• 締切済み

本当に卑怯なことは?

mmtctの回答

  • mmtct
  • ベストアンサー率22% (31/136)
回答No.6

kenchanayさんはきっと 忘れられないその男の人の良い所だけしか見えていないのでは ないでしょうか。 一緒に暮らせばその人もやはり普通の人なのに 幻想だけが美化されて永遠に残ってしまいます。 案外現在のご主人の方が何倍も良い男だったりするのでは。 慶応卒後某社御曹司で初恋の人に 十何年目かにあるきっかけで遭遇しましたが 信じられないくらい変貌していました。 ヒーローのような落ち着きはオジサンくさくなり ユーモア抜群だった会話も生活感漂ってセンス悪いし 歯切れの良いスマートさはかけらも残ってない キラキラした少年のような瞳はどんよりと商売人っぽくなって あの、あの私の一途な気持ちは一体なんだったの?と 今の主人を選んだ私ってエライ!と 心底何度も思いました。 時と共に人ってかわるもんです。 大事なものを失ってからでは取り返しがつきません。 どうぞ早く目を覚ますこと お祈りしています。

関連するQ&A

  • こんな卑怯な性格を治すには?

    私は既婚者、33歳女性です 一年前から二歳年下の男性と不倫しています。主人の仕事の都合で一年間離婚が出来なくて今年の7月までずっと待っててくれています。 その間、本当に離婚するの?などの質問は一切せずに本当に私を信じていてくれてました。 主人にも5月に離婚したいと言って、7月に離婚予定なのですが… とてもマメで優しかった不倫相手がここ二ヶ月ぐらい仕事の大きな問題で悩みを抱えて、連絡も2、3日に一回ぐらい、この前我慢出来ずに、「貴方もしんどいだろうけど、私もとても寂しい。毎日メールでおはよう、おやすみなんて10秒で打てるじゃない?」と言っても改善せず、もしかして私との事が嫌になって、気持ちが変わったのかな?と思い「私は大切にされてない。別れよう」とメールしたら、それには即返事が返ってきて、「本当に今しんどい。ごめん」の一点張りで別れる気もないのです… 産まれて初めて、この人の子供が産みたいと思ったぐらいの人で愛しています。 でも最近は、この人のこの性格では一緒になってもすぐ離婚するだろうとかネガティブな事ばかり考えてしまいます… 主人は私の事を愛してて、ずっと心変わりするのを待っているのです… この人と絶対一緒になる‼︎と心にも誓い友達にも言いましたし、紹介もしました。 なのに、ちょっとした問題でこんなに心が揺らぐ卑怯者な私はどうしたら性格を変える事が出来るでしょうか? 皆さんだったらどんな事があっても、約束を誓い合った最愛の人なら、たとえ離婚した後に相手が心変わりしても受け入れられますか?

  • 離婚寸前だったのに

    夫から好きな人ができたから離婚してほしいといわれました。突然だったので、驚き、拒否しましたが、夫が強硬なのでしょうがないので、離婚に同意しました。 諸般の事情があって(親戚関係・まぁ世間体ってやつです)、すぐ届けを出すことができず、年末までに離婚という話で合意しました。そして数ヶ月、私にもお稽古事の教室でいいなと思う人(独身)ができました。メアドを交換し、仲良くなりました。 もちろん不倫関係などではなく、楽しくメールをする程度(二人で食事には数回行きましたが)の仲です。私の事情も知っていて、なにかと気にかけてくださります。離婚したら付き合ってもいいかもと思っている程度の気持ちです。 ところが、夫にこのことが知られ(携帯を見たようです)、夫の態度が変わりました。離婚はやめると言い出したのです。 ようするに、他の男に取られそうになって、嫉妬したようですが(呆)、こんな理由の夫の心変わりを信じてやり直しても大丈夫でしょうか?こういうことってよくあるのでしょうか? 「夫は本当の自分の気持ちに気がついた。自分が馬鹿だった。好きだと思った人のことはもうどうでもいい」と一応心から反省しているように見えます。。。 その男性とは本当にまだ恋仲ではないので、今ならまだ平穏にモトサヤになれる状況です。 宜しくお願いします。

  • 不倫が成就する人・しない人

    不倫で幸せになる人、失うものしかない人、これらの違いはどこから生まれるのでしょうか。 私は妊娠中に、夫の不倫で離婚をしました。 悲しくて悔しくて、無我夢中で子育てをしてきた私が出会ったのは、別居、離婚協議中の既婚者でした。 元夫は私と離婚後、不倫相手と再婚。幸せに暮らしているようです。 一方、私は罪悪感に苛まれながら、好きという気持ちと葛藤し続ける日々。今の彼は社会的地位、世間体あり(彼の家族構成なども、時として公に晒される可能性あり)、私との不倫が組織にバレた場合、失うものが大きすぎる為、この関係を終わりにしようとしています。はっきり言われていませんが、長い付き合いなので、彼の心を察することはできるつもりです。 自分に足りないものは何なのか。 どうしたら、自分の気持ちを慰めて生きていけるでしょうか。 誰かに愛され、幸せになれる気がしません。 厳しくても良いです。 心持ちにアドバイスをください。

  • 卑怯な夫に対して

    夫の借金問題でかなりもめた後、なんとか立ち直って平和になったと思った矢先、夫がまた仕事をやめると・・。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=782200参照ください) 心を痛めていた矢先、また「俺だけ働いて」という態度でせまられ精神的に限界を感じると言ったらものすごく責められました。 「お前は何一つがまんしない」 「おれはマンションも売ったのに」 「専業主婦のくせに」 ほんの数週間前「子供をかわいがるいいパパだね」と言えば「幸せだね」と返してきてくれてたのに。 仕事をやめることに賛成しなかったのが許せないみたいです。 働いてない、もしくは働くとしても今社員の夫と同じ給与はもらえないです。 ではこれからずっと夫の自分勝手を黙認しなくてはならないのでしょうか。 そんなの嫌です(><)家事育児はしないのに夫の言い分は卑怯だと思います。 誰か夫に意見してくれそうな人もいないし、とりあず相談しにいけるまで私はどんな態度でいるべきですか? なあなあになるので嫌ですが、子供を思えば普通に楽しそうにするべきか・・。 今度ばかりは強固な態度で遺憾の意を表明すべきか・・。 その他これはやめたほうがいいなどご意見いただければと思います。

  • 別居中の夫の不倫を許したいけど.......

    別居中に夫が不倫し、私と別れて不倫相手と再婚したいと思っていたようでしたが、相手は飲み屋の女性で、最終的には女性側は本気ではなく夫はフラれました。 体の関係は1度だけとのことですが、当時弱っていた夫は彼女のことを本気だったみたいです。 もう終わった不倫とはいえ、別居中でも離婚する気のない冷却期間の別居だと考えていた私は夫の不倫がショックで 彼女とのLINEのやりとりを見ると夫の発言が気持ち悪くて、ショックで、悔しくて… 別居中だったし、仕方ないと自分に言い聞かせていても、時折そのLINEの内容がフラッシュバックして つらくてたまりません。 別居してはいますが(半年)、不倫されても夫と離婚する気は起きませんでした。 現在、夫とはもう一度同居してやり直す方向で話し合っていて、次もうダメだったら離婚しようとなっています。 そんな話し合いをするようになった矢先に発覚した夫の不倫で、今後私はフラッシュバックするたびに夫に嫌なことを言うようになってしまうのではないかと心配です。 そのことで夫婦関係が壊れてしまうのではないかと心配です。 ただ、私も私で過去に夫とのセックスレス期間中に不倫をしており、私の件は夫にバレてはいませんが完全にお互い様なのです。 だからこそ夫を責める気は無いのですが、 夫の場合は完全に気持ちも入っていたことが私にとってはとてもショックで… 私の件は本当にただの割り切りで身体のみの関係ですが、だからと言って私がしていることも夫への裏切りです。 でも、それがあったからなんとか夫婦としてやってこれたというのもあります。 夫の場合も、もう私とは離婚すると思ってしまったからこそ次に行こうとしてしまったんだと思うのですが、夫の不倫を知ってなおかつ本気と知ってしまった以上、やっぱりつらいです。 完全に色々と見失いかけています。 心の整理をどう付けたらいいのでしょうか…

  • 女の誘い方って卑怯じゃない?

    女の誘い方って卑怯じゃない? 私は男ですが、私に興味ある女性はストレートに「付き合って」「好きだ」とか言わないんですよね・・・なんか「映画いかない?」とか「元気?彼女できた?」とか「最近どう?私はずっと1人身さ~」とか 遠まわしに「私フリーなんだよねー、付き合ってくれないかなぁ?」みたいな感じで 「俺に言わせたい」感じのオーラばかりの女性達が多いと思います(20代です) 女性って自分から好きだ!!って言える人が少ないんですか? なんていうか・・・「フラれる怖さ、リスク」を男性に押し付けるのって卑怯じゃないですか? ほら、勘違いして告白してフラれたら恥かくのは男でしょ?自分が言ったら傷つくからって・・・ なので、私は自分に脈ある女性にはさらに焦らして言わせたこともありますが 中には「・・・じゃあいいわ」っと去った女性もいました(根性無し) こういう女性ってどうなんでしょうか? 男だからって告白する役目を背負う必要なんて無いと思うんですが・・・・ こういう女性特有のやり方って卑怯じゃないですか?

  • 逃げですか? 卑怯ですか?

    子供の頃の辛い境遇や体験が不幸を招いていると考えるのは、やっぱり逃げででしょうか?卑怯なことでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが、自分の中の許容範囲を越えた辛い出来事が有るたびに子供の頃の人間関係を思いだし、恨みの気持ちが出て来てしまいます。 どう思われますか?

  • 夫の気持ちの揺れ

    昨年、夫(30代半ば)が会社の同僚(40歳女性)からご主人の不倫の相談をうけていました (相談といっても話を聞くという感じのようです) 相談をされているうちに「あなたのことが好きかも…」と言われ、 夫もその時から彼女のことを意識するようになり、 自分を頼りにし「好き」だと告白され、自分が何とかしてあげたい、 守ってあげたいという気持ちが強くなっていったようです 「愛している」と彼女に言われたときから、「俺も好きだ」とやりとりが… 「あなたの私を思う気持ちより、私の気持ちの方が強い」というメールを 息子が偶然パソコンをいじっていて、今回私が知り発覚しました しかし、夫の恋愛行動はやはり私の事が大事だからということで、 愛情の確認だけで私が知る半年前に未遂で終わっていたのようです 現在、発覚してから約1年、夫を信頼していたので、 いまだに気持ちが整理できずにいます 終わってしまったことでも、他の誰かに好きだと言った時点で 私の中では体の関係はなくても心が離れてしまったので、 夫と一緒にいるのがとても苦しいのです。 離婚も考え、夫に伝えました 男の人って頼られて「好き」と言われると好きになってしまうんでしょうか? 「2人の間で気持ちが揺れていた」ってやはり彼女のことを愛していたのでしょうか? 自分が不倫されていた立場なのに、彼女は妻の私の立場はどうでもよかったのでしょうか? 今はなんとも思っていない、ただお前から信じてもらえるまで頑張るしかないと 言われたのですが、信じていたものが崩れてしまってから 夫のことを心から信じると言うことが出来なくなっています 私はどうすればいいですか? いろいろな方のさまざまな角度から見た・考えたアドバイス・回答を いただければ幸いです

  • 配偶者を好きではないのに離婚しないのはずるいですか?

    夫と特に大きな事件があったわけではありません。 ですが、相談しても頼りにならない、話がかみ合わない、子供をかわいがらないなどの理由で、いろいろ考えてみましたが、自分にはもう夫に対する愛がないことを自覚しています。 よく言われる言葉ですが、もう「愛」はなく、あるのは「情」だけです。 情のほうは、「同情」というか・・・夫には特に落ち度はないので、好きでなくなってしまった自分が申し訳なく、夫を気の毒に思う気持ちはあります。 でも、心の中では、「やっぱり私はこの人が好きじゃない」と、いつも思いますし、夫の一挙一動にイライラします。 ちなみに、一度、子供の前でモノに当たられ、子供の心を傷つけてしまったことがあるので、なるべく言い争いはしたくないと思っています。 もしも再び暴力的なことが起きれば離婚を視野に入れて考えなければならなくなるかもしれませんが、夫もそのことは反省しているらしく、一度限りのことです。 離婚できないのは、夫が気の毒なことに加え、子供がいること、夫の両親の面倒を診てあげたいと思うことからですが・・・すべて言い訳で、私自身が安定した今の生活を手放せないだけかもしれないとも思います。 同じような気持ちで暮らしていらっしゃる人はおられますか? こんな私はどうしようもなく卑怯な人間なのでしょうか。

  • これで 本当に? よかったんでしょうか?

    去年の 5月から ここで いろんな ご意見を いただきました。 その当時は 自分でも すべてを 見失っていました。 妻と やり直すために どうすればいいのかだけを 考えて 質問を していました。 あれから 離婚という 答えが出ました。 ここからは 自分の事と 思い。 考えていますが  どうにも 毎日 生きては いますが・・・ 何も そこには ないんです。 自分の ために 生きることは 原点です。 でも 何か違うんです。 歩みを 止めれば・・・ 何の 意味が・・・ 毎日を ただ 生きていますけど・・・ 自分の ためには 生きていますけど・・・ 頭と 心が 全然 違うことを 考えています。 自分の中が 壊れていきます。 自分は これでも 自分ですから 大丈夫なんですけど 心と 気持ちが  自分の 毎日が  すべて ばらばらで  それでも 生きています。 毎日を 一生懸命に 生きています。 そこに 何が? あるのかと? 自分を 責めて 意味もなく  自分で 納得いかせて 毎日を 無表情で 生きています。 生きるため? に 生きています。 心が 悲鳴を あげても 自分で 抑えれます。 こんな 生き方に 何が あるのかは わかりませんけど・・・ でも この先を 見るために 生きているのかと 思います。 何か こんな 生き方に 少しでも 何か ご意見が ありましたら お願いします。