• 締切済み

くだらねえ…

naitieの回答

  • naitie
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.2

なんか行き違いがあるように思います。 本当にあなたの仕事自体をくだらないと言ったのでしょうか? 話の中に、彼が貴方もしくは登場人物や出来事に「むっ」と来るような内容があって怒って言ってしまったのではないでしょうか?もしくは自分も言いたいことがあったとか、貴方の話が長すぎたとか、疲れていたとか・・ 普段から冷たい彼ですか?そうでなければやはりなにか感情の刺激があったのでは・・。なにがそう言わせたかを考えて、あなたも寛容になる必要があるかもしれません。 (あの人、怒るとそういうこと言っちゃったりするんだよね・・) もし、本当に彼がそう考える人なら普通ではありません。社会人としてやっていける人ではありません。けど、あなたが好きでいた人なんだから、そこまでおかしな人とも思えません。 一度「言った」「言わない」にこだわらず、今までの彼が本当の彼だと思います。普段がいい人なら今回の件は2~3点の減点で済ませてあげましょう。

pinkjerryfish
質問者

お礼

回答ありがとうございまーす! 行き違いですか…、なかったと思います。 彼がおまえの仕事(内容)はなに!?って怒り気味に聞いてきて、 具体的に説明し、あるひとつの業務説明をした後にくだらないって言われたので。 ふたりとも、もうその時にはむっ<`~´>ってなってました! 普段から冷たいというか、気まぐれです。 やさしいときもあるし、冷たいときもありです。 そうですよね、完全なひとなんていませんもんね。 でも今回のことはかなりいたかったです。(;_:) ありがとうございましたー!!

関連するQ&A

  • 彼の言葉の真意(長文です)

    彼とは付き合って一年と三ヶ月です。 昨日彼と電話で口論になり、別れ話にまで発展してしまいました。 結局曖昧なまま電話は終わりました。 私は、最近彼から連絡がなかったり、逢おうとしてくれなかったのが不満でそれを話しました。 彼はいつも「わからない」といってはぐらかしてしまうので、 そういうところも不満に思っていることも伝えました。 昨日も、何に対しても彼がわからない、と答えるので 「私のことが好きかどうかもわからないの」と聞きました。 すると彼は少し間をおいて 「好きだけど…」と答えました。 自分でも不思議なくらいショックは少なく、そのあとも冷静にその続きに耳を傾けようと思ったのですが、 彼がその後をどうしても教えてくれないのです。 その、私への不満と考えられるものがある為に、私とは 「好きだから会いたくない」 そうです。 でも、その事を私に言ったら、それは関係が終わる時になるそうです。 彼は私のことが好きで、そのことを言う勇気が出ないそうです。 それを聞いても私はショックを受けるとかそういうことではないそうですが、 そのことを言ったら終わりにする、と彼が自分で勝手に決めたそうです。 私はわけが分からないし、そういう隠し事をされたまま付き合っていくことはできないと伝えました。 このまま会わないのでは付き合っている意味がないし、どのみち終わりになる、といいました。 彼は、それはそれで仕方がないといいます。 私には、もう彼は私を好きではなくて、別れを自分から言いたくないだけのように思えます。でも、私はまだ彼が好きだから、自分から別れを言うのは、辛いです。そんなことをさせる彼も酷いと思います。 まとまりのない文章ですが、彼の言葉の真意について皆さんのご意見を効いてみたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • 聞く力が弱い。。

    聞く力が弱い。。 自分は聞く力が通常より弱いと思うんです。少しハイペースで喋られたりすると頭の中で噛み砕けずにフリーズしちゃったりするんです。だけどその話を同時に聞いていた人は理解できてたりするので自分は通常より聞いたことをすぐに解釈する力が弱いかなーって思います。文章に書いてあるものは普通に理解できてると思うんですが聞くとなるとどうも苦手なんです。。 感覚としては聞いた内容を一回頭の中で文章にしてそれを読まないと理解出来ない感じです。一所懸命聞かなきゃと思うと緊張していまって余計に聞く力が低下してしまうときも多いです。 昔から結構気になってたんですが、聞く能力って本当に大事なことだなって思うのでコンプレックスになってしまいました。聞くときのコツや冷静になるコツなど知っていたら教えてください。お願いします。

  • よくわからない

    一年半付き合っている彼氏が 優しくて素直で可愛らしい人ですが 最近よくぼけーっとしてるし暗くなってひねくれてます。 仕事のことで色々悩んでいるみたいですが、 意地っ張りで聞いても別になんともないと言います。(たまにこういうことがあったとか言いますけど…)あとわたしのことを最近よくバカにしたり、前より口が悪くなってきてます。 それにたいして怒ると謝ってくれます、俺は〇〇を笑顔にしたくて言っただけらしいですが、なんかいらっとします。 だんだん疲れてきました。 毎日連絡を取っていますが、わたしも気持ちが暗くなってきます。電話とらんとけばよかったと思ったり、 あたしがいても何も役にたたないのかなぁ?あたしがいてもいなくてもどっちでもいい人間なんかな?マイナスに考えてしまいます。 彼氏が〇〇ともっと一緒にいたいと言ってくれても 本当に思っているのかなと思ったり、自信がなくなってきてます。 こういう時はみなさんだったらどうしますか? 別れとかは考えてません。 すごい大切にしてくれて初めて安心できると思った人だったのに分からなくなりました 頭の中ぐちゃぐちゃです。 まとまりのない内容でスミマセン!

  • 考えが言語化できず、言葉を理解するのに時間が掛かる

    言葉が苦手です。 自分が考えていることを人に説明したり、この間こんなことがあったよ、という世間話をするだけでも支離滅裂な言葉になってしまい、 喋りながら焦ったり、自分で自分が何を言ってるのか分からなくなります。 この質問内容の文章も読む人からすれば意味の分からない文章になっているかもしれません。 質問されると、とっさに答えることができず、自分が何を考えているのか自分に問いかける時間が必要なので 会話に間が出来ます。 その間を人に注意されたことがありますが 聞かれたことを頭の中で復唱し、自分がどう思うかじっくり考えて時間ができてしまうのです。 普段よく一人で考え事をするのですが、 それも結局まとまらず、ぼんやりした感じの結論にしかなりません。 例えば前もって何を聞かれるか分かっていて、答えをしっかり文章に書いて暗記したとしても いざ聞かれると焦ったり、喋りながらも頭がぐるぐる色んなことを考えてしまって 結局支離滅裂になります。 思ったことを伝えるのがすごく苦手です。 また、人の会話を聞きながら内容を追うのも苦手です。 声は聞いているのですが、理解しようとしているにもかかわらず 途中から頭にもやが掛かった感じになってしまい 話の内容が頭に入りません。 文章でも同じで、 例えば洋画の字幕を見ていても 内容を理解しようと必死に集中していないとすぐに追いつけなくなったり、 難しい話だと完全に理解できなくなってしまいます。 本を読んでいるつもりでも途中から文字を追うだけになってしまい、 内容が全く入っていなかったりします。 何か聞かれて、すぐに答えられる人を見ると尊敬してしまいます。 しかも、内容に破綻がなく、分かりやすい文章になっているのです。 そういう人達はいちいち自分の頭の中で文章化して、こういう話しをした後にこういう事を言って、 ということを考えずに話ができるのでしょうか? どうすればああいう人達のようにうまく話ができるようになるんでしょうか。 また、私はどこかおかしいのでしょうか。

  • 何と別れを告げたら良いのでしょうか?

    お世話になります。 6年ほど療養中の31歳の女です。 今年の5月からお付き合い?が始まったのですが 告白された時に私のメンタルの病気を告げました。 その後「お互いに様子見だね」と言われました。 そのまま現在に至ります。 しばらく彼の仕事が忙しくて会えていません。 気持ちが平坦になるばかりです。 とても優しい人なので、いずれ私も好きになれるだろうと 思ったのですが全くなれないどころか キスしたいとか進展したいと思えないのです。 拒否感のようなものがあります。 これはもうダメだなと思うのですが 何と別れを告げたら理解してもらえるのかわからないでいます。 正直、今は10月に受ける資格試験の事で頭がいっぱいです。 自分自身の回復に専念したい感じです。 =再就職を目指しています。 私は多分、焦っていただけなのだと思うのです。 今の病気な上に太っていて醜い私と付き合ってくれる人など 彼ぐらいしかいないだろうと・・・ でも彼のことを好きにはなれなかったのですから 別れるしかないと思うのです。 お互いに会えない日が続いても 電話をしたり出来る限りの距離を縮めることをしませんでした。 お互いに冷めている気がします。 まとまりがなくて申し訳ありません。 上手な別れ方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • まともな会話やメールができません

    僕はまともな会話ができません。 人と話していても 会話の内容が理解できなかったり、言葉が出てこなかったり 必要のない余計な事(全然関係ない内容のこと)を喋ってしまったりします。 頭の中ではイメージや話の順番を組み立てることはなんとかできるのですが いざ声に出してみると、組み立てたものがバラバラになったり 頭の中が真っ白になって言葉が出てこなくなります。 これはメールでも同じです。 もちろん人に話しかけることもできません。 例えば、仕事中でも質問しようと思っても どうやって質問しようとか、これは質問してもいいことなのかとか いろいろ考えて1時間くらい経ってしまうこともあります。 話しかけたとしてもうまく伝わらず相手をイライラさせてしまうこともあります。 結局、何がききたかったのか 何を話したかったのか 自分でもわからなくなります。 緊張とかもありますが なにか病気とか障害なのかなって思うこともあります。 スムーズに会話できたり 相手の言いたいことを理解するためには どうすればよいでしょうか? 同じような質問が多数ある中で申し訳ありませんが 是非アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 (文章が分かりずらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。)

  • 寝ても覚めてもツライ・・。

    彼氏と喧嘩して、頭にきた私は自分で別れを告げました。 だけどすぐに後悔してしまって許してもらいたくて電話して謝りました。 ですが、さすがにショックだったと言われ、それ以降私から電話すると話すには話すのですが、彼から私に電話するということはなくなりました。かれこれ一週間くらい経ちますが・・・。 気持ちが冷めちゃったのかな?と思って聞いてみると、 「好きは好きだけど・・・。」 「仲直りする気はあるけど、言われたことが頭からはなれないし・・。」  ハッキリしないんです。やっぱり冷めてしまったのかな?  もう話したくないから自分から連絡もしないし、ハッキリしないのでしょうか?みなさんはどう思いますか?   

  • 彼の言動に困っています

    ここ数ヶ月で5、6回くらい彼氏に別れようと告げられました。 初めて別れを告げられた時は唐突でとても私には受け入れられなかったので理由を聞いて話し合っていこうと必死でした。だけど、話し合っても彼の心は変わらないようなので辛かったのですが、一旦私は別れを受け入れました。「今までありがとう。よい友達でいられるといいね」と私がいうと彼は「何とか話し合ってもう一度がんばろうか」といってくれました。 でも、すぐにまた別れを切り出されてこんな感じがずーっと続いています。 彼は今の仕事に不満があるらしく、落ち込んでいます。お酒が好きで毎晩の様にバーでお酒を飲んで、飲み過ぎて会社を遅刻していくことが多くなりました。お酒に逃げることに後悔して今日はお酒をのまないと宣言しているにも関わらず結局酒を飲みに行って飲んでしまい、半分酔っぱらって夜遅くに電話をしてきます。内容はまた飲んでしまって自分は本当に情けない、なんで飲んでいるのかわからない。君はどうしてこんな俺につき合ってるのか理解できない。俺だったら振るだろうに。とか、本当かどうかはわからないのですが部屋にデリヘルを呼んだことがある。とかそんな感じです。まじめで普段はやさしく、相談にも親身になって聞いてくれる人なのに最近は落ち込んでいて、何もする気力がないらしいようです。お酒を飲み過ぎ、その後食べ過ぎたので指を突っ込んで吐いた、うまく吐けたと報告したりもしてきます。私はどう対処してよいのかわからず混乱しています。夜遅くに電話が鳴るとまた別れを告げられるのではないか?という不安で押しつぶされてしまいそうです。

  • 単なる火遊び相手??

    付き合い4ヶ月で超特急の速さで彼女と別れました。その後のことについて、皆さんに教えていただきたいんです。 彼女と別れた理由は、彼女が元カレを忘れられないということでした。 私と付き合っている間も彼女は元カレと連絡していました。私のことも好きだということで、どちらも選べないと告白され、激しい口論になりながら話し合い、互いの恋愛観の大きな違いも浮き彫りになって、結局別れることになりました。 その後なんですが、彼女が以下のようなことを、私と別れた後に話してたことを知りました。 「付き合った人、好きになった人の血液型がすべて同じ血液型だ」ということ。 私の血液型ではないし!!(笑)そして 「今の彼氏とは付き合って○年です」ということ。私との短いながらも4ヶ月を完全に否定されていたような感じでした。 別れを何度か経験しました。互いに罵りあいながら別れたこともありますが、付き合ったことを否定することはありませんでした。間違いなく相手を好きだったんですから。 結局のところ、私は浮気相手程度の付き合いだということだったんでしょうね。 正直、今は別れて寂しいという気持ちは、もうないんですが、4ヶ月という短い時間でも、私は幸せだったんで、頭では都合のいい男だったんだろうと理解しても、なかなか認めたくない気持ちもあります。 ちょっと冷静になれないこともありましたので、皆さんのご意見をいただきたいのですが? すみませんまとまりのない文章になってしまいまして。

  • 彼にやさしく向き合いたい。

    彼氏に別れを告げられました。いきなりだったのでショックを受けていたんですが、どうやらその前の喧嘩で、私が彼を追い詰めてしまったようで(結婚の話とかもした)、ちょっと恐れをなしたようです。別に嫌いになったわけではないようです。 確かに最近、仕事などで、前よりイライラいすることが増えてきたのは事実です。とりあえず今は、自分の感情を一切書かず、身の回りの世間話などをメールでやりとりするぐらいにしてます。メールでは付き合っていたときと同じような感じです。そのうち会えるようになるといいのですが・・・ かたくなになった彼の心を溶かすように、頑張っていこうと思っています。 小手先のテクニックも含めて、私自身優しい人間になり、彼ともう一度やり直したいのです。 まとまりのない文章になってしまいすいません。いいアドバイスをお願いします。