• ベストアンサー

既成の製品に社名を貼ってノベルティとして無料で配りたい

既製品(たとえばポストイットなど)に社名や連絡先、メッセージ等をシール等で貼り付けてノベルティとして無料で配りたいのですが、法的に問題ないでしょうか?その製品の製造者等だれかに何らかの対応をしなければいけないのでしょうか?このような問題の権利関係に詳しい方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

貴方がその製品を作ったとか、何かを付加しなければ、 ○○株式会社 創立50周年記念 などのラベルを貼っても法律にはふれません。

kemool-jin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。販売したりしないで無料で配ることもポイントなのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 製品保証シールが切られていた

    購入製品:ThinkCentre M75s Small Gen2 PCが納品されたので開梱したところ,PC本体を包んでいるビニール袋に貼ってある 赤いシール(鍵マークの製品保証シール)が切られており,開封されたあとがありました。 Lenovoのサポートに連絡したのですが,4か所たらい回しにされたあげく, よくあること,問題ない,税関で開封されることがある,などの回答しか得られませんでした。 (外箱が開封されていないのに,なぜ中のシールだけ切れるのでしょうか?) このシールは開封されていないことを保証する重要なシールだと思うのですが (lenovoのHPにもそのような記載があります),このようなことはよくあることなのでしょうか? 問題があるとすれば,どこに連絡すれば対応してもらえるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • 現物から製品化するには

    ある製品のメーカーなのですが、いつも頭を悩ましている問題があります。外国のあるメーカーの製品と、自社で製造した製品を組み合わせた製品を販売しているのですが、日本でやっと売れるようになってきたものでも、時折外国メーカーが「製造中止」にしてしまいます。弊社ではそんなときにはその部品の国産化をしてなんとかのりきっています。しかしそのときにいつも頭が痛い問題なのが、「図面」です。部品の現物はあるのですが、図面がないのでなかなか思うように部品が作れないのが現状です。今、どうしても製造しなければならない部品があるのですが(アルミ製・大きさ約15センチくらい。1ロットで500個くらい作る)形状に曲面があったり中空部分があったりで、図面にはシロウトの私には図面化することができず、思うように加工・鋳物屋さんに製造を依頼することができないのです。こういうときに現物と同じものを作るにはどのようにしたら良いのでしょうか?いつもはサンプルを渡して作ってもらうのですが、あまり精度の良いものができてこないのです。作りたい部品はたくさんあるので、なんとかお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします 書き込みありがとうございます。今のところ私も紅生姜さんのおっしゃったように対処しているのが現状です。やはりそのようにしていくしか方法はないのでしょうか?もし他の方でも良い解決策がございましたら教えてください お返事ありがとうございます。権利関係の問題は、すでにクリアーしています。

  • 仕事についてちょっと悩んでいることがあります。先日ある製品についての詳

    仕事についてちょっと悩んでいることがあります。先日ある製品についての詳細について確かめたいことがありました。普通だったら買っているところ(納品業者)に聞くところですが、納品業者のHPを見たところその製品自体は作ってないみたいで、製造元の製品を納品業者のほうであちこちに売っているという形をとっているようだったので、「詳細を知りたいんだから納品業者よりも製造元のほうがいいな」と思い、連絡して問題は無事解決しました。 その後、今度は製造元から「あいさつをしたい」と電話がありました。納品業者を介して製造元の製品を買っているので、直接取引きをしていない製造元と会うのに違和感があります。 あまりこういう仕事はしないのでわからないのですが、良くあることなのでしょうか?

  • ヒータートラブル!しかし製造元が分からない!

    Asahi ACH-700Tという製品を使っています 最近、温度調節のツマミをねじるとビビビという音がするようになりました。そして、一回だけですが煙がでたように見えました。 どこか漏電しているのかもしれないので製造元に連絡したいのですが連絡先が分かりません。 製品名で検索すると、現在も製造、販売されているようですが、 その販売ページに記されている製造元の「イチカワ」「旭工業株式会社」といった会社名の該当ホームページがみつかりません。 しかも、製品自体にも連絡先等の情報が何も書いてありません。 ただ「Asahi」という社名?らしきロゴがあるだけです。 とりあえず寝ながら電源を入れておくのは止めにしますが、連絡だけはしたいと思っています。 このような会社はどのように探せばよいのでしょうか?

  • 納品から数ヶ月後の修理/無料対応依頼

    個人でアクセサリーデザイナーをしています。 数ヶ月前に納品したアクセサリーの修理依頼がきています。 私は革でピアスなどを作っていて、その部分は手作りですが、ポスト部分は既製品です。 今回はそのポスト部分の歪みの修理依頼で、その部分の修理となると外注になりますので、実費を請求させていただくことになります。 お客様が購入して使用する前だったので、無料で対応してくれないかとお店から言われたのですが、これは受けるべきなのでしょうか? 正直、こちらも検品して出荷していますし、お店も納品後に検品していると思うので、納品して数ヶ月も経ってからそう言われても。。。と思ってしまいます。 それと自分の手持ちの他社のシルバーピアスとかを見ても、ポスト部分は多少歪みやすいと思うので、毎回このくらいで無料修理を受け付けていたら儲けなんて全くありません。。。 普通に考えると今回の場合お店が負担するところではないかと思うのですが、今後の付き合いを考えると受けた方がいいのか、むしろ受けてしまうとこれからもずっとこうなってしまうから受けない方がいいのかなど迷っています。 ちなみに納品前に修理は有償での対応と確認済みです。 この場合どう対応するのがいいと思われますか?

  • 共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入…

    共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入先の自社製造 共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入先の自社製造 共開発製品、 納入仕様書を提出している製品の納入先が 設備をして自社で設備をし生産を始めました 当然仕事がなくなります いまさらですが 残念なことに 秘密保持契約を結んではいませんでした この状態で 仕様書と 自社生産品でない製品を 仕様書をたてに 類似性を指摘し 権利を主張することは 可能でしょうか また 不利なのは 上場企業です こちらは 零細企業です

  • 製品写真から注意銘板を消しても良いか

    閲覧ありがとうございます。 広告分野の勉強をしています。 カタログ用の製品写真は、なるべく格好良くしたいものです。 A.実際の製品:正面にはロゴと、安全使用上の注意書きなどが貼ってある B.理想の製品:正面には製品ロゴマークだけが貼ってある 本来はAの外観で納品されるのですが、カタログでは格好良く見せる目的で、注意書きのシールなどが無いBの状態で掲載したいです。 このようなカタログ写真を掲載した場合、何か法規上の問題がありますでしょうか? 【前提条件】 ◆屋外に設置するような「産業向け工業製品」です。 ◆注意書きシールの有無によって、製品の機能に差は生じません。 ◆外観の美しさを殊更に強調するような売り方はしません。 ◆注意書きシールは製品正面の比較的目立つ場所に貼り付けてあります。 ◆製品を正面視したときの注意書きシールの面積比は、ハガキと切手ほどのサイズ関係とします。ハガキが製品サイズで、切手が注意銘板のイメージです。 ◆注意書きシールは、安全使用上の観点および、製造物責任法(PL法)上の必要性から、剥がすことは好ましくありません。 注意書きシール無しの外観で、カタログに写真を掲載して良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 訪問先の社名一覧表示は法的に問題があるか

    ボランティアの一環で地元に無料配布する防災マップの制作費を地元の商店、会社の協賛広告で賄う活動をしておりますが、その防災マップに協賛広告の案内に訪問した先の社名、店名を「ご案内訪問先一覧」として活動報告の一環として掲載したいと思います。この場合、協賛を頂いた社名、店名の文字色を変えて掲載することに問題はあるでしょうか?これだけご案内で訪問し、その中で協賛を得られたのはこちらです、と識別できるようにしたいのですが問題ありますでしょうか?また、訪問案内時にその旨を伝えるほうが良いか、又は案内資料にその旨を記載するべきでしょうか?賢明なアドバイをお願いします。

  • 電気製品!騙されたという伯母(62歳)の気持ちはわかりますか?

