- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インジゴカルミンの酸化還元の化学反応式)
インジゴカルミンの酸化還元の化学反応式
このQ&Aのポイント
- インジゴカルミンの酸化還元の化学反応式について教えてください。
- インジゴカルミンは酸素と反応して酸化され、グルコースが還元される化学反応式を教えてください。
- インジゴカルミンの構造や反応について知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
簡単なんですが、図を描く気になれない…。 酸化型の載っているURLが無い。 >酸素がインジゴカルミンを酸化させる N上の水素二つが酸素でラジカル的に抜けてN=CーC=Nになると無色になります。 >グルコースはグルコン酸になる グルコン酸、↓wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%85%B8 グルコースは右端がアルデヒドになっていますよね。 CHO ⇔ CH(OH)2 → CO-OH 初めは水和、次が脱水素。
お礼
恐らく基礎知識が不十分な状態でご回答をいただいてもまた理解できない可能性が高いので、質問を締め切らせていただきました。 回答いただいたことは大変参考になりました。どうもありがとうございました。
補足
私の知識が足りなくて理解できない部分があったので補足させていただきます。 インジゴカルミンの無色の状態でなく、緑色の状態になる化学反応の仕組みはどのようになっているのでしょうか。無色の状態と緑色の状態は同じではないですよね? インジゴカルミンはNaOH水溶液と混ざった塩基性の状態なので酸化によって色が「黄→赤→緑」と変わりますが、(1)その過程で酸素はインジゴカルミンから水素をどのように奪い、酸素と水素はどうなるのか知りたいです。 水素がラジカル的に抜けるということは、(2)インジゴカルミンの赤い状態は酸素に不対電子がある状態ということですね。 (3)N=C-C=N は酸化型の一部でしょうか。どの部分なのかわかりませんでした。 Wikipediaの図を見ると、インジゴカルミンの2つの五角形の部分をつなぐ炭素どうしは二重結合をしていますが、その部分だとしたらC=Cではないのですか? http://www.nagano-c.ed.jp/seiryohs/rika/chem/tricolor.html このURLを見るとNについているHではなく、OについているHが離れている状態になっています。 (4) CH(OH)2がCO-OHになるとき、Cとくっついていた2つのOHと1つのHがどのように変化してCO-OHになるのでしょうか。 質問が4つになってしまいました... (可能な範囲で)ご回答いただける方、どうかよろしくお願いいたします。