• 締切済み

区画整理事業は普通遅れるのでしょうか?それはどの位?

explicitの回答

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.4

少し違うと思われます。区画整理というのは、複数の土地所有者がいる地域を利便性などを考え、文字通り整理していくことを言います。一所有者なら開発行為と考えるのが自然です。わざわざ区画整理事業にするメリットが全くありません。 恐らく、所有者のひとりから分譲のためにパナホームが買い取った、もしくは権利を得たと考えられます。 換地と分譲売地の成否は換地時期と一切関係ありません。予め換地予定時期が決められています。また図面うんぬんは、販売している段階では設計が終了しているのでそんなことはありませんが、開発行為というのなら、その可能性はあり、話が混同しているようです。

kei-w
質問者

お礼

個人の開発事業になります。がメーカが代理しているような感じです。 何もかも初めてで、一応今度計画表を見せてもらうつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 区画整理76条申請

    土地を購入し、家を新築します。そこが区画整理の仮換地なので、区画整理76条申請というのが必要らしいです。 それをハウスメーカーがやると、費用として5万円追加になると言われました。 この申請は、自分でやることが可能なことなのでしょうか。それとも全く施主がタッチできないことなのでしょうか。詳しい方教えて下さい。

  • 区画整理事業の換地処分

    区画整理事業の換地処分 区画整理事業にも施行者により、いろいろとルールが変わるようですが、組合事業の区画整理事業の場合、保留地が売れないと換地処分ができないのでしょうか?換地処分ができる場合は、保留地は誰の所有となるのでしょうか?

  • 区画整理について教えて下さい

    こんにちは。 現在、パチンコ屋に駐車場として貸している土地があります。 数年前に区画整理事業の対象になり、換地後の場所も決まっています。 (用水路を埋め立てて造成していました。) 換地後の土地は工事も行っており、今は砂利の更地です。 ところが最近、この換地後の土地を貸してほしいということで頻繁に人が訪れるようになりました。周りに空いている土地がまったくないため、選挙事務所や近くのお店がイベントを行う時の駐車場として1日だけ使わせてほしいと言うのです。 最初は「1日だけならいいかな。」という気持ちで了承していたのですが、あまりにも頻繁にあるのでちょっと不安になってしまいました。 そこで質問なのですが、まだ完全に区画整理が終わっていない状態では換地後の土地は誰の管理下にあるんでしょうか? このまま自分の土地として、1日だけなら貸しても大丈夫なんでしょうか? 勝手に貸して後でトラブルになるのはいやなので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 区画整理事業について教えて下さい。

    質問いたします。現在、市街化調整区域(市平均の人口密度の50パーセントくらい)に住んでおります。現在の宅地の地価は20~30万くらいというところでしょうか。自治体の振興計画を見たら、「今後区画整理として検討すべき地域」のような形で記されておりました。そこで、教えていただきたいのですが、 1.「今後区画整理として検討すべき地域」は実際に実現するのか(これは漠然としているので分かる範囲で) 2.単純に区画整理が行われるというのは、私にとって利益なのか。また、デメリット面はあるのか(予習としてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa44512.htmlは見てみましたが) このような地域で区画整理ができるか自分で疑問ですが、新駅開業と大規模の区画整理(これは着工中)が近くで行われています。 気になるのは、 自分の土地が削られるとしたら、どのくらいなのか、家は建て替えになってしまうのか、とかです。固定資産税とか、資産価値ってどのくらい上がるのでしょうか。

  • 土地区画整理について

    区画整理で仮換地が決まったんですが、現在住んでいる土地より 小さくなってしまうので、30坪程買って大きくしたいのですが、 この場合、所得税はどの位かかるか、教えてください。

  • 桶川市下日出谷の区画整理事業について

    埼玉県桶川市下日出谷の区画整理事業について教えてください。 事業計画を見ると平成18年までとなっているのですが、今現在、頓挫した状態になっていると聞きました。区画整理事業の該当区域内の住宅を購入しようと考えているのですが、いつごろ区画整理が開始されるのか教えてください。今年の秋には再度現地の住民と調整を行うそうです。5年10年後に始まるという話もあるのですが、実際のところ、どんな感じなのでしょうか。 区画整理予定の仮換地調書も見せてもらい、購入を考えている建物が確実に移設対象になっていることがわかっています。

  • 土地区画整理事業中でも抵当権での競売はできますか?

     融資をして市街地と水田を担保をとっています。現在2ケ所とも土地整理事業が入っています。昨年より債務者が延滞し解消の見込みがありません。市街地の土地区画事業、水田の圃場整備中でも抵当権による競売はできますか?事業終了後つまり換地処分は問題ないと思いますが詳しい方教えて下さい。また制限等があればあわせてお願いいたします。更に競売行使をするとすればどのタイミングが一番いいと思いますか。(私的には土地の形状がはっきりした時点が良いかと思うのですが?宜しくお願いいたします。

  • 都市機構の進める区画整理

    UR都市機構の進める都市開発で困っています。 我が家は区画整理に伴い、敷地内の真ん中に道路が入る計画となっております。 その為、仮換地は母屋の北側および、西側に土地が広がる形になるのですが、現在であれば、土地を売ったり、駐車場にすることも可能ですが、換地後は、家を中心に土地がある形になるので、大変不便になります。 換地により、生理後、土地の位置、環境、利用状況において、地権者に不利益が発生するため、母屋を引いて欲しいと、UR都市機構に申入れしましたが、不利益になることは認めたが、引くことはできないと、一方的に判断されました。 そのため、換地を不服とし、UR都市機構に申入れしたのですが、直接施行(強制施行)を理由に拒否されました。 仮換地指定通知後、行政不服申請を送るつもりですが、不安です。 どんな小さな情報でも良いので、何か良い提案がありましたら、教えてください。

  • 区画整理事業/土地相続計算

    区画整理事業にかかっている土地を相続しました。 それで、相続税の計算につき、代わりの仮換地がまだ与えられておらず、補償金についても全く妥結していない状態ですが、ある人から、「それでも、他の地主との公平を期すため、現状の土地でなく、換地で相続税を計算することになる」と言われました。本当でしょうか。また、本当にせよ、間違いにせよ、その根拠はどの法令でしょうか。 お手を煩わせますが、よろしくお願いします。

  • 仮換地の土地について

    仮換地の土地を購入して家を建てました。今、土地区画整理組合は銀行融資がストップされています。土地区画整理組合より、銀行融資を再開するために住民に対して賦課金を徴収しようとしています。払わないことは可能なのでしょうか。また土地を買うときにそのような説明は受けていません。誰にどのような形で文句を言えばいいのでしょうか。万が一、本換地されないとき不都合がありますか。よろしくお願いします。