    Oという店で 昨年12月 パソコン部品を購入 メーカーY電器 今年 4月 故障 買った場所に連絡するも倒産で連絡つかず(保証書の電話もつながらない) 1年未満なのでメーカー補償がつくという事で連絡をしました。 Yメーカー(きいたこともない関西の小さい会社)の対応 実はこれは古い商品。 5年か8年か10年が経過している。 よって購入が1年未満でも修理できない。 この日付は製造からか、製造中止からかわかりません。 この辺は伯母も理解していません。 メーカーYの話もころころ変わると言ってました。 Yメーカーは売った店が悪いから売った店に責任をとってもらえ。 こんな古いものを買うほうが悪い。 新品で購入だが詳しい人は見ればわかる古い規格の部品。 なお、商品には大手C社のシールが貼ってあったそうです。 伯母はC社の製品だと思ったようです。(故障するまでC社製品だと思ってた) ちなみにシールは箱の半分以上のサイズでデカデカと貼ってあったそうです。 保守部品がないという話でしたが実はR社製品でOEM生産でした。 R社は大手の会社です。 伯母はOEM生産というものが多分わかっていません。 62歳なのでしょうがないかもしれませんが伯母は激怒。 電化製品(炊飯器など)は2002年製など記載がある。 これにはない。 そもそも外箱のシールの信頼ある大手ブランドC社の製品だと思った。 古い新品だとは思わなかった。 伯母曰く、「食品のように賞味期限や製造年月日をつけるべき」 伯母は4000円で購入。 当時はもっとしたらしい。 定価は記載なし。 →つまり定価が記載があり4000円ならば何故安いのか疑問に思うという伯母の考えです。 さて、伯母は今このY社とやりあってますが、伯母の気持ちがわかりません。 消費者センターにまで連絡する始末。 大手C社のシールをはり売るのは不当表示にあたるのでは?という回答だったようですが。 ちなみにC社のシールはY社とC社で業務提携をしており、Y者の商品をC社が販売しておりその際につけられたものだそうです。 伯母はお金持ちです。 しかし62なのにパートはしています。 私が従姉妹(伯母の娘)と一緒に「新品で買えば1万もしないのだから新しく買えばいい」といっても聞きません。 それどころか「お前たちは物を大事にしない」といい怒ります。 ちなみに伯母は1989年のTVを大事に使っています。 10年以上の炊飯器を修理し使っています。(大金をかけて修理) 更には私の友達に頼んで修理してほしいと依頼する始末。 ただし、友人は「殻を入れ替えるだけだから簡単」といってました。 質問です。 62歳になると新しいものはかえませんか? 今回の商品もさっさと諦めれば、高い電話代もかからない。 関東→関西でもう1万くらいかけていそうです。 新品で買えばもっと性能のいいものが買える。 そもそもC社の背品だと思った→実はY社の製品→実は古い商品だった→実はOEMで修理もできない。 これが一連の流れです。 伯母の怒りでわかったのはY電器に連絡したところ感じの悪い対応をされたらしいです。 連絡をすると言ったのにこない。 売ったところが悪い→卸した大手C社に依頼し調べてくれない。 こんな古いものを買うほうがおかしいと言わんばかりの対応。 担当者をかえてくれ→変えない。 クレーム係りにつないでくれと言っても繋がない。 従姉妹が連絡すると対応が違うなどです。伯母はデキナイの門前払い・従姉妹はまずは荷物を受け付けてくれるなど。 伯母くらいの年になるとそうなるもんですか? 実は伯母の子たちは全員家を出て、今度空いている部屋に住まわせてもらうことになりました。 伯母の怒りにビックリです。 当分かかりそうなのですが、伯母の怒りはどうですか?普通なのでしょうか? かなり怒ってます。

  • 月額料金無料 新製品 ケーブルホームターミナル 本当!?

    月額料金無料 ケーブルホームターミナル という広告がポストに投函されていました。 ケーブルテレビ永久タダ見放題 すべてのチャンネルが観れます 月額料金無料 オプションチャンネル(WOWWOW 競馬など)も無料 と書いてありました。 金額は39800円です。 今、雑誌などで、画期的な製品として話題になっているようなのですが、本当ですか? 怪しい商品ではありませんか? 今、ケーブルテレビで月額3600円ほど支払っていますので、本当ならかなりお得だと思うのですが・・・ 法律的にも問題無いそうです。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう