• ベストアンサー

高認での国立大受験について

18歳中卒の者です。 去年高認科目を一通り合格したのですが、将来の展望の事で悩んでいます。 地元の大学の農学部で、大気や海洋の汚染について学びたいのですが、ここにきてその夢に不安が生じるようになりました。 高認からの国立大はやはり無謀でしょうか? 模試は代ゼミや東進を個人受験しています。偏差値は一概には言えませんが、70前後を彷徨ってる感じです。高認はろくに勉強していなかった初回に、うっかり5科目を取ってしまったので高得点での合格ではありません(2科目は50前後)。 通信添削や独学での勉強なので相談できる人が周りにいません。自分が高校生でないことや両親とも大卒ではないこともあって、自分の大学への認識が甘いような気がします。 受験すること自体を変更するつもりはないので、厳しい視点でのご意見をお願いします。もし高校教員の方がいらっしゃれば是非ご意見伺わせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • throttle
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

自分は某国立大の学生で、塾講師のアルバイトをやってます。 教えている生徒の中だけでも4人の生徒が高卒認定で国立大(中堅以上)志望ですよ。 なのであまり高認であることを意識する必要はないと思います。 あと偏差値70前後で農学部志望ということですが、このレベルならば京大の農学部にチャレンジできるレベルですよ(K塾調べ)。 アドバイスがあるとしたら、 (1)センター試験を甘く見ない(センターで思うようにとれず泣く泣く志望校を変更した人を多く見てきました…特に理系ならば国語は要注) (2)数IIICは夏休みの終わりまでに仕上げておく(秋以降は暗記科目やセンター中心の勉強になるので) (3)大学別模試をできるだけ受ける(丁寧に添削してもらえるので自分の弱点がよくわかります。あと稀に本番で似た問題が出たりしますw) 位ですね。 文面を見た感じ、しっかりと自分の将来を考えておられる様なので、あとは半年後にその目標にチャレンジできるようにモチベーションの維持をしっかりやってください。勉強し過ぎは毒ですよ。途中でオーバーヒートしますw(経験者) 以上拙いアドバイスでしたが、少しでも参考になれば幸いです。

coco_7nly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 独学と周りに高認の受験生がいないことなどもあり、独りよがりな計画を立てているような感覚が否めなかったのですが、少しその不安が和らぎました。 志望校は国立では中の下なのですが、プログラムやある教授の方に惹かれて目指すことになりました。モチベーションに不足はないので、頂いたアドバイスを生かしながら、これからも勉強に打ち込んでゆきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#139892
noname#139892
回答No.3

高認の合格点数のことをお気にかけているようですが、確かに志願書ではその成績表の提出をすることはあっても、その点数は全く合否に関係しないのでご安心ください。 その偏差値を維持できれば、なんとかなると思いますが、慢心することなく、本番では緊張すると思いますので練習として私立大学とかを受験することを勧めます。 (僕は、全国で両手の指に入る順位を維持していながら、余裕をかましすぎて本番で大失敗した覚えもあります)

coco_7nly
質問者

お礼

高認の得点が合否に影響しないというのは少し驚きですが、安心しましました。 確かに偏差値が目くらましになってしまっては元も子もないので、自戒を忘れずに勉強していきたいです。貴重なアドバイスをありがとうございました。またこれから頑張ります。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・高認からの国立大はやはり無謀でしょうか? ↑ あなたが、そんなこと考える必要は、まったくない。 抽象的なこと考えても時間の無駄。 「高認からの」「国立大は」「やはり無謀でしょうか」 どれも、必要なし。 今、あなたに必要なことは 「地元の大学の農学部で大気や海洋の汚染について学」 ぶためには、 センター試験で切られず、二次試験で合格するために、 どれだけ、どのように勉強すべきかでしょう(^-^)/ まず、赤本とかで調べたら、ある程度検討つくでしょう。 「高認から」ではなく、あなた 「国立大」なら何でもではなく「地元の大学の農学部」 と目標は、もう決まっているから、あなた自身の戦いです。  厳しいのは、誰でも同じ。甘く見るのは厳禁だが、 不安がることは、ない。がんばれ!  自分の受験する科目で何割以上必要か、見極めたら、道は見えてくるよ(^-^)/

coco_7nly
質問者

お礼

激励ありがとうございます。 やっぱり悩む時間があるなら少しでも目標に近づくための行動をした方がいいですよね。最近スランプ気味で不安が募っていたので、曖昧な質問だと思いながら投稿してしまいました。 ですが力強いお言葉に励まされる思いです。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学受験・国立も受ける勉強をすべきか?

    下記の状況なのですが、どちらのほうが合格する可能性が高いか、一概には言えないとは思いますが皆様のご意見をいただけせんでしょうか。 高校3年生、浪人不可。 志望校・理数系・上位校 物理・化学の成績が悪く 社会科系の教科すべてが赤点状態 多教科を勉強するのは苦手な性格。 高校受験では英:国・数の三教科に絞って勉強し私立高校のみで受験。 在校している高校が国立受験を前提としている事と 全教科を勉強したほうが最終的に学力が上がるという方針の指導ですが 成績が悪化している現在 私立理系大学の受験科目のみに絞って勉強したほうがいい結果になるでしょうか。 それとも国立・私立両方の受験科目を勉強していくべきでしょうか。 (この場合の「国立・私立」の意味は国語・社会科目の教科の試験が必要か否かの大学という区別とお考え下さい。具体的な志望校は固まっていないので概論でよろしくお願いいたします) 試験まで残り約8ヶ月の現時点で こういう戦略で戦うべきといったご意見・体験を多くお聞かせいただければ幸いです。

  • 国立大学受験

    大阪在住の高校3年生です。 公募推薦で第1志望の私立薬科大学に合格しました。 公募推薦併願なので他大学も受験することが可能です。 せっかくの機会なので国立大学も受験したいと思います。 私立薬科大学にターゲットを絞って勉強をしてきため 化学以外の理科科目と数IIICはまったくといって良いほど 受験対策ができておりません。(高校3年生で生物と数IIIは 選択しています) 国立の薬学は関西では京大と阪大しかなく偏差値的にも 今からではとっても無理です。 選択肢として (1)自爆覚悟で阪大の薬学部を記念受験する。 (2)地方の公立の薬科大学を受験する。 (3)京大の医学部保健科を受験し合格すれば京大に受かったと自己満足  して薬科大学に進学する。 どれが良いでしょう。また良い案があれば助言していただければ 幸いです。

  • 国立受験の学習方法について教えてください。

    現在、フリーターをしながら翻訳の勉強をしています。 以前から僕は勉強のやり方が死ぬほど下手でした。 特に社会とか理科とか項目ごとにいろいろと覚えておかないといけない、みたいな 科目はからっきしでしたね。 そして、今も、大学を卒業してから何年か独学で勉強しているのですが、最近になって、自分の勉強の欠点は復習が全くといって良いほどできていないことだと いうことに気付きました。 それから、いろいろと勉強することがあるのですが、いろんな勉強をどう効率よく勉強するか、それがどうもわからなくて・・・。 それで、大学受験の国立を受けるような方、あるいは、その勉強の経験者の人の意見を参考にせていただけたら、と、思い、この度、投稿してみました。 国立はセンター、二次、まででかなりの科目を勉強しなければならないはずです。 あの勉強科目を学校、塾の後の短い学習時間でどのように工夫して勉強されているのか、以前から非常に興味もありました。 国語だって現代文、古文、漢文あるし、英語だって長文問題、文法問題と、それぞれの科目で勉強することは山ほどあります。 まともな勉強方法では、とてもじゃありませんが、合格に繋がるだけの学習はできませんよね。 それで、今回は、主に、受験科目の時間割の立て方、そして、それぞれの科目の復習の仕方について教えて頂きたいと思っています。 場違いな質問かもしれまんが、どうか、よろしくお願いします。

  • 大学受験

    大学受験について、すごく初歩的な質問なんですが; 私は高校に行ってなくて、大学受験についての詳しいことが分かりません。 今高2の年で来年の受験も視野に入れています。(高認は合格しました) 今から勉強したいんですが、何をどのように勉強したらいいか分かりません。 大学受験のしくみと受験科目などを教えてください。 抽象的で分かりにくい質問ですいません;

  • 中卒、独学で阪大受験

    私は今18歳で高校は行っておらず中卒です。 既に高卒認定に6科目合格しており、11月にあと2科目をとる予定です。 最初は合格したら就職しようと考えていたのですが、 勉強しているうちに大学に行ってもっと学びたいと思うようになりました。 今行きたいと思っているのは阪大の文学部です。 高校で真面目に勉強していても合格が難しいというのは重々承知しております。 そこでお聞きしたいのが今から一年と数ヶ月真面目に勉強した場合、 阪大に合格することは可能かということです。 今のところ一日12時間の勉強を2ヶ月継続できており、勉強する事は苦じゃありません。 あと、おすすめの参考書や勉強方法があればぜひ教えて頂きたいです。 センターの受験科目は国語、数学1a2b、英語、日本史B、地学、倫理を予定しています。 長文乱文で申し訳ありません。 アドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします

  • 中卒で大学受験

    私は中卒で現在18才なのですが、大学受験を考えています。 高卒認定は来年の8月に受ける予定でこちらの方の勉強は順調に進んでいます。 ただ問題は大学受験の方で、高校に行っておらず大学進学に関しての知識が 一切ないので何をしたらいいのか全く分かりません。 センター試験と2次試験の意味さえいまいち分からず、 受験予定の大学の入試科目も調べても色々有りすぎてよく分からない状態です。 ちなみに候補の大学は京大か阪大の文学部です。 予備校等は金銭面で余裕が無いので行けないと思います。 そこで、センター試験と2次試験の違い、センター試験の科目、 京大、阪大の入試科目を教えて頂けないでしょうか。 あと有効な勉強方法や科目毎のおすすめの参考書があればぜひ教えて頂きたいです。 赤本等はやはり買っておいた方がいいのかどうかも気になります。 2年ほどでの合格を目標にやっていきたいと思います。 乱文失礼致しました。 よろしくお願いします。

  • 化学と生物を習ってない人の農学部受験

    閲覧ありがとうございます。 私は受験生で、農学部のある大学に行きたいと思っています。 しかし、私は高校で生物と化学の授業をやっていないので、仮に合格して 入学出来たとしても、 授業で苦労することになるでしょうか?受ける大学はそんなに偏差値は高くはないです。授業科目を見てみると、理系のリメディアル教育(高校で履修していない理系科目の授業をしてくれる)が一応あるみたいですが、それが当てになるのか分からないですし、ついていけるのかが不安です。 それと、高校での知識が必要になる時って、どういう場面で出てきたりするのでしょうか? 物理基礎は習っています。※私は普通科じゃないので、理科の履修がこんな感じなのです。 ちなみに入試科目についてはなんとかなりそうです。 もし合格したら春休みに生物を一通りやろうかなと思っています。 生物 化学をやってない人が農学部に行くのはきついでしょうか?

  • 受験、予備校についての質問です

    現役高校3年生の者です。 偏差値50くらいの、ある私立大学合格を 目指しているのですが、 今からでも間に合いそうなのと、(DVDなので) 友人の進めもあり東進に通おうと思っていたのですが 私の家は経済的に余裕のあるほうではないので 費用的にかなりきついのが気がかりです・・・ しかし他の塾だともう授業に追いつけないのでは という不安があります。 できる事なら評判が良く費用も東進より安めの 代ゼミや河合塾などに通いたいのですが 受験勉強をしていなかった私が中途半端なこの時期 に入れるのか、そして合格に見込みはあるのでしょうか・・・

  • 受験勉強について..

    はじめまして。 大阪大学の医学部保健学科を志望している 来年受験生になる者です(*_*) 最近になって阪大を受験しようと思い 受験勉強をしているのですが私の高校が 専門学科に力を入れている高校なので周りの高校と 違いかなり授業科目が欠けています。 (それに教科書も中学生レベルな感じ・・) 正直予備校でその部分が補えるかわかりません。 このまま勉強を進めていっても大丈夫なのでしょうか? どうしても合格したい大学なので不安です。

  • 大学受験

    私は今高校2年でMARCHの付属校に通っています。ですが、他大学を受ける為に1年から東進に通っています。 東進で3年の講座を取るに当たって他の塾の体験を受けたところ河合塾もいいと思い始めました。 この時期から河合塾に変えたほうがよいのかこのまま東進を続けたほうがいいのか迷っています‼︎ ちなみに文系で英国社の3科目で受験しようと考えています。