• ベストアンサー

考えすぎだとは思いますが

mei-jiang51の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。33歳、女性です。 私個人の意見ですが、この段階で“脈がない”と決めつけてしまうのはどうか、と。 この気になった女性とご質問者さんがどのくらい頻繁に会っているのか、二人で出かけられる位の友達なのか、はたまたこの一回の合コンでしか会っていないのか、と言った詳細が解らないので、断定はできませんが、もし、ご質問者さんとこの彼女が、合コンで一回だけあった(後はAさん繋がりでたまにBさんの話題が出る程度)だけなのであれば、まだ彼女さんはご質問者さんを恋愛対象としてみれるかどうかもまだ頭には無いのでは?と思うのです。 特に気遣いの上手い女性なら、自分の先輩の知り合いとなれば、その知り合いの顔を潰さないためにもその周りの人には気を配ったり、ある一定の線を越えない礼儀も考えるものです。 彼女さんにしてみれば、Aさんの先輩だから恋愛対象にはならない、のではなく、“Aさんの先輩だから失礼があっちゃいけない”と言う礼儀の方が大きくなってしまってるのでは無いでしょうか? 実際私自身も友達が通っていた高校の先輩を好きになりましたが、好きになってからも呼び方は先輩のままでしたよ。或る程度呼び方に慣れて来るとそこから変えるのもちょっと違和感が出てきますしね。 とりあえず、合コンのお礼メールがBさんからも来たのであれば、少なくともこの彼女さんはご質問者さんに嫌悪感を抱いてはいないと受け取れます。ただ、ご質問者さんを“知り合いの先輩”では無く、“仲良く出来る男性”と見てもらいたいのであれば、ご質問者さんの方から彼女さんの気持ちをほぐしてあげてはいかがでしょう? 脈があるか無いか、と言う所は、まずこの彼女さんにご質問者さんを一人の男性として認識貰って、“Aちゃんの先輩だからと言って、君が自分と関わる時にはそんなに緊張する必用は無いんだ。僕は君を“後輩の知り合い”では無く、“一人の女性”として見ている”と言う事さえ彼女さんに伝われば、彼女さんももう少し心を開く事が出来、ご質問者さんの(男性としての)良さに気付くと思いますよ。 結果は誰にも解りませんが、最近は上手く行く筈の恋なのに不安の気持ちの方が大きくて結局発展しなかった、と言う友人を沢山みており、この様な早い段階で好きな人を諦めてしまうのはとても残念なので、回答させていただきました。 頑張ってくださいね!

keiji1123
質問者

お礼

まだ一度会っただけで、後はメールをしてるぐらいですね・・・ 女の子の友人と話してると「呼び方は心の距離を表すから脈なしだ」と言われたので・・・ 現状では確かに、まだ脈があるか無いかを判断することすら難しいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 合コン後…これは社交辞令なの??

    私は、20代後半の女性です。 5日前に、男性4人×女性4人で合コンをして 二次会まで全員で楽しく過ごしました。 途中で、「連絡先交換どうする?」という話を 男性幹事と男性陣がしていましたが 結局「それぞれでいいんじゃない?」ということになっていました。 ずっと全員、一緒にいましたが 私も含め誰も連絡先を交換することなく終了。 みんなでワイワイ楽しかったし、 気になる男性(男性サイドの幹事・A君)もいたので、連絡先交換なしなのを 少し残念に思っていました。 そしたら、翌日の夜、女性サイドの幹事の子から 「男性陣がお礼メールをしたいからみんなのアドレスを教えて欲しいと 言っているけど、男性サイドの幹事に教えてもいい?」メールがきました。 大丈夫だと伝えたところ 翌日、私が気になっていたA君(男性幹事)からメールがきて 「楽しかったね。また飲みにいきましょう」というようなことが書いてありました。 同じく、B君からも「また飲みにいきましょう」とメールがきたのですが 彼からのメールはCCに幹事のA君のアドレスも入っていました。 BCCで他の女性陣のアドレスも入れて送っていたような内容の メールでした。A君&みなさま って最初に書いてあったので。 だからB君のは明らかに社交辞令。 翌日、B君からは「今から帰るとこなんだ」という何気ないメールがきたのですが A君からは私の返信を最後に何もありません。 返信では、「また飲みにいけたら嬉しいです」と書きました。 全員で連絡先交換するタイミングはあったのに何もせず 後からわざわざ社交辞令のために幹事を通してアドレスを聞くことはありますか? もしかしたら他の女性を気に入った男性のために 女性陣のアドレスを聞いたのかもしれませんが、 その場合、その女性のだけ聞けばよくないですか? 私たち女性陣が知り合いでないことは男性も分かっているので わざわざ全員分聞く必要がわからないのですが…。 A君がメールをくれたのも社交辞令でしょうか? ちなみに、私は女性幹事の知り合いですが、友達というほど親しくありません。 他の女性2名の連絡先は知りません。 なので、誰にも聞けずなんだかモヤモヤ。 いつも合コンに行くと必ず連絡先を聞かれて 気になっていた男性にご飯に誘われるのに何もなく…。 A君が社交辞令かどうか判断できる方、 よろしくお願いします><

  • この男性の心理…分かりません

    先日、合コンに行きました。二次会で四人掛けの席で私、男性Aでソファー、私の友人、男性Bが椅子という並びで座りました。Aさんは結構分かりやすい感じで私にアピールしてきてて私の友人もBさんもいる前で番号交換しました。 私の友人も、Bも仲良く話をしていました。私は電車の時間の関係でみんなより早く帰りました。翌日女性側の幹事から男性陣に連絡先教えていいかというメールがきました。でも誰からも連絡きて無かったんですが合コンから三日後、急にBさんからまた飲みに行くの付き合ってくださいとメールがきました。とりあえず返事はしました。今日、友人と連絡を取ったらBとは連絡を取ってるとの事。 Bさんは社交辞令で私にもメールくれたのでしょうか?なんかよく分かりません

  • 合コンの幹事のマナーってありますよね!?

    もう友人二人にがっかりです。最近友人Aが幹事の合コン、友人Bが幹事の合コンに行きました。 友人Aが幹事のは3対3。Aは幹事なのになぜか真ん中に座る。男側の幹事の方はちゃんと下手に座ってました。そして自分が誘った合コンなのにお礼メールがない。 友人Bのは3対3。この人もまた幹事なのに一番奥に座る…。男性側の幹事は下手で一人で頑張ってたから何か申し訳なかった…。 普通幹事同士で下手に座りますよね!?なんかこんな事も知らないのかできないのか気が利かないのかちょっと友達でいるのが恥ずかしかったです。

  • 失恋しました。僕が悪いのでしょうか。

    10代の男です。 毎日パソコンを使用できる訳ではなく、御礼も直ちにできるとは限りませんので、 御暇な時にお答え頂ければ嬉しいです。 また、少々考えすぎかもしれませんが、知人等に、僕が質問した事を気づかれないために、 曖昧な表記を多々しておりますがご了承下さい。 僕は、学校で仲の良い年上の女性Aに告白しました。 そして、振られました。 その女性Aとは、僕が前回失恋した時からメールのやり取りを始めました。 女性Aとは、以前から学校で会話したりする関係でしたが、その程度でした。 しかし、女性Aは僕に伝えたい用件があったらしく、僕の先輩B(男)から僕のメアドを聞いたようです。 奇遇にも、女性Aも失恋したばかりで、お互いの失恋話から、お互いの悩みを相談しあったり、 他愛の無いやり取りをする関係になりました。 ちなみに、先輩Bは既に学校を卒業しています。 そこまではよかったのですが、その関係が続いて数週間経った頃、 先輩Bから、女性Aが僕に好意を寄せていると言いますか、 ストレートに言いますと、惚れてるという趣旨が記されたメールが来ました。 僕は驚きを表した返信をしましたが、先輩Bのメールはそれで終わりました。 僕は考えました。前回の失恋というのは、何年も片思いをしていた人だからです。 でも、叶わないものを追い続けるより、前を向いて、今ある状況に向き合うべきなのではないかと、 僕の中で考えが変わっていきました。 その人からも、前を向いてほしいという事を何度も言われていたのもあるからです。 それに、僕に好意を寄せてると言われてから、女性Aに対する僕の見方は変わり、 友達から、恋愛対象の女性と見るようになりました。 終いには、女性Aの事を想ってばかりの日々になりました。 そして、僕は、女性Aの全てを受け入れたいと思い、決意し、告白しました。 そうしたら、女性Aの答えは僕の想像していたものと真逆でした。 男としての価値を全て否定されました(低身長を始めとする外見の事等) 女性Aからそこまで厳しい事を言われたのは初めてです。 普段はやさしくて落ち着いた人だからです。 僕は状況が理解できませんでした。数時間経って、落ち着いた時に、 僕は先輩Bのいたずらにあったのだと、僕が置かれた状況を理解しました。 僕は先輩Bに対し、だました事への怒りをメールで伝えました(内容は少々過激でしたが) しかし、返事はありません。 すると、翌日、全く予想してない事が起こりました。 先輩Bは、学校の先生、女性A、僕との関わりが全くといっていい程無い人たちに、 「僕から脅迫、恐喝を受けているので助けてほしい」というような事を伝えたようなのです。 僕に対し、女性Aからは心配のメールをくれて、そのような事をした理由を聞かれました。 まず脅迫等については否定し、僕はだまされた事を伝えました。 しかし、女性Aが僕に惚れているという内容を直接伝えられる訳が無く、 今でも、先輩Bからだまされた内容は、女性Aには伝えてません。 先生方も、僕の行為は全く脅迫等に値しないと判断してくれました。 でも、僕は先輩Bへの憎しみが抑えられません。 一度好きと想ってしまったら、中々その想いを消せませんし、 本当に女性Aを好きになっているからです。 僕は恨まれたりするような事、無礼な事は一切していません。 先輩Bとは、関わり自体が薄いのです。 先輩Bは僕のメアドを、僕の友達から聞いたようです。 何の目的があってなのか、全く分からないままです。 そして、僕は先輩Bによって、同級生や後輩から悪者と思われてしまってます。 厄介なのが、先輩Bに僕を陥れる内容を伝えられた人たちが誰なのか、ほぼ把握できてないのです。 関わりが無い人たちばかりですから。 質問の本題ですが、 ・僕は先輩Bの言う事を素直に聞いたために、このような事態になったのか。僕に責任があるのか。 ・僕はやり返すべきか、またその手段はどのようなものがあるのか。それとも、やり返さずおとなしくしているべきなのか ・女性Aには、先輩Bにされた内容を全て言うべきなのか ・僕を悪者と思ってる人たちにはどうすればいいのか ・女性Aに男としての価値を否定された僕は、今どうあるべきなのか よろしくお願いします。

  • 期待しない方がいいですよね?

    A先輩のことが好きで、でもA先輩からはラインを聞かれることなどなく、飲み会の時にB先輩に何故かA先輩が恋愛対象になる確率は?と聞かれて、70%くらい…と答えると、A先輩から好きなタイプはー?と聞かれました。 そう聞かれるということは、少なくともA先輩がB先輩に私の事を気になってるみたいな話をしたからなんじゃないかと期待してしまったのですが、その後帰りにB先輩にあいつは多分彼女いるやろねー笑と言われました。 これA先輩が恋愛対象に入るか聞いてきたことに深い意味はないですよね?

  • 男性に質問 気になる人がいたら、、

    こんにちは(*゜ー゜) 先日、男4(30代半ば)×女4(20代前半)の飲み会がありました。 幹事は、私の知り合いの男性Aさんでした。 以前、Aさんに告白をされましたが、私は気持ちに応えられなかったため、お断りしました。 しかし、Aさんが友人として付き合っていきたいと(しつこく)メールをしてきたため、承諾しました。 そのため、何度か遊びに行こう→お断りというメールのやりとりがあり、最終的にはお互いの友人を誘っいあっての飲み会ならいいでしょと言われ、冒頭の飲み会が行われました。 その際、私はAさんの友人Bさんのことをいいなと思ってしまいました。 そこで質問です! 1男性陣は、Aさんが私に好意を抱いているのを知っていると思いますか? (男性陣は同僚などでなく、プライベートでの付き合いらしくツーカーの間柄です)2Bさんに、「ありがとうございました」メール以外(また飲みたい等)は送らない方がよいでしょうか? 310歳以上離れた女の子達との飲み会に出るに当たり、男性陣は「たんなる飲み会」という感覚で来ますか?それとも女の子を異性として意識しますか?(会ってから決まるのかな?) 個人差がある質問なので答えにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • コンパ後の社交辞令?

    コンパ後1ヵ月たちました。 2人の方と連絡をとっているのですがイマイチつかめません。 アドバイス下さい。 A : 31歳男(幹事) B : 27歳男(幹事の仕事関係のお客さま) 私: 28歳女 コンパではお二人とよく話していました。 翌日メールをもらってそこから徐々にやり取りをしている感じです。 まずBからAを交えて飲みに行こうと誘いがありました。 その後、やっぱり2人で行こうという流れになったので Aが忙しいのかな?と思いAからメールが来た時に 『忙しいんですね』と3人で行けなくなって残念みたいなことを言うと コンパ以来、Bとはやり取りをしていないということでした。 その後、Aからもご飯に行こうと誘っていただきました。 お二人とも誘ってくれるほどには具体的に話が進まないので 社交辞令?と思い静観しています。 まだ好意を抱くまでには至っていません。 相手もそうなのだと思いますが 私は二人と別々にご飯に行って、 そのことを隠さずにいようと思っています。 悪い事ではないと思っているんですが気を悪くするでしょうか? 予定が合うなら3人でも友人誘って4人でもいいのですが、 Bが二人でと言っているのになんだか悪いかな~という気持ちです。 3人とも職種が近く、恋愛に発展しなくともいいおつき合いができればと思っています。

  • こんばんは。

    こんばんは。 出来れば、男性の方の意見が聞きたいです。 先日、合コンの幹事(女性側)をやり、帰りは時間もなく(終電の時間等あり)、連絡先交換はまとめて幹事同士が行う事になりました。 幹事(男性側)から男性陣の連絡先は届きました(メールアドレスのみ)。 そこで、教えていただいた男性陣アドレスにお礼メールを送ったのですが、幹事以外のアドレスが間違っていてメールを送る事が出来ません。幹事(男性側)には、間違って送って無いかと、確認メールを送ったにも関わらず、いまだに返信は無しです。女性側は嘘偽りもなく、男性側の幹事に伝えました。すごい、アンフェアな気がして、腹がたっています。そんなセコい真似するなんて。 そこで、本題です。 Q.わざと、間違えてアドレスを教える際の心理状況をお聞かせ下さいm(__)m。

  • 合コン後の女性の乗り換えについて

    3月末に私が幹事で合コンをやりました。3対3で女性は私の友人の幹事の女の子と他に女性2人です。 この女性二人を仮にAさんBさんとします。 Aさん、Bさんどちらもに良い人で、どちらともメールアドレスを交換し、とても楽しかったです。 合コン後、Aさん、Bさんのどちらとも仲良くなりたかったのですが、一人に絞ったほうが良いと思い、 Aさんとメールのやり取りを何回か行い、1回だけ二人で食事に行きました。 しかし何となく、その食事でも会話が盛り上がらず、その後のメールも返信が無かったり、遅かったりしています。 一方、最近になり、趣味の事でBさんに一度メールしたのがきっかけで、Bさんとも携帯メールをするようになりました。 Bさんのほうがどちらかと返信が早く、メールも長めです。 そこでAさんは諦めて、Bさんともっと仲良くなりたいと思い始めました。 食事に誘おうかとも迷っています。 しかしAさんからBさんに乗り換えるようで、そういうのは良くないのかな、と思っています。 もしAさんが私と食事に行った事をBさんに話していれば、Bさんは気を悪くしますし、私の誘いを断るかもしれません。 Aさんがダメだから、次はBさんにアプローチしたというのは印象が悪いですよね? 特に女性の方にお聞きしますが、上記のような事はどう思われますか? 合コン後、女性同士で、”誰々から連絡があった、食事に行った、というような事は話し合っているものですか? それともお互い秘密にしているものですか? またAさんが無理そうだから、Bさんにアプローチするというのは、印象が悪いですよね? 乗り換えるようで印象が悪いと思いますが、私としては真剣な付き合いにつながる可能性のある人と 仲良くなりたいと思い、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 女性から誘うのはダメ?

    はじめまして。 今、少し気になっている方へのアプローチの仕方をアドバイスしてもらいたく投稿しました。 私は20代半ばの女性です。 その気になる方は前の会社の先輩の友人です。 その人とは3回程皆で会っています。 1回目はコンパの日。 先輩からのコンパの誘いで会いました。 その後、先輩からメールでその方Aさんが私と遊びたいと言っているので、今度皆で遊びに行こう。ということで、私、先輩、Aさん、Bさん(Bさんは、Aさんの友達であり先輩の知人です)の4人で遊びに行きました。(これが会うのは2回目です) その時は、緊張していてAさんとはあまりたくさん話す事がなかったのですが、皆でその時は楽しく過ごせました。 でも、その時の気がかりは、偶然にもBさんが今の私の仕事の関連会社という事でついつい仕事の話でBさんと少しの間盛り上がってしまったことです。 その日の帰り道、AさんともBさんとも友人という形で皆でメールアドレスの交換をしました。 しかし、Aさんからメールが来たのは、その日のお礼メールだけで、その後全くありませんでした。 反対に、Bさんからメールがよく来て、2回程デートをしましたが、Bさんには友達以上と感じる事もなく、相手もそれを察したのか、Bさんと会ったのはそれっきりでした。 そして、つい最近、Aさん、先輩、初対面のCさん、私の4人で飲みに行こうというメールが先輩から来て、ほぼ半年ぶりにAさんと会いました。 その時に皆の最近の恋愛ニュースの話になり、Aさんには1回目に皆で会った後に彼女ができたのですが、3ヶ月で別れた事が判明しました。  その飲み会の時に、Aさんは何故か私の最近の恋愛ニュースや過去の恋愛を知りたがっていました。(実際、Bさんとの件は何もなく、それは先輩づたいにAさんはしっていると思います) でも、これをBさんとの事を私の口から聞きたくてしているのか、それとも気があって聞いてきている事なのか。判断しかねています。 また、何もなかったといえ、BさんはAさんの友達。それと、帰り道に私が会社の飲み会で行った店がたくさんあったので、「ここ知ってる。会社の人と来た。」と言った事で、Aさんから「よく遊んでるやろ?」と言われてしまった事がきがかりで・・・ Aさんは職種柄、知り合いが多く、コンパによく行っています。 (彼の性格は穏やかで、でも、とても社交的な人です) その割に、タイプとしてはコンパに行っても張り切る子ではなくおとなし~くしてる子がタイプみたいです。 そして、皆に優しい子ではなくて、Aさんだけに優しくしてくれる子。 3回目に会ってから、2回ほどメールをして返事はちゃんと返してくれるのですが、メールをするのは私からです。 しかも、彼のタイプは彼にだけ優しいおとなしい子。 なので私から積極的にメールをするのはどうなのかな・・・と。 また、メールをするにしてもどれくらいの頻度ならOKでしょうか? (もちろん、毎日するつもりはありません) それと、いつも、始まりは「お疲れ様です。元気にしてますか?」 だけです。それから相手から返信が来る。というパターン。 なので、いつもそうなら相手も段々うっとうしくなる気がして。 返事が来るようなメールで、しかも、上以外のメール内容にするとしたら、どのようなメールにしたら良いでしょうか?