• 締切済み

父親のご機嫌取りに疲れました

こんにちは、お願いします。 私は自宅で父方の親族の介護をしています。私は30代で独身です。親族は私たち家族(父、私)以外身寄りはありません。 父親は毎日働き、私は親族の介護と家事等をしています。親族は半身不随、言語障害、感情失禁があります。 デイは週2回、訪問看護、往診を利用しています。 父親は毎日働き、疲れて帰ってきます。なので、休日の日くらいは自分の好きな事をさせてあげたいと思い、 趣味のゴルフに行かせてあげています。 でも、その趣味に行かせてあげれないとき(3ヶ月に1回程度の私の個人的な約束)等でその趣味にいけないときは 不機嫌になり、「お前はいつも家にいて楽できていいな、俺は毎日働いているのに」と言い、機嫌が悪くなります。 また、毎日の介護で私が腰を痛めてしまい、腰ベルトやシップを利用していると、運動不足だからそんな風になるんだ、 真面目にやっていない証拠だと言われます。また、私の体調が悪くなった時、親族の介護が出来ずに、ゴルフ中の父を呼び戻した時、 せっかく楽しんでいたのにふざけるな!とまた機嫌が悪くなり、口も利いてくれません。 私は父の機嫌が悪くなるのを恐れて、休日は趣味に行かせているのに、結局自分のせいでこうなって自分のバカさに情けなくなります。 父の機嫌取り、親族の介護に疲れ、自分自身の体の弱さに情けなくなり、今すぐにでもこの世から消えたい気持ちです。 どうしたら父の機嫌がよくなり、親族も私や父に気負い無く過ごせますか?私はどんな努力をすればいいですか?

みんなの回答

  • shuichie
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私も、父親に疲れました。 というか、疲れてました 僕が小さな頃から、自分の思い通りに動かなければ、怒鳴り散らされ、殴られ、耳元で大声で叫ばれました すっかり、心と体が拒絶反応を起こしてしまい、何十年と距離をとってます。 君子危うきに近寄らずです 近寄らなければ、害はないから、、、 家族だから大事にしたいと、頭ではわかりつつも 心と体は猛烈に拒否してるので、距離をとるのがbetterという結論に至りました 最後に、 お互い絶対幸せな人生を生きましょう!

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.5

>どうしたら父の機嫌がよくなり、 失礼ながらハッキリと申しますが、これが間違いだと思うのですよ。 だからといって、決して貴方様を責めるつもりは、ひとっかけらもありません。 この一言に、何か幼児期からのお父様と貴方様の親子関係を見る思いが致します。 ご質問文を拝見する限りにおいては、このお父様はエゴイストです。 だから、貴方が間違っているのではなく、お父様が間違っているのです。 ご機嫌をとる必要などありません。 機嫌が悪いなら悪いで、そんなことではびくともしない貴方様に変わる。 そういう方向で、ご自身が人間的に変わっていくことが最良だと考えます。 しかし口で言うのは簡単ですが、恐らく幼児期以降~今日に至るまで、 ご自分を押し殺してしまう擦り込み的な心の構造が、 貴方様の心にしっかりと構築されてしまっていると思われます。 これを打破するためには、まずは貴方様が裁判官になることです。 このお父様がエゴイストであるということを、理論的に理解するのです。 エゴイスト(利己主義者)とはどういう人なのか? 本などを読み、理解してみて下さい。 それから、貴方様は次に、自分自身というものを、もっと大きく成長させて下さい。 今は何か、「自分が無い」感じではありませんか? だとしたら、自分自身という木を、もっともっと太く成長させるのです。 誰が何と言おうが、自分が好きな服はこれ、好きな色はこれ、好きな食べ物はこれ、と、 自分の好みをキチンと見出して、各分野において決めるのです。 そして、本物の自己愛を育ててください。 貴方様は実にがんばっていらっしゃる。そして今までもずっと、人一倍がんばってきた。 健全な自己愛を持った親に育てられた人に比べたら、その千倍も一万倍も、 もう子供の頃から嫌というほど、がんばってきたはずなのです。間違いないと思います。 ケタ違いにがんばってきたはずなのです。 だからこの辺で、自分で自分を褒めてあげてください。自分を認め許し、慈しんでください。 自分のために泣いてあげてください。 こんな苦労、運命を背負いながらも、貴方は今もがんばっている。 だから「本物の自尊心」をお持ち下さい。 もうとっくに、それを持っても良かったのです。それに気づいていなかっただけなのです。 そして、「こんなに自分はがんばっているんだ」と思えれば、 ますます自分で自分を愛せるはずです。がんばっている自分を慰め理解し、 自分で自分に温かい言葉をかけてあげられるはずです。 貴方様によく似た人を知っています。加藤 諦三さんという人です。 "運命のうけいれ方" という本をお薦め致します。 貴方様の今後益々のご多幸をお祈り致します。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8790)
回答No.4

まぁ、どちらも楽ではありませんが・・ ケアマネさんに相談してみるのが一番いいのかもしれませんが、3か月に1回程度だったらご自身のお休みも兼ねてショートステイなんかを利用してみるのもいいのではないでしょうか? 父親は自由なら機嫌がいいのですから、その親族の方も険悪な雰囲気の中にいるよりはよっぽどいいような気がします。 無理をせず適度な息抜きをしながらの方が、介護する側もされる側も心穏やかに生活出来ると思いますけど・・

  • Po-ni
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.3

 こんにちは。私は介護福祉士の資格を取ろうと、専門学校に行っている独身男性です。ですので、既に最前線で、しかも一人で介護を続けておられるあなたには尊敬の念すら感じます。毎日ご苦労様です。  また、私がいつか父となった時、娘(息子)を困らせるような存在にはなりたく無いな、と思いながら読ませていただきました。  さて、鮮やかな解決策を考えるには、やはり第三者である私には難しいです。けれども気付いたことを書いていきます。 >「お前はいつも家にいて楽できていいな、俺は毎日働いているのに」  というお父さんは、介護は楽と思っているのかな? それともお父さんも介護の大変さは知っているのかな?  これだけでも対応は分かれていきます。  他方あなたは、お父さんの仕事がどの程度大変か知っておられますか? まるでお父さんを神格化するように、闇雲に大変なんだ、と思いこんでいませんか? 少なくとも、ゴルフにも行けない程に疲れて果てているようには見えません。ちなみに私は仕事の多い少ないを論じているのではありません。  私の目には、お父さんが親族の方を心配しておられず、あなたのことも心配されておられず、もしあなたが病気で寝込んだり、逃げてしまったら、たちまちお父さんは仕事と介護の板挟みになって困ってしまうことに気づかない、又はそういう状況を認めたくない、と思っているようにしか見えません。そしてお父さんは自分の事しか考えていない。  ゴルフ中の父を呼び戻した時、「せっかく楽しんでいたのにふざけるな!」という言葉が如実に表しているのでしょう。  あなたがお父さんのことを考えてゴルフに送り出す行為は間違っては無いはずです。むしろそうやって気遣える心を持っておられるのは素敵なことだと思います。問題はお父さんの心に有り。と私は考えています。  お父さんの心が少しでも家庭の事情側に寄ってくだされば、と思います。 -最後に- >私はどんな努力をすればいいですか?  頑張らない努力をすることをお奨めします。お父さんが憎まれ口を叩きながらでも元気なのは、あなたのお父さんへの愛ゆえだと思いますよ。どんまいです。

回答No.2

親父さんの機嫌が良かろうと悪かろうと、気にしないようにすればいかがでしょう?親父さんの(親父さんに限らず)ご機嫌取りばかりしているとそのうちアホらしくなりますし、精神的に疲れますよ。ですので、気にしないようになさってみてはいかがですか?

  • bibi315
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.1

介護は心身共に疲れますよね。 質問者さんは日頃付きっ切りでよく頑張っていると思います。 提案なのですが質問者さんも働けば収入も入るので、老人ホームなどの施設を利用したらどうでしょう?全ての状況はわかりませんが、お互いの時間や心のゆとりが少しは出来るのではないでしょうか? お体お大事に★

関連するQ&A

  • 自分の父親について

    あらかじめ文章能力がないのですごく読みにくいかもしれませんが読んでくれ回答してくれたら嬉しいです。 話が通じない、人の気持ちを考えず思った事を平気で口にする。思いやりがない、自分が一番正しいとおもっている。人の話を聞かない、すぐ人のせいにする、被害妄想、人の不幸がスキ、自分の言った事に責任をもたない、すぐに怒る。 家の父親はこんなです。その分母親はすごく苦労をしてきました。離婚とか考えてますけどやはりお金の事や色々仕事の関係『父と母は同じ仕事しています』で離婚は結構難しい感じです。 母親はすごく父親に対してストレスを感じ早く死んでくれないかな…とまで言ってます。 私と弟も父親に対してすごく気を使い毎日うんざりです。機嫌が良い時は全然平気なんですが機嫌が悪いときなんてかなり自分の家なのに肩身のせまい思いをし生活しています。 私はもう20歳超えてるので好き勝手に家を出て独り暮らしでもすればいいのですが母親を家に置いて行く事はできません。もうどうしてよいかわからない状態です。そうゆう父親みたいな人間の付き合い方がわかりません。腹を立てても意味がないというか自分の意思を言ってもわかってもらえずしまいには私のことを人間じゃないと言い出しました。 今ではもう私と母親は相手にするのが疲れるしほっといてる状態です。私は楽観的なので平気なんですが母がストレスばかり重くなっていてすごくかわいそうなんです。母はこれといって趣味もないし、趣味を作ったとしても父が絶対に邪魔します。 文章なので手短に話してますが…もっと色々あるのです。すごくやっかいな人間で周りの人間がすごく迷惑してる位です。会社関係の人とかも本当にうんざりしてるそうです。こういう人間の人はもう諦めてほっとくしかないのですかね…。。 なにかアドバイスもらえたらすごく嬉しいです。 こんな長い文読んでもらいありがとうございました。

  • 高齢で頑固な父親、放っておくしか手段はないの?

    父は87歳です。要介護認定1ですが、見た目は元気で毎日朝から夜まで畑仕事をして帰ってきます。父がソファに座っている際は、片隅にちょこっとおしりをおいて座っています。そのため、ソフィアが前に出てきてしまい型崩れをしてしまっています。父にはそのことを説明して、「型崩れをするっから真ん中に座わって」と注意するのですが、「型崩れをするはずがない」と絶対に私の言うことを聞いてくれません。それどころか、「よくそんなことを父親に言えるな。自分が若い頃は父親にそんなことは言ったことはない」とまったく聞く耳を持たない感じです。その他にもティッシュを使ったら使ったまま。食べこぼしもそのまま。ソファの近くをいつも私が掃除しています。 父親にどうやったら分かってもらえるのでしょうか。父は耳が遠いので、あまり話しをしたりすることもなく、いつもこういう状態なので毎日過ごしてきました。 コミュニケーションがあまりとれていないことも原因の一つではありますが…。 もう言葉で言い尽くしても無理なようです。頑固な父親、放っておくしか手段はないのでしょうか。

  • 父親に優しく出来ません。

    今までずっと一人暮らしをしていたのですが、母が亡くなり、父も高齢ということで父とマンションで同居を始めました。今まで気ままな一人暮らしをしていた生活が一変し、父のペースにあわせた生活になってしまいました。父は高齢といっても健康で元気ですが、趣味はまったくなく家事もまったくできません。毎日、テレビを見ながら大きな声で、批判をしています。(それが一番イライラします。) 一人暮らしのときは、もっとのんびりと生活できたのにとつい思ってしまいます。仕事で疲れて帰ってきたときなどは、つい父親に冷たくしてしまい、後でとても後悔するのですが。イライラしたり後悔したりしてストレスがたまります。父親は悪い人ではないのですし、たぶん良い人だと思いますし感謝もしています。でも優しく出来ないんです。どうしたらいいんでしょうか?

  • 父親と同じのがいや

    24の者ですが、双極性障害で、母と同居せざるを得なくなりなぜか父もよくマンションまで来るのです。 http://okwave.jp/qa/q6897629.html にもありますが、父は嫌いではないですが、「なんで家をでたのは母親のはずなのに父親もしょっちゅう転がり込むんだ?歯科も父親が帰ったのを確認してから台所に行くって父親とじいさんの関係と同じじゃないか」と自分が嫌になるんです。 父親も干渉はしませんしインターネットの手続きをしてもらってますし、何よりしんどいのに毎日働いてくれてますし、つよく言えないんです。 もし僕が健常者で働いていれば違うでしょうが、まさかこんなところまで似てしまうとは・・・。 父親も祖父をよく遠ざけていましたし自分もそうなっちゃって、父親も若い頃鬱病でしたし… もうどうすればいいんだ。褒めて欲しかった、自分は特別だと言って欲しかった、もうこの際友達でもいいから支えて欲しいです。

  • 父親のことで悩んでます

    父親のことで悩んでます。 昔から神経が細かくて、口調も悪く、話すことは人の悪口などです。 自分だって口調は悪いのにさておき、人の口調の悪さや、ほんの些細の事で気に障ったことでもあると機嫌が悪くなり、私達に関係なくても、私と母にまで話もしてこないのです。 最近になってひどくなり一週間に一度くらいの割合で機嫌が悪くなっているのです。 機嫌がいい時と悪いときの差が180度違うのです。 私は普段は外に出て仕事をしているので、あまり気になりませんが、父と母は自営業なので一日一緒なので、母は針のむしろだと言います。 母は5年前に大病をして心も弱くなったのか、涙もろくなってしまいました。母はうつ病になりかけてきてます。 そんな母をみてるのが可哀想でなりません。 ため息をつくのを聞くと胸が痛くなります。 毎日、父に気を使っているせいか、身体が痛いのです。 いつも自分で揉んでいるのですが、私も時間があればマッサージをしてあげてます。 今日も機嫌が悪くなり、母は、父にそういう態度は直して欲しい、などと泣きながら言うのですが、まるっきり聞こうともせず、逆切れして、むしろ自分が出て行くだの、仕事はやめるだので、いつもそんなことを言って口だけなのです。 私は結婚しようと言われた彼がいるのですが、彼は県外の人なので、母の近くにいてあげれないとても心配で家を出ることをすごく悩んでいます。 母が父に殺意を感じるなどと言われると、私が母を見ていないと心配であたしが母のそばにいてあげて、結婚を諦めるしかないのかなとも考えてしまいます。 これも運命なのかなと。 どうしたらいいのか本当に悩んでいます。 結婚は諦めて婿になってくれる人を探したほうがいいのでしょうか。 母のことが一番心配でなりません。

  • 父親にそっくりだから憎いと言われて

    私の父親は浮気したことで 母親を自殺未遂までおいつめてしまい 母方の親族から相当憎まれています 私も当然のように、父を憎むよう教育され育ちました。 いまは両親は他界してますが私は病弱、 けど上記の理由で祖母親戚からは一切かかわらない 財産も一切わたさない、私の家系が憎いと言われて 孤立無援状態です 兄まで私に死ねといいます 私は父親そっくりなのです 兄は私に死ねといいながら、実際わたしが自殺に失敗したときは 多額のお金を請求されたことに逆上し、二度とこういう事態は許さない といいます どっか遠くに行ってほしいようなのですが 病弱な私にはできません、毎日寝たり起きたり薬飲んだりしてなんとか生きてます。 死にたくないです。でも生きる力もないのです。 入院したくてもお金がないです 医者には軽い鬱だから入院が許可されません 父親は業が深いから亡くなったと聞きました。父親によく似た私は 生まれながらにして罪びとだと言われます 父の母は首つり自殺、父は癌で早死にです。今度は私の番だと言われます 嫌です  助けてほしいです

  • 父親がおかしいのか私がおかしいのか

    長文になります。 先ほど父親に首を絞められ揺さぶられました。そしてその後頭を殴られ 腹を蹴られ、ダイニングチェアを投げつけられました。 事の発端は、私が父のバスタオルを洗ったこと。そしてキュウリの洗い方。 そして今までの不満が爆発した私に父がブチ切れたという感じです。 父に風呂に入るか尋ねた所、入るというので着替えを用意し風呂の準備をしました。 しかし何時間経っても入らなかったこと、何度か使ってあるバスタオルだったこともあり 洗ってから入ってもらおうと思い洗濯。勿論早く入りたい時用に予備のバスタオルを用意。 それが気に入らなかったようで不機嫌に。 キュウリに関してはもう訳が分からないのですが… 取れたてのキュウリで棘が沢山付いており洗うと手が痛いという父 私が「こうすると綺麗に取れるよ~」とアドバイスした所 「取れたては痛いんだ。やったことも無いくせにツベコベ言うな!」というので 「うん、普段やってるから分かるよ。」と返事した所不機嫌に… 後から聞いたのですがこの会話で父は死にたくなったそうです。 そして、家族で食事中に父が私が食べているものに「この飯まずいから捨てよう」というので 人が食べているのにそれをいうか?と思いイライラがピークに達し不快感を露にしてしまいました。 そして逆上した父の首絞め等につながります。 父の普段の行動も褒められたものではなく ・何をやっても嫌味のような文句を言う(その嫌味がとてもキツイ言い方で苦痛でしかありません) ・常に理不尽なことで怒られる ・その割には自分はだらしがない、何でも人にやらせる ・常に何かの愚痴を言ってる。外出中には、ここら辺の人間は馬鹿。等の暴言を聞こえるようにいう ・自分の思い通りにならないと不機嫌になる ・毎回言うことが違うのに、~は××。家では当たり前。そんな事も分からないの?馬鹿?などと罵る ・自分は間違っていない、おかしいのは周りだという考えの持ち主 書き連ねるとまだまだ出てきますが自粛しておきます 上記のことが毎日あり、ずっとイライラ抑えているのも限界です たまに言い返してしまいます。売り言葉に買い言葉のような感じで… それも良くないのは分かっています。 ですが、全面的に私がおかしいと言い張る父。 私も最近は、自分がおかしいのではないかと思ってきています。 本当に私はおかしいのでしょうか。

  • 母がすぐ機嫌を損ねます

    母が機嫌を損ねると口をきかなくなります。 母はわがままで勝ち気で自分が1番だという感じの性格だと思います。 昔からよく怒るのですが、最近は理不尽な意味の分からないことでよく怒ってきます。 例えば、最近電化製品を買いました。 母は分からないので父に設定を依頼。 暫くすると父の横にきて説明書の解説をはじめました。 でも父はそこまで進んでいないので「まって」「まだだ」と何回も言っているのに説明を辞めず、イラついた父が強い口調で「そこまで行っていない!」と言うと、とたんに機嫌が悪くなり 「はいはい、そうですかじゃあお好きにどうぞ」 と逆ギレしてどこかに行きました。 父には1番きつくあたっていて、電気を消し忘れた等ミスを見つけるとそこから話が膨らんで過去のことから何からひっぱりだしてきて物凄い説教が始まります。 決まって言うのは「私が言っていることが間違ってる?」と半強制的に意見を押しつけています。 毎日のように聞かされ、私も精神的に苦痛です。 私が料理を教えてと言うと、かってにどんどん調味料を入れてはいできたと言うので、何をどれだけ入れたから分からない何故勝手にするんだと言うと、じゃあどうやって教えろと言うの気に入らないなら自分の好きなようにしたらと怒ります。 私が何かミスをすると、喧嘩腰の口調で「あなたはいつもこうだから、どうせ○○しなかったからそうなった」等何もしらないのに勝手に原因を決めつけ、「そうではないよ」と言うと、一切口出ししないから勝手にすればといわれます。 毎度毎度で私も苛ついていて、強い口調で言い返すと、「最近偉そうに物を言う、実家暮らしで好きなように生活させているのに何が気に入らない」と言ってきました。 私はその上からの喧嘩腰の口調や知らないのに何でも決めつけるのが嫌だとはっきり言うとまた切れて無視の始まりです。 私はお腹が弱いのでつねに整腸剤を服用しています。 また、ニキビで病院にも通っています。 「またニキビがひどくなった~」とぼやいていると、あの薬を飲むからできるんだ、飲むのを止めなさいと医者でもないのに強要してきます。 お腹が弱い理由も勝手に決め、改善方法も勝手に決めてきます。 お腹やニキビは悩みの種なので私も調べに調べ良いこと悪いことそれなりに知識を身につけています。 そういう知識を出して反論し、知らないのにそうやって言うのはやめてくれと言うと逆ギレの始まりです。 父とは違い、子供なせいかいつもは暫くすると機嫌がなおって普通に接してきますが昨日からは私にも完全無視を決め込んでいます。 いつも「私の言う通りにしたら正しいのよ、間違いないのよ」という感じでもううんざりです。 どうせ今日も家に帰っても無視されるでしょうし、こっちも大概腹が立っているので自分から折れるつもりもありません。 こんな母は一体どうしたらいいんでしょう。 諦めて耐えるしかないですか。 ここが嫌だと伝えても絶対に認めようとはしないと思います。 むしろ子供の頃から言われているように「気に入らないなら家から出て行け」と言われるのがオチだと思います。

  • すぐ怒鳴る父親

    中学生女子です。 私の父はすぐ怒鳴ります。 ほんとにちょっとしたことで暴言を吐き 脅すような怖い言葉ばかり使います。自分が機嫌が 悪いとすぐにやつあたりし、怒り怒鳴ります。 仕事が大変なのはわかりますがみんなそうです。 私だって母だって…。 毎日いやです。。どうしましょう。

  • 父親の説得について

    祖母を施設に入れたいのですが、父親(祖母にとっては息子)が、入れない!自分で面倒をみる!といって聞きません。(私と面倒をみるそうです) 祖母は、要介護4、認知症、歩けない、立てない、排泄できない(オムツをしてます)、手がふるえる という状況で、現在は、デイケアに週4~5回、ショートステイも利用してます。 祖母には、子どもが4人います。一人は、関西に住んでいて、(長女)、長男が、私の父です。 次男は、関東に住んでいて、次女は、県内です。 私の、おじ、おばには、施設のことは一切話していません。 本当であれば、アドバイスというか、説得してほしいのですが、どうも、次女が、自己中で、自分のことしか考えていない人で、祖父が生きていた時も、暴れるので面会禁止にもかかわらず、会いに行ってました。しかも、サングラスで変装していたそうです。それに、祖母の面倒など一切みたことがないのに、祖母の面倒を見ていると親戚に言っているそうです。 ほかの兄弟も、皆さん、自分のことしか考えていません。 私(孫)としては、入って欲しいのですが・・・。母も、(祖母にとっては、嫁)足が痛くてあまり歩けないので、介護はこれ以上できません。 それに、祖母は日記を書いているのですが、それを書かないと怒鳴られています。 1時間から2時間くらいは怒ってます。 毎日です。 文字を間違う、曜日を間違えても怒ってます。 手がふるえて字がおもうように書けないだけなのですが・・・。 父親は、こうと決めたらこう!なので、入れないかも知れないです。 私と父親で面倒を果たして見れるのか?というと・・・難しいです。 私は、精神科通院していて、波はあまりないのですが、落ち込む時は、落ち込みますので、そういうときに介護はできません。 皆様、どうしたらいいでしょうか?