• ベストアンサー

配偶者を好きではないのに離婚しないのはずるいですか?

夫と特に大きな事件があったわけではありません。 ですが、相談しても頼りにならない、話がかみ合わない、子供をかわいがらないなどの理由で、いろいろ考えてみましたが、自分にはもう夫に対する愛がないことを自覚しています。 よく言われる言葉ですが、もう「愛」はなく、あるのは「情」だけです。 情のほうは、「同情」というか・・・夫には特に落ち度はないので、好きでなくなってしまった自分が申し訳なく、夫を気の毒に思う気持ちはあります。 でも、心の中では、「やっぱり私はこの人が好きじゃない」と、いつも思いますし、夫の一挙一動にイライラします。 ちなみに、一度、子供の前でモノに当たられ、子供の心を傷つけてしまったことがあるので、なるべく言い争いはしたくないと思っています。 もしも再び暴力的なことが起きれば離婚を視野に入れて考えなければならなくなるかもしれませんが、夫もそのことは反省しているらしく、一度限りのことです。 離婚できないのは、夫が気の毒なことに加え、子供がいること、夫の両親の面倒を診てあげたいと思うことからですが・・・すべて言い訳で、私自身が安定した今の生活を手放せないだけかもしれないとも思います。 同じような気持ちで暮らしていらっしゃる人はおられますか? こんな私はどうしようもなく卑怯な人間なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KazuKaze
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

いまのところ、回答が男性だけですね^^ 結婚歴10年の女性です。 そして私もまったく同じような気持ちで結婚生活を送っています。 うちは共働きで、私の母も一緒に住んでいてちょうどの生活をしている為、離婚をすると経済的に生活していけず、影で母と愚痴りあいながら ずるずると生活しています。 男性から見ると卑怯きわまりないのかもしれませんが、やはり現実問題として、経済的な問題は大きいですよね。 私の周りにも、離婚はしたいけれど経済的に自立が難しく離婚していない女性がたくさんいます。 私の話はなんのアドバイスにもなりませんが、今までの回答だけを読んでとても落ち込んでいるのではないかなぁと思ったので、そういう女性はたくさんいて、そんなに卑怯ではないと、言いたくて出てきました。 やはり、別々の人生を長く生きてきた他人が、突然夫婦家族として生きるのは、容易ではないのだと思います。あなたが思っている様に、だんなさんも不満なども抱えているかもしれません。 冷静に、この先の長い人生をその男性とともにしてもいいのか(本来は"ともにしたい"と言いたい所ですが)考えて、妥協できる範囲か、別れて自分の人生を生きたいのか、決めてほしいです。 ちなみに私は、離婚しても生活していけるか検討中です。 目処が立ち次第、いえ、なんとか目処を立てて、改めて自分の人生を行きようと思っています。

noname#33052
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろなご意見をいただくことを希望してここで質問させていただいているので、辛口なご意見であっても真摯に受け止めなければと思っていますが、やはり共感をいただけるのはとても嬉しいです。 質問に書きましたとおり、長年ともに暮らしてきましたので、夫に対して「情」はあります。 その「情」の部分だけでこれから先ずっと暮らしていけるのかどうか(特に子供たちが巣立っていった後)、私自身は今、迷っている段階です。 同じ立場の人がいらっしゃったら、どのようなお気持ちで日々お過ごしなのかお聞きしたくて、投稿させていただきました。 とても参考になるご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.7

愛はさめますが情は深くなります ・「貴方の夫」と「隣の顔見知りの旦那」が溺れている ・どちらかだけしか助けられない その時に夫を選択されるならそれだけで夫婦の資格は有るでしょう

noname#33052
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「愛」はなくても「情」があるのは確かです。 迷いがあるうちは、夫婦でいる意味も、まだ完全にはなくなっていないということでしょうか。 いろいろなご意見をいただき、私と同じような気持ちでいらっしゃるかたもあることを知り、また、そのほかさまざまな考え方があることもわかり、いろんな意味で勉強になりました。 回答をくださった皆さん、ありがとうございます。

noname#78404
noname#78404
回答No.6

>夫の両親の面倒を診てあげたいと思うことからですが ↑ここだけが、すご~く不思議な部分なんですが、何か事情があるの でしょうね? そこはわからないままお答えします。 たぶん、質問者様はこれまでの生活の中で、精神的にダメージは受けて も「実害」に遭っていないのではないでしょうか。 >「やっぱり私はこの人が好きじゃない」と、いつも思いますし、 >夫の一挙一動にイライラします。 ↑こう思いながら暮らしている人って、思いのほか多いと思いますよ。 それでも離婚せずに暮らしているのは、実質的に「得」をしていると 思えることの方が大きいからじゃないでしょうか。子どものため…… というか、自分の力で子育てをすると、あきらかに今より不自由させ てしまうのがイヤだ、という感情も一応「子どものため」となるんで しょうね(苦笑)。その「得」が全く感じられなくなり、自分に「害」 がふりりかかってきた時、本当に離婚を考えるんだと思います。どう ひいき目にみても、夫がいない方が平和に生活ができる、と感じた時 です。私はそうでした。「得」がないから、我慢している理由がみつ けられなくなりました。こんな私も卑怯でしょうか(汗)。 ご主人が気の毒……と思えるのも、まだどこかでありがたみを感じて いるからじゃないですか? 

noname#33052
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の両親はとてもよい人たちで、私も子供も、とてもかわいがっていただいています。 夫のことも、「あんな性格だから苦労かけるねぇ」と私に言ってくださったりもするくらいです。 義母は、大姑さん、お舅さん、お姑さんを大変な思いをして見送ってきている人です。 ですので、何かあったときには面倒を診てあげたいと思っています。 今までも、病気をされたときには、私が面倒を診てきました。 質問させていた内容については、そのとおりで、夫には特に「結婚を継続しがたい理由」はありません。 ただ、私とは、性格や考え方にズレがあり、それがどんどん広がってきているということだけで・・・。 ですので、質問したかったのは、配偶者に対してこんなふうな感情を抱きながらも、離婚しないでいる人の気持ちはどんなふうなのか・・・ということです。 ご指摘くださったとおり、「害」と「得」を天秤にかけて、「害」が少ないと思われるうちは、「情」しか感じなくても、離婚はしないで何とかやっていける、とお考えの人も多いのかもしれませんね。 私からしたら、離婚という選択をされたkazuko1972さんは、全然卑怯なところはなく、筋が通っていて、すばらしいと思います。 よきアドバイス、ありがとうございました。

回答No.5

質問内容、そして回答へのお礼を読ませて頂きました。 そこで質問者様にこちらから質問したいのですが、何故旦那様のことをもう一度愛情を持てるように努力する事を諦めているのでしょうか?第三者には分からない事もあるでしょうが、婚姻関係を継続不可能な決定的な要因(不倫など)はないように思われます。そういった場合はやはり夫婦互いの努力にて乗り越えていくのが筋だと思います。 質問への回答ですが、 >こんな私はどうしようもなく卑怯な人間なのでしょうか。 これに関しては、そんなことは全く無いでしょう。現実問題として、経済生活の安定は大切な事だし、女性がそれを求めるのも非難されることではないでしょう。 それと同時に、心の安定も大切です。愛せない、好きじゃないと感じる男性と一生を共にするのは心の安定には結びつかないでしょう。 自分の気持ちを押し殺して、経済問題だけで生活を共にしてもいつかきっと無理がきます。問題の後回しとも言えます。婚姻生活を続けていく意思があるなら、関係を好転させる努力を放棄せず、一生をかけて旦那様を深く知っていく努力をすべきだと思います。それが経済的な安定を求めたあなたの代償でしょう。

noname#33052
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なぜ諦めているのか、というご質問の答えとしては、20年近く過ごしてきて、根本的な性格は変わらないものなんだろうなという気持ちにたどり着いてしまったからだと思います。 子供に対しても、私や子供の目から見ると、愛情表現が足りないと思えますし、その点は、何度も私からも話しましたが、結局変わりません。 本人からすれば、それでいいと思っているからなのだと思います。 本人がそれが正しいと思っていることを変えることはできないのではないかなぁと今では思っています。 このようなすれ違いに悩んできた結果、「愛」の部分は薄れ、「情」だけで結婚生活を送っていけるのか?という疑問にたどりつきました。 よいアドバイスをいただき、感謝いたします。 参考にさせていただきます。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.3

OLDGUYです。 結婚20年ならベテランですね。私は27年です。もういろいろなことも経験されているのでしょ?旦那さんの性格もよくご存知ならもう少しうまく夫婦間のことをできるような工夫もできるのではないでしょうか?因みに、私の家内もご主人とよく似ており、何か私が言うと、初めの反応は、それに対する反対意見からです。だから、わざとこちらが持っていきたい方向とは別の言い方をすることもあります。こんな人ってよくいません。 別の質問で幾度か答えましたが、私と家内は言わばラブラブというやつでしょうか?そろそろ定年後のことを意識しだしたときに、ラジオで「定年後を楽しく過ごす秘訣は奥さんと如何にうまくやっていくかということです。」と聞いたことがきっかけです。そろそろ子供たちも自立または自立に向かって自分の道を決めた段階でしたので、定年後のことを家内とよく話す機会がありました。何か夢も出てきました。会話が増え、自然と夫婦仲も良くなってきました。夫婦とはこのようなチョットしたきっかけでお互いに又、向き合えることができるもんなんだなあと思いました。

noname#33052
質問者

お礼

再びありがとうございました。 ラブラブなご夫婦とのこと、とてもうらやましく思います。 でも、私の質問は、「どうやったらラブラブな夫婦になれますか?」というテーマではなく、「配偶者に愛情がなくなっても離婚できない人はどう思って暮らしておられますか?」ということでした。 あきらめないで歩み寄る努力をしましょうというご意見ですので、真摯に受け止めさせていただきます。 夫に対する不満を限られた文字で中途半端に書いたことは間違いだったようです。 文章力が未熟なため、大変失礼いたしました。

