• 締切済み

最悪なバス運転手(長文です)

geppu05の回答

  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.3

酷い運転手ですね。 また会社としてもクレーム対応が不明瞭ですが、あえて言うと被害を訴えているのが被害者(おばあちゃん)やその家族ではなく貴方という第三者なので、そんな立場の人に対応する必要はないだろうという判断をしているのかもしれないなとは思いました。 貴方は違いますが悪質な客になると他の客のクレームを悪用してバス会社に突っ掛かってお金をふんだくろうとする輩もいるからです。 さてこれからの動きですが、傷害事件として立件できる事案ですが被害者本人が嫌がっているので困難です。 一方でバス会社を管轄している通産省陸運局に告発するのがいいかと思います。 今回は「○○バスはひどい」という抽象的なことではなくかなり具体的な内容なので担当者が告発を受けて動く必要が出てきます。

関連するQ&A

  • バスの運転士から無視されました。

    バス停でほかの客を降ろしている時に、運転席のほうへ行って、手を挙げたのにも関わらず、無視され、バスはそのまま発車しました。このような場合、どう対処すればよいのですか? そのバス会社には知り合いが数人、勤務しているため、苦情をだすのもどうかと思いますし、バスのナンバーも覚えていません。

  • 路線バスの運転士

    こんにちは。 私の彼氏が都内の某社で契約社員として路線バスの運転士をすることになりました。 気になって待遇や労働環境等を調べようとしたところ、他の掲示板でのその会社の評判は散々なものでした。 バスの運転士自体あまり厚待遇は望めないようですが、彼の会社は中でも評判が悪いようです。 長時間労働、低賃金、突然の不当な契約打ち切り、他のバス会社への転職の妨害等・・・ あくまでも信用度の低い掲示板の情報なので、そのまま信じているわけではありませんが、やはり不安です。 本当に他のバス会社への転職を妨害することなどあるのでしょうか? どなたか路線バス運転士の実態をご存知の方、良い面悪い面を教えて頂けないでしょうか。 また、中でも良い会社はどちらなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • バス運転手への苦情について・・・

    この間高速バスに乗った際のことです。まず荷物が多いので、バスの側面についている荷物入れのような所に荷物を入れて欲しいと私が言うと、運転手が舌打ちをし私をものすごい目で睨みました。それだけでも私はカチンときているのに・・・さらにもう一人の職員の方が荷物を積んでくれている間に私より後ろに並んでいる人達をバスに乗せているんです (>_<)それっておかしくないですか???まだバスの発車時刻までは十分時間はあるし、それにいつも荷物を乗せてもらうときは後ろの人には待っていてもらっています。そんなに時間は掛からないんだし・・・仮にもこれからその運転手の運転で目的地まで行く訳だし、あまり事を荒立てたくないと思い、我慢しました(ー_ー)!! 本題からそれてしまいました。バス会社はJRなんですが苦情はどこに言ったらいいのでしょうか?そしてきちんとした対応をしてくれるのでしょうか?本当に腹が立って仕方ありません。みなさんはこの様な悔しい思いをしたことはありませんか?

