- ベストアンサー
- 暇なときにでも
同志社の指定校推薦
商学部の指定校推薦をいただけることになりました。小論文の試験があるのですが、この学部の小論文はニュースや新聞を見ていればできるでしょうか?

- 回答数2
- 閲覧数2622
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- naminami73
- ベストアンサー率43% (220/505)
こんにちは^^ 私は指定校推薦ではなく所謂『内部生』として受験?した者です。 指定校推薦と言うのがイマイチ分かっていないのですが、私が面接に行った時には群馬の新島学園を含む、同志社系列校全てから学生が来ていましたので、その時の様子を思い出しながら回答します。 小論文、私も書きました。 確か一つのテーマがあり、それについてどう思うか、と言うものだったと思います。 ですので普段から色々な問題(身近なテーマ)について『考えること』『感想を持つこと』をしていれば、何ら問題なく通過出来るのではないでしょうか。 もしaisan0810さんが系列校以外の指定校から受験されるのでしたら、多少違って来るかも知れませんが、これから学ぼうとする者に対してその学部の分野を専門的に問うことはないと思います。 仮に質問されたとしても、マスメディアで視聴出来る範囲のものだと思いますので、持ち得る限りの知識と、後は自分の考えを述べれば良いだけ。 それに指定校推薦を受けた時点で落ちる可能性はかなり低くなっているようですので、合格するための試験ではなく、人間性を見せる機会=自己PRの機会だと思ってみて下さい。 以上、参考になれば幸いです。
関連するQ&A
- 同志社大学~指定校推薦~
今度、同志社大学商学部の指定校推薦を受けることになったのですが、指定校はほぼ受かると言われてもやっぱり不安です。 試験の日までにやっておくべきことや、小論文と面接があるのですが、どんな内容なのか知っている方がおられたら教えてください。 実際に受けたことのある方の体験談なども聞かせていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 同志社商学部の指定校推薦で
友人が校内選考を通り、同志社商学部の指定校推薦での小論文試験を受けるのですが、過去問が見当たらないらしいんです。うちの学校は全体的に私立軽視で(田舎の証拠ですね)、特に同志社の商学部に指定校で行った人はほとんどいません(10年前くらいにいるらしいんですが)。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
その他の回答 (1)
- 回答No.2

昔同じ内容の質問がありました,その際回答しましたものを載せます。その後調べてはおりませんが… 小論文は,1000字~1200字程度,60分。 内容は 13年「日本社会において携帯電話がどのような影響を及ぼすか」 14年「地球環境を守るために規制を作ったら経済活動は停滞する」 面接は この大学の志望動機 他の大学ではどのような指定校があったか なぜ京都なのか 他の大学は検討したか 高校での部活動は その成績は 成績をどのようにして良いものにしたのか 最近のニュースで心に残るものは 何が なぜ あなたはどう思ったか こんなものでよろしゅうございましょうか…また指定校での不合格はありません。最後に英語の勉強は入学まで継続してください。入学後の生活がつらいものにならないように…
関連するQ&A
- 指定校推薦で不合格になりますか?
こんにちは。 指定校推薦の試験が終わりました。 小論文と面接でした。 面接の時に小論文で漢字の間違いが1つあったため それを指摘されてしまいました。 それで気持ちが動転してしまい、後の面接は何を話したか覚えていません。 もうボロボロでした。 こんな結果では、やはり指定校推薦でも不合格になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 指定校推薦って落ちることはあるんですか?
指定校推薦ってどういうときに落ちるのですか? 例えば、小論文で半分以上書けなかったとか、面接で全然話せなかったとか…。 教えてください!!おねがいします!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 指定校推薦
今日、指定校推薦を受験してきました。 小論文をやらかしてしまい、質問にきちんと答えられませんでした。800字だったのですが、最後の方でそれらしきことを述べただけで、あとは大学側から渡されたあまり関係のない資料について自分の意見を述べてしまいました。 ただ、字数はしっかり埋めました。 面接もあったのですが、集団だったので特に大きなミスはしていないと思います。 指定校推薦は滅多に落ちることはないと聞きますが、私のように質問に対して的外れなことを小論文で書いてしまった人は落ちるでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)