• ベストアンサー

別居中、離婚届がおくられてきました

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

>わたしは、タダで・・というか「はいそうですか」と黙って離婚する気は毛頭ありません。 なにか、相手をぎゃふんといわせる、いい方法はないでしょうか?  逆バージョンも有るので、離婚不受理届けは出して置かれる事です、虚偽の届け質問者さんの名前を語り受け付けさせるやり方です。  これは嘘でも後で張れても家裁で無効の審判を掛けるなど難儀になります、受付をさせないやり方です。 これは是が非でも即出す事です。http://www.rikon-navi.jp/susumekata/todoke/index2.html役所です。 >「離婚の意思があれば、原本を持っていくので押印しろ」とのことでした。  強引な離婚請求で精神的屈辱、自分は離婚する気は一切ないなど何故強引な攻めを受ける立場になるのか、余りにも侮辱ではないか・・・・  再度離婚調停を掛ける段階(このままでは収まる旦那ではないと想像で)強引に送られた離婚届けを出し慰謝料請求に変えるかです。  何れは裁判迄行く勢いですけど、勝ち取る離婚ならこの位頂く物は上乗せ出来る材料に変えて行く事です。  健闘をお祈りします。  

sakura0519
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっと印鑑ができまして、明日離婚不受理届けだしに行きます。 それから、離婚したくないっていう意思表示もしておかないといけないとかで、先日電話もしておきました♪ いやー離婚する気マンマンなのに、したくないフリは大変でした(笑) 笑いを必死に抑えて、それが却って、泣いているように聞こえたみたいです(笑) 思えばこれまであらゆる精神的屈辱受けてますから(まぁ「精神的」といってしまえば曖昧ですからわたしも同罪かもしれませんけど)、細かく思い出して、上乗せ材料にしていきたいと思います!!

関連するQ&A

  • 至急 離婚届の間違い訂正について

    別居している夫と離婚が合意しました。 夫はすでに、住所や本籍地などを記入して届出人欄に印を押してある離婚届を置いて行ってます。 ここに私が自分の分を書き足し、証人をお願いする人に記入してもらい提出するだけなのですが・・・。 夫が住所や本籍を間違えて記入しています。 訂正箇所は二重線を引き押印することは理解していますが、夫の届出人欄に押印している印鑑を私が持っているわけではないので、別の印鑑で訂正することになりますが、これはNGになりますでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 離婚届けの証人について

    まもなく離婚予定です。 夫にDVがあり、話し合いの末協議離婚する事に合意してもらえました。ただ離婚届の証人については、夫は「そんな事頼めるやついない。」と言われてしまいました。 私の友人夫婦に頼もうかと考えています。 まだ同居中ですので、何とか夫に署名、押印をしてもらい、市役所に持って行こうと思います。 その場合、夫には確認の連絡が来るんですよね? その書類には証人の住所、氏名などが書かれているんでしょうか。 友人にいやがらせや仕返しをされたら、と思って心配です。 よろしくお願い致します。

  • 離婚調停で別居

    離婚調停で別居を勧められたけど、これって断ってもいいの? 夫が離婚をしたいと言っていて調停を起こしています。 夫が離婚したいために、子供の前でも暴言をはくので、調停員から別居を進められていますが、 そんな暴言を私も子供も相手にしていません。 調停員の言う別居をしなくてはいけませんか? 夫は別居したら離婚一直線になると思うのでしたくありません。

  • 離婚届の無効

    はじめまして。 私が会社にいる間に、夫が私の荷物を全て実家に送り、 家に帰っても鍵が変えられていました。 調べていくと、その3日前に自分が署名押印してない離婚届が受理されています。 私には離婚の意思がないので家庭裁判所に離婚届を無効にする調停の申し立てをしました。 一方的に追い出されたので、自分の必要な荷物もまだあるのにそれを取りにもいけず、相手からは着信拒否で連絡も取れません。 また、突然追い出されて、実家にも長い出来ずすむところにも困っています。 こういう場合、民事で何を争点にすればいいのでしょうか?

  • 夫と離婚する方法はあるのでしょうか

    夫と離婚したい気がしますが、 あまりにも悲惨な境遇にいるため、元気もでず、離婚できそうな気がしません。 どうやれば離婚できるかもわかりません。 以前、離婚届けに夫が記入してくれたのですが、その住所から引越してしまったので、 この用紙はもう使えないでしょうか? 引越でどこかへ行ってしまったかもしれませんが。 夫にもう一度離婚届けを書いてもらって、自分も書いて、 2人の証人にサインとはんこをもらえばいいんですよね。 夫が書いてくれなかったら離婚できる方法はないのでしょうか? 2人の証人として当てにしてる人が書いてくれなかったらどうしたらいいでしょうか? 夫は仕事を辞めて家にいて、なぜ辞めたのかもわかりません。 これからどうするのかも話し合えません。 色々なものを買うお金を私が相当立て替えてます。 ありえない耐えがたいことがいろいろあります。 なぜ離婚したいのかとか何か証明しないと離婚できないのですか?