  • バスの運転手のあり方

    私は中学生ですが、頻繁にバスを使います。(市営バス、路線バスなど) そこでバスの運転手の態度について最近気になっています。 ある日、バスから降りるとき、丁度定期が切れて現金でバス賃を払おうとしたんです。 その時小銭が無くて、両替しようと思い両替をしていたんですが、その時運転手に 「早くしてくんない?このバス○○まで行くんだよ!?」と言いました。 (勿論、その事は私も十分承知でいました。でもその日は電車の定期も買わなければならず、お札しか持っていなくて両替せざるを得なかったのですが、小銭を用意すれば良かったと後悔しています。両替するタイミングなのですが、その時降りるまでバスが満員詰め込み状態で停止中は絶対両替など出来ない状態でした。) なので、慌てて両替したお金を入れようとしたら、間違って10円多く入れてしまったんです… あっやっちゃった…とは思ったんですが…(´・_・`) そのバスの運転手は、 「あんた今10円多く入れたんだよ?!?!計算も出来ねーのかよ!!チッ」 すみません…とは言いましたがさすがにこれには腹が立ちました。運転手がまさかそんなこと言うと思っていなかったんで。 その後、 「あとで必ず30円払えよ!!」 って言ったんです。おかしくないですか?30円って初耳でした…笑 これでこのことは終わりなのですが、私は後にバス会社に連絡をして、指導していただけることにして下さいました。 次の件なのですが、 今日バスに乗って降りようとした時の事です。消費税増税もありましたので、バス料金が分からず、財布を持って料金を支払いに行ったんですよね。それで、表示された料金の通りお金をいれたのですが、50円足りない状態になってたんです。なんでかな?と思っておろおろしてたのですが…その時運転手に 「速やかにお願いします」と言ったので、とにかくお金を払わなきゃと思って、運転手も苛立ってる様子なので早く逃げたくて慌てて50円入れたのですが、その時1円玉も混ざって入ってしまったんです…笑どれも私のせいなんですが、1円オーバーで料金払ったまま運転手は 「もういいです」「もう降りていいです」って言ってきたんです! すみませんと言って降りて直様バス会社に連絡して、1円オーバーで支払ったまま降りさせられたのですが1円どうすれば戻ってきますかと言ったら、バス会社の方は 「ターミナルまで戻って頂いて、そこでお渡しする形になります」と。 1円を後からどうやって返すか、という対処を普通は指示しますよね?私も小学生のときそのようなミスをしてしまい、指示されたことがあります。なのに、指示せずにオーバーしたお金をそのままにして降車させるっておかしくないですか?お客さんの大事なお金をなんだと思ってるんだと思いました。お金を間違って入れてしまったのは私のせいなのですが、それを放ったらかしにするのが許せませんでした。また私は焦ると頭がパニックになって、手が震えてしまうんで、そういうことでそのようなことをしてしまうんだと思います。 この2つの件に関しては、それぞれのバス会社に連絡を入れたのですが、皆さんはどう思うか気になったのです。 運転手は、中学生をなめていると思いますか?まだ中学生だから、お金のことは1円ぐらいどうでもいいって思ってるだろう、と思い込んでいたり、中学生にたいして幼稚なダメ人間の偏見が運転手の心のどこかであると、思いますか? バスの乗客は、様々な人がいますよね?様々な状態の人がいますよね?そういうのを、運転手は認めずに、失敗もしない、間違いもしない人だけを認めている気がするのですが… また、その運転手は急いで時間通りに客を目的地まで運ぶことだけ考えていると思いますか?あくまで私の考えですが、運転手の義務はお客さんをいい気分で送り出すということも、あると思っています。私のようなケースだと、運転手は私以外のお客さんのことを心配していますが、私を敵に回していると思います。もちろん私も急いでいるお客さんもいらっしゃると思うのでなおさら焦っていたし、自己嫌悪に陥っていたのですが、まあいい気分はしませんでした。お客さんも、その会話っていうのを聞いていますよね?だからお客さんもその会話を聞いていい気分はしなかったと思います。私のせいでもありますが。結局私以外を味方にしても、その運転手には悪いイメージが着いてしまうわけですよね?結局、全員が良くない思いをすると思います。バスの運転手、という仕事は、カンペを読み運転するだけではなく、常に様々なお客さんの立場に立って、どんなお客さんにもいい気分で降りてもらうのもあると思うんです、私的に。なので、やるからには、しっかりお客さんを思って運転をしてほしいです。皆さんはどう思いますか?

  • おばあさんを怒鳴りつける市バス運転手

    今日ビックリすることに遭遇しました。 名古屋の市バスの運転手が買い物帰りの、手押し車?(おばあさんがよく押してるやつ)や手荷物をたくさん持って乗り込もうとするおばあさんに、いきなり「いいから、早く座れ!」と明らかに怒鳴っているのです。 他の乗客は数名いて皆唖然としている中、おばあさんは座る前に一生懸命乗車券を出そうとしていたのですが「それはもう出さなくていいから早く座れ!!」とまた怒鳴り、「時間がないんだから、早く座ってこれ持っとけよ!!」とその押し車を荷物を順番に置いているおばあさんの横にガン!!と持っていき、何度もまくし立てていました。 私は後ろに既に座っていたのでおばあさんが乗り込もうとしていた姿に気づかなくてすぐ手助けできなかったのもあるんですが、あまりの剣幕に本当にビックリして固まってしまいました。 日ごろのストレスや遅れてはいけないという時間に対するイライラがあるんだと思うんですが、その怒りを一気にそのおばあさんにぶちまけている印象があって、本当にショックで悲しかったです。 クレームした所で、この運転手がどうなることもないと思うんですが、 ちょっと今日の出来事は気が納まらないので、クレームしたいと思うんですが、どういうやり方が一番いいんでしょうか。 先ほど電話で聞いたところ平日に事務所の方にお電話くださいと言われました。 そのほかに何かわかる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します!! ちなみに運転手の名前はわかっています。

  • 大型バスの運転について

    大型バス(路線バス、観光バス)緑ナンバーは、大型2種免許が必要ですが、会社の社員送迎や学校の生徒送迎で使う大型バス(白ナンバー)でも2種免許が必要なのでしょうか。

  • バスの運転士について

    路線バスの運転士になりたいと思っている40歳の男性です。 昔からバスは大好きです。 大型(2)種免許はまだ持っていませんが、(大型(1)種も持っていません。大型車の運転の経験はありません。)頑張ってとる気はあります。 ただ、今気になっていることがあります。 それは自分の体のことなのですが、たまに(一ヶ月に一度あるかないかぐらいなのですが)お腹が痛くなることです。その後下痢になります。自律神経失調気味なので、多分その関係だと思います。例えば、昼間2,3時間昼寝などをした場合などは、夜そうなることがままあります。 その点が、気になって決断できません。(もし、運転中お腹が痛くなったら大変ですし) バスの運転士さんやバス会社の方、どう思われますか。 ご意見をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 公営バスの将来。バス運転士の将来。

    皆様、はじめまして。 現在23才の者です。 バスの運転士になりたく、今夏に必要免許も取得済みです。 待遇や労働条件を考えますと、民間よりも公務員である交通局の運転士さんに魅力を感じています。 でも、公営バスは徐々に規模を縮小していっているのが現状でありまして、またすべての路線を民間に譲渡して消滅してしまった市バスもあります。(札幌市営とか) 各交通局にメールで問い合わせしても運転士を募集する予定はないとのことです。 今後、公営バスはどうなると思われますか。 また、バスの運転士の待遇面や労働条件は今後ますます悪くなっていってしまうのでしょうか。 先日、民間のバス会社に採用通知をいただいたのですが、入社しようか迷っています。 その会社は入社してから3年間は契約社員として勤めて4年目から正社員として登用されるところでありまして、この正社員になれるまでの3年間という期間がちょっと長いと思っていまして、入社1年めから正社員として勤めることのできる会社にしようか迷っています。 現役の運転士の方、バス会社に勤めている方の生の声をお聞かせください。 乱文ごめんなさい。

  • バスの運転手さんが怖い

    私はスクールバスを利用しています。中に1人怖い運転手さんがいます。 ・1回聞き返すだけで語調を強めて「だから〜何何!!」 ・道路で他の車と動きが噛み合わなくて少しでもスムーズにバスを動かせられないと「クソ!!」「なんなんだよ..!!」と悪態をつく ・バスの前を渡ると怒る 3つ目に関しての悩みなのですが、1回初めて注意された時、ああそうなんだな、と思ってそれからバスの後ろを通って帰るようにしていたのですけれど、 他の運転手さんや社長さんから「前通っていいよ〜」「ウチ変なの1人いるけどごめんね気にしないで〜」と言ってもらったので、前を通るようにしてました。 今日久しぶりにその方の担当で、どうしようかな〜もう大丈夫かな〜と悩んだのですが前を通ってしまいました。そしたら大きな音でクラクション鳴らして窓開けて、「前通るなって!!」と言って走り去って行ってしまいました。 その人は急な坂を降りる時にすごい低速でゆっくり運転したり、1回目に注意された時も私達を思って言ってくれたんだな。と実は思いやりがある人説を勝手に立ててたのですが 、他の車への暴言や、人への態度を見て疑問を覚えるようになり今日の事でその説はなくなりました。 もしかしたらスクールバスの前を通るのはいけないことなのかもしれない。それでも他の方は大丈夫だと言ってくれているし、調べても出てこないし、第一あんな怒り方しないでもよくないですか!? すごく怖かったです。泣きました 。 私はバスのどこを通って行けばいいんですか? 怖いし怖いし超怖いし、、もう嫌いです。。

  • バスの運転士

    路線バスなどの乗り合いバスに乗車すると、同じ会社のバス同士がすれ違うと、 運転士さんは手を挙げて合図しますよね。あれはどういう意味を持っているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう