• 締切済み

彼とのお泊りでの葛藤

saninnooziの回答

回答No.5

まず、しっかりした結婚の予定、生活設計は有りますか? それが全て確立されていたとしても、まだ結婚していない娘が家に帰って来ない事は、親にとって良い気がするはずもないでしょう? 私の妻は結婚式の日取りも(半年程先でしたが)決まっていた頃、送るからと言っても「帰りたくない」と言って泊まり、さすがに彼女の父から私に文句を言われました。(私が引き止めた訳ではないんですが?) その後、私の方が彼女の家に行き泊まる様になり、(する事は同じですが?)それで一切、何も問題には成らなくなりました。 娘を持つ親としては、娘が帰って来ないと言う事は近所とかに体裁が悪いのでしょう?

noname#97096
質問者

補足

すみません、書き忘れましたが、今一人暮らしで、親は離れたトコにすんでいますが、お泊りの際に電話があることもしばしばで、「今、家?」と聞かれると、友達の家にいるといっています。 社会人になってからも許されないようで心配です。 自立して一人暮らしでも、やはり外泊は控えるべきでしょうか。

関連するQ&A

  • 葛藤

    うちの会社は経営状態がとてもいいらしく(社員の給料は低く抑えられていますが、、、)、仕事の量のわりに、社員数が多いです。 そういう経営方針のようで。 で、そうすると忙しい時でも仕事は9時に終わりますし、忙しくない時は、定時になるまですら、やることがなくて、ずっとネットしていたりすることもあります。 こんな状況なので、みんな良く休むんです。 半休も、全休もあり。 前の会社は忙しかったので休むなんてよっぽどのことが無い限り有り得なかったのですが、段々休み癖が付いてきてしまい、でも、社会人として良くない、という思いと、みんなよく休むから一人真面目に出勤しているのもとても空しいし、仕事が無くてぼけっとしているなら、他に資格の勉強ややりたいことがあるんだから休んでそっちをした方がよい、という考えと、葛藤が起きます。 親とか周りの友達は、私が良く休んでいるのでええ?という反応をされるので、痛い気持ちになります。 なんか取り留めないんですが、、、葛藤がストレスにもなってきていて、アドバイスもらえまし嬉しく思います。

  • 彼氏とのお泊まりについて

    彼氏とのお泊まりについて質問、ご相談させてください。幼稚な文章で分かり辛いと思いますが、どうかご容赦ください。 私は今年、27歳で社会人7年目となります。実家暮らしで、家に生活費として給料の半分程渡しております。 3年ほど前に初めて彼氏ができ、現在は結婚を見据えてのお付き合いをさせていただいております。 彼と付き合い始め、母親に報告をした際に「お泊まりは禁止」と言われました。私はいい子では無いので、親には友達の家に泊まりに行くと嘘をついて何回も彼の家に泊まりに行ってしまってました。 付き合った年数も長くなり、結婚を見据えて始めたため、そのことを母親に伝えて、もう一度泊まりに行って良いか聞いたところ「絶対にダメ」と言われてしまいましたが、何回か説得し「結婚前提で付き合っていると挨拶に来たら良い」と言われました。 私自身、確かに親に挨拶がないと筋が通らないと思い直し、彼も付き合い始めた頃から挨拶に行きたいと言ってくれていたので、両親へ挨拶する予定を立てました。 (補足すると、彼は付き合い初めから両親へ挨拶や食事など何度か予定を立ててくれてましたが、母親が全て断固拒否しておりました) そして先日、彼が自宅へ両親に挨拶に来てくれました。 母親は、会う前は彼の悪口や印象が悪いことを言っておりましたが、挨拶があった後は両親とも印象よかったなど言ってくれました。 その後、日を置いて母親に今後、彼とお泊まりしてもいいかと聞いたところ「絶対にダメ。結婚が決まってから」と再び言われてしまいました。 流石に先日と言っていることが違うので、私も何故ダメなのかと反論をしてしまいましたが、とにかく母親は「泊まる意味がわからない。泊まらなくてもどうにでもなる。はしたないから。とにかくダメ」の一点張りでした。 別件ですが、以前母親と約束をし裏切られてショックを受けたことが何度かあります。 そして、今回ばかりは本気で嫌悪感を持ってしまいました。また、今まで育ててくれ実家暮らしで甘えているのに、親にこんな気持ちを持ってしまった罪悪感もあります…… 一人暮らしをしようと何度か計画をし、両親と話し合いをしたこともありますが、母親が自分の子供は結婚して家を出すのが夢だから絶対に禁止!と言われてしまいました。 また、勝手に一人暮らしの計画を立てて家を出て行こうかとも思いましたが、向き合わずに逃げているだけだと思いやめてしまいました。 やはり、親は心配だからお泊まりしてほしくないのでしょうか? 学生や社会人なりたての頃まで、打ち上げ行くの禁止や門限17時などあったので、私の行動の邪魔をしたいだけなのかと勘違いしそうなります。 また、世間体を気にしてるのかなとも思ってしまうことも多々あります。 親不孝者すぎる考えの私に叱咤等して頂ければ幸いです。 長々と失礼いたしました……

  • 泊まりにこいと言われて・・・

    私は17歳の女子高生です。 もうすぐ付き合うかなぁ という感じの人に、泊まりに来てと言われました(彼は一人暮らしです。) 私は別にそのことに抵抗はないのですが、問題は親なんです。親はその人の存在を知りません。 私は友達の家に泊まりに行った事がなく、もし泊まりに行ったら、母は相手の家にお礼の電話を必ずすると思うんです。なにせ、友達の家に遊びに行っただけでお礼の電話をするくらいなんですから…。 親にバラせばいい、と思われるかもしれませんが、バラして「彼氏の家に泊まる」と言えば、親は絶対止めると思うんです…。 以前、彼氏がいるとわかった途端、門限が5時になったりしたので、泊まりなんてもってのほかだと言われることが目に見えているんです(x_x) どうしたらいいかわかりません(> <) 「学校の友達以外の友達の家に泊まる」と言えば電話もできないかな、と考えたりもするのですが、嘘をつくとびくびくして過ごさなきゃいけないなぁと思って…。 嘘をつくべきか、本当のことを言うか、もしくは泊まりに行くのをやめるか。 結構困っています。。。

  • 心の葛藤

    結婚して4年目になる主婦28歳です。大学卒業後希望の会社に入社し新たにやりたい業種に転職しましたが現実と理想の違いに気づき退社し今はアルバイトをしています。 そろそろ子供と思うのですがまだ働きたい気持ちと半々で自分の人生がわからなくなってきました・・・。働いていたいがやりたい事がなく子供も欲しいがそれだけになってしまうのが怖かったり目標だらけだった昔の自分が妙に懐かしく今の自分と比べるとなんて情けなくなったのだろうとか、よく言えば落ち着いたのかな なんて心の葛藤みたいなものが消えません。こんな感情は変なのでしょうか? 周りの友達は皆独身でバリバリ働いているし、 気が引けて相談できません・・。どうかよきアドバイスをお願い致します。

  • 自分の中の葛藤

    自分の中の葛藤 閲覧ありがとうございます。私が一番付き合いのある子が小学生からの友達なんですが 彼氏と上手くいっているときや、自分の生活が上手くいっているときに遊びに誘ってくることが多いです。本人には自覚はないと思いますが幸せな時だと遊びたくなるし、自慢したいだと思います。(実際に遊んだときはほとんどノロケ話です(笑)) 後は私が結婚したときには「結婚祝い考えておくからね‼」っていってくれたことが嬉しかったです。でも未だに何もないことがすごく引っ掛かってしまいます… 貰いたかったとかそういうことではなく、私はその子が結婚したら絶対にあげてたのにな。と思ってしまうからです。 それから遊ぶことを躊躇してしまっている自分がいます。 ちなみにその子はあたししか友達がいないです。 何故か都合よく使われている気がして、、許せない自分がいます。 みなさんはどう思いますか??この状況下で許せるようになるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 「セックス」について、親との葛藤

    ここのカテゴリで何度か質問させて戴いています、20歳学生です。 私は一人っ子で、大切に育てられてきました。付き合っていることは言ってあり、 親も公認なのですが、今日彼の話になったとき、改めて 「エッチは結婚相手が決まったら。社会人になって、責任が取れるようになってから。」って言われました。 私は、彼と付き合い出して半年で、まだそういう雰囲気にはなりませんが、 抱きあうし、キスもしますし、そうなるのも時間の問題だと思います。 だけど面と向かって親にキッパリこう言われてしまうと、 なんだかもしそうなったら罪悪感でいっぱいになってしまうような気がして…。 まさかそんな雰囲気になって、「親に止められてるから出来ない」なんて言うのも気が引けるし…。 私はもう多分、彼に求められたら応じてしまうような気がしているのですが、 もちろん、避妊は万全にするつもりです。 (例えばゴム+外出し+安全日(生理前)といった方法で…。) でも…そういう葛藤が…辛いです。 みなさんはこんなことってありませんでしたか。 何かアドバイスを戴けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 泊まりに来たのに・・・。

    先週の土曜、彼が初めて実家に泊まりに来ました。付き合って、1ヶ月、まだ家に呼ぶのはかなり早いと思いつつも、家に遊びに行きたいと言われたので、家へ招待することになりました。私は、彼が日帰りで帰るものだとてっきり思ってたのですが、着替えなどを持ってたので、泊まる気なんだと思い、両親に「夜遅いから、泊まらせていい?ちゃんと別々で寝るから・・」と言って、了承を得たんです。でも、実際、布団は敷かずに、一緒のベッドで寝たのですが、まったくと言っていいほど手を出してこないんです。キスもエッチもまだ、彼とは一度もした事がありません。これって、どおゆうことなのでしょうか・・^^;次の日、何気に今まで付き合った人とはどれぐらいでHした?って聞いてみたら、「だいたい2~3回会って・・。今回はこんなにせんの初めてなんやけど」って答えが帰ってきたんですよ。・・・それって、私に魅力が全然ないって事ですかね???かなりショックを受けました。彼は19歳で、私は23なのですが、彼は健全な男の子だと思うんです。よく友達とも下ネタの話で盛り上がるって話てます。なのに、ナゼ・・・。かなり悩んでます(;_;)教えてください。

  • 彼氏とお泊まりって、普通なの?

    「彼氏とお泊まり」、付き合ってたら、するのは当然ですか? 私は23歳女です。20歳の時から付き合っている彼氏がいます。 でも、一人娘で家が厳しく、出かけられても10時ごろまで。それを過ぎると家族にはいい顔をされず、友人同士でも泊まりや旅行は禁止されています。今まで、家族に反発した事は数知れませんが、その度に母や祖母から私が一人責められ散々な目に遭ってきたので、今はもう波風立てないようにしています。 今まで私を愛し、育ててくれた親、家族。私も家族のことは好きだし心配されるのも有難いことというのは判っているのですが…葛藤しています。 昨日や今日、周りの友達の多くが彼とお泊まりとか旅行とか言っているのを聞いて、取り残されてるなぁと思いました。あまりにも周りの友達がそうなので、もう、私のような人っていないのかな?とふと思いました。私みたいな人って、もうかなり少ないんでしょうか。 そして…社会人で、こうして親との関係を悩んでいるということは、白い目で見られるようなことなのでしょうか。。自分自身、まだまだ子どもだと思っているし、親の意見よりも自分の意見を通せる強さのようなものを持ちたいと、反省する点ばかりです。でも今までも、友達やネットで相談すると、多くの人に一人暮らしすれば?親に甘えてるだけ、と厳しい意見をいただいてきたので、自分はやっぱり、世間からズレておかしいのではないかと思ったり…。 でももちろん、厳しい意見も聞いて、今後の参考にしたいと思いますので、是非ご意見をいただきたいと思います。ヘンな質問ですみません!よろしくお願いします。

  • お泊りが出来ない彼女(ちょっと長いかもです。。)

     23歳社会人1年生の♂です。付き合って4ヶ月の彼女(同じく23歳社会人1年生)がいるのですが、未だにお泊りのデートができません。  私は一人暮らしをしているのですが、彼女は実家住まいで、彼女の親が彼氏の家に泊まりに行くことを許さないことが理由で、お泊りは厳禁なのです。彼女は一人娘で親がすごく娘を大事にしていて、彼女も親のことが好きだから、親の言いつけを守っているようですが、私としては少し物足りなさを感じてしまいます。  デートの日は普通に会って家でHもしますし、一緒にいるときはすごく楽しいです。しかし、彼女は11時までに家に帰らないといけないため、常に時間を気にしなければならないのです。出来ることなら長い夜を一緒に過ごし、ゆっくりとくつろぎたいです。  彼女は家を出るときは、常に誰とどこへ行くかを親に言わなければならず、女友達の家ならお泊りしてもいいみたいですが、彼氏の家は絶対にダメなんです。親にウソをついてでも、泊まりに来てほしいというのが正直なところですが、そういうと彼女を困らせそうで気がひけてしまいます。  先日のデートで今度の連休に二人で温泉旅行をしようという話をしたら、彼女はすごく喜んでくれましたが、それでもやはり「日帰りでね」と言われてしまいました。そのときはさすがに、すごく悲しくなり何も言えませんでした。  彼女が親を大事にしているのはわかりますし、それは悪いことではないので、私が少し我慢をすればいいだけの話かもしれませんが、このままずっとお泊り出来ないのかと思うと少し辛いです。  「親に女友達の家に泊まりに行くってウソついて、泊まりにきて」と彼女に言うのは優しさが足りないでしょうか?やはりここは我慢を続けるべきでしょうか?お叱りの言葉でも何でも構いません。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 葛藤している自分がいます。

    葛藤している自分がいます。 私は20代後半の男性です。 今、気になっている女性がいます。 その女性とは1ヶ月前に友達の結婚式で知り合った大学4年生(22)の女性で、実はその友達の妹です。 グループで数回、2人で3回ほど遊びました。 私は気分屋なのですが、そんなところも嫌がらずに常に笑顔で、私に対して好意をもってくれています。 本当に仕草などがかわいい子で、私とふいに目が合あったり、手に触れると顔を真っ赤にして、まるで中学生のような具合です。 私も彼女に対して「女として見ている」など好意があるようなことを言っています。 正直、一度家に泊まらせた事があり、ついキスまでしてしまいました。 しかし、理性がなんとか頑張ってくれてそこで終わりました。 なので今は俗に言う友達以上恋人未満といった間柄です。 付き合ってはいいとは思うのですが、今の正直な気持ちとしてはすぐに自分が冷めてしまって結局は相手にとって遊ばれたということにならないかという思いも出ています。 「オレはこいつが大好きだ!!!」というような熱い気持ちがないのは確かです。 そして友達の妹ということもあって、大事にしてあげなきゃいけないと思うと、ますます葛藤してしまう自分がいるのです。 電話したり、会ったりすると思わせぶりな事を言っている自分がいて、今の流れからいくと付き合うことが規制路線になっています。 男らしくないと思われますが、どうしたらいいか悩んでいます。 厳しい言葉でもかまいません。 ご教授願います。 長文ではありますが、 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。