• 締切済み

箏の弦の種類

箏の弦の種類を教えてください!! できれば全部の種類教えてもらえるとありがたいです>> よろしくお願いします><

みんなの回答

noname#124169
noname#124169
回答No.3

私の母がお箏をやっているので、お手伝いできるかなと、 質問タイトルのリンクをクリックしましたが、 本文を拝見しても、質問の趣旨が分かりません。 「弦の種類」とはどういう意味ですか? 材質ですか?それとも調弦方法ですか?それとも弦の呼び方ですか? 箏の弦の何の種類について質問したいのか、少なくとも私には伝わりません。 No2様のご回答のような、学術的な見解がお望みですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105835
noname#105835
回答No.2

http://www.fukuyamakoto.or.jp/newfkoto/074tyoukann.htm 7.4 弦の開発に関する聴感評価と実験的評価 ・聴感評価 ----- 使用する弦の材質と音の違い 図7-7a 各種弦の単弦弾弦による実験的評価(減衰特性) 図7-7b 各種弦の単弦弾弦による実験的評価 (スペクトル経時特性3次元表示) 図7-7c 各種弦の単弦弾弦による実験的評価 (スペクトル経時特性2次元表示)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.1

弦の材質という意味でしょうか? それでしたら昔は絹が主流でしたが切れやすいため 現在ではテトロン糸が一般的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 琴・箏の弦

    琴・箏の弦って何でできているのですか?

  • 箏の練習

    私は今箏曲部の部長です。 コンクールが近いのですが 何かいい練習方法はないでしょうか? ちなみに1箏4人、2箏5人、17弦1人で 須唄流3章を演奏しています。 すくいが多いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【箏の調弦の仕方について】

    教えてください。箏の調弦についてです。 私が非常勤で教えている学校に箏が10面ほどあります。 こんなに揃っているのは珍しいですし、せっかくなので 子どもたちに触れさせたいと思うのですが、調弦できません。 もっと詳しく言いますと、 平調子にしたいので、一の弦は「E」であわせることが出来ます。 問題は二弦と三弦の「低音A」と「低音H」がどうしても出来ません。 最低音がどんなに柱を下げても「C」で止まります。 さくらさくらを弾かせてあげたいので、どんなに最悪でも「低音H」までは 出したいのですが、できません。 どなたかお詳しい方知恵を貸してください。 ちなみに、私自身の箏経験はありません。

  • 箏のブームは来ますか?

    箏のブームは来るでしょうか? また、過去に来ていたとしたら何が原因でしたか?

  • アコギの弦を張り替えたいんですがどの種類の弦がいいとかあるんでしょうか

    アコギの弦を張り替えたいんですがどの種類の弦がいいとかあるんでしょうか? ギターはEpiphone AJ-45です。 趣味としてだけでの使用なのであまり高価なものは買えないので、お手頃でオススメなものがあったらぜひ教えてください。 また、4年ほどまえに購入したのですがすぐに挫折してしまってギターに関しての知識はほとんどありません。 自分でも調べていこうと思いますが弦の張り替え方のわかりやすい説明が書いてあるHPや本を教えていただけると嬉しいです。

  • ギターの弦の種類

    アコースティックギターの弦が切れてしまって新しいのを買おうと思うんですが、種類がたくさんあってどれがいいのかわかりません。 ライトとかミディアムって何が違うんですか? あと、値段が高い弦の方が音がいいんでしょうか?

  • 箏について

    夏休みの宿題で箏の歴史を調べてます。 いくら調べてもわからないのでお願いします。m(__)m まず知ったことを箇条書きにします。 僕の調べた所現在の箏は、山田流の箏を使用してることがわかりました。 この箏は、江戸時代に重元房吉さんが改良して出来たということもしりました。 生田流にも本間とよばれる高級箏があることも知りました。 ですが、なぜ山田流の箏が現在にもっともよく使われる箏になった歴史背景がよくわかりません。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 箏、大正琴について。

    家に箏があり、私自身はほぼ初心者なのですが弾いてみようと思い、通販で『箏 入門』と調べたところ箏よりも大正琴についての本のほうが多く見つかりました。 そこでいくつか質問させてください。 1.普通の箏よりも大正琴のほうがやりやすいのでしょうか? 2.初心者が手を出すとしたらどちらのほうが簡単なのでしょうか? 3.箏をやっていれば大正琴に移行しやすい、または逆に大正琴をやっていれば箏に移行しやすい等はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 箏奏者として月20万かせぐことはできますか

    現在、30歳なのですが 中学、高校と箏部にいてかなり 不器用でへたでしたが 好きな曲を弾いてプロになりたいと思いました 昔の曲でも好きな曲はあるんですが 浪曲は絶対いやです 三宅一徳の百花繚乱みたいな曲が最高にすきです しかし稼ぐためには 嫌いな曲もひかなければならないと思います 35歳までに練習してプロになれるでしょうか 篠笛もできたらいいなとおもっています いい先生に週5で教えてもらうには 月何万かかりますか お金があまりありません 箏はもっています それと絵本作家でもすこしでもいいから稼ぎたいとおもっています 早めにヒットをだし3万部うれればうれしいです 10年の間にうれたいです 絵本作家のほうを一番やりたいのですが とても食べていけそうにありません だから楽器演奏で稼ぎたいとおもっています わたしは歌うことにも興味があります でも嫌いな歌は一切うたいたくありません 私はいままで色々アルバイトをしてきたんですが単純計算ができなかったり 同時に二つのことができなかったり 優先順位がつけられなかったりして 結論私は好きなことをずっとやりつづける 仕事しかできないんだと気付きました 腰痛があるため座り仕事がいいんですが 絵本作家、箏奏者がいいなとおもいました わたしはすぐてんぱってあせります できないことはいくら努力してもできない 好きなことを伸ばした方が周りにも迷惑をかけないし自分もそのほうが仕事が上達すると 悟っています 箏奏者の求人はどこにありますか 絵本はコンクール優勝などから 依頼がくるケースが多いようですが 箏奏者は正月や春しか募集がないんでしょうか 場所は関東内でお願いします 車がないものですから 仕事なんか大嫌いですが 好きなことには熱中できます 箏奏者の求人をしりたいです 年をとっても一生食べるに困りたくありません 好きなことをやって生活したいです 本は1回3万部以上うれてベストセラーになれば印税がはいってきて 50年は食べるに困りませんか 二足のわらじはできますか

  • 弦楽器の弦の種類について

    趣味で弦楽器(Viola)を演奏する者です。 弦は「Larsen(ラーセン)」を使っています。 先日、スペア弦を別の楽器屋さんで購入したところ 「Fibre Core」とパッケージに印刷されておりました。 一方、これまで使っていたものは「Synthetic Core」となってます。 両者になにか違いがあるのでしょうか。 もちろん、どちらもスチール弦ではないことは承知しています。 メーカーのホームページでは特に説明されておりませんでしたし、 ネット上で検索しても言及されているページは見つかりませんでした。 ものすごーく細かいことで大変恐縮なのですが、 お詳しい方がいらっしゃいましたら御回答頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • オーディオ自作初心者のためのリニア電源の作り方と注意点。
  • トランスの電圧選びやLT3045の使用方法について質問。
  • 内部ケーブルの選び方と音質に与える影響について。
回答を見る