• ベストアンサー

公営バスの将来。バス運転士の将来。

皆様、はじめまして。 現在23才の者です。 バスの運転士になりたく、今夏に必要免許も取得済みです。 待遇や労働条件を考えますと、民間よりも公務員である交通局の運転士さんに魅力を感じています。 でも、公営バスは徐々に規模を縮小していっているのが現状でありまして、またすべての路線を民間に譲渡して消滅してしまった市バスもあります。(札幌市営とか) 各交通局にメールで問い合わせしても運転士を募集する予定はないとのことです。 今後、公営バスはどうなると思われますか。 また、バスの運転士の待遇面や労働条件は今後ますます悪くなっていってしまうのでしょうか。 先日、民間のバス会社に採用通知をいただいたのですが、入社しようか迷っています。 その会社は入社してから3年間は契約社員として勤めて4年目から正社員として登用されるところでありまして、この正社員になれるまでの3年間という期間がちょっと長いと思っていまして、入社1年めから正社員として勤めることのできる会社にしようか迷っています。 現役の運転士の方、バス会社に勤めている方の生の声をお聞かせください。 乱文ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.1

交通関係ではありませんが、交通部門を持つ役所の一職員です。やはり、交通局の民営化は騒がれています。役所の一部門でも一番民営化をしやすい部門です。 もちろん、待遇面、労働条件共にますます悪くなるでしょう。現に下がっているところですから。 私も聞いたところでは、正社員として採用しているところは少なく、契約社員として民間は400万程度、公営バスの契約職員でその倍以上とか。でも、下がるでしょうね。契約職員の場合は正規職員がいやがる土日、祝日、早朝、深夜のダイヤに回されることが多く、手当が多く貰えるらしいです。 現在交通局自体、新規採用はしていません。期間契約職員も若干の採用。再任用で事務に廻し、その職員を運行に当たらせているようです。 私の考えとしては、契約社員として採用して貰えるだけありがたいような気はします。

noname#71029
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですね。大型車に乗ったこともない実務経験のまったくない私を採用してくれたのですから、迷うなんて贅沢であるとも思っています。 それでもすこしでも条件のよい所に入りたいというのが本音でありまして。 もうすこし周りとよく相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

公営バスの将来。バス運転士の将来。 ○○市営バス 年収1000万を超える運手主がごろごろいます これじゃ赤字になって当たり前 どんどん 外部の会社に委託、契約社員になってます 民間に路線委託もあります 赤字を縮小しないよ、市町村は財政が赤字だから維持ができない  それに高齢化と少子化でどんどん使う人が減ります  産業としては縮小に成って来ます  また民間のバス会社は、過当競争ですから、これから税金が上がり皆さんと使えるお金は減ります  それで一番の削減されるのはレジャーですから  まあ、公務員の方がまだましかな、他の部署へ配置転換で残れる可能性があるからね  

noname#71029
質問者

お礼

公営もこれから先は本当に分かりませんよね。 年収1000万はうらやましいですよね。 身分も公務員ですし。 どのくらい昔かは分からないのですが、公営バスの運転士を募集しても応募者がまったくこなかった時代もあったそうですよ。バブルですか? あのころは、民間の方が待遇がよかったそうです。

  • manky1225
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

全く関係ない者ですけど、今年の4月ぐらいに新聞で公営バスの記事読みました。名古屋市営バスの記事でしたが、平均年収900万とかでした。他の大都市も待遇いいみたいですね。 名古屋の場合、人件費削減のため、今後の新規採用は、すべて契約社員採用に切り替えるそうです。3年勤務の後、勤務成績により、正規社員として採用するとのことでした。 勤務成績がよければ3年後に社員になれると意味です。契約は毎年更新なので、全員が3年間契約してもらえるとは限らなかったと思います。契約社員期間の待遇は月収25万だったと思います。 今は募集してないようです。

noname#71029
質問者

お礼

私も名古屋市交通局の嘱託職員試験受けたました。 一次は合格したのですけれど、次の二次の実技の試験で落ちてしまいました。 民間のバス会社の運転士さんもけっこう受けていたと思いますよ。 私も民間で実務経験を積んでから再度交通局の試験にチャレンジするつもりでいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう