• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:秘書検定準1級のアドバイスシートしついて!)

秘書検定準1級のアドバイスシートについて

tomson1991の回答

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

チェックシートをよく見てもらうと分かりますが、Λの「まあまあ」と いう評価は、基準を超えている、つまり「よい評価に近い」ものです。 これが2つも付くのは立派なことですよ。慣れが必要にVというのは、 やはり、大半の方がもらう評価であり、1つなら、さほど問題はないと 思います。シートだけ見れば、今回の結果はかなり、有望と判断できる 気がします。とはいえ、シートはあくまで「参考」ですので、これが合 否に直結している訳ではないですし、結果は3人の面接官の総合評価で すので(シートの評価は、あくまで課題の担当面接官1人からの評価で す)必ず合格とも言えません。

noname#141042
質問者

お礼

回答ありがとうございます! アドバイスシートについてまったく知識がなかったもので・・ 合格できていたらぃぃなぁっと思います!! しかし「参考」のようなので 安心できませんね。。。。汗

関連するQ&A

  • 秘書検定準1級面接試験のアドバイスシートについて

    昨日、秘書検定の準1級面接試験を受験してきました。 アドバイスシートなるものをいただいたのですが、「態度振る舞い」「言葉遣い」「話し方」すべての「まあまあである」に「審査の結果によるという意味」のチェックがついていました。 他の項目はマイナス的なものだけなので、この「まあまあである」が一番良いようですが、「よい」ではないわけですし、どのようにとらえていいのかわかりません。 ネットでいろいろ検索してみましたが、よくわかりませんでした。 これで不合格だった場合、次回の受験はどうしていいやら見当もつきません。 学生さんやセミナーを受けられた方で、アドバイスシートの見方について専門家から聞いたことのある方、いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 また、わたしと同じアドバイスシートをもらった方で「合格」または「不合格」だったという方がいらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。 合否は総合的に判断されるということはわかってはいますが・・・

  • 秘書検定 準1級の面接合否について

    本日秘書検準1級の面接を受けてきました。 2回ある状況対応の内、最後の2回目で出されたパネルに書かれた内容が全く理解できず、 もう一度パネルを見せて頂きながらも、トンチンカンな応え方をしてしまいました。。。 ですが、最後に渡されたアドバイスシートには、Vチェックが無く、 3項目(態度振る舞い、話し方、言葉遣い)全てが「まぁまぁである」との評価になっておりました。 状況対応であれほど問題外な応え方をしたのにも関わらず、アドバイスシートの評価が悪くなかったので、困惑しております。 このような場合、合格の確率はどのように考えれば宜しいでのでしょうか? どなたかご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 秘書検定準1級の面接について

    本日東京で秘書検定の準1級の面接を受けました。あまりの緊張で、状況対応の2問目で自分の会社の人を様づけで呼んでしまい、アドバイスシートの状況対応の言葉づかいにVがついていました。あと他の項目にもVがついていました。Vが2つでも合格する人は多いと聞きましたが、自分の会社の人を様で呼ぶのは完全にアウトでしょうか。面接講座の先生が不合格者を出したことがないとのことで、心配しています…回答お願いします。

  • 秘書検定1級アドバイスシートについて

    本日、秘書検定の1級面接試験を終えました。 緊張で吐きそうでした。 1級の面接は2回目のチャレンジでした。 大金を払って面接講座も受講し、前回よりはマシでした。 しかし、言葉の使い方を何回か間違ってしまいました。 アドバイスシートは +α のところに○がありました。 気になって色々調べると、ここだけに○がある人は 合格しているひとが多いようですが、 実際はどうなのでしょうか?3週間も待つのが苦痛です。 ここに○があって、不合格だった人はいるのでしょうか。 1級の試験は本当に疲れます。試験10分が 仕事1週間分よりしんどいです。 出来ればハガキでなく、封筒が来ますように。。。 どなたか3週間の苦痛から開放して下さいませんか。

  • 秘書検定 準1級 合否について

    秘書検定についての質問です! 今年度6月にあった秘書検定準1級を受験しました。 準1級は筆記試験と面接があり、私は面接まで進むことができました。 そして、今月無事合否が届いたのですが、 残念ながら不合格でした。 しかし私ながら結果に満足いっていません。 一度は面接で落ちてしまいましたが、 今回はアドバイスシートに、 ∧が2つで、Vが一つしかありませんでした。 大きなミスもせずに合格したとおもいこんでしまっていました。 なぜ落ちてしまったのか理由がわかりません。 私と同じように不合格になったかたはいらっしゃいますか? 私の考えは間違っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 秘書検定 準1級の面接について

    はじめまして、今回準1級の筆記を通過し、面接を受けた者です。 最近の傾向として、面接終了後にアドバイスシートというものをもらうようで、 私ももらったのですが、 まぁまぁであるに「審査による」というチェックが2つ、あとは「言葉遣いに注意が必要」という内容でした。最後の辺りで失敗してしまったのは自分でも覚えています。。。 さて、早稲田~の面接対策講座を受講してから面接に挑んだのですが、この講座を受けて落ちてしまったかたや、アドバイスシートが完璧じゃなくても受かっていた方とかはいますか?

  • 秘書検定2級

    2月5日に秘書検定2級を受験します。参考書を買って、昨日(1月28日)から勉強を始めました。←遅いですね 私は、社会人7年目で会社人としての社会常識は、それなりに持ち合わせているつもりです。参考書を見ても、皆目見当もつかないような問題はないように感じました。 今回、ぜひとも教えていただきたいのは、1.あと1週間で重点的に学習すべき項目はどの項目か?(もっとも試験に出やすい項目・必ずでるのに得点しにくい項目など)2.合格の秘訣(この勉強法で成功した・この方法で短期間で合格した)3.成功談・失敗談 です。 勉強開始が遅れたことは、反省しています。叱咤激励等、皆様のアドバイスをお待ちしています。

  • 秘書検定面接

    先日、準1級の面接を受けアドバイスシートを面接官から頂きました。 これの意味がいまいち分かりません。  『きちんとする必要がある』『落ち着いた感じが必要』『丁寧さが必要』にそれぞれチェックが入ってました。  チェックの種類はV(ここに注意)です。  これは落ちたのでしょうか??

  • サービス接遇検定準1級のアドバイスシート

    サービス接遇検定の準1級、 面接試験を受けました。 最後にアドバイスシートを いただいたのですが、 V→ここに注意という意味 のマークが3つありました。 物腰:相手を意識した接し方を 言い方:明るさが必要 言い方:生き生きとした感じが必要 にVがあったのですが、 これは不合格の可能性が 高いと思われますか? また、 私と似ている状況で 合格された方いますか? 心配で夜も眠れないです…

  • 秘書経験10年の40歳女性です。もう秘書に限界を感じます。

    今後どうキャリア形成していくか悩んでいます。 秘書をもっとさらに全力でしていけば道が見えてくるのか、 方向転換自体しないといけないのか悩んでいます。 秘書経験も10年になり、一通りのことは先読み先読みでき、 処理能力も初期とくらべると10倍ほどにもなっているのを感じます。 それは仕事と並行して秘書検定から、PC、英語、関係本を10年間勉強し続けてきたからです。 特にここ数年は月20-30冊の本を読むようにしましたら、色々なことが見えてくるようになってきてしまいました。 誰が本当に仕事をしているのか、どのくらいの実力で本気で取り組んでいるのか、などまわりが見えるようになった感じです。 仕事には常に上にいけない葛藤がありましたが、目の前の仕事に全力を尽くさず文句を言ってはいけない、と諸先輩や偉人の言葉に従い、とにかく秘書の仕事に全力をつくすことを心がけてきました。 しかし、いろいろなことが見えるようになってきた今、あまりに秘書の待遇の低さに未来がないように感じる状態です。 給与は社内最低額、管理職という扱いにもなりません。 派遣の方々より「一番よく働いて大変そうですよね。社内の中でも給与だいぶいいんでしょう。」というようなことを何人からも言われてきました。女性が男性の給与の半分ほどという格差があるのはしっています。もし私が男性だったら、「彼はよくやっているから給与もあげ、課長にしてあげよう」と必ず言われているはずだと思います。でも事実管理職でないのが実力と考えるしかないとも分かっています。 給与もやりがいももっと欲しいです。 偉人・先人の言葉を信じすぎたのか、それともまだ信じるべきなのか・・今の場所でベストをつくしてきましたが、もう限界を感じます。現在の会社は特に小さい会社なので何でも秘書ばかりに負担が特に多くなっている状態もあり、しかしもうこれ以上頑張れません。 まだ辛抱が足らずもっとベストをつくせば次の道が見えるのでしょうか。 しかし秘書という職種上それも限界ととっていいのでしょうか。 他の道も一からのスタートにはなりますが(仕事のこなし方はもちろん従来にものが役にたつとは思っていますが)探るのがよいのでしょうか。 愚痴で申し訳ありません。 しかし真剣に悩みに悩んで本日はご質問させていただきました。 なにとぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう