• 締切済み

くも膜下出血、退院後の過ごし方・食事について

くも膜下出血そのものについてではなく、退院後の過ごし方について情報がほしいです。 私は40代、発症後数分で救急車を呼び半日後に手術。意識回復も早く合併症も無事クリアしてICU2週間+一般病棟1週間で退院。大きな後遺症はほとんどなく、多尿+口が大きく開かない+頭痛+目やこめかみや耳あたりの腫れ+少しのことでもいらいらする 程度で退院5日目を過ごしています。現時点でやっていることは ◆とにかくしっかり食べ、排便排尿をきちんと ◆リハビリテーションでやっていたようなことを20分程度 ◆運動かねて散歩に出る(2時間程度) 等です。 が、筋力が完全に戻るまでは過信するなという理学療法士さん?と、どんどん動けという脳外科の看護士さんの狭間で、どの程度が適切かわかりません。それから、ビタミンCや納豆がよいと聞いたけどどうなのか、またほかによいものがあるか避けたほうがよいものがあるかもわかりません。 過ごし方、食生活などについてよろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数43

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに回答を書くよりもと思いますので、次のサイトをご覧下さい。 くも膜下出血に関し、概要から初期症状から一般的な治療法から病後の経過と生活上の注意点等を詳しく書いてあります。 検索サイトから、「家庭の医学」と入力、その中の検索にて、「くも膜下出血」と入力しますと表示されます。

hiyoko777
質問者

お礼

こんなサイトがあったんですね、 昔10年位前は「家庭の医学」って辞典が発売されていた記憶があります。さすが今の時代ですね。 退院後の生活の仕方については記事が極端に少なかったので残念ながら参考までに至らなかったのですが・・・ でもいろんな病気の症状や対処や入院手術などについては、今後も使えるサイトだなぁとお気に入りに登録させて頂きました。 ありがとうございました。

hiyoko777
質問者

補足

投稿者です。 投稿から1年半経ちましたが、いまだにモヤっとしたまま生きています。 何が術後の脳によくなくて、こんなことは意外といい、などという情報はなかなか得られません。 それだけ、この突然の悲劇から生還した人数が少ないか、 また、生還後の「回復率が高い人」が極々わずかなのかが計り知れます。 でも、なんともいえない突然に来る奥の痛みや腫れや、血管の健康やクリップへの影響や、なんでもいいので、 後遺症もわずかでほぼ完全に社会復帰できた仲間からの情報をお待ちしています。(締め切らないでいます)

関連するQ&A

  • くも膜下出血 後遺症について

    家内(61歳)がくも膜下出血の手術を受けて30日近くなります。 幸い大きな後遺症も無く、2週間後の造影検査もクリップの先にも血液が流れ(写真では他の血管より少し薄く写っていました)異常がないとのことでした。ただICUから2週間後に一般病棟に変わってからも食欲がなく点滴で過ごしていましたがその後の血液検査CTも異常が無いとのことで歩くリハビリを受けるようにもなり喜んでいました。 心配なことは 3日ほど前から「夜に誰かが入って来て同室の人を連れ去ろうとする」 「身に危険を感じる」と言い始めました。先生に相談したら手術後の経過に変化はなく順調で「せん妄の一種」と説明されました。 せん妄は退院後に回復するのでしょうか。教えてください

  • 入院生活と退院

    私は今日退院出来ますが、 今まで腎炎で入院していました 今日で3週間3日です 排尿と排便が出来なくなってしまった時もあります まだ腰の痛み、お腹の痛みが続いていて 血液検査ではCRPと白血球はどうもないのですが 尿検査では白血球が10~19でした このまま退院しても大丈夫なんでしょうか 後、退院するときのことです 退院出来るのは嬉しいですが 小児科病棟なので出会った小さい子やママさんたちと 別れるのはもちろん寂しいですが 看護師さんと別れるのも寂しいです でも、看護師さんは患者さんが退院するとき 寂しいのでしょうか 長々とすみません こんなに長い入院は初めてなので

  • 主人(35歳)がくも膜下出血で倒れて入院中ですが…

    主人がくも膜下出血で倒れて3月21日から入院しています。まだ35歳で、先生には「命を落としてもおかしくない」と言われた状態から回復し、身の回りのことはある程度自分で行えるようになりました。 ですが、35歳の若さでくも膜下出血になったことが珍しいようで、他の患者さんから好奇の目で見られることがあって困ってます。病棟内の食堂で食事をしていたら患者さんと家族らしき人が「あの人あの年齢でくも膜下出血だって」「マジで?ヤバッ」とヒソヒソと話しているのが聞こえました。全く知らない患者さんに、若いのにくも膜下出血になるのは自己管理が悪いから、(私に対しても)嫁なら旦那の健康管理くらいキチンとしろと説教されたこともあります。はぁ?って感じで何も言い返せませんでした。 5月中には退院する予定なのでもう少しの辛抱ですが、主人がかなり気にしていて、以前より元気が無くなったように感じます。後遺症で吐き気や左下肢痺れがあるのですが、最近ひどくなったと言ってますし。そういった目で見られることがストレスになってるのだと思います。 こういった悩みも看護師さんに相談してもいいんですかね?(担当看護師さんは主人と同じ年の男性です)

  • くも膜下出血で入院した場合の入院期間

    先々週末に母が夜中にくも膜下出欠で救急車に運ばれました。 幸いにして出血が少なく病院についても意識が鮮明だった事から、手術も成功し手足もきちんと動き言語・記憶障害も無く、術後の経過も良好と言われております。 が、今日病院に行ったら早ければあさって退院出来ると言ってたと母が言っていたので、看護婦に確認したところ、今日の検査結果に異常が見られなければ明後日退院出来ると言われました。 昨日、再度開きかけてた傷口の抜糸が済み、点滴も昨日外れるようになりましたが、運ばれて入院してから丸2週間しか経っていませんが、こんなに早く退院出来るものなのでしょうか? 私はくも膜下出血の詳しい知識を持っておらず、父が脳溢血で倒れているのでそれと同じ感覚で居ます。先日亡くなった俳優の話もそうですが。。。こんなに早く退院出来るのが信じられません。 看護婦からはベッドがいっぱいなのと、自分でトイレにも食事も出来るから大丈夫と言われたのですが、家族としては本当に大丈夫なのかとても心配で。。。 くも膜下出血でも程度にかなりの差はあると先生から説明は受けています。が、いくら軽いとはいえ倒れてから2週間で退院出来るものなんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • くも膜下出血でのその後の経過

    以前母がくも膜下出血で入院し、手術もしたのに2週間で退院することになり大丈夫なのか?という質問をさせていただきました。その節は回答してくださった方、ありがとうございました。 退院後、しばらく自宅療養していましたが、狭い家の中、ぼーっとしてる方が疲れるといって先週からもともと勤めていたパートの仕事を再開し始めました。 といっても相手方もとても気を使って下さって、リハビリ程度にと、仕事時間も日数も少なく、仕事内容も軽くしてくださってるようです。 が、ここ2,3日手術した側の目元がむくみ始めました。入院してるときもかなりむくんでいて、それは仕方がないと言われました。退院してからこの2,3日前まではむくみは出ませんでした。 母には絶対無理するなと言っているのですが、もしかして疲れからきてるのかな?と、とても心配です。 もしくは塩分取りすぎるとむくむような事を聞いた事あるのですが、それも原因として考えられますかね? それから、おでこの生え際の中央から右耳横まで傷口があります。生え際の中央は特に気にならないらしいのですが、右耳横の傷口付近に痛みを感じるようなのです。 先生から、なるべくあごを動かすようにしないと、動かなくなるよと言われたんだか、隣のベッドに居た同じくも膜下の患者さんに言ってたのを聞いてたか定かではないのですが、そんな事を言ってたそうです。 くも膜下で手術した後ってあごにまで影響することって実際あるのでしょうか?母は手術した右側のあごが大きく口をあけると痛みを感じるので、ほとんど左側で食べているようです。 まとまりない文章で申し訳ありません。

  • くも膜下出血からの後遺症と復帰について

    親しい知人男性(39歳)が、10月1日の夕方激しい頭痛がすると言ったあと横に寝かせるといびきをかき顔色は青ざめ意識のない状態になったため、救急車を呼び酸素マスクなどをしたりしていると一度は意識が戻り自分の名前を言ったり、手足を動かせたりできましたが、救急車に乗せた直後嘔吐があり、近くの大学付属病院へ運ばれました。くも膜下出血で前頭葉からの出血があったということで同日の夜11時頃から翌朝の8時まで手術が行われました。クリッピング手術が行われ、術後2日目の10月3日には意識が戻り、次の日には5分程度ではありますが会話ができたようです。病院は家族でも一日5分しか面会できない日が2週間くらい続きました。面会した家族の名前は言えたり、子供についても「○○小学校へ行ってます」などの会話ができたようです。術後3週間くらいすると家族は30分くらい面会できるようになり会話もできるようになってきているけれど、過去の話と現在の話が混同していて時々意味不明のことを言ったりすることがあるそうです。トイレへも看護婦さんが付き添いはしますが、自力でなんとか歩いていけるようなりました。術後1ヶ月が経った11月7日には退院し、通院しながらの自宅療養に入りました。11月8日に同僚の方が面会して10分程話をしたそうですが、倒れた時のことは覚えておらず、数年前のことと最近の話が混ざっていて、話している本人も何かおかしいことを自分は言っていると気づいて首をかしげるような時もあったけれど、冗談を言ったりもしたそうです。しかし、面会の後、頭が痛くなり寝込んでしまったそうです。現在このような状況なのですが、記憶は戻るものでしょうか。立ち上げたばかりの会社の社長なのですが仕事に復帰できるでしょうか。

  • 老犬 室内 排便の誘導

    15歳(♂)のシェルティーと暮らしています。 恥ずかしながら15年間ずっとトイレは家の外の敷地内である程度済ませ(排尿・排便/10分程度)、散歩(40分~60分程度)しながらもしていました。 年老いてきたので、諦めてはいましたが、室内でのトイレ出来るようにと考え、2.3ヵ月で排尿は覚えてくれて、ご飯を食べたあとは自分でトイレする場所までいき、ことを済ませると教えてくれるようになりました。 排便は時々するのですが、トイレの場所ではなく、違うところでしてしまいます。 犬にとっての、排尿と排便の差はどんなものなのでしょうか? 今更、無理してまで覚えさせる気はありませんが、うまく排便も誘導してやれたらなと思います。 ですが、どう誘導してやれば良いのか、頭を悩ませています。 外に出る=トイレな部分も大きいと思うので、難しいかとは思いますが、何かよいアドバイス頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • くも膜下出血・・・退院後

    数か月前にくも膜下出血になり、2回の手術後 見た目的には何の後遺症もなく、無事退院致しました。 現在、退院して10日ほどですが、まだ若干 動くと疲れる。 早く歩いたり出来ない。 たまに、縫った場所?が痛むときがある・・・ ぐらいの症状で、それ以外は至って普通に過ごしております。 見た目には至って普通に戻りましたので 家事などは休みながらこなしております。 また仕事が自営業なので、事務などは再開しました。 ただ、そんな感じで普通に色々やってしまっているので 夫も倒れた時の事をもう忘れてしまったのか。 色々、家事や仕事の事を倒れる前と同様に私に頼って来ます。 また、疲れて横になっていたりするのも、最近では 『だらだらしてる』などと言われてしまいます。 倒れる前も、色々問題があったりしたのですが。 くも膜下出血は、ストレスなども多少影響すると こちらでも読んだりしたのですが。 以前と同じようなストレスのある生活だと 再発の恐れなどはあるのでしょうか? また体が大丈夫だとはいえ、退院して10日ぐらいですが 倒れる前の仕事や家事など、こなせれば 動き回っても大丈夫でしょうか? 自分の体の事ですが、多少疲れやすい事以外は 普通にこなせるので・・・動いてしまいます。 病院の先生も、普通の生活に戻ってOKと言われたので。 倒れる前の生活はストレスも多く、夫からの 暴言などで辛い思いもしました。それが原因では無いとは 分かっていますが。 現在、またそのような生活に戻りつつあります。 体が大丈夫なら、退院して10日ぐらいですが 動き回っても大丈夫なのか。。。? くも膜下になってしまった方で、以前と同様になるには どれぐらい気を付けて過ごされましたか? すぐに大丈夫なら仕事なども再開されましたでしょうか? 動いていて、不安になる事もあるので ご回答よろしくお願いいたします。

  • クモ膜出血、退院後。

    18mのこぶをクリップで止めた状態です。後遺症は有りません、この状態で、数100キロの物を素手で移動する様な仕事は可能ですか。

  • くも膜下出血、退院後の生活

    幸いにも、後遺症もなく普通に暮らせるようになりましたが、退院して、もうすぐ1ヶ月です。ところで、くも膜下のような、脳神経の術後、お酒やビ-ルなど、 アルコ-ル類は飲んでもいいんでしょうか?どれくらい経てば、飲み始めていいのでしょうか?飲まない方がいいんでしょうか?どなたか、教えてください。

専門家に質問してみよう