• 締切済み

今起きた出来事何ですが……

sweeneyの回答

  • sweeney
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.4

僕も高3です。 正直、僕も やらなくちゃ と思ってるけどやる気がでません… 小論文ですが、やっぱ読書量じゃないかな。 色んな表現を覚えて、自己主張をはっきりする。 言いたいことを明確にした上で理由と具体例を挙げるといいみたいだよ。 勢いとしては、言葉が難しすぎて読んでいる相手の眠気を誘うくらい大人っぽい論文にすればいいんじゃない? まぁ頑張ろうぜ笑

関連するQ&A

  • センター推薦についての相談

    私は高3になるまで私大を考え、高3になってから国立を目指すようになりました。文系に行きたいと思ってるのですが、数IAはともかく、数IIBと生物が全然出来ません。理系科目が足を引っ張りこのままでは文系科目だけで行ける私大しか行けないような気がしています。 昨日友達にセンター推薦というのを勧められました。センター試験では国語、英語とあと1科目。2次試験は小論文です。理系科目がなくても国立に行ける!ということで今考えています。 しかし問題があります。評定は悪くはないし、志望理由書も小論文も自信があるのですが、今推薦で大学に行こうとしている友達を見ていると、毎日小論文指導に終われ、勉強が全く出来ないそうです。私が公募推薦を受けなかったのは小論、面接に終われ、勉強が疎かになり、推薦に落ちた時対応出来なくなるのが怖かったからです。でもセンター推薦ならセンターの後に小論文だし、問題なさそうに見えました。センター推薦2次試験は1月25日です。センターの3日後。影響ないはずがないですよね。 まとめるとこうです。 理系科目では自信がないので文系3科目で国立に行けるセンター推薦が魅力的に見える。 でも小論文指導などでセンター試験に支障が出るのなら無理。あと倍率やセンターでの得点率も気になります。 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 小論文と作文の違いが・・・わかるようでわからないんです

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今高3で、推薦で小論文を書くのですが、小論文と作文の違いがわかりません。 うまく小論文書ける日もあれば、これは作文だよ。 って言われてしまうこともあります。試験当日もうまく書ければいいのですが、 運に任せてもしょうがないので質問しました。 良いアドバイスお願いします!時間があれば、小論文の書き方のコツも教えていただけるとうれしいです! 是非お願いします!

  • 同志社の指定校推薦

    商学部の指定校推薦をいただけることになりました。小論文の試験があるのですが、この学部の小論文はニュースや新聞を見ていればできるでしょうか?

  • 指定校推薦

    数日後、大学の指定校推薦の試験を受けます。面接と小論文です。面接はなんとかなるかな…と思っているんですが、小論文が不安で仕方ないです。一応練習はしてきましたが、私の小論文は多分出来もあまりよくないと思います。指定校推薦で、小論文の出来によって落とされることはあるのでしょうか?

  • 高3で二松学舎の文学部国文学科の指定校を受けるのですが、本年度から一般

    高3で二松学舎の文学部国文学科の指定校を受けるのですが、本年度から一般推薦試験に小論文が加わるらしいのですが、それは指定校推薦の場合でも同じなのでしょうか? 無知ですいません

  • 小論文について

    僕は高3の受験生です。 11月の初めに推薦入試があります。 試験は小論文だけなので小論文を徹底的に勉強しようと思っているのですが、自分は国語力が無く文集を書くのが苦手です。 このこともあり、どのような手順で勉強したらいいのかがわかりません。 取りあえずやろうと思っている事は、新聞の記事の要約と感想を書く、小論文をひたすら書くことです。 第一志望の大学の小論文は設問型で、新聞の社説を読み賛成と反対の意見を問題文の内容にとらわれずにそれぞれ100字程度で書けという問題がでました。 100字程度の短い場合、なおかつ両方の意見を書けという場合はどういう形で書いたらいいのでしょうか? 稚拙な文章でわかりにくいとは思いますが、質問の回答と勉強の仕方などについて意見をもらえると助かります。

  • 昭和薬科大学 推薦

    私は現在高3で、この前、昭和薬科大学の指定校推薦の校内選考に通りました。 小論文と面接があります。 小論文のような文を書くのは苦手で、どちらも不安で仕方ありません。 一応、医歯薬系の小論文の本は買いました。 過去に受けたことがある方、よかったら、どんなことを聞かれたか、どんなことをしたら良いかなど教えてください。 あと、お金の関係などもあって、センター試験を受けるのをやめました。 これはまずいでしょうか? 落ちる可能性はゼロではないですか? よかったら教えてください!

  • 千葉大の二次試験

    こんにちは、 4月に高3になる者です。 私は千葉大の教育学部を受けようと思っているのですが 二次試験に「小論文」があります 生まれてこの方、論文など書いたことがないので困っています 具体的になにをすればよろしいのでしょうか? 日頃からできること、オススメの問題集などあれば教えていただきたいです。

  • 小論文について

    僕は大学の経営学部を推薦入学するのですが、そこで小論文が あり題名が試験会場で発表されます。 試験までの間、インターネットで経営学部の小論文の題名 を検索したのですが、中々見つかりません。 一体、どうしたら良いのでしょうか。アドバイスを待ってます。

  • 10月に指定校で看護の専門学校を受験します。

    10月に指定校で看護の専門学校を受験します。 試験内容は面接と小論文です。 小論文については過去問を見ましたが、 難しい言葉ばかりの、医学に関しての文章でした。 学校でやる小論文は「今までに充実感をもったこと」など 自分の部活動だったり、学校生活に関連させて 書いていましたが、過去問のような小論文は どうやって、どんなことを書けばいいのか わかりません。面接も緊張します。 それと、試験までに何をやればいいでしょう? よろしくお願いします。