• ベストアンサー

私は最低ですか?

aloealoe44の回答

回答No.25

最低か最低じゃないかと言ったら最低じゃないけど もうちょっと冷静になればよかったんじゃないかな? と思います。 私はどちらかっていうと、後輩の立場にいました。 私の場合ですが、先輩(既婚・子供あり)の一方的な熱い攻撃で 『は?勘違いしてんじゃねぇよ!おっさん!』 とは思いましたが。。。 その先輩から頻繁に飲みに誘われ、手まで握ってきました。 おごって貰った恩義で許しましたけど。。。 でも、私から連絡を絶ちました。 その先輩、その後もキモい行動が続いたので。 それとは、別の男性ですが 結婚した事を黙っていて私と良く飲みに行ってました。 私は友達だと思っていたので。 そしたら、突然のメールで 『実は結婚してて奥さんにメールを見られてしまったので もう連絡して来ないで下さい。うちの奥さんはヤキモチ妬きなので』 (多分、嫁が送ったものと推測していますが) これにも『はぁ?なに勘違いしてるの?』 と、相手の勝手な妄想に私はつまらない時間を費やしました。 と、こんな私は最低です。 saty2525さんの旦那さんの後輩もそのメールをもらって 『え?なんで勘違い!?ハテ?』 と思っているかもしれません。 だけど、これを機に後輩も男性への接し方が変わるんじゃないでしょうか? saty2525さんの旦那さんは会社での評価は変わらないと思いますよ。 だけど、saty2525さんて『恐ぇ~』って伝説にはなるかもしれませんね(笑) やり過ぎたと思ったら、日が経ってから後輩に謝ればいいし そのつもりが無ければ、いづれは笑い話になりますよ。

saty2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚前の忙しい時期にこのようなメールを送った事については謝罪のメールを送りました。 向こうも何を勘違いしてるのかと思ってるかもしれません。

関連するQ&A

  • 年下の女性にもタメ口を使われたいのですが

    30歳です。 去年10月から転勤できた職場を見れば、40後半と思われる男性主任クラスに対して、30歳後半の総務リーダー女性がタメ口混じりで話したりしています。 年齢は10くらい離れているはずです・・・。 私でいうなら、20歳の女性にタメ口混じりで話してもらっているということです。 そう考えると、素晴らしいと感じます。 今現在の私は、職場の年下の女性との人間関係は残念ながら良好ではありません。 接する機会もないんですが、凄くよそよそしいです。 現在の同じ部署は、年上女性だけです。上に書いた総務の女性リーダーが、一番歳が近いようです。でも年上です。 大学生バイトの頃は、後輩の女性がタメ口で話してくることはありました。 後輩といっても1つ下の女性ですね。 先輩と思われていなかったかもしれません。 ミスをすると普通に怒られましたしWWW 「質問者さんさあ、新人パートさんがコピーしてた原本、回収したでしょ? 勝手に回収しちゃ駄目でしょ!失くしたかもしれないって、困ってたよ? 一言声かけるとかしないと駄目でしょ!」 みたいなことを言われたこともありました。 これは私が悪かったですけど、今から思えば、本来先輩である私に対して、こう、よそよそしいこと無く接してくれたのは嬉しいことだなあと思います。 ちなみに、その後輩女性は、私を何度も叱った先輩男性と結婚しましたが・・・・。 ちょっと違うかも知れませんが、要するに、年下ながらタメ口を使ってくれるくらい、女性と近い距離になるには、どうすれば良いですか。 よろしくお願いします。

  • 夫の後輩の女の子に対して

    夫の会社の女の子(夫より6歳年下)と個人的に付き合いがあります。 というか、私達夫婦と同じく社内恋愛で結婚を考えているらしく、いろいろと相談に乗ったりしているのですが、 その子が夫に対してため口なのがとても気になります。 昨日うちにその子が遊びに来他のですが、私に対しては、とても気を遣った態度なのですが、夫に対しては明らかに態度が違います。 夫が帰宅し、話をしているときに夫をちょっと馬鹿にしたような話し方でため口なのでとても気になってしまいました。 自分がわからない仕事の話をされるだけでも嫌なのに、ため口で夫と話していていい気分はしません。 私と共通で知っている他の先輩社員の話をするときも、呼び捨てだったりしていたので、夫に対してだけではないと思うのですが・・・。 その子は男性が多い職場で一番若い女性で、私達夫婦には、お兄ちゃんとお姉ちゃんができたみたいと言っています。 夫に話したところ「ため口だったかな~」とあまり気にはしていないようでしたが、夫から仲良くしてあげてと言われているので、これからも付き合いがあることを考えると言った方がいいのかと悩みます。

  • 6年前に振られた人に再会

    同じ職場だった人に振られました。 先に好意を持ってくれたのは彼の方です。後輩が彼に「○○さんの事好きでしょ?」って聞いたら「うん」と答えてくれましたし「誰にでも言ってると思ってる?どうしたら信じてくれる?」と言われたりもしました。 私も彼の事が好きでしたが、彼の職業病、転勤が多く、周りには現地だけの関係の人達がたくさんいて、彼は違うと思ってても数ヶ月後には転勤も決まってたので何もできませんでした。 彼から転勤前に「もしまたここに戻って来ることがあってお互い独りなら結婚して」と言われ携帯番号とアドレスを交換しました。 それから時々電話やメールをして、3ヶ月後に会いに行き、やっぱり好きな気持ちに変わりなく告白したら振られました。それから私はその職場を辞めました。 今年に入り急な人事(前任者の病気)で彼が戻ってきたことを知りました。前の職場に行く機会があり彼に会ってしまい「なんで辞めた?」と聞かれ後輩が呼ぶのを聞いて「まだ○○のままなんだ」とボソッと言ったのが聞こえました。周りに人がいたのであまり話せず、彼が出て行くときに「お幸せに」と言われました。 それからずっと彼のことが気になって、3ヶ月後に理由をつけて前の職場に会いに行きました。周りに人がいたので「結婚した?」と聞かれ「まだ」としか言えませんでした。 後輩が言うには彼はまだ独身で彼女もいないそうです。 辞めた職場にしょっちゅう行くわけにもいかず、お幸せにと言われたということはもう望みがないということでしょうか? 皆さんならどうされますか?ご意見きかせてください。

  • 夫の浮気の解決方法教えてください

    新婚1年目の主婦です。夫とは5年前に知り合い半年間の同棲生活の末子供ができ結婚しました。 私は付き合い始めの頃から夫の携帯を時々盗み見ています。 きっかけはちょっとした出来心だったのですが夫が私の職場の後輩と怪しいメールのやりとりをしているのを知ってそれからずっとその子のことが気になって気になって現在まで携帯の盗み見をやめられずにいます。私はメールを見た時にはメールを盗み見た事を謝りそれからその子の事をどう思っているのか聞いています。 その度に夫は携帯を見た事を怒り彼女の事は何だかうやむやになってしまいます。子供が生まれたら・・・と思っていたのですが変わらない夫の浮気を何とか解決したいのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 嘘つき夫のことでご相談です・・・

