• ベストアンサー

CD-ROMを入れても作動しない・・・!

xxxSkyxxxの回答

  • xxxSkyxxx
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.5

クリーニングで直るかはわかりませんが現在の状態からいくとクリーニングディスクも読み取れなくクリーニングできないと思いますのでこのような商品はどうでしょうか? 挿入時の数回転で汚れを取とることができるクリーナーです

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/index.asp

関連するQ&A

  • CD-ROMドライブが作動しません

    CD-ROMドライブが作動しなくなりました。 きっかけは、以前は普通に読めていたCD-ROM4枚のうち1、2枚を入れて 読み込んだところ固まってしまい、これを数回繰り返してからです。 このCD-ROMは古いPCに入っていたデータを業者の人に取り出して焼いてもらったものです。 その後、CD-ROMを入れても「ファンクションが間違っています」とか、「ディスクを挿入してください」とか出て読めません。 デバイスをマネージャーを見てみると正常に作動しているとなっています。 そこでデバイスの削除、ドライバの削除をしての再起動等を何度か繰り返したら、市販の音楽CDやレンズクリーニングCDは読めるようになりましたが、 データなどを入れたCD-ROMはまったく認識しません。しかもこれを入れて読み込みなどをしていると音楽CDなども再度読み込み不可になってしまいます。 OSはwin2000 SP4、PCはNECの6年ほど前の中古品、CD-ROMドライブは読み取り専用で書き込みはできません。 原因と対処方法をご存知の方がおられましたらご教示ください。

  • CD-ROMが作動しない?

    機種はXP。メモリー128Mです。CD-ROMが作動したり、しなかったりします。作動しない事のの方が多いのですが、これはやはり外付けを購入したほうがいいのでしょうか?と言うのは、半年前にか、故障を調べている時に、ひょんな事で「リコーダー」が無い!って表示されていたような記憶があり、それからCDは使用してなかったのですが、最近、CDを入れたらうまく表示しました。しかし、CDによっては表示できません。どなたか分かりやすく説明して頂けないでしょうか?もしも外付けを購入するとしたらどこに注意したら良いでしょうか?

  • CD-ROMを入れても作動しません。

     NECのwindows98を使っている者です。  今まではこんなこと無かったのですが、CD-ROMなどを入れるところにいつもどうり入れてみたら、いつもなら作動する筈なのに全く作動しません。 マイコンピュ-ターで見てみるとCD-ROMのところをクリックすると、デバイスの準備ができてませんと出てきます。 どうしてでしょうか?どうか教えてくれると有り難いです

  • CD-ROMが作動しない

    新しいソフトをインストールするがCD-ROMが作動しない

  • リカバリCD-ROMが作動しません

    windows98です。 新しくPCを購入したので古いwindows98をリカバリして下取りに出す作業をしています。 が、リカバリCD-ROMをセットしても作動しません。 BIOSの設定が変更されている可能性があるとかで、やってみましたがリカバリCD-ROMの画面が出てきません。 どうしたらいいのでしょうか? 初心者なので順番に手順を教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • CD-ROMがまったく作動しません。

    同じ質問があればごめんなさい。 CD-ROMを挿入したのにもかかわらずまったく作動せず、マイコンピュータ→(E:)をクリックしました。 でも「デバイスの準備ができていません」→「再試行」しても同じようなエラーが出てしまいます。 コントロールパネルでデバイスなどの設定をしたほうがいいですか? PC:FMV-BIBLO NE3 OS:Windows98 何回も同じような操作を繰り返しましたが同じです。

  • CD-ROMのイジェクトが作動しない

    NECのVALUE STARを使用しています。 突然、CD-ROMのイジェクトが作動しなくなりました。 機械の故障とはおもえませんので直し方を教えて下さい。

  • DドライブへにCD-ROMを入れても作動しないのですが

    コンパネからシステムのデバイスマネージャでCD-ROMのプロパティをみても正常に作動していますとでますが、入れてあるのに「DドライブにCD-ROMを入れてください」の表示、どのCD-ROMでも同じです。何が原因でしょうか。

  • CD-ROM(E:)の故障に伴い・・・

    富士通のノートPCを使っているのですが先々週辺りからCD-ROMが 作動しなくなり仕方なく会社のI・O DATAの「Portable CDRW」を USBでつないで代用しているのですがCD-ROMを普通に使っている分には 良いのですが、最近オリジナルのCDを作るようになっていたので、 このドライブでも大丈夫だろうと思っていたのですが、パソコンに 内蔵されていた「Easy CD Creator」というCD作成ソフトなんですが それがもともとのCD-ROM(E:)用になっていたのか新しくした CD-ROM(F:)では作成できないんです。もうCD-ROM(E:)の方は 壊れているのでどうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。

  • windows95の環境で作動するCD-ROMをXPの環境で作動するC

    windows95の環境で作動するCD-ROMをXPの環境で作動するCD-ROMに作り換えることは出来るのでしようか? 環境を変えることで見ることは可能だと聞いたことはありますが、還暦過ぎのおじさんにとってはチョッと 辛い作業だとおもいます。仕事に必要なデータが入っていますので困っています。設定などは苦手ですが方法があればなんとか頑張ってやって見ますので、どなたか教えていただけないでしょうか。