  • 離婚届の出し方

     このような恥ずかしい質問をしてすみません。  離婚届に必要なことを教えてください。  現在住んでいるところの役所に用紙をもらいに行くのですか?  現住所と本籍地は違います。  証人たる人は必ず書くものですか?  記入後、郵送は可能ですか?  やはり窓口に行かなくてはいけないのでしょうか?  離婚届に添付しなくてはならないものとかありますか?  その他、離婚にあたり することとかアドバイス頂けると幸いです。  こんな初歩的なことも分からず お恥ずかしいのですが。。。よろしくおねがいします。

  • 離婚届について

    嫁さんとその両親と些細な事情でもめてます。勢いで離婚届けを提出されてしまいそうなんですが私が立ち会わなくても嫁とその証人(嫁の両親)だけでも受理されてしまうのかと心配です。何か良いアドバイスをご教授ください。 ・離婚届は以前夫婦喧嘩した時に作成し、お互い記入してあり後は第三者?が記入すれば…という状態。 ・現在、嫁は子供(1人)と共に両親の実家に居候状態。自身はそこから20km程離れた団地に住んでます。 子供もいますし、離婚する しない  は別として勢いでやられて後で取り返しがつかない…という問題にはしたくありません。 以上、よろしくお願いします。

  • 慰謝料交渉前に離婚届に押印してしまった。

    夫の女性問題が引き金で離婚をする話しになり、離婚に同意し離婚届に押印しました。 これから慰謝料等の話し合いをするのですが、夫が慰謝料の金額に同意しない場合、離婚届を取り消す事は出来るのでしょうか?また、慰謝料を請求するにあたり先に押印した場合不利になるのでしょうか? 離婚届に押印はしましたが離婚後の本籍地等未記入の箇所が数箇所ある状況です。

  • 別居後離婚が認められるのは・・・

    夫と別居して1年半、実家で子供と暮らしています。 別居が長く続き、夫婦関係が破綻してその復元の見込みがない場合は離婚が認められるそうですが、それは調停が認めるのでしょうか、その先の裁判所でしょうか。 夫が「別居して3年経てば自動的に別れられる」と言っていたのですが、それは違いますよね。 でもこのまま何年か経ち、調停なり裁判なり夫が行動したとしたら、こちらが拒否しても離婚届は受理されるのでしょうか。 状況はこうです。 別居に至るまで、喧嘩のたびに夫から離婚の言葉を出され、その度にこちらは断っていましたが ある時、そんなやり取りに疲れてしまって勢いで離婚するとこちらから言ってしまいました。 実家で1週間過ごした後、電話であれは本意ではない、やり直したいと言いましたが夫は聞く耳持たず、今更そんなこと言われてもこっちは気持ちの整理をつけた、振り回すな、と言われました。 それから自宅(夫と義父母、義祖母と同居)に帰り、直接会ってもう一度話しましたが結果は同じ。 その後はずっと実家にいます。 2,3ヶ月に一度は荷物を取りに行ったり子供の用事(予防接種等)のためそちらに行くついでに自宅に寄って義父母には会っていますが夫には会っていません。 最近は数か月に一度くらいしか電話もしませんが(夫が忙しいらしい)生活費は自由に使えるのでさしあたって困っていることはありません。 しばらくはやり直したいしやり直せるはずと思っていましたが、何度か話しあって今はこちらとしてももう無理だと感じています。 が、「わがままだからもうつきあいきれない」という理由に納得がいかないので離婚届にサインする気はまだありません。 納得というか気持ちに折り合いがつけられたらサインしようと思っています。 夫も積極的に別れるための行動をおこさないので、こちらも特に何もしないまま時が過ぎている感じです。 別れる時には協議離婚で、公正証書などは作成してもらうつもりですが調停、裁判は考えていません。 ですが数年後、夫が調停や裁判にかけたとしたら、こちらが拒否しても自動的に離婚ということになるのでしょうか。 法定離婚原因には該当するものはありませんが、もしかして婚姻を継続し難い重大な事由にあたると判断されてしまうのか・・・ ちなみにその費用は夫がもつんですよね? 別れたい側の夫が行動を起こさないなら、こちらからはこのまま何もしないでもいいかなという気持ちもあります。 私も働いて、子供も普通に育てられればそれでよいかと。 ただ、納得がいかないのに勝手に離婚させられるのはスッキリしません。 うまく説明できず長々とすみません。

  • 妻と離婚したいが脅されて別居もできません。

    妻と離婚したいが脅されて別居もできません。 結婚10年目、まだ小学生の子供がいます。 妻と性格の不一致で離婚したいのですが、 私が以前に浮気や妻や子供にDV、虐待をしていました。 妻は私が家を出るなら、きちんと離婚して慰謝料を払って 筋を通せと言います。離婚するなら、妻子が困らないだけの 解決金を払えと言ってきます。 それもしないで家を出て別居するなら、 全てを明らかにすると言います。 浮気相手にも慰謝料を請求し、会社にも今までのことを話すと 脅してきます。 こんな妻の言い分は通りますか? どうやったら離婚できますか? 離婚調停もしていますが、妻が別居も離婚も拒否しているためできません。 訴訟までしたら離婚できますか?