    新婚の者です。 結婚する少し前に、夫は私に嘘をついて、会社の後輩の女性と二人きりで食事に行っていました。 (女性から誘った。女性はもうすぐ結婚することも知っていた。女性から仕事の相談を持ちかけたらしい) ひょんなことから私は現場を押さえることができ、夫と女性に、「もうこういうことはやめてほしい。連絡も取り合わないで」と約束してもらいました。 この女性とは、私と知り合う前に、二人で出かけていたこともあるらしいです。 付き合っていなかったらしいですが・・・ ただ、私と付き合いだしてからはメールしかしていないということでしたが、私はやきもち妬きなので、メールをしないでとお願いしてありました。 しかし、私に嘘をついてメールはしていたようで(女性からメールしてきて、夫はそれに返信するというパターン)、食事の約束をしたみたいです。 この件については、誘いに乗った夫が悪いと思っています。 そしてそれから1週間ほどして、女性から夫に電話があったようです。 夫は、女性の連絡先を消していたので、誰か分からず電話に出たということでした。 夫は電話がかかってきたことを私に黙っていました。(電話がかかってきたでしょう?と指摘しましたが、嘘をつきました) 結局その後、夫は電話がかかってきたことを認めました。 女性にも、再度、「もう連絡しないで」とお願いしました。女性も謝っていました。 その後、結婚。 それから5ヶ月ほどして、また女性からメールしてきたみたいで、夫は返信していました。 メールは消されていて内容は分からないのですが、夫が転勤することになったので、挨拶のメールだったということでした。 (もちろんこのメールのことも夫は隠していました) 再度、夫と女性に連絡しないことを約束させましたが・・・ 女性には彼氏もいますし、夫に固執することはないと思うのです。 二人とも「軽い気持ちでメールしてしまった」と言っています。 返信する夫も悪いということはわかっていますが、夫から連絡することはないので、なんとか女性に連絡しないでほしいのですが、なんともならないでしょうか・・・ 今回はさすがに堪忍袋の緒が切れて、夫にもかなり強く言ったので、多少は懲りていると思いますが、もう信じることができません。 小さなこととは言え、裏切られてばかりで、疲れました・・・ 女性は、夫個人の携帯ではなく、会社から支給されている携帯にメールしてきたんです。 夫個人の携帯だと、私にバレると思ったんでしょうか? 会社の携帯でプライベートなメールって…ありえないですよね… メール拒を否してもらうのがいいとは思うのですが、パスワードがわからないみたいで…(会社管理なので) またいつ私の知らないところで連絡をとったりするかと思うと、毎日そればかり気になってしまいます… 妻がこんなに嫌がっていても、以前に2回も「連絡しない」と約束しても、相手からメールが来れば返信してしまうものですか? この件について、みなさん、どう思われますか?

  • 浮気をバラされたら名誉毀損で訴えれる?

    彼とはわたしの転勤先で出会いました。 その後半年で付き合うようになり、それから2人とも転勤が決まった為遠距離になりました。 その際の彼の転勤先が彼と出会った転勤先にくるまでのわたしの地元の店舗でした。 わたしは元の店舗の子達は自分の後輩や友達を紹介していたので凄く居心地がよく皆信用していました。 ある日遠距離中の彼に会いに地元に帰り、職場の子たちと飲みにいきました。 その際、わたしが酔った勢いで遠距離中に浮気をしていたことを話してしまいました。 そしてわたしの彼氏に浮気をバラされ何度も何度もふられました。 その度に引き止めて謝り許してもらいました。 元々彼に告げ口をした子はわたしの地元の後輩で、彼に凄く甘えていました。 何かあればわたしではなく彼に連絡をしていました。彼公認で彼の携帯を見て、どうでもいいことをいちいち連絡してきているなぁと思い腹がたちました。 彼の転勤がまた決まりわたしは退職して彼についていきました。 そしてその子にもう彼に連絡しないで。と伝えると こっちに言われてもこまるし、ずっと連絡してきていたのは彼だ。と嘘をついてきました。 もう連絡はとっていない様ですが、、、 調べると名誉毀損で訴えれるなど書き込みが多かったのですが、わたしの場合も訴えることなどできるでしょうか。

  • 夫婦の一方だけが結婚式に招待されたら

    前の職場の後輩(♂)から結婚式に招待されたのですが、そのことで夫が怒っていて困っています。 夫もその後輩のことを知っています(夫も当時同じ職場でした)。でも結婚式に招待されたのは夫婦揃ってではなく、私だけでした。それを知った夫は怒り心頭で、普通は夫婦揃って呼ぶだろう、君も欠席しろ、と言います。 後輩の式の招待人数の都合もあるとは思うのですが、私だけが呼ばれた理由で考えられるのは、当時の業務内容的に、私はかなり後輩と関わりがありましたが、夫は後輩とはあまり関係がありませんでした(飲み会で話す程度)。そういう意味で恐らく私だけが呼ばれたのだと思います。 ちなみに、前職場からは当時の上司2人だけに声を掛けているという状況のようです。 電話連絡をもらったときには、是非出席させてもらうねと後輩に言ったのですが、このような状況になった場合、どうしたらいいのでしょうか? 1.これから招待状を送ると連絡をもらったところなので、夫にバレないよう、私から後輩に、やはり夫婦連名で招待状を送ってくれないかとお願いする。 2.私は可愛がっていた後輩なので、夫の反対を振り切って出席する 3.やむを得ない理由をつけて欠席にする 皆様のご意見をよろしくお願いします。

  • 彼と離れ離れ

    職場の同僚の転勤が決まり、後二週間で離れ離れになります。彼とは仲が良く、プライベートでも遊んでいました。先日お互いお別れの挨拶メールをし、感謝の気持ちを伝えました。私は頑張って応援してるよ的なメールをしました。彼からは支えだったとか、本音で話せる相手だと感謝してるという内容でした。彼からのメールで悲しくなり、電話しちゃいました。当分忙しくなり電話できないけど、落ちついたら連絡する。同じ日本にいるんだから、会おうと思えば会えるし、だから離れてるけど別れじゃないと言ってくれました。転勤したからこれを機にさよならかと思っていましたが、まだ繋がっていけそうです。どうでもいいと思っている子にはこんな事いいませんよね?少しでも脈はありますか?

  • メールだけタメ語の後輩社員

    20代後半の女です。 一期下の会社の後輩男性なのですが、普段話すときはきちんと敬語を使っているのに、 ラインや携帯メールでの会話のときだけタメ口になる子がいます。 逆のケース(普段軽口叩くのに、文章だけ敬語)はよく聞きますが、 メールだけタメ口ってどういう心理なのでしょうか? ナメられてる?慕われている? 部署は違いますが勤務地が同じなので、ちょくちょく接点はあります。 同じプロジェクトに携わっていたこともあり、移動中や会議の待ち時間など、 顔を合わせればそれなりに雑談するし、ときどき複数名で飲んだりする仲ではありますが、 すごく気心が知れているとか、仲良しというわけではありません。 社会人になった今も、剣道を続けている根っからの体育会系タイプで、 普段はとても礼儀正しい子です。 可能性として思い当たるのは、今年、私も彼も同時に係長になった、ということくらいです。 私が昇格試験を受ける社歴になった年に昇格試験の受験資格が制度が変わり、 条件の一つである「社歴○年目以降」が1年短くなったため、 同じ年に係長試験を受けることになり、2人とも無事昇格しました。 会って話すときの態度は今までと変わらないので、 「同じ職階だし、もう先輩後輩とかいいよね?」とか思っているのではないと思うのですが・・・ 前からメールをしていて、だんだんタメ口になったのではなく、 メールをするようになったこと自体が最近なので、 もともとそういう子なのかもしれません。 また、誰にでもそうなのか、私にだけそうなのかわかりません。 ものすごくイヤ!!というわけではないのですが、 会って話すときとのギャップから違和感もあって、なんだかモヤモヤします。。 でも、本人に言うと気分を害しているように思われそうなので聞けずにいます。

  • 一風変わった乾杯

    今月末に元会社の後輩の結婚式で乾杯を頼まれました。ごく普通の乾杯の音頭でなく一工夫加えたいと考えています。みなさんの経験やアドバイスをよろしくお願いします。 私は35歳で係長です。新郎は30歳で一年前に退社しました。彼とはプライベートでよく遊びます。新婦も同じ職場で一年前に退社してます。