• ベストアンサー

尺モジュールとメーターモジュール

図面を尺で出してのですが、メーカー側がメーターでした。 当然部屋数は少なくなったのですが、坪が増えました。。。 この「坪」という考え方を教えていただきたいのです。 尺計算だと訳「1.8×1.8」が一坪 メーター計算だと訳「2.0×2.0」が一坪 コレはちがうのですか? メーターモジュールで図面をひかれても 一坪は「1.8×1.8」の計算なのでしょうか? 私は建築に関してはまったくの素人です。 質問がメチャクチャ、あるいは当然すぎることなのかもしれませんが 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.1

現在、一坪サイズは、6尺(1.818m)×6尺(1.818m)=36尺平方(3.305平米)です。 よってメーターモジュールであろうと、京間であろうと 坪で換算する場合、単純に3.3平米で割り算していると思います。 昔、一坪の面積が、日本各地で、違っていました。 京間、中京間、江戸間などと呼ばれているのは、その頃の名残でしょうネ。

xxxcocoxxx
質問者

補足

よくわかりました。 やはりはかり方云々よりも一坪は「6尺(1.818m)×6尺(1.818m)=36尺平方(3.305平米)」なのですね。。。 尺モジュールでだしたものと、メーターモジュールでだしたものではあまりにも出来が違うので戸惑っておりました。 メーターモジュールだと土地の関係で入らないのです。。。 部屋数は少なくなるし、縦にも横にも伸びる。困っています。 素人なりに調べたのですが、「一間4mm計算を一間3.5mmでも対応可」となることをみました。メーカー側に聞いてみようと思います。 お返事、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.3

契約や話し合いがどの段階なのか分かりませんが、最初に従来通りの尺寸法での建築をしている工務店なりにも話を持っていったほうがよかったかも知れませんね。 尺寸法の場合、例えば南北に四間の長さがあると仮定すると北から二畳分の幅のスペース・三畳分の幅のスペース・三畳分の幅のスペースが取れ、(計八枚分)尺寸法の四間に近いメーターモジュールで7mですと分かりやすく畳みで考えた場合、北から二畳分のスペース・二畳分のスペース・三畳分のスペースしか取れません。(計七枚分) (二・二・三などに分けたのはあくまでも分かりやすくするための仮です) 8mにした場合は北から二・三・三取れますが、尺寸法より約二尺四寸ほど長くなってしまいます。 尺寸法ならばそれに近い(8mに近い)四間半で北から二・三・四のスペースが取れ、特に狭い日本では大変効率のよい寸法であり、間取りの取り方であり、建て方なんですよ。 メーターモジュールの場合、尺寸法に比べて部屋数が同じだと当然坪数は多くなりますし、坪数を減らせば尺寸法より部屋数が少なくなるか、部屋の居住空間が狭くなります。 ですので短い言葉でパッと説明すると、一瞬、広いのか狭いのか分からないような???と素人の方はなってしまうのではないでしょうか? 一つひとつのスペースはメーターモジュールより当然狭くなりますが、狭いこの国の土地で様々な規制を考えた場合、尺寸法の考え方も捨てたものではありません。 メーターモジュールも最近は本当に増えましたね。個人的には私は古い考え方の人間なのでメーターモジュールは好きになれないんですよね。 もちろん個人的な感覚のことなのでメーターモジュールにもよさがあるし否定しているわけではありませんけどね。 質問者さんが危惧している通りメーカーなりの仕様があるので、なかなかモジュールの変更などはできないでしょうね。 お施主さんである質問者さん自体が尺寸法を望んでいるようなので、もしハウスメーカーの営業マンが最初に話を持ってきた簡単なプランの提案くらいの段階でまだ自由が利く段階なのでしたら、他の工務店でも相談するなりしてみては如何でしょうか。

xxxcocoxxx
質問者

お礼

契約をして図面をみて、自分の理想と比べるまで寸法の取り方に2通りあるなんて知りもしませんでした。 きっとメーカーから「うちはメーターモジュールを採用しています」との説明はあったのでしょう。聴きなれない言葉で自分の中で流してしまったのでしょうね。 まさかココまで尺モジュールとのちがいが出るなんて思ってもみませんでした。 最初の図面を夢見る気持ちはもちろんあります。ですが、経済的な理由から地元工務店では無理です。。。やはりヤスさを売りに出している大手?でないと。そうなると必然とメーターになってしまうようですね。住宅のからくり、恐ろしいです。。。 土地の関係上、ギリギリの寸法ですが、メーカーの推薦で進めてみようと思います。 間仕切りもメーターならではのよさ「廊下が広いから空間的余裕ができる」「お風呂もゆとりがもてる(お風呂を広く取るのは一番贅沢)」「トイレに手洗いを別に設けられる(幅が10センチ増えるため)」に心を切り替えようと思います。年老いてからよたよたしながらの生活では狭い廊下はつらいですものね。子供も体格的にも大きくなるでしょうしっ。 ご回答をいただけて本当に参考になりました。 心からお礼申し上げます、ありがとうございました。

  • kevin63
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.2

私たちは、平米から坪に換算する時は、0.3025を乗じて算出しています。根拠は6尺x6尺(1.818x1.818=3.305124)の逆数を乗じているわけで、数学的には全く同じ結果です。また、他の方が、答えられていられるように、メーターモデュールだろうが、全て同じ方法で面積(坪)は算出されます。何畳というときの、実質の広さは、地方によって異なりますが、広さの数字は、不変でないとおかしなことになってしまいます。これは、共通の尺度だからです。

xxxcocoxxx
質問者

お礼

「平米から坪に換算する時は、0.3025を乗じて算出しています」 そうなんですね。素人考えでいくと???が頭に一杯浮かぶのですが、説明を受けると納得できます。 今度家を建てようと思っているのですが、尺で出すと廊下・階段は狭いのですが部屋数がとれます。ですがメーターだと廊下・階段が広くなり居住空間が狭くなってしまうのです(部屋数も減ります)。それなのに坪数は増えてる。 なんとか尺で図面を引いてほしいと願うばかりですが、きっと無理でしょうね。。。 なかなかうまくいかないです。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ6畳でも尺モジュールとメーターモジュールではかなり違いますか?

    同じ6畳でも尺モジュールとメーターモジュールではかなり違いますか? ただいま建築中です。 建て坪33坪なのですが、尺モジュール(910×1820)で、なんだか狭いように感じるのですが。 メーカーハウスで建てたおうちをみたときは同じ6畳でもかなり広く感じました。 やっぱり尺モジュールと、メーターモジュールではだいぶ広さも違ってくるのでしょうか? 予算的に、建て坪33坪でギリギリだったのですが、やっぱり狭かったかな・・とちょっぴり後悔です。 すみせんがよろしくお願いします。

  • 尺モジュールとメーターモジュールについて

    こんにちは。現在家の建築を検討しており、いくつかハウスメーカーを見学したのですが、尺モジュールとメーターモジュールのことでよくわからなくなってしまいました。 それぞれのメリット、デメリットを知りたいということと、何故メーターモジュールより尺モジュールの方が面積が狭くなるのに高いのかその理由を知りたいです。ご存じの方がおられたら是非教えて下さい!

  • 尺モジュールとメーターモジュールの併用

    いろいろ見てると、部屋は尺モジュールで、廊下や階段はメーターモジュールにしたなどと書いてることがあります。例えば、長方形の家を建てるとして、幅はメーターモジュールで、奥行きは尺モジュールで建てたり、奥行きの半分はメーターモジュールにしたりして建てることは可能ですか?

  • 尺とメーターモジュール、とっちがいい?

    新築を考えています。 尺モジュール、メーターモジュールどちらがいいのかで悩んでいます。 メーカーに言わせると「メーターで建てたほうが絶対後悔しない。これからは尺の会社もメーターモジュールになる」といいます。敷地に余裕があればメーターで建てたいとも思いますが、狭い敷地だし・・・ ご意見いただけないでしょうか。

  • mモジュール・尺モジュールを採用している

    ホームメーカーを教えて下さいm(__)m 前回モジュールについて質問させてもらい理解することができました。 そこで今回は有名メーカー別でメーターか尺どちらを採用しているのか知りたいので教えて下さいm(__)m 例えば…積水ハウス ○○モジュール などです。

  • 尺モジュール割増料金

    現在、建築条件付き土地を購入し、建築の見積をお願いしているのですが、その際、尺モジュール割増料金という項目があり、内容が本体基本価格(オプションなどは除く)×10%となっています。 計画をしている家の建築本体価格が約1,700万円(43坪)しており、尺モジュール割増料金が約170万円もかかるのですが、これはそういうものなのでしょうか?。 特にこちらからは、尺やメートルモジュールに拘りがなく、お任せにしていたのですが、見積にはこの項目が勝手に記載されており、何の説明もありません。 次回の商談時に聞こうと思うのですが、新築を建てる時は、どこの会社でもこういう事はあるのでしょうか?。また尺モジュール割増料金とは、何の事で、本体料金の10%と大雑把なものなのでしょうか?。わかる方がございましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • モジュールについて

    最近、新築予定のマイホームをイメージして、 間取り図を作成しています。 私としては【尺モジュール】にあまり馴染みがなく、 出来れば【メーターモジュール】で考えたいと思います。 しかしこの前、ある工務店で聞きましたら、 「まだまだ建築業界は尺が強く、気難しい大工はメーターモジュールを嫌いますね」 と言われてしまいました。 実際にこの工務店で幾つかの間取りを書いてもらったのですが、 やはり尺モジュールでした。 PCソフトの『マイホームデザイナー2006』という物を使い、 間取り図を作成していますが、 尺とメートルではだいぶ総面積が変わって来ます。 そもそも私は『尺モジュール』と『メーターモジュール』の違い。 メリットとデメリットをよく理解していません。 まだ土地が決まったばかりで、これからが施工会社選びです。 どちらのモジュールで考えて「こんな感じの間取りで」 「こんな感じの延床面積の家で」 とお願いをしたら無難なのでしょうか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • モジュールについて

    自分の部屋のモジュールが知りたいです。 モジュールには尺、メーター、インチ・フィートがあるとのことで、 実際の部屋の長さ(mm)で割り切れるものがモジュールなのかと思ったのですが 違いました(笑) どうしたらモジュールがわかりますか? どなたか教えてください! よろしくお願いします!

  • メーターモジュール と910の価格差について

     この度 新築の契約済ませましたが 土地の造成 土地の開発などで まだ1ヶ月くらい先が竣工予定です。 910で図面決定しておりましたが 居間の広さがどうしても足りない事が発覚し 1間追加(80万UP)もしくは メーターモジュール(200万UP)に変更を考えております 建築屋さんおっしゃるにはメーターは総額に対して1割満たないくらいUPといわれました その日仕事先で、他の関係のない建築設計の方から妻が偶然聞いたのですが60万前後で変更できるとききました。 えらい価格差にちょい不振となっております。 現在図面は 完璧な長方形で 910で横10間×縦7間×2Fの 116m2 メーターにすると140m2となり7.2坪増となります。 建築本体(住宅設備 基礎(杭なし) 電気(電化) 水道込み)2000万です。 是非 プロの方教えてください。 

  • メーターモジュール用の和室用建具(和襖、引戸)

    現在自宅新築中なのですが、メーターモジュールで設計しています。 和室をリビングの横にして、普段は3枚引戸を開け放して広く使えるように考えています。ところが、工務店に下記のように言われています。 1)メータモジュール用の和襖や引戸が無い 2)従って、押入れの幅2Mのうち1.8M分しか襖が付けられない。残りの0.2Mはメクラになる。 3)3枚引戸も和室用のがないので、洋室用をつけることになる。 ちなみに尺モジュール用なら、片側木目(洋室仕様)で片側襖風の引戸がある。 建具はトステムで検討しているのですが、やはり無いのでしょうか。また他の建具メーカならあるのでしょうか。メータモジュールって、最近多いし今時無いとも思えないのですが。。。