• ベストアンサー

腫瘍マーカーについて

sodenositaの回答

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

今のところ、早期発見に使えそうな腫瘍マーカーは前立腺癌のPSAくらいだと思います。 それ以外のがんでは、ある程度進行してこないと腫瘍マーカーがしっかりと上昇してきません。 乳癌の場合は、マンモグラフィ検診であったり、超音波検診のことをさすものと考えた方がよいと思います。

omegao
質問者

お礼

ありがとうございます。 腫瘍マーカーに異常はなくても初期のがんは進んでいるということが分かりました。

関連するQ&A

  • 腫瘍マーカーの精度について

    腫瘍マーカーで、癌を見落とす可能性は何%くらいですか? (腫瘍マーカーの他に、胃カメラなどやってみたら、実は癌(初期末期問わず)があったにも関わらず、 腫瘍マーカーでは見落とす可能性です。) 87歳の祖母が、腫瘍マーカーで問題なしと言われました。 ただCTで気になる部分があったらしく、近々胃カメラを飲んで組織の検査をするそうです。

  • 腫瘍マーカー検診について

    腫瘍マーカー検診数種を毎年した方が良いのでしょうか?40歳でガンの好発年齢に入ってます。昨年は異常ありませんでした。飲酒タバコしません。よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカーについて

    こんにちは。 お世話になります。 本題に入りますが、私は6年前に 卵巣腫瘍 混合型胚細胞腫瘍とゆう病気にかかり 治療をして 無事完治し、今に至りますが そのなかで疑問なのが 腫瘍マーカーです。 毎回検診のとき、検査しますが これは 卵巣に対してしか腫瘍マーカー数値はわからないんでしょうか? 例えば違う箇所に腫瘍などあっても 数値に出るんでしょうか?

  • 【医学・腫瘍マーカー】腫瘍マーカーに高い値が見つか

    【医学・腫瘍マーカー】腫瘍マーカーに高い値が見つかったという腫瘍とは癌(がん)のことですか? 腫瘍マーカーのSCCの値が異常に高い場合の予測される病気って何が該当しますか? SCCとはなんですか?

  • 乳がんの腫瘍マーカーについて

    腫瘍マーカーがガン以外の要因で陽性となることはあるのでしょうか? 妻が一年前に乳がんの手術を受けました。このあいだ定期検査で腫瘍マーカーが少し高くなってると言われて心配しています。

  • 腫瘍マーカー異常なしは信頼できる?

    腫瘍マーカーは、癌がどのステージぐらいで上がってきますか? 初期では異常ないですか?

  • 腫瘍マーカーについて

    下記、質問の仕方が素人ですみません。 乳癌の腫瘍マーカーがNCCだったとします。昨年9月、乳房全摘出手術を行い数ヶ月経過。 ホルモン剤(ノルバデックス)服用で最近肝機能数値が悪化しています。 現在AST153 ALT110 LD280 γ310 中性脂肪1310。  医師は「副作用ですね。しばらくホルモン剤を休止しましょう」と言いました。 もしやこれは肝臓に転移したのでは? と不安です。 NCCは 40⇒35⇒20 と、ここ3~4ケ月で下降傾向。 さて、ここで質問です。 万が一肝臓に転移した場合、腫瘍マーカーは原発巣である乳癌の指標であるNCCを見るのか? それとも肝臓がんを見る腫瘍マーカーを見るのか? いずれでしょうか? もしNCCを見るのであれば、現在下降傾向なので、少し安心? 肝臓がん用のマーカーを見るのであれば、見たことないのでまた不安に・・。 いずれ医師の判断でやるのかな?と。 ご教示よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカー

    会社の定期検診で、胃のバリュームで引っかかりました。 紹介状により医院に行きました。 胃カメラを飲み検査いたところ紹介状の部位は異常ないとの事でしたが、 腫瘍マーカーがこの度標準値を少し超えていました。 この医師によると体のどこかに癌が存在とのことでです。 ちなみに、ポリープが3か所有1か所精検に出したとのことでした。 検診車の制度はどの位なんでしょうか?

  • 腫瘍マーカー上昇

    去年7月に当時73才の父が肺がん手術で3センチのガンを切除後、念の為の抗がん剤(ユーエフティE)を毎日2錠を飲んで1年がすぎました。定期的に腫瘍マーカーやCT等の検診を受けていたのですが、1年たった今、腫瘍マーカーが上がり、肺ではない消化器系のガンの疑いありとのことで、胃や大腸の検査をすることになりました。念の為の抗がん剤だったので服用期間中は肺がん再発を含め(他臓器への)ガンはないものと思っていたのですが、抗がん剤があわなかったのか、他臓器ということでやはりガン体質っていうものなのでしょうか?父は肺がんになる5年前にも初期の前立腺ガンで手術しています。(抗がん剤治療なしです)

  • 腫瘍マーカーと卵巣腫瘍

    私の母についての質問です。母は7年前に悪性が強いと言われ卵巣腫瘍を摘出しましたが、結果、悪性ではありませんでした。それから半年に1回の検診をしていたのですが、先日、血液検査の結果で腫瘍マーカーの数値が高いので再検診との連絡があったらしいのです。子宮も卵巣も問題ないと医師に言われた後、検診を半年から1年にするために念のための血液検査。腫瘍マーカーの種類も母は分からないらしいです。それで知りたいのですが、担当の先生が腫瘍マーカー検査をしたというのは母に癌の可能性があるからでしょうか?再検査は腫瘍摘出後初めてで、父、兄弟ともに不安でたまりません。動揺もあり、文章もまとまりがないのですが、何でも良いので分かりやすく教えていただきたいと思います。