• 締切済み

格差格差と言いますが

今の日本の制度や情勢はいささか努力を無視していませんか? 産まれが本当に貧乏な場合は今以上の国による支援が必要だと思いますが、多少の差は努力でどうにかなるものだと思います。 特に、以前橋下知事が泣かした高校生のように、中学範囲も出来ていないのに(GDPは中学で習うはずだったかと)私立高校に入れてもらい(一番下の公立にすら入れない頭だったらしいですが)、その後はおそらく相当低い私立大学に入り微妙な企業に就職するか高卒就職して低賃金になるわけですが、そういう人とずっと勉強頑張って(予備校を使わないと仮定)それなりの(公立)大学に入り一流企業で高い給料を貰う人とで差が出るのは当然だと思います。 機会はできるだけ均等にするべきですが、どうも最近は結果の平等を求めていませんか? 累進課税など、相当上に行くと半分も持っていかれたりします。 これって真面目にやると馬鹿を見るように出来ていませんか?

みんなの回答

noname#132831
noname#132831
回答No.37

 格差はどの時代にもあったと思います。ただ、昔と違うのは努力したくても、働きたくても、その場が全員に与えられないということです。限られた製造の場、限られた販売の場を多数の人間で奪い合っているようなものです。それが現代です。昔は100人で作っていたものが50人で作れるようになり、さらには20人で作れるように生産効率が上がりました。残りの80人は直接生きることには関係のない産業に就きます。ゲーム機を作ったり、足をマッサージしたり、ヘッジファンドで働いたり、はたまた天下りして何も働かなかったりします。さらにはニートになる人も出てくるのは必然です。生活必需品ではないため、昔に比べて景気の影響を受けやすく、収入は不安定になっています。生活必需品を作る人は競争相手が多く、安く買い叩かれます。それが、生産効率が向上した現代です。多くの人は「必要とされない」ことで心を病みます。さらに「努力をしなかったからだ」と言われたら、どうなることでしょう。  「努力してものをたくさん作ることは良いことだ」というのは、もはや昔の倫理です。うまく職に就けた人は、お金を得て、人に必要とされ、自己重要感を手に入れます。『自分は努力をしたから今の地位を得たんだ』『税金をたくさん払ってやってるんだから感謝しろ』と多くの人は思うでしょう。しかし、もっと大きな視野で世の中を眺めてみると、『お前が限られたパイを奪っちゃったから俺が弾き飛ばされたんだ』となります。働く場を得て、高額の給料を貰うことは、それほど偉そうに言えることではありません。いい目を見たうえで、『努力をしなかったお前が悪いんだ』と言い放つ傲慢さは鼻持ちなりません。  どんな人のことを思い描いて一般化したのか知りませんが、「努力が解決する」と思うのは受験生の思考です。さびれた商店街の人も努力をしています。毎日細かいところまで努力して掃除したらお客さんが来るのでしょうか?結果だけで「努力をしなかったからだ」と決め付けるのは強引です。  受験ノイローゼのメカニズムを研究されることをお勧めします。

参考URL:
http://park6.wakwak.com/~psychol/communicate/cbase/bubun.html
aerialis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ところで改行ってご存知ですか? 回答もらって文句つけるのもあれですが、読みにくいです。 他の回答者さんを参考に、というか今まで学校や仕事でどんな文章書いて来たのかわかりませんが、直した方が良いですよ。 意味段落で1行開けるなどの工夫がされていない回答はあなただけです。 No.35の方の言う”日本語がしっかりしている”に該当するか危ういです。 >働きたくても、その場が全員に与えられないということです。 と、言っても余っている業種はありますし、そもそも雇われる側として何か特典のある人間なのでしょうか? 全ての人が換えの利かない、というのは無理な理想ですが、いくらでも換えの利く程度の大人になってしまった時点で駄目だったのではないでしょうか?と。 そこまでに本当に努力してきた人なんですかね? ”努力”の使いどころが私の言っているのと違います。 他の回答へのお礼と質問文をよく読みなおしてください。 ついでに、掃除とか何言ってるのですか? 掃除しないよりはマシでしょうが、商業努力でも無いでしょうに。 ショッピングモールやチェーン店と別の何かを見出す努力が必要でしょう。 実際商店街単位で実践している所もありますし。 掃除なんてむしろ商売の上では常識でしょう。 自分の仕事における常識的な事を持って”努力”と為す程度ではそりゃ無理ですよ。 上に行く努力でなければ。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.36

>世帯収入を平均で100万上げるとかそういうのですかね?景気拡大できれば良いんですけどね。 ええ。まー、簡単に言えばそういうことですね。景気が悪い根本理由は中国などの低賃金国の製品供給能力が大きすぎるのが問題です。製品供給が多くなれば、輸出圧力が増大し、当然に、その製品を輸入する先進国ではデフレと失業が増大して所得格差が増大するんです。安価な製品が流入すれば労働者の仕事はなくなりますが、資本家は中国への投資で所得が拡大しますからね。 そのため、全体の所得も減少し、税収は激減するわけです。そんな中で、社会保障は毎年より良くしようというバイアスがかかりますので、社会保障費自体は増大し続けるわけです。 そして、税収不足による社会保障が十分できないという不満が、所得を平準化し所得格差をなくせば問題が解決するという悪しき回答に結びつくのではないかと思います。ちなみに、みんな貧乏人になっちえまえばいいんだ!という、やけっぱちな人も多くいることが所得格差是正という解を導き出している可能性もありますね。 したがって、貿易圏を分ければ解決すると思います。中国のような人口の大きなところはそれだけで経済を回すようにしなくてはなりません。そうしないと日本は中国が高賃金国になる何十年後かまで、どんどん貧しくなる人が増える構図が出来上がっていると思います。

aerialis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >社会保障は毎年より良くしようというバイアスがかかりますので、社会保障費自体は増大し続けるわけです。 成る程。 向上心というのかなんというか。 これが原因ですかね。 国内だけで考えればそれが良いですよね。 世界的に見るといろいろ危ないですが。

回答No.35

質問者を非難する意図はないのですが、こういう議論をするとどうしても「相手に持論を認めさせる」のが目的の喧嘩になりますよね。 質問者の言うこと、よく分かりますよ。 最近は親の収入と学歴の相関関係が話題になりますけど、私が普段見聞きする「収入の低い親&低学歴の子」の典型例は ------------------------------------- 公営住宅に住んでいる片親で子どもの躾に無関心または 関心があったのは短期間で現在は投げている。 躾について提案を受けても「だって○○だもん」と否定材料を探すのが旨い。 そのくせ子どもがグレたのは、その道に誘った他人のせい。 ------------------------------------- なんてのがよくいます。 その子どもが低学歴なのは、その子どもだけのせいではないけれども、決して裕福側の人間の責任じゃないんですよね。 それなのに、その子どもが資本主義社会の敗者となったときに「裕福側の資本で援助」しようとするから、「アリから奪ってキリギリスを助ける」ような現象になってしまう。 質問者さんはそういうことを言いたいのですよね。 でも残念ながら底辺を含めて幅広く人と接する機会ってあんまりないんですよね。 だいたい、中学まではいろんな学力の子どもが同じ教室に押し込められますが、高校からは学力に応じた高校に行きますよね(都市部の場合はもっと早いかもしれませんが)。 大学も学力に応じたところへ。 そうすると、16歳以降、自分より学力が極端に低かった人、極端に高かった人との接触が激減しますから、自分と学力の離れた連中がどんな考え方をして、資本主義社会でどんな役割を担っているのか正確に知ることが出来ないんです。 高校の偏差値と、生徒の被検挙率という統計を誰かにとって欲しいと思いますが、私が知る限り相関関係はあります。 ここで弱者切捨てに反対している人の中で、カツアゲや万引き、暴行、障害が常態化している底辺校の実態やその被害者達に接する機会のある人って少ないのではないでしょうか。 なぜなら書いている日本語がしっかりしているので、底辺校出身であったり、底辺校と近い能力の人物だとは思えないからです。 ある程度のインテリジェンスを身に付けた人が、底辺の実態を知らずに温情論で質問者さんに反対している、そんな「実体の伴わない議論」は無意味だと思います。 私自身は、「アリとキリギリスの問題は昔からある問題であり、アリから奪ってキリギリスにわけることを続けると、誰もアリを演じなくなり、国が滅びる」と思います。 すなわち、質問者さんの意見は資本主義社会の真実だと思います。

aerialis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 煽りや冗談もあるのでしょうが、 http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-818.html#more にあるような学校も存在するみたいですね。 自分も事実かわからない話としてネットで読んだり、それっぽい人を見かける程度で、実際に接触したことはありませんが。 例えばニュースでインタビューを受けている渋谷の高校生とか、日本語も格好も変な(おそらくろくに勉強もしていない)ああいうのを見ているとなんとなくわかりますよね。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070802_intercourse_and_intelligence/ にあるように、IQと犯罪率に相関関係があるようですし。(グラフ下の行) 一概には言えないでしょうが、IQと学力はほぼ同じ傾向にあるでしょうからね。(ちなみにIQは基本的に遺伝と”生育環境”で決まるとされている)

