんんん? >「いいところが解れば自分を好きになれる」 うーん、ここが解らない・・・。 自分を好きになるってことは、いい所と悪い所全部洗い出して比較してみると、 いい所のほうが多ければ好きになれるかもしれない。 でも悪い所のほうが多ければ、好きにはなれない。少なくとも自分は。 いい所を知って伸ばし、悪い所を知って直す、 その努力の過程で、少しずつ理想に近づいていく自分を好きになっていくというなら話は解ります。 ・・・でも、そうじゃない? なぜ、いい所が解っただけで、自分を好きになれるのでしょうか? 自分の「この部分だけ」はいい所だから好きになれる、というのはまだ解るのですが、 ん、、、なんかよく解りません。 いい所を知り、悪い所を認める、それは自分を知ることになりますが、「=好き」になる理由が解りません。

noname#141563
noname#141563
回答No.6

ありのままの自分を受け入れたら誤魔化しできないですよね それが自分なんだから そしたらいいところも悪いところもわかる わかった上で判断が出来る そんな判断が出来る自分が好きになれるんじゃないでしょうか 自分を通しているわけだから

takerushi
質問者

お礼

ありのままの自分を受け入れて、いいところと悪いところを明確にし、 できることと、すぐには無理なことを洗い出して、 判断の材料にするってことですかね。

回答No.5

「嫌い」ってのは目を背けてるってこと。 「受け入れろ」ってのは認めろってこと。 どう変わろうと自分はどこまでいってもいつまでたっても自分ですよ? 例えば今の自分がデブでも「自分を好きになる」のと「デブを好きになる」のとは全く別の話。

takerushi
質問者

お礼

自分がデブであることを受け入れる⇒ダイエットする⇒ちょっと痩せて自信が付く⇒頑張った自分がちょっと好きになる このロジックですか?

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.4

なんでもいいから、最初は、ちいさな自信を身につけることです。趣味でもスポーツでも。途中であきらめず、長く続けることが上達につながるし、ひとつふたつ成功すると、成功のコツがわかってくるので、びくびくしなくなりますよ。

takerushi
質問者

お礼

自分を受け入れることが、なぜ自分を好きになることに繋がるのか、ルーチンが不明で悩んでます。 受け入れること=自分を好きになること、ではなく、 受け入れて現状を知り、 その後に目標に向かって頑張って自信を付け、 その結果として自分が好きになっていく、というロジックなのでしょうか?

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.3

どっちも受け身 受け入れるんじゃなくて、むしろ迎えにいけ いつまで待たせてんの

takerushi
質問者

お礼

ごめんなさいちょっと意味が解らない。

  • ppyama
  • ベストアンサー率12% (48/399)
回答No.2

前者は 受け入れるとかの問題はさておき 理由がわかっていながら対処しない、何もしない。 後者は 次のステップへ!!

takerushi
質問者

お礼

んー、それはやはり対処をするために自身の現状を知ることと解釈しても良いのでしょうか? それは自分を好きになることに繋がるのかな?

noname#259269
noname#259269
回答No.1

「受け入れる」は「あきらめる」のとはちょっと違うんです。 自分を好きになれない状態は、自分自身との戦いでエネルギーを消費し傷つき疲弊している状態です。 そのような状態では本来の自分の力が発揮できないので、 様々な要因で自己肯定感を持てない人は、まず自己肯定感を持ち、自分との戦いを止めましょうという事です。 それができたら、次のステップとして、色々頑張れると思いますよ。

takerushi
質問者

お礼

ふーむ、なるほど。 自己肯定、すなわち肯定というよりかは自身の現状(身の程)を正確に知る、という意味合いのほうが強いのかな? 自分の身の程を自分自身で認めた結果、自分が嫌になることって無いのかなぁ?

関連するQ&A

  • 成長率0%の経済について

    最近は、消費経済のいきずまりが見られますが、そこまで経済の指数に囚われて、成長率などで一喜一憂する必要があるのでしょうか。 仮定として製造業からサービス業中心に経済が移行するとします。経済のGNP等数値的には0%というか、相対的に物価の上昇に添った形の現状維持の状態で経済の存続というのは不可能なのでしょうか? 仮に不可能とした場合、その弊害とはどんなものが考えられるのでしょうか?

  • 自分が嫌いです 変わりたいです

    いつもお世話になってます。 長文で自分自身ことばかりですが、読んでいただけるとうれしいです。 私はこれまで自分の容姿や性格が嫌いで周りと広く浅く付き合ってきました。恋愛もしたかったですが、高校生までぽっちゃりしててできませんでした。 恥ずかしいとかプライドが邪魔して、うそをついたりして周りと接してきました。遊びでも何でも人をうらやむようなそんな感じが常にありました。 何でも1番が良かったからかもしれません。 真剣にやったことは小学生までしかありません。人前で何かするのがすごく苦痛でせっかく練習してもうまくいかなかったり、スピーチができなくて過呼吸になって気を失ったり、 スポーツ大会で失敗してブーイングを受けたり、自信がなくなっていました。自信を持っていたり自分の考えを持っている子をみると何あの子?みたいな目でみていました。 気がつくと、真剣にやってもやらなくても一緒ならテキトーでいいじゃんって考え方が身についてました。 最低な私だったので、当然周りとの楽しい思い出なんてないですし、恋愛もろくにしたことがありません。大学に入って痩せたら、付き合いたいって言ってくれた人もいましたが、 今まで男の人にバカにされたこともあって真剣に付き合っていませんでした。むしろ、自分を偽ってもて遊んでポイしてました。 こんな私ですが、今は大事に思える彼氏がいます。その彼氏はいい思い出をたくさん持っています。がんばってきたことや、彼女との写真を全部残してあります。 うらやましいというか、悔しいというか、そう思う自分が憎くてしょうがありません。 私は変われるでしょうか?今の彼と結婚するのじゃなくて、もっと色々付き合って真剣に思い出を作った方がいいでしょうか? 皆さんは自分が変わらなきゃ!と思ったとき何からはじめますか?

  • 格好つけない飾らない自分になって成長して行くには?

    29才男です。 いまの私にはいつの間にか身に付けた見えない鎧や自惚れがあるのではないかと、最近、うすうす感じるようになりました。それに確実に気づいて、取り外すにはどうしたら良いでしょうか? 私は日頃から人とあまり話しをしませんし、友達もいません。たまに話してもどうやら気づかぬうちに鎧をまとって人に接しているようです。自分も疲れます。 小さいときから恥ずかしがり屋ではありました。学生のとき親から(自分を)隠すなとか社会人になっても会社の人から格好をつけるなと言われたことがあります。会社でも挨拶はしますが話は苦手であまりしません。 自分を隠して良く見せようとする。繕うクセがあるようです。 自分を変えて、いい人生にしたくて3年前くらいから自己啓発本などを読んで少しは変わった気がしていましたが、今思えば頭の中だけで立派になったのイメージになって自惚れていた、幻覚だったのではないかと思います。それによりどうやら人を見下げていたようです。 10年勤めた会社も辞めることにしました。気づかないうちに人をイヤな気分にさせていたと思います。 ありのままの格好つけない飾らない自分で人と接し、過ごし、成長していくにはどうすれば良いでしょうか?

  • 今の自分は成長していますでしょうか?

    最近最愛だった彼女にフラれ吹っ切れたものです。 フラれた理由は自分にあります。浮気ではないです。 彼女のことを思い過ぎて 僕が自己中になったからです。 正直彼女は気性が荒く、生理、雨の日、寒い日、朝は機嫌が悪い時が多かったです。 異性と喋るのが悪と考えてしまうくらいの 束縛もされていました。 しかし当時自分の中ではこれは愛情表現と思っていて 絶対一生一緒にいてくれるという嬉しさもあったので ちゃんと守っていました。 しかし、2年が過ぎ擦れ違いで喧嘩も多くなった結果 相手の考え方も変わり、いきなり冷められてしまい 一人になりたいと言われ今までの関係も消えてしまいました。 心に穴が開いて絶望の淵に立っているとき 友人が話を聴いたりして支えてくれ、傷心の旅行や宴会を作ってくれました。 人間は異性関係なくたくさんの友人を通じて成長できるんだなと考え、 彼女といるときの自分は間違っていたのではないかと正直感じるようになりました。 確かに自分の間違ってしまったところは反省していますし、 彼女との思い出はいい思い出として心にしまってますが、 昔の自分と元カノとの関係は正直間違っていたのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ありのままの自分を認めるには

    自分の欠点も含めてありのままの 自分や家族を 認めていく 許していく事が愛で 幸せだと解っていながら ありもしない 完全主義を家族が私に正討論の 押し付けと伴う否定が重いです 自信と自立の邪魔をするので 上からの圧力に抵抗しています でも疲れて自己否定ばかりです 同じ経験している人いませんか まず自分を受け入れて自己肯定する には如何したらいいでしょう

  • 結婚で妥協した部分は?

    結婚する際、相手のここを妥協した、という部分があれば教えてください。 (容姿・経済力・価値観・性格・学歴・年齢・親と同居など・・・) 最近「すべてにおいて私の理想!」と思う人と知り合いましたが、ただ一点、容姿だけが生理的にどうしても、どうしてもダメでした・・・ (自分のことは棚に上げているのはわかってます・・)

  • 自分や人の学歴を意識しますか?

    以前勤めていた会社の上司がよく言っていたのが 「やっぱり人間は学歴が大切なんだ。」という事でした。 その上司に言わせれば、 学歴がある人間は同級生にも優秀な人が多いし、 その同級生には卒業後も社会的地位が高い人が多いし、 その人自身も教養が深く、仕事をテキパキとこなせる人が多い。 だから学歴は大切だ、という事になるのだそうです。 そのように言われた時に私自身は、 「学歴が全てじゃないだろ。学歴がなくても優秀な人はいるはずだ。」 と心の中でずっと思っていました。 そこで皆様に質問です。 皆様は、良い意味でも悪い意味でも、学歴を意識しますか? (自分自身の学歴でも、知り合った人の学歴でも構いません。) (上記の質問で「意識する」と回答された方) 1.意識するようになったのはいつ頃からですか? 2.意識するようになった原因は何だと思いますか?

  • なんか全然成長してない

    30代男性です。 なんか全然仕事ができない人間かもしれません。仕事の能力で成長している気がしません。 皆さんは、長年仕事をしていて、成長しているという実感は持つのでしょうか? スキルに関してなら、勉強しているので昨日よりは今日、今日よりは明日、より高度なスキルを身に着けている実感はします。 しかし、実際の現場で、何度見直しても、誤字脱字を指摘されたり、パワーポイントの色使い、など、何ともイージーなミスを指摘されます。本当に自分でもうんざりします。色遣いは人の好みがあるのかもしれませんが。 上司とコミュニケーションとる際も、話しかけるタイミングがつかめず(上司が隣の席でずっと電話していたり)、自分から打ち合わせしましょうよ、といわなければならないのに、上司から打ち合わせしようといわれたり、情けない限りです。自分が人間的に成長していない証拠ですね。 一人で仕事を回すだけならいくらでもできるのですが、チームを組んで仕事をするとなると、なぜかうまくコミュニケーションが取れず怒られます。お客さんが自分たちに何をもとめているのか、それは大体推測がつくのですが、上司が自分に何を求めているのか、を考えるといつも外れてばかりです。 そのレベルまで君に求めていないといわれたり、もっと主体性を持ってやってほしいといわれたり。 私の脳みそがどっかで腐って相手の気持ちを汲むことができないのかもしれません。もう社会人になって10年も働いているのに(現在3社目、上司とは私が移動して1か月の付き合い)悲しいです。 自分では、自分はこんなもんじゃない、と悔しさをばねに頑張る気持ちもありますが、そういえば昔から同じことを違う人にいわれているなあ、という思いもあり、自分はどっか欠陥があるのではないかと思います。 どうしたらいいんでしょうね。うんうん悩んではいるものの、疲れてしまいます。自分に絶望するのみです。 皆さんはどんな時に成長していると感じ、働くことをどのように思い、失敗したときにどのようにリカバリーするのでしょうか? このご時世、代わりはいくらでもいるので、一度失敗したり、注意されたりするだけでとてつもない絶望感に浸りリカバリーできないのではないかと思いますし、自分自身、30にもなってこんなことで注意されるなんてと絶望します。最終的には自分の人間性にどこか欠点があるのではというところに落ち着きます。 アドバイスいただければとおもいます。

  • 自分は有能だというアピールを嫌う人は何が嫌いなの?

    「自分は有能だアピール」をする人はダメなやつって考えてる人未だに多いけど何故なんでしょうか? 「あれだけ頑張ったとかこれだけ努力したとかを自分で言うな」とか、「高学歴や難関資格保持を鼻にかけるな」とか、「自分の地位を誇示するな」とか こういうこと言ってくるクソみたいな人未だに多いもん。 病的に謙虚であることを強いてくる人。 こういう人の根拠って 「本当に優秀なら周りが放っておかない。優秀なら何もしなくても周りが褒めそやすのにそれを待てないのは実力がないから。」 こういう感じのことだけど、これって正しいの? 受け身すぎでしょ。 周りが動いてくれるまでは自分からは動かずに自己研鑽に励めってことでしょ?これって。 自分で自分を売り込むのがなぜダメなのか分からないんだけど。 周りに自分を売り込むのはダメっていうのが正しいのなら、就活なんかできないよね。 就活は 「自分は有能です。東京大学出身で、英国にも留学経験があり、司法書士の資格を持っています。ですから雇ってください。」 って感じで自分を売り込む場。 これをするなってことは 会社に「どうか我が社に入ってください。お願いします。」 って言わせられるまで勉強し続けろってことでしょ? 自己アピールするなって考えの人は就活生を見たら 「就活なんてしているようでは二流。大学院に進学して、さらには留学もして、MBAを取ってこい。そうすれば会社からどうか我が社に来てくださいと言ってくるはず。それが出来ないのはお前がダメだから。俺はそれをやったぞ。」 みたいなことを言うんでしょうか? 自分がいかに有能なのかを相手にアピールする技術って重要だと思うのですが、病的に嫌う人もいますね。なぜなんですか?

  • 自分の今の性格について。

    自分の今の性格について。 今の自分は、見栄っ張りで、ナルシストで、常に周りを意識していますが本当はとても臆病だし小心者 で自分に自信がありません。いろいろな面で自分は他の人と違うと思っている反面、自分だって他の人と変わらないじゃんと自問自答したり、自己嫌悪によく陥っています。 自分の中に見栄っ張りで覆われた心と素直でありのままの自分でいようとする心が葛藤しているように思います。。 自分自身、この性格に疲れていてありのままの素直な自分でいたいと思っていてもやっていることは逆なんです。。 虚栄心でガチガチに固まった壁を壊して本当のありのままの自分を出すにはどうしたらいいでしょうか。。 どうしたら自分に自信が持てるようになりますか。。