- ベストアンサー
- すぐに回答を!
CD-ROMドライブが作動しません
CD-ROMドライブが作動しなくなりました。 きっかけは、以前は普通に読めていたCD-ROM4枚のうち1、2枚を入れて 読み込んだところ固まってしまい、これを数回繰り返してからです。 このCD-ROMは古いPCに入っていたデータを業者の人に取り出して焼いてもらったものです。 その後、CD-ROMを入れても「ファンクションが間違っています」とか、「ディスクを挿入してください」とか出て読めません。 デバイスをマネージャーを見てみると正常に作動しているとなっています。 そこでデバイスの削除、ドライバの削除をしての再起動等を何度か繰り返したら、市販の音楽CDやレンズクリーニングCDは読めるようになりましたが、 データなどを入れたCD-ROMはまったく認識しません。しかもこれを入れて読み込みなどをしていると音楽CDなども再度読み込み不可になってしまいます。 OSはwin2000 SP4、PCはNECの6年ほど前の中古品、CD-ROMドライブは読み取り専用で書き込みはできません。 原因と対処方法をご存知の方がおられましたらご教示ください。
- mogwai0213
- お礼率64% (58/90)
- Windows NT・2000
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Oh-Orange
- ベストアンサー率63% (854/1345)
★原因は分かりますが、対策は? ・原因は『CD-ROM』がドライブを傷つける為でしょう。 ・よって、その『CD-ROM』は残念ですがドライブに入れないほうが良い。 ・対策としては外付けで新しいドライブを買うのはどうでしょう。→お金があれば。 ・とにかく、『CD-ROM』に傷があったり、誇りなどが原因でしょうな。 ・短いですが、参考になりましたか。
関連するQ&A
- DドライブへにCD-ROMを入れても作動しないのですが
コンパネからシステムのデバイスマネージャでCD-ROMのプロパティをみても正常に作動していますとでますが、入れてあるのに「DドライブにCD-ROMを入れてください」の表示、どのCD-ROMでも同じです。何が原因でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- CD-ROMドライブが使えません
Win98からWin98SEにアップグレードして、問題なくCD-ROMドライブを使っていました。2、3ヶ月ぶりに音楽CDを聞こうとして挿入しましたが、オートスタートしなくなっています。マイコンピュータを開いてCD-ROMドライブをダブルクリックすると、D:\にアクセスできません。デバイスの準備ができていません。と出るようになりました。 音楽CDだけでなく、他のCDも試してみましたが同じ結果です。どこが悪いのでしょう?CD-ROMドライブを使えるようにするにはどうすればいいでしょうか? いまだに初心者ですので、具体的に教えて下さいね。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CD-ROMドライブについて
PCは中古で買ったデルコンピュータOPTIPLEX GX260です。訳あってOSをウィンドウズXPからウィンドウズ2000に切り替えました。ネットなども普通に使えるのですが、CD-ROMドライブにデータが入っているCD-Rを何枚か挿入したのですが、CD-R内のファイルを見れるのと見れないのがあります。見えないCD-Rは「ドライブにアクセスできません。ファンクションが間違っています。」と出てきます。これは、どういう意味なのでしょうか?ちなみに他のPCでは見ることができます。誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- パソコンにCDを入れても作動しません
DELLのパソコンでウィンドウズ7を使っています。 久しぶりにipodにダウンロードしようと、パソコンにCDを入れましたが作動しません。 以前、ダウンロードできたCDでも作動しないので、コピーガードではないと思います。 調べたところ、デバイスマネージャーでDVD/CD-ROMドライブを削除して再起動すると ありましたが、DVD/CD-ROMが表示されません。 マイコンピューターにもCD挿入時の表示が出ません。 パソコンをいじっていた時、よくわからず何らかのソフトを削除してしまった可能性があるため、 復元というのをやったのですが、同じでした。 どうすればいいでしょうか?
- 締切済み
- ネットトラブル
- CD-ROMドライブのクリーニング
Quick Questionですみません。 CD-ROMドライブのクリーニングて、どうやるのでしょうか? 普通のオーディオCDレンズクリーナーでやっていいのでしょうか? それともPC用のものが売っているのでしょうか? 単純な質問ですが、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CD-ROMドライブが動かない
ある時気づくとPCのCD-ROMドライブが動かなくなっていました(アクセスLEDランプはつきっ放し)。「マイコンピューター」からCD-ROMドライブのアイコンが消え、「デバイスマネージャー」にもCD-ROMドライブ表示が消えていました。セーフモードではデバイスマネージャーにはあるのですが、マイコンピューターにはありません。 システムの復元は使えません。何とか回復する方法はないでしょうか?それともただ単にドライブの故障なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- CD-ROMドライブ
Windows2000を入れてから、CD-ROMドライブが使えません。このOSをいれた直後などは、普通に使えていたのですが・・・。ディバイスマネージャーなどで、いったんこのドライブを削除などもしてみましたが、やはりダメでした。どうしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- CD-ROMを認識できません
OS WindowsMe 機種名FMV DESKPOWER C6/86LBを使用しています。TOSHIBA DVD-ROM SD-R 1002 ウイルスバスター IE 6 です。 ドライブにディスクを入れると、数回点滅し消滅します。 マイコンピュータのCD-ROM(E:)をWクリックすると、 「E:ドライブにディスクを挿入してください」と出ます。 音楽CD、DVD-ROM 書き込み済みのCD-R、RWはちゃんと認識します。(Direct CDを使用) CD-ROMのデバイスマネージャは正常に作動してます。 ドライバの更新済みです クリーニングで解決できるかなと思い CD レンズクリーナーを買ってきましたが このCD-ROMも認識してくれません(涙) 市販の雑誌(年賀)の付録CD-ROMも駄目です。 ウイルスを検索してみましたが異常なしです 過去ログもたくさん有り拝見しましたが改善しないため、ご意見頂きたいです。 当方 初心者なので 申し訳ありませんがわかりやすくご説明いただければ、とても助かります
- 締切済み
- Windows Me
- DVD/CD-ROMドライブ
DVD/CD-ROMドライブ お世話になります。 先日、突然DVD/CD-ROMドライブがマイコンピュータから消えてしまいました。 慌ててネットで調べて、デバイスマネージャーから削除→再起動を 試してみたのですが、効果はありませんでした。 もともと機械には疎いので、もはや手に負えません。 どうすればCDドライブが元に戻りますでしょうか? どなたか教えて下さい。 ちなみにOSはVistaです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- CD-ROMドライブを認識しない
過去の質問に似たようなものはあるのですが、いまいち自分の問題が解決できないので教えて下さい。 突然私のPCのCD-ROMが認識されなくなりました。当然エクスプローラー等には出てきません。音楽CDなどを入れると回転はするのですが…それだけです。 デバイスマネージャーにもCD-ROMは表示されていません(?とか!とかすらありません)。 本体のケースを開けてケーブルだけ新品と差し替えてみましたがダメでした。 ドライブ自体が壊れた、という事なら諦める(しかない)のですが、本当に壊れたのか、あるいはドライバの不具合等なのかを見極める方法ってありますか? デバイスマネージャーの「?」とかはどちらの場合に出るものなんですか? BIOSの画面で確認する場合、壊れていたら表示自体が出てこなかったりするのでしょうか? 環境ですが PC:SOTEC PC-STATION B250C OS:Windows2000 Pro CDドライブ:SAMSUNG CD-MASTER 24E SN-124(って書いてありました) です。CD-ROMのドライバは探してみたのですが見つかりませんでした…。 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが宜しくお願いします。 ご不明な点があれば補足いたします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
質問者からのお礼
レスありがとうございます。 そうすると物理的に壊れたということですね? う~ん、ショックです。ジャンク品でパーツを探して見ます。 ありがとうございました。<(_ _)>