回答No.34

>今挙げられている話は好意による一方的な贈与です。 >一方的なのはただ”助ける”だけです。 一方的に助けている人とは、だれですか? 誰の助けも受けず、ひたすら助けるだけの人生を送っている人とは? たとえば私たちが商品を買う。 ダイソーの100円商品、ユニクロのTシャツ、スターバックスのコーヒー。 それらはとてつもない時間と労力から作られたものですが、 私たちはそれらを手に入れるのに同等の時間と労力を費やしていません。 換言すれば、かような生産者に助けられているわけです。 (生産者たちは自ら望んで私たちを助けているわけではない) だからこそ、私たちが払える金で手に入れられるわけです。 それに気がつかない人は「助けられている」という思っていない、単なる無知です。 わかっていて無視しているのは、アタマが悪いのではなく性根が悪いと言えます。 多くは無関心なのでしょう。自分には関係ないという。 無知はいいのです。知れば自分を変えることができるから。 無関心は困りもの。知ろう、変わろう、変えようという意思がないのだから。 意図的に無視している人をどうすべきか、私にはまだわかりません。 >これって真面目にやると馬鹿を見るように出来ていませんか? 本気でそう思っていますか? ひたすら助けられるだけの立場になった方がトクだというのですか? 現状がそうなのですか? ならば簡単ではないですか。 あなたなりに努力をしているのでしょうが、やめればすむことです。 おそらく違うでしょう。 P.S. 文章から推察するに、大学受験を控えて迷っているような感じがしますね。 自分は一生懸命やっているのに、何だかちゃらんぽらんのクラスメイトまでもが進学し、 同じ大学生としてカテゴライズされることに対する抵抗感、あるいは焦り。 格差社会の本質やその克服をどうすべきかなど、大学に入ってから考える時間はいくらでもありますよ。 若いのですから自分の考えに凝り固まらず、あるいは一冊の本を読んでわかった気にならず、広い視野と柔軟な思考を育んでください。 受験と違って、ただ一つの正解、模範答案があるわけではないのです。 あなたの思考のプロセスにこそヒントが隠されています。 早急な回答を求めず、焦らず、じっくり考えてみてください。

aerialis
質問者

お礼

何か勘違いしていませんか? 社会における助け合いの話ではありませんよ。 税金とその再配分の話です。 もう少しちゃんと読んでください。 的外れ過ぎます。

noname#192248
noname#192248
回答No.33

 現政権は、経○○と一体化しているようです。 経営者は、賃金の高い日本人などを雇用したくありません。  いろいろ正義面してえらそうな事を言いますが  ようは 賃金の安い海外に工場を持っていて自分たちだけグローバル経済に恩恵に預かればと考えていることでしょう  なので、これまでも、これからも貧富の格差がひどくなります。  用は、大企業の幹部に入会を許される学校を出た人間だけで、おいしい思いをするようになっています。  あなたが悪いのでしょうか? それとも私服を肥やす連中が賢い(ずる賢い)のでしょうか?

aerialis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは微妙な所ではないでしょうか? その分、消費者も安く買うことができますし。 政権が「製品はなるべく国内で国民に作らせろ。多少高くなるけどしょうがない。」なんて言ったら大ブーイングでしょうに。 確実に支持率落としますよ。

  • BOLU43
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.32

No.20です。 まず、『所詮自分たちは一介の市民・しがない庶民』という前提で(弱者であることが正義であるかのように)話すスタンスをやめませんか。 『所詮、自分が生涯で何億というカネを手にすることはありえないし』などという前提で生きていること自体、そのひとは豊かになることを放棄しているとしか思えません。 つまりその時点で、そのひとたちは、『自ら望んで』豊かでない、のです。 先に例にあげた、例えば中卒で、一代で、億のカネを手にしているような人々は、『自分には一億は無理』なんて考えたこともないと思います。 考えたこともない、というと、あげ足をとられるといけませんので、注釈を加えますと、そりゃ、人間ですから不安に陥ったことも挫折しかけたこともあるでしょうけど、 それでも、できるはずだと『信じ続けた』という意味です、もちろん。 そして、生きている時間のすべて、息をしている時間のすべてをそのためだけに(大仰に言えば)捧げてきたのです。 (私個人も(まだ何億は手にしていませんが)そっちタイプの人生を歩んでいる人間ですし、身の回りにそうゆうひとはたくさんいるので、ついそうゆう方向に話が傾倒してしまいがちですが、 何も起業家だけでなく、一流大学からエリートコースへという人生設計を完遂するための努力なども『豊かさへの執着と強固な意志』という意味では同じではないでしょうか) そうやって、豊かであることを切望し、多くを犠牲にして頑張り続けてきたひとが得たやっとの思いで手にした報酬が、 前記した『自ら望んで』豊かでないひとびとのために不当に搾取されるのはやはりおかいしと思います。 もちろん、肉体的などの理由で本当に働きたくても働けないひと、を助ける『助け合い』は必要だと思いますよ。 でも、働きたくても働けない、と言っているひとの多くが、『世の中に求められる自分(=仕事のある自分)』という立ち位置を社会のなかに築くことを怠ってきたひとである場合が多いように、 『自ら望んで』豊かでないくせにそれに不平を訴えるひとが多すぎるような気がしますので。

aerialis
質問者

お礼

そうですよね。 それに、”働きたくても働けない”の多くは”自分の希望に合う仕事が無い”ですし。 また極端な例ですが、テレビ番組で失業者をハローワークに連れて行って就職させようとしていましたが、あれこれ注文つけて最終的に消えてました。 最初は自分の希望に合わない仕事をやって、自分側の条件を上げてから(例えば脱住所不定とか)改めて希望に合う仕事を探せば良いのに。

回答No.31

>実際そんな人の話を聞いたことが無いので、実例を挙げてもらえませんかね? ここは無料の学校ではありません。また、回答者はあなたの先生でもありません。 例くらいは自分で調べましょう。 調べることも考えることもしないと、お馬鹿さんになります。いや、お馬鹿さんのままになります。 >あなたがサラリーマンだと仮定して、リストラされた(理由を問わずクビになった)元同僚にあなたの給料から毎月一定額(自分の生活に差し障りの無い程度)渡せますね? 総論的な前提から各論的な事例に帰結させるのは無意味です。 この論法だと、誰も「助け合いが大切」を肯定できなくなりますよ。 なぜなら、リストラされた同僚や道端の物乞いに金を渡さない限り、あなたは助け合いが大切だとは思っていない人間ということになりますから。 当たり前だと思われるでしょうが、いちおう中学生にも判る説明をしてみました。

aerialis
質問者

補足

お礼を投稿ミスしてしまったみたいです。 ここは質問サイトです。 それと、反論する側が根拠を提示するのは当然です。 もっと言うと、存在することは例をあげれば証明できますが、存在しないことはほぼ証明不可能です。 存在しないものを探せるわけがありません。 ”助け合い”の意味わかりますか? 小学生でもわかると思いますが。 ”合う”というのは”お互いに”ということですよね? 日本人でなく日本語に疎い方でしたら失礼ですが。 それらの人にお金を渡すことは”お互いに”でしょうかね?

  • jun99
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.30

No.21です。 >実際そんな人の話を聞いたことが無いので、実例を挙げてもらえませんかね? ギャンブルで食費も払えない人で「努力をしても仕事につけない」人の例を私も実際に聞いたことがないので、aerialisさんもその実例を挙げてみてください。 >では、あなたがサラリーマンだと仮定して、リストラされた(理由を問わずクビになった)元同僚にあなたの給料から毎月一定額(自分の生活に差し障りの無い程度)渡せますね? ハハハ。おかしい。 そんなことをしなくて良いように皆で税金を払い、困った人を助けてあげようと言う私の意見です。 まず、リストラされたからと言って次の月から食えない訳ではないでしょ。えり好みさえしなければ健常者には何かしらの仕事はある可能性が高いし、税金で作ったハローワークもある。すぐに仕事がない場合でもその為に失業保険があるわけ。そして、個人的に一人の人間を一人の人間が助けるなどと一言も書いていないし。社会全体で助けましょうっていうことなんだ。そこで税金で賄う生活保護が役に立つでしょう。その為に税金を払うことは何の躊躇いもないな。そして国民が気持ちよく税金を払う為には、まず是金の無駄使いをやめて欲しいですね。ま、それがあなたの言う「毎月一定額(自分の生活に差し障りの無い程度)」を払うことですよね。 民間の生命保険だってその考え方なのね。皆で少しづつ出し合って困った人を助けようということ。だって、1億円払ってないのに困ったときに1億円出してもらえる仕組みでしょ。素晴らしいではないですか。 あ、あなたは生命保険入ってないのでしょうか? あなたのマネをさせて頂いて(あげ足とり)------ >どうも最近は結果の平等を求めていませんか? 「どうも」というのはどういう意味?「どうやら」ということですか?それは「想像だけど」という意味ではないですか?想像の話にはついていけないな。最近とはいつ頃から? 西暦で答えをお願いします。また、結果の平等とは一体何のことですか? 国民の何パーセントが求めていますか? >累進課税など、相当上に行くと半分も持っていかれたりします。 相当上とは幾らの年収からでしょうか? 「持っていかれたりします」という表現は、「持っていかれなかったりもする」ということですよね。絶対持っていかれることもないのでしょうか? 一流大学と三流大学出身で収入の格差があるのは当然ですよね。 累進課税でその収入差がひっくり返るとか、フラットになるとか、そんな税制は私も反対ですよ。 仮に(!)半分持って行かれても残りの半分が国民の平均年収の20倍とか、そんな人を保護する必要があるのか疑問ですね。また、それだけ稼げる人は税金も計算の上でしょう。 aerialisさんは数億円の年収があるのに税金を計算せずに痛い目見た経験がおありで? それだったら失礼しました! 長くなりましたが、私は、困った人を助けてあげる精神、これは必要だと思いますよ。

aerialis
質問者

お礼

とりあえずわかり易い例は、先の裁判員裁判1例目の被告人ですね。 アルコール・ギャンブル依存症で生活保護です。 >まず、リストラされたからと言って次の月から食えない訳ではないでしょ。えり好みさえしなければ健常者には何かしらの仕事はある可能性が高いし、税金で作ったハローワークもある。 のはずなのですが、そうしないで支援を受けている人が沢山います。 派遣切りの際にも、それで犯罪起こした人いましたし。 介護・福祉系のアルバイトでは(資格が必要ない内容でも)人が足りない所が沢山あります。 失業者であるにもかかわらず、えり好みしている人が多いから不快なのです。 >相当上とは幾らの年収からでしょうか? 「持っていかれたりします」という表現は、「持っていかれなかったりもする」ということですよね。絶対持っていかれることもないのでしょうか? この辺は極例なのでお気になさらずに。 ついでに、ここは判例を伴って反論するのが妥当な返しだと思いますよ。 >仮に(!)半分持って行かれても残りの半分が国民の平均年収の20倍とか ? 40%の最低額である1800万(1円)で単純に計算すると、1008万の50万4千円ですか? 日本の平均年収がそんなに低いとは知りませんでした。 >困った人を助けてあげる精神、これは必要だと思いますよ。 これはもちろんです。

回答No.29

勉強に集中できる状況にない。 負の連鎖、悪循環に陥ってしまった と言う事実が根底から抜け落ちているが、そこはどう思う? 貧困の連鎖も負の連鎖。 彼らは勉強を重要事項ととして見れない環境で育っている 負の連鎖に陥った人々は救う必要はある そうしないと、その負の連鎖にいつか引きずりこまれる可能性があるから 例えば橋下弁護士が少年期の時点で何かの犯罪に巻き込まれ病んでしまったら彼は知事にも弁護士にもなれていない 頑張ろうとする羽をもぎとられてしまう事になるから飛べない鳥のような状態になる たまたま負の連鎖の外にいる事が出来ただけだよ その人の人生がどうなるかは 子が親を選べないように、自分ではどうにも出来ない不確定要素(運と呼ばれし要素)が努力よりも巨大な要素になっている 脱出困難な悪循環に巻き込まれたことがないから努力を賛美できる 運に甘えて努力を賛美しているフシがある 努力する以前に問題がある。問題を抱えてしまっている 産まれた頃から また、他の全ての人が君より努力して高い実力をつけてしまったらどうなると思う? 間違いなく今の立場にいることはできなくなるよ それどころかこの前提だと君は最下層の人間になる どう頑張っても全ての人間が努力をしても競争化社会では必ず敗者が現れる仕組みになっている この仕組みのある世界で、負けた人間にダメと言ってしまうようだと犯罪が多発しかねない

aerialis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抜け落ちていませんよ? その辺は支援すべきだと再三記述しています。 ただ、家庭環境が悪いのに関しては親に責任があるのでしょうが。 橋下弁護士のこと詳しくないんですか? 彼はむしろ、底辺からのし上がった成功者の例かと思いますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/橋下徹#.E7.95.A5.E6.AD.B4 略歴見てください。 この人は運が良いのですか? みんなが努力したなら敗者の支援も妥当だと思いますよ? 努力していないのに「自分は敗者だ」と喚き支援を要求する風潮が気に入らないのです。

  • ngtk
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.28

 私も真面目にやると馬鹿を見るように出来ていると感じたことがあります。  でも最終的に幸せな暮らしを送れるのは、努力して、何らかの成果を得た者だけだと最近思います。一応、資本主義国家である限り、就職も出世も、努力してきて、いい結果を生み出せる人が好まれます。そのための努力を惜しんだ人に自分が稼いだお金を取られるのなんて嫌ですよね。  でも人として、同じ国の人が、飢えて死のうとしているのに、自分が豊かな生活を送るのってつらくないですか?日本では、奴隷制もなければ、生活保護の制度もあります。いくら貧乏といっても法を守っている限り、死ぬことも飢えることもなく法に守られます。不服でしょうが、その制度を保つためにはやはり累進課税制度はしかなのないことだと思います。  しかしその働かずしてお金をもらう人たちが本当に幸せかと考えると、少なからずみじめになるでしょうから、やはり自分で稼いだお金で生活したほうがいいと思います。  この不幸を考えれば、少し余計に努力しても損ではないと思います。この不幸を感じる心も失くした人はもっと不幸で、私はそうはなりたくないです。また明日の生活にも困るというのは本当に最後の最後まで頑張ったのかと思います。どんなに借金があっても返しきった人も、返しきれなくて破産してしまってもゼロからのスタートで不自由なく生活して働いている人も、私は知っています。その人たちは本当に努力したと思います。しかしその努力をしないで、またその努力の方法も知ろうともしないでつらいつらいと嘆くだけ嘆くのは卑怯だと思います。  でも結局は周りから平等かどうかを評価してもらうよりも自分がどう生きるかだと私は思います。うまく言えないですが...。  一番根っこにある問題は「こころの豊かさの格差」でしょうか。 どんなに貧しくても幸せだと感じてる人、 どんなにお金持ちでも自分は世の中に必要ないと感じてる人、 どんなにいい結果をうんでもそれでも自分を磨き努力する人、 苦労せずしてその状況に満足する人、 人それぞれです。 ところで「格差格差」って言いますが、資本の面からいえば、実際日本は「社会主義よりも社会主義の徹底した国」といわれるぐらい平等だと思いますよ。ただなぜ「格差格差」と騒がれているかのほうに疑問があります。基本的に騒いでいるのはマスコミなのではないでしょうか?一部の人間を特集して、みんなが同情して気を引けるネタにしている気がします。でもこれはその人たちに対する侮辱な気がします。 はっきりとは覚えていませんが、その国の資本の半分を占有している人数の%を示す数字(この数字が少なければ少ないほど、数少ないお金持ちが資本を握っていることになります。)からみて日本はかなり平等だった気がします。 あくまで個人的な意見です。参考までに...。

aerialis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは良いのです。 金を持っている人が、困っている人にあげようとするのは。 でも、困っているひとが「お前金沢山持ってるだろ?俺にわけろよ」というのが気に入らないのです。 他の回答にあるように、それを当然と考えているのが。 最近の風潮はそのように感じますし。 感じ方の問題もありますよね。 確かに、日本はかなり平等な国なはずですよね。 マスコミが煽り、それで得をする人間が騒ぎ出すんですよ。 派遣村だってそうです。 実際には彼らも利用されているだけなんでしょうがね。

関連するQ&A

  • 次の2人の格差は「不当な格差」だと思いますか?

    * 暇なときにでも 次の2人がいたと仮定します。 Aさん-年齢35歳。年収800万円  生まれ育った家庭の生活水準は平均以下。  「今はいい大学にいけば、いい条件ところに就職できる可能性が高い社会だ。   そういう社会なのだから、出来るだけいい大学へと進学しよう。」  と考え、中学時代から自分なりに勉強に取り組んできました。  「家庭状況もあるから、お金のかからない公立にしよう」  と、偏差値60の公立高校。さらに偏差値60の国立大学へと進学。  就職活動においても  「今は既卒の転職活動は厳しいという社会だ。   新卒で長く勤められそうな会社か。   転職に有利なスキルの身につく会社に就職しよう。」  と考え、1部上場企業の技術職へと就職。勤続13年目。 Bさん-年齢35歳。年収400万円  生まれ育った家庭の生活水準は平均以下。(Aさんとほぼ同じ)  「学歴なんて役に立たないし、学校の勉強も社会では役に立たない。   それにうちの生活水準は平均以下だから、大学なんて行けないんだ。」  と考え、あまり勉強には力を注がず偏差値40の私立高校へと進学。その後  「大学にいって大手企業に行っても、リストラされたらおしまい。   それに、自分がいける大学から大手なんて無理。」  と考え、大学には進学せず。専門学校へ進学し5年間アルバイト生活。  その後、派遣社員となり製造の工員業務などに従事して10年目。  「オレは、勉強していい大学に行くことが一つの成功の手段なんだとか   20代を逃すと正社員として就職が厳しくなるなんてことを   親や社会から教えてもらえなかった。   これは、オレの責任じゃなくて親や社会の責任だ。   だから、行政は俺たちみたいな人間に救うべきだ。」  という主張をしています。 さてここで3つの質問があります。 質問1.これは不当な格差? このAさんとBさんには所得からして2倍の差があります。 この2倍の差は不当な格差だと感じますでしょうか? 質問2.Bさんを行政は救うべき? Bさんの「行政は俺たちを救ってくれ」という主張に賛成でしょうか? 質問3.Bさんは「自己責任」? BさんがAさんの半分の年収であることは「自己責任」だと思いますか? それとも「社会や親の責任」だと感じますか? それぞれについてお答えいただけると幸いです。 なお、この3つについてのご意見をお伺いしたいという質問ですので これに対する直接的な回答がない場合「この3つについてのご意見をお願いします」とお願いすることがあると思います。 その点をご理解いただいた上で回答していただけると幸いです。

  • 中学入試の必要性

    タイトルとしては適当ではないかもしれません。 例えば、同じ大学を出て企業に入った人がいたとき、私立中学を経由して来た人と公立中学から来た人とでは、何となくですが、頭の柔らかさが違うような気がするのです。あの込み入ったパズルを解くような中学入試の勉強をしてきた人はそうでない人に比べ発想が豊かな感じがします。因みに私は公立小学校、公立中学校、私立高校、私立大学という風に進学してきました。 一企業人として、ひとりの親としての問いです。皆さんはどんな風に考えておられるでしょうか。

  • 私立中学にいく理由を教えてください。

    私自身、公立中学、公立高校、私立大学だったため 私立中学お受験、というのが良く分かりません。 なぜ、私立中学にいくのでしょう? 付属大学のある、私立中学なら、理解できるのですが (受験しなくていい) 付属のない、私立中学高校にいく理由がわかりません。 友人が、私立中学、高校、短大だったのですが、 その短大は、中学から入らなくてもちょっと勉強すれば 入れるくらいのレベルだったら、わざわざ 中学から入らなくてもいいのでは?と思ってしまいます。 私立中学高校に通っても、浪人している人もいます。 どうしても、付属のない中学高校にいく理由がわかりません。 教えてください。

  • どちらのほうがいい大学いけますか

    私は大阪に住む中学3年生です。高校受験のことで悩んでいます。 私は公立では佐野高校。私立では浪速高校に行こうと思っています。 どちらの高校のほうが良い大学に行けるのでしょうか。 最終自分の努力次第ですが目安として教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学付属の高校に行った方が良いのでしょうか?

    大学付属の高校に行った方が良いのでしょうか? 中学生女子です。今公立高校か、私立の大学付属の高校どちらにしようか迷っています。 公立の方が金銭的には良いですが、両親は兄を見ていて公立に行っても塾代がかかるし、 それ以外の事でも大学付属の私立に行った方が良いと薦めてくれているのですが、 ある公立高校に行きたいという気持ちもあって・・・(レベル的に私立の方はちょっと難しいので、専願になります) 意見を聞かしてください! 高校は、大学付属の私立高校か公立高校かどちらが良いでしょうか?

  • 【格差社会】教育について(私立・公立)

    23歳男です。 最近ニュースなどを見ていて感じますが、子供を中学・高校に進学させるに当たって、例えば塾に通わせたり、私立の中学・高校に行かせるようにさせたりと、「お金が無い家庭には明るい子供の未来は無い」というような風潮を感じます。 私は地方出身で、まだ結婚もしておらず子供もおりませんが、少なくとも私の地元では基本的には「公立の希望校に落ちた子が私立にやむなく進学」という形が定着していました。つまり一部の進学校を除いては私立より公立を目指していたと思います。 そこで質問です。 1.あなたのお住まい(大体で結構です) 2.あなたのお住まいのあたりでは、そういった風潮はありますでしょうか? 3.今現時点であなたのご家庭ではどういった方針で進めていらっしゃいますか? 4.その他ご意見などあれば教えていただければと思います。

  • 子供の進路について質問です。

    現在北海道札幌市在中、中一の娘の進路について質問です。 私は東京出身の為、北海道の中学の進路事情がよくわかりません。 札幌の中学生は、まず公立高校へ受験すべき勉強をしているのでしょうか? 札幌でも私立高校はあります。また、その私立高校は大学へも続いています。 東京では、私立の大学へ行くのに、付属の中学や高校から大学へ 行く事も多いのですが、札幌ではまず公立高校へ行ってから 私立大学へ行く・・・そんな風潮なんでしょうか? 行きたい私立大学があるなら、中学や高校から付属へ行くのは 変なのでしょうか? うまく説明出来なくてすみません、北海道の中学の進路事情に詳しい方、 どうぞ教えて下さい。

  • 高校の進学についてです

    以前も少し似たような質問をさせて頂きました。 現在、私立中学に通う中学2年です。 また高校についてなやんでいます。 自分が通う高校について調べてみたのですが、 去年の大学進学状況について調べてみたところ 国公立に行かれた先輩が1人しかいませんでした。 私は国立に行きたいです。理由はあまりお金を かけたくないからです。そして、学歴社会と なっていると聞き就職になるべく、有利に していきたいと思ったからです。 ここで質問です。 ・このまま高校に進学しても努力次第で 55~60程の国立大学に行けそうですか? ・このまま進学せず国公立進学率が高めの 公立高校に行くとしたら塾に通わず 独学で合格できそうですか? ・また皆様でしたらこのまま残りますかそれとも 受験しますか? ・このまま残るメリットはありますか? ・公立高校に行くメリットはありますか? 少し分かりづらいかもしれませんがご回答 よろしくお願いします。 *わたしの今のところの偏差値は60程です。

  • 大学への高校選び

    今僕は、中学生三年生です、私立高校と公立高校二つのどちらか迷っています。私立高校(偏差値だいたい40ぐらい)は指定推薦等ぐらいでしかあまり大学には行けなく勉強等はあまりできないところです。 行きたい大学は偏差値50で、この高校からはAO入試で、ここ三年間は三年前に一人行ったぐらいです。 公立高校は一般入試でその大学に去年6人行きました。 でも、本当に行きたい学校は私立高校です。でもこの大学には行きたいです。矛盾してします。 公立高校に行くと、好きになれない友達等がたくさんいて、やる気がでそうにありません。私立に行くとその逆です、私立に行ったら問題集等をたくさん解いてでも、大学に行きたいとおもいます。 それで質問が二つです。 (1)これだけの内容をみて、公立高校か私立高校どちらにいった方がいいのか。 (2)そんな私立高校から自力で過去問だけで大学にいけるか。 文がめちゃくちゃでごめんさい。お願いします。

  • 進路について

    今中学3年生で公立高校を受けるか迷っています。 (私立高校には合格しています) 私立高校は食物化なので栄養士やケーキ屋で働きたいと思っています しかしこれから将来就きたい仕事が変わってしまって 大学などに通わなければならなくなった時 せっかく私立高校で3年間に140万ほどかかったのに また何百万もかかるのはちょっと親に迷惑が…とおもいます… やっぱりここは公立に通って それから大学に進学し将来を決めた方が良いのでしょうか…