• ベストアンサー

【格差社会】教育について(私立・公立)

23歳男です。 最近ニュースなどを見ていて感じますが、子供を中学・高校に進学させるに当たって、例えば塾に通わせたり、私立の中学・高校に行かせるようにさせたりと、「お金が無い家庭には明るい子供の未来は無い」というような風潮を感じます。 私は地方出身で、まだ結婚もしておらず子供もおりませんが、少なくとも私の地元では基本的には「公立の希望校に落ちた子が私立にやむなく進学」という形が定着していました。つまり一部の進学校を除いては私立より公立を目指していたと思います。 そこで質問です。 1.あなたのお住まい(大体で結構です) 2.あなたのお住まいのあたりでは、そういった風潮はありますでしょうか? 3.今現時点であなたのご家庭ではどういった方針で進めていらっしゃいますか? 4.その他ご意見などあれば教えていただければと思います。

noname#39388
noname#39388

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203691
noname#203691
回答No.1

子供はおりませんので、自分が高校生だったころの話になりますが・・・。(出身京都、東京在住です) 京都は頭のいい子はほとんど私立に行ってました。頭の悪い子も私立に行ってました。 要するに、その地域に、歴史のある有力私立が存在するかどうかで事情が異なってくると思われます。 質問者さまのご出身の地域は、単に有力私立が存在しなかっただけと思います。(地方は人口も少ないから、他県から生徒が来るわけでもなく、公立のほうが私立よりよくなるのはある意味自然だと思います。) それって高校だけでなく、大学もそうだと思いますが・・・。 関東か関西以外の地域にある私立大学でなければ、地方は公立大学のほうが私立よりずっと学生の質が高いでしょう。都市部ではそうともいいきれませんが。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、大学と一緒ですね。私の出身は岡山県なのですが、岡山では進学私立校といえば5校以下ぐらいしかないと思います。最近では株式会社立の高校もできたみたいですが。お隣の兵庫県から通っている子も結構いたようでした。当人には申し訳ないのですが、関西の有力校を狙っていた子が岡山の私学へ、という感じかなと勝手に思っていました。 おそらく感覚が違うのでしょうね。有力私学に行くというとその少なさから「お金あるんだね」的な考えもどこかに浮かんでいました。私学に行くのが普通ならそんなこと思いませんよね。 確かに自然なことです。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.10

1.都内です。 2.いいえ逆です。頭のいいのは私立へ、そうでないのは都立です。でもこれは地域差と時代によるとおもいます。 3.私立です。 4.それ相当な教育環境を与えれば良いと思います。 バカな子供に大金をかけても無駄ですし、賢い子供にはきちんとした環境を与えてあげたい。これからますます学歴の時代です。でも学歴だけで生活は保障されない時代でもあります。競争に負けない子供に育ててあげたいと思います。 これからの格差時代、高学歴はさらに3パターンに分かれるそうです。 1.もって生まれた選ばれしカリスマタイプ(3%程度) 2.親が資産家で引き継ぐタイプ(15%程度) 3.出世できなく不平をいだく高学歴(80%弱)

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 都内の方はやはり私立志向が強いようですね。まだお一人なのでなんとも言えませんが・・・。感覚にかなり相違があるようです。それとも、私立志向の方の全体から見てのパーセンテージは、東京のほうが地方より高いと思われますが・・・。 それと同時に、ニュースや報道はなんて東京に偏っているんだろうとつくづく感じる今日このごろです。バブル時期でもそうだったんですかね、やっぱり。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.9

静岡県です。 静岡では、まだ公立高校優位かと思います。 静岡市や浜松市等の、とある私立中高一貫を除きますが。 基本的に、私立高は公立高に落ちた人が行く、という認識が根強いです。 中学も、ほとんどが地元の公立です。 最近は公立高(進学校)の中等部も新設されてきているようです。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公立高の中等部ですか!そこはもちろん勉強に力を入れてという方針なのでしょうね。多様化というか一辺倒ではないように進んでいくのでしょうかね。 ありがとうございました。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.8

1.埼玉県南部。ほぼ都内。(県庁所在地の隣) 2.小学校は分かりませんが、中学受験はやはりクラス内で優秀な人たちだけでした。高校は自由奔放。偏差値的には同じくらいの公立・私立でも、どちらにも人は行ってました。ただ、過半数が公立志望だったです。私立はやはり優秀か、公立残念組みです。 3.安いが一番。私立なんかの似たり寄ったりの人たちの集団より、いろんな人と接するのが重要。なにより、自宅から徒歩5分で公立の小・中があるので立地がベスト。 4.おそらく、新聞の記事は小・中の話だと思います。高校は昔から優秀が私立行ったりしてます。現在、義務教育のあり方が問題になっていて、それに順ずる公立の小・中より、しっかり学べる私立のがいいんではないでしょうか。というものだと思います。 私は、どちらかというと子供意見を尊重したいです。ただ、基本姿勢は公立で、しっかりと私立に行きたい理由を言えたら行かせます。友達がなんていったら却下です。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、実状としては私の地元と同じ印象ですね。 今調べたのですが、現在岡山県内では私立小学校は3校、私立中学は8校となっているようです。ニュースでの報道は公立の義務教育に対するものなのですね。正直な感想は、「そんな小さい時から勉強勉強言わんでも・・・」というところです。 確かに「友達が・・」といった理由で私立に行きたい、塾に行きたいとなる時代かも知れませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.7

1、愛知県です。 2、普通は公立に行き、公立に入れない子が私立でした。公立の方が進学率がよかったし、授業料が安いので、私立に行く意味がよく分からない、といったかんじでした。 3、自分はまだ大学生ですが、もし子供が生まれたら基本は国公立を目指したかんじになると思います。 4、よく高卒の言い分として、“親に迷惑かけたくなかった”と言う人がいます。しかし、私の大学(国立)では、バイトをほぼ毎日して自分で授業料を納めている生徒も珍しくなく、ほとんどの人が奨学金をもらってなんとか勉強してます。だからこういう言い方の人に対して、“勉強したくなかったんだなぁ”“大学受験にすら耐えられなかったんだなぁ”と思ってしまいます。 勉強したければお金がなくても国立を目指せばなんとかなります。お金のせいにして勉強をしない人は根性がないだけだと思いますよ。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね~。 親に頼るという前提で考えてしまっていた私(^^;) たしかにその通りです。 親にそうしてもらったから自分の子供には最低でも同じようにしてやろう、とつくづく感じておる所です。その前に親にも孝行してあげないと。うん。 いやー、いろいろタメになります。ありがとうございました。

noname#153996
noname#153996
回答No.6

1. 中学卒業まで神奈川県の県央地区に住んでいました。 現在は東北地方在住です。 2. 進路指導が徹底しており、内申点により受験する高校が ほぼ自動的に決まるような地区でした。 (昔「神奈川方式」と言われた選抜方式の名残のようです 現在は入試制度がまた変わったようですが・・・) 殆どの生徒は公立を第1志望にし、滑り止めとして私立を 受験しました。 恐らく、100人に98人はそんな感じでした。 (私立で進学校と言えば大学の付属校などかなり 限られていましたので、公立しか選択肢がありませんでしたし) また県央地区では少ないですが、横浜や川崎では東京の 私立や国立を受験して進学する風潮が強いようです。 3. 基本的には私の意見を尊重してくれましたが、父親は 私を医者にしたがっていました。 その為には県立は不利でしたし(神奈川県立はトップの 高校ですら悲惨な状況です)私立は大学付属しかまともな 進学校が無かったので、東京の私立を受験させてくれました。 まあ、見事に落ちたので千葉の私立へ進学しましたが・・・。 今現在までずっと私のしたいようにさせてくれましたし、 結局今年2浪で大学に入学することまで 何の反対もせずに許してもらえました。 4. 神奈川・東京・千葉に限定した話かもしれませんが、 私立の進学校だと言われている所では、予備校などに 頼らずして、高い進学実績を残すことは難しいでしょう。 予備校に通うには多額の学費が必要ですから、経済格差が 教育格差へと結びつきやすいのも納得です。 「格差の連鎖」を絶つには、教育投資に対する援助の 拡充が必要だと思います。 現在では日本学生支援機構や国民生活金融公庫の教育ローン ぐらいしかありませんから。 (東京都では私立中学・高校生に対する援助制度がありました)

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー。最近の話で参考になります。 やはり地理的な問題もあるのでしょうね。考えてみたら、横浜から東京都の進学校に通うのなんてわけないことですもんね。田舎ではなかなかそうはいかないので、下宿したりすることも多いのでは。都市部では基本的に全般的に競争が激しいと言われますが、それが教育にも反映されているのでしょうね。 ところで、そう考えると田舎モンより都市部の子供の方が賢いのか賢くないのか??よくわかりません・・・。 ありがとうございました。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

1 埼玉 2 どちらかというと私も金がないから公立というより 公立に落ちたから私立でしたね。 私がそうです 3 東京大学! 誰もが知っている難関校ですが国立ですよね。 新卒入社であればかなり効果的なブランド名ですし 将来においてもやはり無名なところより強いです。 私立か公立か?は関係なくやはりその人の能力だと思います。 4 私立は私立で大変なんです。少子化だから。 定員割れてで名前書けば受かるようなところもあります。 というかそうしないと赤字でしょうがない。 儲けなければつぶれてしまいますから私立はいろいろな 学生獲得のための努力をしています。 キャンパス内の設備をきれにいする一方、教授を減らしたり・・・ 医学部、薬学部はレベルも高いですが金もないといけない。 というイメージはありますが、ランクだけでは私立、公立は関係ないと思います。 ちなみに格差社会は当たり前だと思います。 むしろもっとなってしまえとも最近思います。 子供の頃は皆と友達作って仲良くしなさい。(これはOK) とか教わりながら受験勉強では競争です。 この時点でその人の努力もあります。 金がないからいい塾に行ける、行けないは言い訳です。 むしろ生まれながらに持ったDNAで記憶力、集中力というものが違い 同じ授業を受けているのに差がつきます、その後勉強している。 ってのもあるでしょうが、1度見た、聞いただけで覚えられる。 話を聞きながらノートをとれる(とれない人もいます)。 音楽(雑音)を聞きながらでも学習できる。 といった能力を持っていると大きく成果が違いますから。 美術・音楽なんかは勉強より才能が大きく影響しますよね。 体育でさえ、馬で言えば強う競走馬同士をかけあわせています。 犬・猫ですら血統書というのがあるのですから。 大人になってからの格差問題についても質問とやや異なるため 詳しくは書きませんが弱者に保護しすぎるからまともなもともな 労働者が苦労する(増税)と考えます。実質社会主義的。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、遺伝子レベルの問題もやはりありますかね。金が無くても子供にはうまいこと勉強していただこうと思います。(笑)あ、その前に自分が努力して好きなようにやらせる選択肢を与えてやらないといけませんね(笑) ありがとうございました。

  • tatibana3
  • ベストアンサー率5% (13/258)
回答No.4

子供なし。 30代後半。 1、関西圏 2、同じ県内でも都市部では私立でも進学校、そうでない所も様々、同じ学校内でも進学クラスと普通クラスが分けてある。 地元は田舎なので公立のレベルが低く国公立大や有名私大へはほとんど進学できないので都市部の私立の進学校へ行く。田舎部の私立は進学校ではないし校数も少ない。 地元の公立はほぼ誰でも受かるが都市部の公立はレベルが高く入りづらいので私立へ流れる。 色々ですね。 私立高で少しレベルの低い進学クラス出身です。 他府県のように地元の公立の進学熱が高ければ、私立高校へ行かなくても進学できたであろうと思うとお金がもったいない気がします。 一応田舎の国公立大へストレートで入れたので最低限満足ですが・・・。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「進学熱」というのは大事なキーワードのようですね。私も気になっていたのはお金のことで(笑)、都市部では私立しか勉強できる環境に無いというのであれば、お金無いなぁ、と(笑)。まだこの先変化があるかも知れませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

1中国地方雪国 2私立はバカが行く。公立は頭が良い子が入る。落ちた子は一浪してでも、中退してでも、公立に入ってます。 3金と才能に見合った学校なら許す。 4子供達に奨学金制度の情報を徹底させれば、そんなに大した問題ではないと思います。ただ、幼稚園と保育園の違いは酷すぎますね・・・幼稚園は個性を活かせる天国でしたが、保育園は保母の八つ当たりを受ける地獄でした。授業内容も酷かったです。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、保育園も親御さんにとっては必要なものですもんね。保育園って公立も私立も無いんでしたっけ。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • sobamoti
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.2

27歳女です。(公立高校出身) 1.青森県 2.あります。  私立=落ちこぼれが入る学校(一部を除く)、お金で学歴を買ってるというイメージがあります。 >「公立の希望校に落ちた子が私立にやむなく進学」 正しくこれです。 都会の方だと逆らしいですが・・・。 3.私の場合は過去の話になりますが、親も私立高校にはいいイメージがないので、公立高校に入ってほしかったようですよ。 4、公立、私立だけでなく順位付けに関しても、格差だと思っている人がいるようですが、何が悪いのかな?という感じですかね。 私は今、販売業に就いてますが、こういう業種についてると、他店との競争は当たり前なんですけどね。 負けたくないなら人一倍努力する、学校はいずれは社会人になる子供の訓練所みたいなものだと思うのですが・・・。 その学校のやり方に不満を感じる人が増えたということは、日本の社会はもう終わりだと思います。

noname#39388
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、社会と学校は同じレベル・考え方で見てはいけないような気がしますね。なるほど、公立校のやり方に不満を感じている人が増えていると、そういうことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私立か公立か

    今年中学受験の子供がいます。 経済的に国立希望で国立以外の進学は今のところ考えていません。 ただ私立を何校かお試し受験は考えています。 国立が不景気の影響で人気が高まり、微妙になってきました。 もちろん国立に受かればよいのですが、 もし私立が受かって、国立がだめな場合はどうしようか悩んでいます。 私立だとお金はかかりますが、教育はしっかりしており、有名大学も現役で入っています。 公立高校の場合、もしトップの高校に入れたとしても 進学率からみると、浪人は避けられそうもありません。   そう考えると少し無理しても 私立中学、高校と進学させるのと 公立高校に行って浪人1年して大学に行くのと 結果的にどちらが、経済的に安くすむのでしょうか? お金の話になって申し訳ないのですが、知っておられる方いましたら 教えてください。

  • 私立か公立か

    現在中学三年の女の子の母親です. 高校を私立にするか公立にするかで悩んでいます. 本人は、将来、保育士になりたい夢を持っているので 短大進学を考えています. そこで、公立の普通課にと考えていたのですが 公立の先生は、いい先生にあたらなければ塾に行かなければ、授業について行けないと聞きました. しかし、私立だと、先生の質も良く、生徒をいい学校に 進学させた場合手当てもつくというので、面倒見がいいと 他の親から聞きました. それと、ピアノも習わせたいので、そちらにも、お金がかかるので、将来的にみて、どちらにしようか、今とても 悩んでいます.お金も、教育ローンを借りなければ、 とても、やっていけないので、借りるつもりですが、 だからこそ、お金をかけて、損をしたと思わないような選択をしたいと思います.どなたか、こういうことに詳しい方の、アドバイスを、よろしくお願いします.

  • 私立中?公立中? 教育費

    東京在住の者です。息子と娘が一人ずついますが、私立中学校に上げるのは相当のお金がいるんですよね。でも公立中学校に行って塾通いをしていれば同じくらいお金はかかると言う人もいますよね。実際はどうなんでしょう?公立中からある程度のレベルの私立高校に行くような場合、結局総額は同じくらいだったりするのでしょうか。

  • 公立の高校と塾or私立の高校?

    高校受験を控える中学3年生です。 私は私立高校に進学したいと思っていました。 しかしお父さんに「お金がかかるから私立はだめだ」 といわれてしまい今は公立高校を目指しています。 しばらくして友達のお母さん方に、 「レベルの高い私立の高校に行くのと公立の高校に 行って塾に通うのにかかる費用はほとんど一緒」 ということを聞きました。高校1、2年の時には 塾には通わせてもらえませんが3年生になったら、 また通う予定になっています。 いまさら私立に変えるつもりはないです。 でもこれが本当なのか知りたいです! 回答よろしくお願いします。

  • 公立が強い県、私立が強い県

    都道府県によって、進学実績トップの高校が公立であったり、私立であったりしますよね。また、全体に公立が強い県、私立が強い県などがありますね。そうした違いはどのようにして生まれるのでしょうか? その県の教育委員会の方針等が影響するのか、人口の多いところには私立高校が集まるのか・・・ よろしくお願いします。

  • 公立高校か私立高校か

    よろしくお願いします。 私の子どもは、女子で、今は、中学二年生です。 学校はかなり荒れてます。授業中に立ち回るのは普通。教科によっては、教室からでていったり教師に対してやじったり。先生は初めの間は怒って子ども達を静めようとしてましたが今は、あきらめムードです。 その反面、子ども達の成績は良い子はすごくよいのです。皆の口癖は『勉強は塾でやってるからええわ』です。娘は、『高校は静かな所で勉強したい』が願いです。塾に行ってます。習ってる教科は、かなり良いのですが、公立の進学校(授業中は静かだと思います)には行けないと思います。 なぜなら進学校に行くほど成績が良くないというのもありますが、二番手の学校も危ないのは、体育の成績が極端に悪いのです。いわゆる内申点がとれないタイプで、塾でも『内申がよくなくて実際の成績よりかなり下の偏差値の公立高校になります』と言われてしまいました。 偏差値が低い=悪い学校というつもりはないのですが、そちらの学校はかなり活発な方が多く、娘のような内向的な子どもはあまりいらっしゃいません。 娘自身が静かな環境を望むので、私立高校で特進コースに行かせてはどうか…と最近、考えてます。そこで悩んでいるのは、経済的なものもあるので 1・授業が荒れるのは、我慢して、公立高校に進学し、塾で勉強すりつもりで頑張って大学に行く 2・娘が行きたいと言っている放課後に八時間目まで無料補講のある私立高校に進学する。夏休みも一週間ほどしかないが、(本人はこれが我慢できるかな…と少し不安なようです)勉強に関しては先生がしっかり見てくれる(まだ私は、ホームページでしか確認してなくて近々学校見学に行きます)、カウンセラーの方が常にいて下さって(福祉関係の大学附属の高校です。)心強い。(娘は以前にイジメにあい、調子が悪いと強迫観念が強くなり今でも時々、市の療育センターでカウンセリングを受けています。薬は飲んでません) のどちらにするか悩んでいます。 公立高校→塾→大学が経済的にもよいのか、また、社会にでた時にはたくましくなっていて良いのか、 私立高校→ひょっとしたら補講だけではダメで塾に行かなければならないのか(私立の学費と塾はとてもじゃないが家計がもちません)→大学がよいのか大変迷っています。 長々と文章を書きこみわかりにくいかと思いますが、皆さんだったらどうされますか? お答えよろしくお願いします

  • 田舎の優等生が一番教育費リーズナブル?

    田舎は私立じゃなきゃダメみたいな風潮はなく公立高校が強いですよね。 田舎で育って、小さい時受験戦争にもまれずも、真面目に努力して公立の進学校行って、難関大学に合格するというパターンが一番教育費のかからないスタイルだと思いませんか? 都会でお受験にまみれて、小さいころから塾通いして、高い学費はらって半ば親のエゴでたいしたことない私立の学校に行かされる子供たちってどうなんだろうと思いました。 上京して大学生のとき有名進学塾でバイトして都会の子供は大変だなあと思いました。

  • 教育格差論議で何故「私立学校」「塾」が重要視されるのかわかりません

    私立学校・塾と教育格差の関係性がどうもピンときません。 私は田舎で育ったので、周りに私立の学校もなく、 お金持ちの子も貧しい子も、成績の良い子も悪い子も同じクラスにいるような状態でした。 塾になど通っていなくても不明な点は先生に聞きにいけば丁寧に教えてくれました。 高校は地元の進学校でしたが、授業と参考書のみでも難関大に進学できました。 大学では、親の援助一切受けず授業料まで自分でまかなっている子もいました。 中学時代の友人には中卒や高卒の子も多いですが、 勉強好きで成績良かった子は大体みんな大学まで通っています。 確かに、親の所得や価値観の都合で進学すら断念せざるを得ない状況では格差があるといえるでしょうが、 私立学校に通えなかったり、塾に通えない程度がそんなに重要な格差になるのでしょうか。 都会では塾に行くのがあたりまえで、公立学校の先生は何も教えてくれないのでしょうか? 私立学校や塾が重要視される理由を教えていただければ幸いです。

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。

  • 私立か公立か・・・・

    第一志望の高校を私立か公立かで迷っています。 A高校(公立) ・共学 ・戦前からの地元名門校←前身が旧制中学らしいです。 ・理数科がある←受けるとしたら理数科を受けるつもりです。 ・偏差値がだいたい67~70くらい ・地元の国立大学に進む人が多い(70~90名位) B高校(私立) ・女子校 ・普通科のみ ・卒業後理系の大学に進む率が高い(6割超です) ・ここ10数年で急激に実績を伸ばしてきた ・偏差値がだいたい70~73くらい ・中学から入った人(中学が併設されてます)の進学実績の方が高校から入る人よりも有名大学へ現役合格する率が高い と2校の特徴を書きました。よく受験系の書籍で公立は大学進学に不利という話があり、また私立に至っては中学受験組の人たちとの学力の差が大きいのではないかという不安があります。2校とも長所・短所がありどちらを第一志望にしようか躊躇しています。 何かアドバイスがありましたらご回答をお願いします。