• 締切済み

東大院卒の人でバカはいないんですか?

東大院卒の人でバカはいないんですか?

みんなの回答

  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.6

バカということが何を指しているのかによって、解答が変わりますが・・・ 私の職場にも沢山います。 確かに、勉強は良く出来、英語などもある程度話せたりします。 でも、普通の事が出来ない人が多いです。 ナイフで鉛筆を削る。 バットを持つとき、どちらの手が上になるのか分からない。 丁寧語、尊敬語が分からない。 料理が出来ない。 東大を出たというだけで世の中なんでもやっていけると思っている。 何かあると大学時代の話をし始める。 ある人に聞いたのですが、『東大・京大は出来る人間が入れる大学である。でも、それ以外の大学にも何人か同じくらい出来る人間がいる。同じような能力があるのであれば、むしろ東大・京大出身ではない方が多くを知っている。そして社会に順応できる。』だそうです。 私の同期は博士号を持っていますが、通常論文を何報か投稿し、掲載されて認められ、試験を受けてパスしてもらえる博士号であるはずなのに、論文を書いたことが無く、ただ大学院で昔から続いている研究を手伝えば博士号がもらえるようです。 その教室から何年か博士号を持った人が入社してきますが・・・誰一人として論文を書いてません。 苦労して論文を何報も書き、厳しい試験を受け審査を受け、やっとの思いでパスして博士になった人間とは、やはり違うようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

馬鹿だから東大院に行けるのですよ。 高学歴者の社員?ああ俺は高学歴者の上司だぜぇwww!!!高学歴を辞めさせてやったぜwwなんて言えば自慢になりますからね。 高学歴と聞くと、かなり格差を持ったイメージを持っているんだと思います。 よほど出来るかよほどできないか。 人間誰しもとりえがありますからね。 気にしてはいけないのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.4

少なくとも学力が無い中卒よりは頭は良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.3

もちろんいます、がやはり割合は少ないです。 ペーパーテストでいい点取れるのと、社会で通用するのが違うっていう例は先輩に見ましたよ。 自分に自信がありすぎて、ほうれんそう(報告/連絡・相談)が出来ない人でした。 作業の途中経過も報告せず、出来上がってから初めて報告。 全然違うものを作成してましたとか日常茶飯事… いつも課長に怒られてました。 勝手に作業を進めないこと、進捗はこまめに報告すること、etc… しかもいちいち口答えをする^^;; ああ、出身校はご立派だけど無能だなと思った人でした。 会社に在籍してる間に数々の資格を取得されましたが、 課長には最低の査定をされ、2年後退職されました。 まぁ、当然というか… 履歴書はやはりご立派なものなの(多くの資格で)で次の就職はすんなり決まったようです。 多分次でもダメだと思うけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi-ro-ro
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

kokoruru18さんの中のバカの定義がよくわかりませんが 例えば、いわゆる「勉強ができる人」でも 人間関係が苦手だったり、要領が悪かったり、社会に出ても適応できない人は結構いますね。 知能指数は高くても、社会に出るとそれだけじゃないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jam52
  • ベストアンサー率16% (56/331)
回答No.1

いや、たくさんいますよ。 自分の友人にも東大工学部卒の方がいますが頭はあまりよくないようです。 左右を間違えたり、暗算が出来なかったり・・・ 何を基準に馬鹿なのかは人によっても違うと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 光回線工事をしてから印刷できなくなった。Windows8で接続は無線LAN。関連するソフト・アプリはありません。
  • 光回線工事後、Windows8で無線LAN経由での印刷ができなくなりました。関連するソフト・アプリはありません。
  • 光回線工事後の問題です。Windows8で無線LAN接続をしていますが、印刷ができません。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る