  • hitunion
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.2

#1のお礼を見ました。 > 頼りにならないということについて具体的に申し上げますと、何か相談しても、とりあえず私の意見に対して反論・批判をされるので、それに嫌気がさして相談しないで私が決めてしまうと、それはそれで気に入らず、文句を言われるということが多いのです。 あまりに勝手な話だと思います。 反論されて、嫌になって、勝手に決めてしまう。 そして、それを頼りないと言う。 ハッキリ言って、矛盾です。 > いっそ任せてくれて、大きな目で見たアドバイスをくれるというのなら、それでよいのですが。 それなら、相談ではなくて許可を求める申請をするだけでいいです。 当然、「頼る必要はない」わけで、頼りにならないというあなたの言い分は、存在しなくなります。 結論: #1の回答の通りだと思います。 あなたは、自分勝手で我侭です。 離婚できないのは、ご主人の収入が目当てであり、子供についてはその言い訳。 夫婦はお互いに相手を思いやり、助け合い、補い合って生きていくものです。 > すべて言い訳で、私自身が安定した今の生活を手放せないだけかもしれないとも思います。 思われるのではなくて、それが事実です。 > 夫の両親の面倒を診てあげたいと思う お仕着せで面倒を見られても迷惑です。 義両親に感謝の意があれば、自然と面倒を見たくなるものです。 あなたの文章を読んでいて、久し振りにムナクソ悪くなりました。

noname#33052
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私がお聞きしたかったのは、配偶者に愛情がなくなっても、いろいろ事情によって離婚しないで生活している人もいらっしゃると思いますが、それに対してどう思っておられますか?ということでした。 配偶者に愛情を感じなくなった理由を言及するとか、どうやったらまた愛情を持てますか?という質問ではなかったのですが、表現が未熟ですみませんでした。 愛情のなくなった理由は、ここでは簡単に語れませんし、言葉が足りず、気分を悪くさせてしまったことはおわびします。 ここに書ききれないいろいろなことのあった結果です。 実際問題、「お仕着せで面倒を見るのは失礼だから」という理由で、義両親の面倒を見ないで済むなら、逆に簡単なことではないでしょうか。 それができなくて悩んでいる人もいらっしゃるのではないかと思い、質問しました。 忌憚ないご意見、ありがとうございました。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.1

年齢的においくつの方かよく分かりませんが、まだ結婚して浅いならあまり今の状況が良い方向か悪い方向かはわかりませんが、今後も続くと思わない方がよいと思います。私(55歳)自身、結婚してから随分変わったと思います。それは精神的な成長という部分もあるし、それ以外の部分もあると思います。人間とはそういう意味で変わっていくものです。あまり短期的な視野だけで物事と見るとそれは間違いです。 貴方がどういう面で特に困っておられるのか良く分かりませんが、私の家の場合には家の中のことは家内が仕切っており、相談はありますが、どうしても我慢できないこと以外、とくに異論を唱えることはありません。それって、貴方の言い方からすれば、頼りない範疇ですか? 貴方の書き込みで「相談しても頼りにならない、話がかみ合わない、子供をかわいがらないなどの・・・」随分辛辣な言い方のように思われます。果たして、貴方の相談されていることは、ご主人にとっては貴方の思うようにしてもらって結構ということではないでしょうか?  それと辛辣な言い方に関して、貴方は日々ご主人が会社で家族を支えるために辛い思い、しんどい思いをして働いていることをどう認識しているのですか?それに関して今までに一度でも感謝の言葉でもかけたことがありますか?又、それはご主人の貴方の家事でのご苦労についても同じように感謝の気持ちを伝えたことがあるかですが、どうこう相手のことばかり言う前にもっと夫婦生活がよりよくなるようにまず貴方から努力されることが先決と思います。少しご主人を馬鹿にし過ぎておりませんか?そちらの方が気になります。夫婦生活円満に秘訣は「我慢」と「感謝」です。

noname#33052
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほどとうなずけるご意見、ありがとうございました。 お互いの思いやりが必要ということですね。 頼りにならないということについて具体的に申し上げますと、何か相談しても、とりあえず私の意見に対して反論・批判をされるので、それに嫌気がさして相談しないで私が決めてしまうと、それはそれで気に入らず、文句を言われるということが多いのです。 いっそ任せてくれて、大きな目で見たアドバイスをくれるというのなら、それでよいのですが。 ですが、私が夫に多くを求めすぎて優しい気持ちを失っているのかもしれません。 よく振り返って考えてみます。 ちなみに、結婚歴は20年ほどになります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう