• ベストアンサー

「こと」の使い方説明は?

今、外国の方から、日本語の「~こと」の意味がわからないと聞かれて答えに困っています。 例えば、 歌う”こと”が好きです。 などです。 上手く説明できません。 良い解説が載っているHPをご存じでしたら、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_tora
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.1

おはようございます。 「こと」を難しく解説すると、以下のようになります。  「用言(あるいはそれに助動詞の付いたもの)の連体形を受けて、それを体言化し、用言の表す作用・状態を体言的な概念に変える。…ということ。」 引用サイト  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/69898/m1u/%E3%81%93%E3%81%A8/ もっと平たく、端的に言えば、  「元は動詞など(用言)であったものを名詞化(体言化)すること。」 となるかと思います。 相手が日本の方であればこの説明で良いかと思いますが、外国の方であれば英語の例を挙げて説明されるのが良いのではないでしょうか。 sing(歌う) ⇒ singing(歌うこと) laugh(笑う) ⇒ laughing(笑うこと) beautiful(美しい) ⇒ to be beautiful(美しいこと) (形容詞の体言化の説明は少し難しいですね^^;) ※良い解説が載っているサイトがあれば、再度回答させていただきます。

besei
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「sing(歌う) ⇒ singing(歌うこと)」 「laugh(笑う) ⇒ laughing(笑うこと)」 この説明は、単純でわかりやすかったです。 もちろん、正しく解説すると、難しくなるのでしょうが。 日本語って、難しいですね。(^^;)

その他の回答 (1)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.2

私はアメリカ人に日本語を教えています。 御質問の「~こと」はnominalization(動詞や節の名詞化)と呼ばれるものです。「~こと」はフォーマルな表現で、カジュアルな表現では「~の」になります。 ・「私は“食べること”が好きです」"I like eating." ・「私は“食べるの”が好きです」(〃) 「~こと」は述部になり得ますが、「~の」はなれません。「私の好きなことは食べることです」とは云えますが、「私の好きなことは食べるのです」は間違いです。 例文:「見ることは信じることです」"Seeing is believing." 「~こと」は「経験」を表わす時にも重要です。この場合は必ず動詞の過去形を使わなくてはなりません。平叙文の助詞(particle)は「が」で、「~たことがあります」というパターンです。 ・「私はパリへ行ったことがあります」"I've been to Paris." ・「『七人の侍』を観たことがあります」"I have watched 'Seven Samurai.'" 「経験」を否定文で表わす場合、助詞は「は」で、「~たことはありません」というパターンになります。

besei
質問者

お礼

お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。 ドラマなどで、さらっと「~こと」が出てくるたびに、「~こと、って何?」と聞かれて、困っておりました。 やはり、説明するのは難しいのですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう