• 締切済み

幼犬の水分補給

noname#108517の回答

noname#108517
noname#108517
回答No.3

食事と水分補給は別ですよ。当然必要です。 水の嫌いな子には乳を混ぜて飲ませます。フードに混ぜるのではなく乳として液体であげてください。 特に最初の夏は気にしてあげないと熱中症になります。 生後30日とは販売するには早過ぎます。ろくな販売者ではないからあなたに飼育指導も出来ないのでしょう。

rukakiki
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 今は給水機がないので器に直接水を入れていますが 飲む子もいれば、飲まない子もいます。 直に、慣れてくれると思うので今はそのまま置いておいて 粉ミルクを飲ましています。 最近は暑い日が続いていますので特に気をつけて様子を見ています。 私の説明不足なのですが、 今いる赤ちゃん達は元々自宅で出産した子なのです。 ですから私もまだまだ分らない事だらけで今勉強しています。 また、何か質問するかもしれませんが、その時はまた アドバイス頂ければ嬉しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの水分補給について。

    赤ちゃんの水分補給について。 生後7か月の赤ちゃんがいます。母乳や粉ミルク以外の水分(水、麦茶、イオン飲料や果汁など)を嫌がって飲もうとしません。 上の子が毎月のように風邪をひいてはその度にうつされ、生後1ヶ月頃から何かしら病気をしては小児科で薬をもらい飲ませています。薬を飲ませるときに水や麦茶などで飲ませていたのが原因なのか、水や麦茶などを飲ませようとすると薬を飲まされると思っているのか嫌がって飲もうとしません。 哺乳瓶以外のもの(マグマグなどのコップやスプーン、スポイト)も試してみましたが味が違うと分かると嫌がって大泣きしてしまいます。 しかし離乳食でおかゆや野菜などは良く食べてくれます。 色々な味に慣れていけばいづれは飲むようになるかなと思ってはいますが、これからの暑い季節、水分不足にならないか心配です。 同じように母乳や粉ミルク以外の飲み物を拒否して飲まない赤ちゃんをお持ちの方や飲まなかったのに飲むようになったという子供をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 卒乳後の水分補給

    もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。 今完全ミルクなのですがそろそろ卒乳しようと思っています。だた子供がミルク以外のものを飲んでくれません。(のどが渇いた状態でもです。) マグマグのストローもコップも嫌で口に入れようとするだけて嫌がります。(ミルクを入れてみてもダメでした。) 便秘にもよくなるので卒乳後の水分補給が心配です。 水分多めの離乳食は嫌いではありませんが、カミカミせず飲み込んでしまうので良くないと思いやめました。 このような経験された方、水分補給どうされていましたか? アドバイスお願いします。

  • 生後9ヶ月の水分補給

    生後9ヶ月になる乳児の父親です。 今回は、その子の水分補給量を教えてください。 最近、ミルクをフォローアップミルクに切り替えたとき、 乳糖が原因で下痢を起こしてしまい、医者からミルクを 控えるようにいわれました。そのため、妻いわく、 離乳食の他は母乳だけで水分補給は十分だから、その他の水分補給は必要ないと譲りません。 どこかで、1日の平均水分補給量を1000mlくらいと見た記憶があります。 母乳だけで、脱水症状にならないでしょうか? 1日の母乳の量はよく分かりませんが、1000mlは出ていないと思います。 みなさんの意見を教えてください。

  • 離乳食を開始したら水分補給はまめにした方が良い?

    5ヶ月の子供がいます。 最近になり離乳食を始めました。まだ味慣らし程度に与えているだけですので、小さじ2~3と少量です。嫌がることもなくアーンと口を開けて食べてくれるので助かっています。 まだ少量ですので、ミルクの量は減らさず与えています。ですが、だいたい少し残します。(←普段180mlですが30mlくらい残します)ミルクを残すほどの量を食べているわけではないのに残すのです。その後お昼寝をするのですが、離乳食後2時間半くらいでグズって泣くんです・・。他の時間はそう言うことはないのですが。眠い・オムツ・暑い・寒いなどの理由ではなさそうなので、喉が渇いているのではないかと思っています。育児書に、離乳食を開始するとミルクの量が減るので水分が不足するので補給をと書いてあるのを読んだことがあります。うちの子も少量とは言え、おかゆを食べているので水分補給をしてあげた方がいいですかね?今までの水分補給は、お風呂上がりの麦茶20mlだけであとはミルクでした。マグマグや哺乳瓶に麦茶を入れて常備しておいて、適度に水分を補給した方がいいですか?

  • 水分補給

    10ヶ月の娘の水分補給についてアドバイスお願いします。 私の体の都合で断乳(完母でした)して今日で6日目なのですが、昨日突然娘が嘔吐して発熱(37.5)しました。 嘔吐は一回のみで直前にお茶をがぶ飲みしたせいなのかと思いましたが、熱もあったので診察を受け、水分補給に気をつけて離乳食はおもゆから始めるよう指示を受けました。 熱はその日のうちに平熱に下がりましたが、それから水分を取ることを拒否します。 それまではストローやコップでお茶でも野菜ジュースでも飲みましたが、今はお茶どころかミルクや搾乳しておいた母乳も拒否します。 食欲もまだ戻っておらずお粥も通常の半分程度です。 唯一、進んで口に入れるのは果物なので嫌がらない程度にミルクを混ぜて食べさせていますがこれでは水分が足りないと思うので心配です。 これは断乳によるストレスも関係しているのでしょうか。 同じようなことがあった方がいらしたら、どう対処されたか教えて下さい。 また水分補給について何かいい方法があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 水分補給

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 最近、麦茶やお水を与えると 口に含みますが、飲まずに出してしまいます。 フォローアップミルクもほとんど飲まず、 1日150cc前後くらいです。 この時期、水分補給が必要なのに飲んでくれないので困っています。 リンゴ果汁など与えた時は、口から出さずに飲むのですが、 毎日果汁を飲ませていいものかどうか・・・?? みなさんは毎日の水分補給は何を与えてますか?? それと、話が変わりますが、 離乳食に使うピーマンって皮をむいていますか?? 本を見たら皮をむいて・・・っと書いてあったのですが、 やり方が下手なのか、なかなか皮がむけません。 ピーマンの皮ってむかないとダメなものなのでしょうか?

  • 子育てについて、水分補給

    一歳になったところです 産まれてからミルクの哺乳が苦手です 一歳を迎えたとたん、哺乳瓶をくわえなくなりました ストロー、ベビーマグ、コップ いずれも興味を示さず、口に含ませると泣きます ミルクの種類も色々ためし、水、ジュース、ゼリー、いずれも苦手です 冷たい、暖かい、温い、も試しました 仕方ないので流し込むのですがむせてしまいます 上手に水分補給させる方法を教えてください また、体重が7100グラムです 軽いのでなるべくカロリーの高いミルクを飲ませたいです また、離乳食以外からの必要水分量を教えてください

  • 赤ちゃんの水分補給について教えて下さい。

    赤ちゃんの水分補給について教えて下さい。 生後3ヶ月になった息子がいます。 水分補給にすいて質問です。 今までは母乳そして足りないようならミルクを足してきました。 これから暑くなるので、水分補給のために白湯やベビー用の麦茶等を飲ませたほうがいいのでしょうか? 飲ませるとしたら、お風呂上りとか汗かいたあとですかね? 無知ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 水分補給のタイミングとマグマグの使用

    あと少しで6ヶ月になる娘を、ほぼ完全母乳で育てています。(先週から離乳食を始めました) 母乳の場合は、水分補給も母乳を飲ませれば十分だと聞いていたので、今まではほとんど麦茶などは与えずにいました。 なので、日によって授乳回数がいろいろで、涼しく機嫌のいい日は4~5時間間隔だったり、暑くてグズりの多い日は2時間間隔だったりしています。 離乳食を順調に進めるためにも、授乳間隔をある程度一定にしたほうがいいのかなぁと思っています。 そこで、教えていただきたいのですが (1)母乳以外の水分補給(白湯または麦茶を考えています)をする時というのは、例えば散歩から帰ってきたら・汗をかいたらなど、泣いてないけど水分不足かなっていうタイミングで与えていますか? (2)そのような時は、量は飲めるだけ与えてもいいのでしょうか? (3)水分補給のつもりで麦茶を与えて水分で満腹になってしまい、母乳を飲まなくて栄養不足なんてことにはならないですか? (4)長時間外出などして、哺乳瓶・マグマグ・ペットボトルで麦茶を与えるときの、乳首の洗浄・飲み残しはどうしていますか?ミルクよりは少ないかとも思いますが、一度口につけた乳首・飲み物は雑菌が繁殖するのでは…と思ってしまいます。 大人なら、あまり気にせずに飲んじゃいますが。。 (5)今から、水分補給で麦茶を与えるなら、哺乳瓶よりスパウトのマグマグの方が良いでしょうか?  (たまにミルクも与えているので、哺乳瓶嫌いにはなっていません) いろいろ質問してしまいましたが、(1)~(5)で全てなくても構わないので、アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 水分補給

    こんにちは。 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近暑くなってきて、汗をたくさんかくように なりました。 水分補給の為に哺乳瓶で麦茶を飲ませようと するのですが・・・ 母乳で育ってきている為、哺乳瓶の乳首を吸いません。離乳食も始めたばかりで、スプーンでも 上手に飲む事ができないので、 何か良い方法はありませんか? あと、麦茶はベビー用のものを飲ませてますが 大人と一緒のものでも問題ないでしょうか? よろしくお願いします。