• ベストアンサー

時間雨量日雨量の観測データ

amanda97の回答

  • ベストアンサー
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

http://www.jma.go.jp/jma/menu/report.html こちらから検索してください

cocolomasa
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 雨量の計測

    お尋ねします 天気予報で雨量のミリメートル  一時間に50ミリメートルの豪雨とか言ってますが 雨の日 我が家の70リットルのごみばこ 屋根無しの所で 100ミリメートルぐらいわ すぐたまるのですが 豪雨と言うまでは降ってないのですが 毎度疑問に思ってます この雨量の 理解の仕方を教えてください 宜しくお願いします

  • 月の観測

    小学生対象の月観測会を開きたいです。9月、10月の休日前で観測に適した日はあるでしょうか?

  • 真冬日は最高気温が0度未満なのに、観測データでは0

    真冬日は最高気温が0度未満なのに、観測データでは0度台に満たる-0.1度以下で真冬日と観測されるのはなぜですか。 0度「未満」なのになぜ真冬日の定義が 「0度台に満たない-1.0度以下」ではないのですか。

  • 設計洪水量について

    設計洪水量について ため池(貯水池)の設計洪水量を算定する時に、100年確率の1.2倍または200年確率の洪水量を算出する必要があります。 そこで、近くの気象観測所の30年の既往データを使って算出する場合、1時間最大時間雨量、10分雨量のデータ を得ることができましたが、どのように算出すればはっきり分かりません。 今、考えていることは、各年の1時間最大雨量を抽出して岩井法によって100年確率、又は200年を計算しようと思っています。 ここで、1時間最大雨量なのか、平均1時間雨量を対象にすべきか分かりません。 また、最大10分雨量を時間降雨強度に換算して、それを岩井法の対象にすべきか分かりません。 またはその他の方法が良いのか分からなくて困っています。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 岡山の昨日21日のアメダスは自動観測の天気は雷のマ

    岡山の昨日21日のアメダスは自動観測の天気は雷のマークが書かれたのに、なぜ過去の気象データの天気記号には雷マークがないのでしょうか。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=66&block_no=47768&year=2024&month=02&day=21&view=p1 岡山のアメダスの21日の午後1時の自動観測による天気は雷でしたが、過去の気象データの同じ時間は曇りマークでした。

  • 気象庁の過去の気象データでは観測結果が雨が観測され

    気象庁の過去の気象データでは観測結果が雨が観測されることが多いのに、なぜ予報は雨マークが少ないのでしょうか。 室蘭は1か月の間に降水量の0.0などの数字が表示される雨が観測された日が少なくても半月で、それ以外の「ーー」と表示される雨が降らない日のほうが少ないので、週間天気予報もほぼ毎日雨マークの予報でなくてはならないはずなのに、なぜ雨マークの予報がほとんどないのでしょうか。 これだと週間天気予報を見る人は雨マークがなくても雨が降るだろうと思わなくてはいけなくなり、予報の意味がなくなってしまいます。 テレビでは傘マークがなくても雨が降る所がありそうですと解説することが多いので、雨が降ることを知っていても雨マークを出さない感じです。 降水確率も、結果として雨が降る日が多いのに、雨マークがない予報が多いということは、40%以下の予報の多くが外れていることになります。雨マークがつくのが50%以上なので。これが100回予想したうち、60回以上雨が降らない結果のわけがないです。6月に入ってから6日まで欠かさず雨が観測されていますが、6日までの予報で雨マークはありませんでした。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=21&block_no=47423&year=2024&month=06&day=&view=p1 気象庁の職員も観測結果では雨が降る日が多いことを知っていて普段出現しやすい天気は雨であることを知っているのに、なぜ週間天気予報のほとんどが雨マークを占めるようにしないのでしょうか。予想と観測結果の天気が同じになればクレームは少ないです。

  • 名古屋の1時間100ミリは???

    名古屋は昨日時間雨量100ミリいったのではないのですか?。http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no... これ見ると全くいってませんが・・・

  • 流星群観測

    こんにちは。 いつの日か流星群観測をしたのですがその際 (1)方向 (2)明るさ (3)根ありなし のデータをとりました。それぞれ何のためにデータをとったのでしょうか?

  • 観測結果が雪だった日で雪予想をしていなかった日が

    仙台の16日の最高気温は2℃で雪が降ってもおかしくない気温なのに、なぜ雪の予想がないのでしょうか。 例年そうですが、観測結果が雪だった日で雪予想をしていなかった日がほとんどです。仙台で1月中は半月ほどは雪が降るので、半月ほどは雪予想がないとつじつまが合わないことになります。 普段の雪予報のない予報と雪やみぞれがたくさん観測されている観測結果を比べれば雪が降らない予想が外れているのは明らかです。 これだと人々は天気予報を見るときに雪マークがなくてもどうせ雪が降るだろうと思ってしまいます。 雪マークのない予想で観測結果は雪という結果が実際に多いのなら、雪予報を増やせば、”雪予想で観測結果は雪”と、つじつまが合うことになるのに、なぜそう改善しないのでしょうか。

  • 気象観測データの自動データベース化&Web公開

    気象観測データを現在集めているのですが、現在それを有効に利用できていません・・・ そこでそのデータをうまく利用できないか考えました。 以下のようなことをやりたいです ・現在取得しているデータがExcel,csv形式なのでそれをデータベース形式に変換(まあcsvはデータベースともいえますが・・・) ・データベースの内容をWeb公開(データ公開+グラフ化など) ・データベース内の検索(○日~×日までのデータだけではなく、雨が降った日・・・など) ・データの簡易ダウロード機能(検索をしたデータを簡単にダウンロードできるように・・・) ・ダウンロードするときの形式変換機能(一番上の逆の機能) これらを現在考えています 現在は1台のPCをサーバー化して観測データを保存しています。 そこでサーバーを一台構築して、観測用のPCからデータをメールなどでもらってきて、それを上のような方法で 公開したいです。 とりあえずサーバーはLinux(Redhat)を考えています。 参考のページなどを教えていただければと思います。 それではアドバイスなどをよろしくお願いします<m(__)m>