- ベストアンサー
次の2人の格差は「不当な格差」だと思いますか?
* 暇なときにでも 次の2人がいたと仮定します。 Aさん-年齢35歳。年収800万円 生まれ育った家庭の生活水準は平均以下。 「今はいい大学にいけば、いい条件ところに就職できる可能性が高い社会だ。 そういう社会なのだから、出来るだけいい大学へと進学しよう。」 と考え、中学時代から自分なりに勉強に取り組んできました。 「家庭状況もあるから、お金のかからない公立にしよう」 と、偏差値60の公立高校。さらに偏差値60の国立大学へと進学。 就職活動においても 「今は既卒の転職活動は厳しいという社会だ。 新卒で長く勤められそうな会社か。 転職に有利なスキルの身につく会社に就職しよう。」 と考え、1部上場企業の技術職へと就職。勤続13年目。 Bさん-年齢35歳。年収400万円 生まれ育った家庭の生活水準は平均以下。(Aさんとほぼ同じ) 「学歴なんて役に立たないし、学校の勉強も社会では役に立たない。 それにうちの生活水準は平均以下だから、大学なんて行けないんだ。」 と考え、あまり勉強には力を注がず偏差値40の私立高校へと進学。その後 「大学にいって大手企業に行っても、リストラされたらおしまい。 それに、自分がいける大学から大手なんて無理。」 と考え、大学には進学せず。専門学校へ進学し5年間アルバイト生活。 その後、派遣社員となり製造の工員業務などに従事して10年目。 「オレは、勉強していい大学に行くことが一つの成功の手段なんだとか 20代を逃すと正社員として就職が厳しくなるなんてことを 親や社会から教えてもらえなかった。 これは、オレの責任じゃなくて親や社会の責任だ。 だから、行政は俺たちみたいな人間に救うべきだ。」 という主張をしています。 さてここで3つの質問があります。 質問1.これは不当な格差? このAさんとBさんには所得からして2倍の差があります。 この2倍の差は不当な格差だと感じますでしょうか? 質問2.Bさんを行政は救うべき? Bさんの「行政は俺たちを救ってくれ」という主張に賛成でしょうか? 質問3.Bさんは「自己責任」? BさんがAさんの半分の年収であることは「自己責任」だと思いますか? それとも「社会や親の責任」だと感じますか? それぞれについてお答えいただけると幸いです。 なお、この3つについてのご意見をお伺いしたいという質問ですので これに対する直接的な回答がない場合「この3つについてのご意見をお願いします」とお願いすることがあると思います。 その点をご理解いただいた上で回答していただけると幸いです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 不当ではない 2 反対です 3 自己責任です 将来を考え、若い内から努力をしてきた(受験勉強とか 資格取得とか)人が報われ、若い内から人生を諦め何の 努力もしない人が報われないのは当然のことでしょう。 アリとキリギリスで、アリが冬に恵まれた生活をし、 キリギリスが冬に寒い思いをするのは不当ですか? 違うと思います。 「格差社会」なんて流行語でも何でもない、イソップの時代 からの当然の教訓です。 少々厳しい意見かもしれませんが、ご参考までに。
その他の回答 (15)
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
1、平等は法の下の平等ですから、金持ちと貧乏がいること自体は 不平等もしくは不当な格差ではありません。 2、それこそ不平等です。 3、自己責任という言葉に踊らされた挙句、不利な条件になると、逆に不平等である処置を 求めているのだと感じます。 ※製造業の派遣の自由化からいって、Bさんの勤務従事年数にはなりえませんし 年収400万の派遣社員は特定派遣の技術者のほんの一握りです。 もし仮に田舎暮らしであったら35歳年収400万はむしろ高年収です。
お礼
回答ありがとうございます。 質問1は「不当ではない」 質問2は「する必要はない」 ということですね。 ただ、質問3の回答がちょっと難しいです… 「自己責任」なのか「社会の責任」なのかどちらなのでしょう?
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
Bさんの条件が余りによすぎますので、格差のつけようが有りません。 昨年まで、年収の文応で一番多いのが400万台でした。 今年は若干下がるでしょうから、300万台後半でしょう。 又今年は、職についている人の二割が年収200万以下です。 つまり、Bさんは平均の年収者です。 この場合、Aさんの収入は格差の比較対象になりませんので、Bさんを見ると極普通の派遣社員にしかなりません。 30歳まで同じようなキャリアだったが、片方が突然のリストラにあったという時「格差」といえるという解釈でかまいませんでしょうか? >今のBさんの収入では格差には該当しません。
お礼
回答ありがとうございます。 Bさんの年収が高い・平均的だということですね。
- TheStorm
- ベストアンサー率0% (0/1)
質問1.これは不当な格差? 内情による。 質問2.Bさんを行政は救うべき? ハローワークが昔から実施してんでしょ。 質問3.Bさんは「自己責任」? サー? 本人が満足すりゃあそれでいいんでしょ。 しかし、ホントに毎回毎回相変わらずの学歴プロパガンダに失笑しますね~。 【学歴】【能力】を声高に誇示する連中は、決まって専門的なカテゴリに顔一つ出さないんだよね~。 ホントは学歴以外、な~んの取柄もないんじゃねえのう~? 向こうから睨まれてんのが分からねえのか? いい加減に空気読めって。 ソコマデ、人間を小バカにするからには、このサイト内で、これから貴方がすべき事は、お分かりですよね~。 専門的なカテゴリにおいて、難題を回答し続け、対外的に【コーガクレキ】の実力を顕示する事です。 それが出来なきゃ、ただの腰抜けだね~。
お礼
回答ありがとうございます。 質問1は「内情による」 質問2は「ハローワークがやっているから必要ない。」 質問3は「サー?」 ということなのですね。 参考にさせていただきます。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
No.12です。 訂正 ×質問2.Bさんを行政は救うべき? Bさんの「行政は俺たちを救ってくれ」という主張に賛成でしょうか? 〇質問2.Aさんを行政は救うべき? Aさんの「行政は俺たちを救ってくれ」という主張に賛成でしょうか? 間違えてしまいました。^^
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
そうですね…。 僕の回答の「意図」を明確にするために、「条件」を入れ替えて回答してみたいと思いますか。 つまり、 アリのA君が努力したのにもかかわらず年収が400万円、キリギリスのB君が単に運が良くて就職した会社が大発展を遂げて年収800万だったとして、同じ質問に答えます。 質問1.これは不当な格差? このAさんとBさんには所得からして2倍の差があります。 この2倍の差は不当な格差だと感じますでしょうか? いいえ。 「格差」というものは、こういった理不尽なものです。 能力のある人間が誠実に努力すれば必ず報われるのならば、誰も苦労はしません。 この場合ですら不当な格差ではありません。 質問2.Bさんを行政は救うべき? Bさんの「行政は俺たちを救ってくれ」という主張に賛成でしょうか? 人生にリスクは付きものです。 たかが、マジメに努力した位で、そんな権利は発生しません。 質問3.(Bさんではなく)Aさんは「自己責任」? AさんがBさんの半分の年収であることは「自己責任」だと思いますか? それとも「社会や親の責任」だと感じますか? 勿論、自己責任です。 高い能力と高潔な人柄を持ち、死ぬほど努力しても経済的に破綻する人間だって、世界的に見れば少なくはありません。 だからこそ、「危機」にあたっては、最低限の生活を保障することが大切だし、全うに生きている人たちにそれ以上の生活が出来るだけの最低賃金を保証しなければならないのだと僕は思いますよ♪
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。Aさんが400万でBさんが800万であれば「理不尽な格差」である。ということですね。 ただ、もしよろしければ質問文に提示したとおりの内容について 1~3にお答えいただければ幸いです。
今日は。 質問者さんの意図するものを考えますと、Bさんの年収が高すぎると思います。 ですから質問の答えは決まってしまうのではないでしょうか? 質問1.不当ではありません。 質問2.救う必要性が感じられません。生活は快適だと思いますよ。 質問3.今の社会では「自己責任」という言葉で片付けてしまうでしょうけど、わたしは全ての責任が彼にあるわけではないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まず、Bさんは年収が高すぎるということで 質問1に関しては「不当ではない」 質問2に関しては「救う必要が感じられない」 質問3に関しては「全てが自己責任ではない」ということですね。 「全てが自己責任ではない」というのは、「自己責任」の部分が大なり小なりではあるが確実にあるということですね。 ご協力ありがとうございました。
- firtree
- ベストアンサー率43% (16/37)
