• ベストアンサー

胆のうポリープは放っておいても平気ですか?

gastrectomの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 ほとんどの胆嚢ポリープは良性です。特に、超音波検査で、丸く飛び出しているものはほとんど心配ありません。いびつな形や、平べったいものは胆嚢癌の場合があります。  超音波検査で、3ヶ月後とか半年後にもう一度超音波検査をしてくださいといわれたなら、あまり悪性は考えていません。癌が疑われる場合、胆嚢をとるのはそれほど大きな手術ではなく、後遺症もないので、「取って調べましょう」といわれるはずです。

関連するQ&A

  • 胆のうにポリープが・・・

    知人が胆のうにポリープあり、と診断されました。 同時に十二指腸潰瘍であることも判明し、結構気にしているようです。 医者には、ポリープは様子を見て、大きくなったら切除するといわれ、特に治療にかんしては何も指示されなかったそうです。 そこで質問ですが、 (1)ポリープはほうっておいてよいのか (2)効果的な食餌療法は?(十二指腸潰瘍の方でも結構です。) 以上、よろしくお願いします。

  • 胆のうのポリープ

    健康診断で胆のうのポリープが見つかりました。大きさは6mmほどです。それで自分なりにも調べました。 大きくなれば癌化の可能性が高く摘出するということ、大きくならなければ、定期検査しながら様子を見るということらしいです。 で、疑問なのですが、出来たポリープがなくなるとか、小さくなることはないのでしょうか?ご存知であればお答えよろしくお願いします。

  • 胆のうポリープ

    20代後半、女性です。 胃の調子が悪く胃カメラ、超音波をしたところ、胆のうにポリープができてると言われました。特に治療は必要ないとの事なのですがちょっと心配です。 そこで質問です。 1、定期的な検査は必要ないのか? 2、検査をした病院は胃腸病院専門だったのですが、胆のう ポリープは胃腸病院でもいいのか? 3、痛みや症状がない場合保険は適用されるのか?  (違う病院で検査した場合など) お時間のある方、わかる方などおりましたら、よろしくお願いします。

  • 胆嚢ポリープ

    一年ほど前、内科でエコー検査を受けたときに 胆嚢に8mm程度のポリープがかなりの数出来ている ってことを医者に言われました。 自覚症状はないのですが(ちょっと疲れやすくなったぐらいかな?)体重が12kg減りました。←関係ないとは思うけど…。 ガンになる可能性はほとんどないって医者に言われたのですが、大丈夫でしょうか?(だから、以降病院にも行ってないし、検査等まったくしていません。)

  • 胃と胆のうポリープ

    36歳の主人の胃と胆のうにポリープがみつかりました。 胃は2ヶ。こちらは細胞検査中。 胆のうは10ヶ以上あるとのこと。 最大のでも4mm以下なので、数は多いがたいしたことはないらしく、毎年検診受けてくださいと医者に言われました。 また、十二指腸にも1ヶ見つかったようです。 なんだかポリープだらけで心配なのですが、悪性というわけではないので、様子見です。 医者は「コレステロール(が原因?)ですね」と言ったそうです。 食生活は見直すとして・・。 普段から水をすごく飲みます。 喉が渇くようです。 1日2リットル普通みたいです。 喉の渇きとポリープは関係あるでしょうか。 それとも他の病気かくれてる可能性ありますか?

  • 胆のうポリープについて教えてください。

    昨日、1日ドックに行きました。(30歳女) 昨年のドックで胆嚢ポリープ8mmと肝血管腫が見つかっておりましたので、現在妊娠7ヶ月ですが、再検査のため・・・と思い、今年もドックを受けました。 肝血管腫のほうは、特に大きくなっていないので様子をみてくださいとのことでしたが、胆嚢ポリープは9.5mmに成長していました。 コレステロールポリープなどで良性が多いようですが、9.5mmなので「ちょっと大きいですね。半年に1回は定期的に見てもらってください」と言われました。 (見てくださった先生は人間ドックの担当だったようで、名札に麻酔課部長と書いていました。胆嚢ポリープだと専門課は内科?外科?ですか?) 1月末には3人目が産まれますが、上の子も小さく「癌だったらどうしよう」という不安が脳裏をよぎり、不安です。 インターネットなどでもいろいろ調べましたが、8mm~10mmだったら3ヶ月に1回くらいの検診を受けたほうがよいと書いているものや、ほとんどが良性のもので、がんになることはほとんどないとか・・・いろんな情報がありすぎて、頭が混乱しています。 確かに毎日の食生活も脂っこいものが好きで、夜食を食べることもあり、食生活を改善しなければならないのは十分承知なのですが、食生活を改善したことによってポリープが小さくなるということもあるのでしょうか? 現在、腹痛などの症状もまったくありません。 なんだか頭が混乱しているので、うまく書けませんが、同じ診断を受けたことのある方、医療に従事している方などレスいただけたら幸いです。

  • 病院探し(胆嚢ポリープ)

    数年前より胆嚢ポリープで定期検査をしていましたが、一年以上間が開いて、最近の検査の結果、ポリープが10ミリとの事で手術を勧められています。 腹腔鏡下胆嚢摘出術と開腹手術の其々の方法をお聞きしました が多摩地区若しくはその周辺(相模原、町田)で信頼おける手術症例の多い病院を教えて頂きたいと思います。 

  • 胆のうポリープ手術&保険について

    半年ほど前に胃痛のため近所のクリニックへ行き検査したところ腹部エコーで胆のうにポリープが発見されました。 その時はまた3ヵ月後に再検査という事になり先日再検査を受けてきたのですが、先生曰く最初に出来ていたポリープ(直径6mm)はなく新たに直径5.8mmのポリープが出来ているとの事で(私もモニターでは確認しましたが、実際の画像や前回の画像との比較などはしてもらえませんでした)後3ヶ月ほど様子を見て再々検査し状態?が悪ければ手術を覚悟してくださいと言われました。 私的には手術は手間もお金もかかるし出来る限り受けたくないので他の大きな病院で詳しく検査してもらってからでもいいかなと考えているのですが、どうすれば良いと思いますか?また大きな病院で検査する費用って大体いくらぐらいかかりますか? あと万が一のために医療保険に入っておこうと思っているのですが手術したときの給付金って病気の種類が限定されるみたいで私の場合はその中に入るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 胆嚢ポリープが悪性の疑いが!

    会社の定期健診で、胆嚢ポーリプが見つかりました。 大きさは8mmで、胆嚢の壁も厚いと言われ、精密検査を受けることにしました。 精密検査の結果はほぼ同じ結果で、ポリープの形は丸い形をしているのですが血流の流れが見受けられる為、悪性の疑いが捨てきれないということで手術を受けることになりました。 仮に悪性の場合は、肝臓の一部も切り取ることになるそうです。 悪性の疑いがあるといわれると、やはり不安になり、いろいろネット上で調べたりしています。自覚症状として、最近軽い腰痛があります。 ネットで調べたところ、内臓疾患があったりすると、腰痛が症状として出ることもあるとありました。 また、再検査の手術となる予定なのですが、私の場合、やはり悪性である可能性はおおきいのでしょうか? また、胆嚢を取ってしまえば腰痛はなくなるのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思います。

  • 胆嚢ポリープの大きさについて(エコーでの計り方)

    28歳未婚女性です。 3年前、卵巣嚢胞の精査のため受けた腹部エコーで 卵巣に異常は無かったものの、 胆嚢ポリープが数個みつかりました。 半年に1回followを受けてきましたが、 3.3mm→4.3mm→5.6mm→6.4mm と、大きくなってゆき、 今月2日の検査では、一番大きなものは8.3mmになっており、また、数も増えていたため(少なくとも7個) 消化器内科の医師から、外科を紹介されました。 外科の医師の話では、 ●通常、大きさが1cmを超えた時点で手術を考える。  現時点では経過観察であろう。  半年後にエコーをした上で、要相談。 ●すべてがコレステロールポリープとはいえない。 とのことでした。 半年待つのが怖く、セカンドオピニオンで 近くの病院に行ったところ、 「一番大きいもので5mmですね」 と3mmも違う診断でした。 図り方によっても大きさは違うものなのでしょうか。 こういった場合、大きい方を信じるべきなのでしょうか。