正直、質問の内容が、 ある決まった答えに誘導するような、恣意的な質問に見えるのですが、 まあ、それはそれとして、質問にお答えすると、 A1. これだけでは不当かどうかわかりません。 質問者さんは、学生時代にどれだけ努力したかという経緯を強調なさりたいようですが、 私は、努力それ自体に意味があるとは思いません。 あくまで努力とは、その結果どれだけの能力を有し、 それによってどれだけ社会に貢献できるようになったかで問われるべきで、 極論を言えば、一流大学を出ようがぐうたらな学生時代をすごしてようが、 その能力が一緒ならば「同じ」として扱うべきです。 あるいは、過去を評価するにしても、あくまでこれまでの仕事の実績が評価対象となるべきで、 どこの大学を出たかとか、親の教育方針がどうだったかとかは、 あまり、評価の対象にすべきではないでしょうね。 ただ、この質問内容では、AさんとBさんがこれまでの仕事の実績がどうであり、 今現在どれだけのスキルがあり、 どれだけ会社や社会に貢献しているのかわかりませんので、 不当かどうかは「わからない」としか言いようがないです。 A2.Bさんが、自分の置かれた問題の「何を」「どう」救ってほしいのか具体的にわからないので、 「わからない」としかいいようがないですね。 A3.A1でもお答えしたように、 AさんとBさんとの間に、どのような不当性があるのかわからないので、 これも「わからない」としか言いようがないです。
お礼
回答ありがとうございます。 質問1.2.3それぞれ「わからない」ということですね。 もしよろしければNo.9様のように 「こうであれば不当」、「こうであれば不当ではない」 「こういう救ってほしいなら救うべき」 「こうであれば自己責任」 というような具体的な事例を教えていただけると幸いです。
質問1.これは不当な格差? それほど不当な格差ではないと思うな。が、正しい額か?となるとまた考えてしまうところがある。 勤続13年の技術職ということであれば妥当な金額だし、これは不当な点はないだろう。が、10年目の派遣というのは、微妙。派遣の賃金体系が、はたして労働を正しく評価し対価として計算できているか?というと、そうとは言い切れないところがある。1年目の派遣でも10年目の派遣でもおそらく金額は大差ないことを考えると、これは社会的にもう少し是正されるべき部分を含むと思う。 質問2.Bさんを行政は救うべき? 現状において、「救う」必要はないだろうな。そこまでの窮状に陥っているようにも見えない。行政は「最悪」のところから救いの手を差し伸べていくべきで、そこまでではないだろう。 ただし、先に述べたように、派遣や契約社員に関する賃金体系が、その本人の経験能力等を正しく反映されていないという問題については、国として行政指導なりして是正していくべき問題だと思う。これは、彼への直接的救済ではないが、ある意味、救済の意味も含まれるかも知れんな。 質問3.Bさんは「自己責任」? 自己責任というのは、自分自身の行動の結果は自分自身で追うべき、ということだな。となると、彼の人生のどこまでが、果たして「彼自身の行動と判断であった」か?ということになると思う。 普通、生まれてから成人するまでの間の言動は、基本的に本人ではなく親に責任がある。その当時の判断を「自己責任」として本人に帰結させるのは無理がある。そう考えると、まぁ五分五分というあたりではないか。 小~中学ぐらいまでの行動というのは、個人の考えより、その者がどのような環境におかれていたかということも大きく影響される。例えば、A,Bの2人が、赤ん坊の頃に病院で取り違えられていたとしたら、はたしてどうなったろうか。それでもやはりAとBは今のAとBと同じ人生を歩んでいただろうか。オレにはとてもそうは思えんな。やはり、本人の責任より、生まれてから大人になるまでどのような環境におかれていたか?ということによって大きく左右されるんじゃないか。
お礼
質問1に関しては「不当な格差だとは思えない」 質問2に関しては「救う必要はない」 質問3に関しては「5分5分で親と本人の責任」ということですね。 回答ありがとうございました。
- jey9
- ベストアンサー率14% (22/148)
質問1.これは不当な格差? 不当とはいえないでしょうね。 質問2.Bさんを行政は救うべき? 設問の状況では何をして欲しいのかがわからないので、何とも言えません。そもそも、Bさんを救うべき状況にあるように思いませんが… 質問3.Bさんは「自己責任」? 自己責任といえば自己責任でしょうね。 この例では上のような判断はしますが、現在の切捨て問題など派遣社員の問題について上記と同じ考えであるわけではないということは、付け加えておきます。
お礼
ご協力ありがとうございます。 質問1は「不当とはいえない」 質問2は「何とも言えない」が「救うべき状況にはない」 質問3は「自己責任である」ということですね。 回答ありがとうございました。
質問1.これは不当な格差? 不当ではありません。 資本主義社会ですから過程は関係無く現実に結果が出ているだけ。 逆に私とビル・ゲイツ氏の所得が同じだったらビックリします。 質問2.Bさんを行政は救うべき? 救うべきではない。 国に税金徴収する必要も無いくらいの財源があれば救ってあげてもいい。 しかし、現状ではもっと救われるべき多くの方が救われていない。 Bさんには同情はしますがそれ以上はありません。 質問3.Bさんは「自己責任」? 「負ければ実力、勝てば運」 何事に関しても私はそのように考えるタイプなのでBさんには共感できません。 親には義務教育終了まで育ててもらい社会に出て働ける健康な身体を与えてもらった事だけでも感謝するものです。 それ以上を望むのは贅沢です。 (贅沢な家庭は沢山ありますし、私もそういう意味では贅沢者です。) 社会なんて人はいないので何も教えてくれません。 以上、全くの私見です。
お礼
回答ありがとうございます。 質問1は「不当ではない」 質問2は「救うべきではない」 質問3は「Bさんには共感出来ない」 ということですね。 参考にさせていただきます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 非常にすっきりとした回答で助かります。 努力をしてきた人が報われ、努力もしない人が報われないのは当然のこと ということですね。 参考にさせていただきますね。