• 締切済み

離婚調停について

養育費の件で何度か質問させて頂いたものです。 夫婦話し合いの結果、離婚することになりました。今問題になっているのは、やはり養育費と当面の妻の生活費です。話し合いで済む状況ではないため、調停離婚を考えています。 質問なのですが、調停の際弁護士はつけたほうがよいのでしょうか?メリット、デメリットを知りたいのです。頼むとなるとそれなりに費用がかかると思うので大変悩んでおります。 それと、調停の際は、調停員と私と妻の三者での話し合いとなるのでしょうか?状況がよくわかっておりません。 経験者の方いらっしゃれば、その他の注意点含め、アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

弁護士を2名 依頼して調停中です。 調停で弁護士を依頼する方は10%にも満たないそうです。 みなさんが言うように 調停は「話し合いの場」ですから 必要ないと言えば必要ないでしょう。 調停の焦点は 「相手との合意点」です。 互いの譲歩が重要な鍵です。 (弁護士を付けるメリット) ■相手との話がコジれると予想されたり  調停があきらかに不調に終わりそうと予想される場合は  不調後・・地裁に「離婚訴訟」になりますので、  調停当初から話のながれを理解している弁護士さんが  いると次の対応策が早期の打てます。 ■調停前に 弁護士と打ち合わせをして 方向性?  (方針)を見出してくれる。 ■調停委員もわりと弁護士の方を向いて話しますので  威圧?(威嚇)できると同時に 弁護士は無茶な事を言っていない  と見ているようです。 ■家庭裁判所での控え室も弁護人控え室となり  一般人の控え室とは違う部屋に案内されます。 ■相手(妻側)が素人的で無茶な要求をしてきた場合は 過去例  と司法(法律)により適切なアドバイスがされ 相手の要求が  通らないように調停員にブロックしてくれます。 ■調停委員から言われた事で、話に詰まると すぐに  代わって弁護士が回答してくれる ■1回 1回の調停が終わると 弁護士事務所から  経過報告書が郵送でくる。 (デメリット) □依頼費用が高額 (調停終了までの約束で即金30万円)  こちらの要求がほぼ通り 解決した場合は さらに  成功報酬として30万円かかる。 □解決に向けて こちらも少し?譲歩するように  弁護士から言われる事がある。 ※調停室には 奥様と交互に入室となりますので  顔を合わす事はありません。  調停室に入室できるのは、本人と弁護士のみです。  互いの同意があれば 調停室で奥様と直接対話も可能です。 (親族・知人は控え室で待つ事になります) ※注意点として・・  相手を誹謗中傷する事は 弁護士や調停員に  あなたの心証を悪くするだけです。  離婚に至る「事実のみ」をきぜんと話す事です。  また調停前に 陳述書を調停委員に送付できます。  (話の焦点を絞り 争点を明らかにするため) 弁護士にも準備書面(あなたの要求等)を書面にしたため 弁護士に渡すほうがスムースです。  解決する事をお祈りしています。

lacoste777
質問者

お礼

丁寧な内容のアドバイス、ありがとうございました。かなり状況がイメージできました。助かります。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

調停での話し合いが不成立になった場合、そこで初めて弁護士を雇えばいいかと思いますよ。 養育費は分かりますが、当面の妻の生活費ってどういうことでしょう? 離婚して貴方が生活費を払う・・って事ですか? 養育費は父親として払う義務がありますけど、離婚した後の妻の生活費とやらは 払う必要性ありませんよ。。妻側が払えと主張しても、調停では相手にされないですよ。

lacoste777
質問者

お礼

昨年、妻からのストレスが主要因により、うつ病をわずらいました。医師の助言で環境をかえるべく、少し別居させてほしいと妻に願いでて、別居いたしました。結果として、妻は一歳の子供の面倒を一人でみなくてはならなくなり、保育園に入れていたのですが、仕事を辞めてしまいました。その責任は全て私にあるというのが妻の言い分であり、自分の生活費まで請求してきています。子供が小学校にあがるまでは仕事はしないので、生活費は入れろとの言い分です。 私は仕事を辞める話がでた時に精一杯止めたのですが、一度決めたら聞く耳がなく、辞めてしまいました。こういうケースは私の責任で生活費をみなければならないのか?わかりません。調停ではそのあたりが争点になると思います。 取り急ぎアドバイスありがとうございました。

  • 8kazu7
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.1

別に弁護士さんはお願いしなくても大丈夫ですよ。 調停の際は、調停員さん2名と担当書記官さんと、当事者とで話し合いですが、もし、顔を合わせたくないというのであれば、その旨を申立書に記入すればまずは別々に調停員さん達と面談になります。調停員さんは「顔をあわせてお話しませんか?」とすすめると思います。精神的に顔を合わせるのが苦痛とかであれば、無理強いはされませんよ(確か)。最後の最後、調停が成立する時は顔を合わせるかもしれません。 調停離婚はお互いの主張をしあうのが目的です。これで、調停がまとまらなければ、弁護士さんにお願いしたらいいと思います。 裁判所の受付で調停申立書をもらって記入方法等を教えてもらってください。返信用の封筒が必要とか、手数料が(数千円)いるとか教えてくれます。その後、呼出案内が来て調停になります。1ケ月に1回くらいの調停への出席になると思います。

lacoste777
質問者

お礼

早々のアドバイス、ありがとうございました。 イメージが何もつかなかったのですが、ご説明によりわかってきました。少しほっとしてきました。

関連するQ&A

  • 離婚調停(円満調停)について教えていただきたいのですが、

    離婚調停(円満調停)について教えていただきたいのですが、 現在離婚の危機を迎えている夫婦です。妻と冷静な話し合いができず、離婚するにも中途半端な状態です。 妻は両親がでてきて、私の実家にまでおしかけ、養育費をどれだけだすのか!と凄むありさまです。 夫婦として最後はきちんとけじめをつけたいので、第三者を間に立てて話し合いを行いたいのですが、離婚調停員の先生方は、どのような方々なのでしょうか? いろいろなブログを拝見すると、町の名士だったり、元会社社長だったりと書いてありますが、ある方は調停員は弁護士の先生がほとんどだといいます。 調停に向けて落ち着きませんので、質問させていただきました。 どうでもいい質問かもしれませんが、経験者やご存知の方いらっしゃれば、ご回答お待ちしております。

  • 離婚調停について

    離婚調停について質問します。 先ほど、妻と些細なことで大喧嘩をし妻が家を出ていきました。 私たち夫婦は兼ねてから仲が悪く、特にここ数日はしょっちゅう喧嘩をしていました。 その際、お互いの口から離婚の言葉が出てきて、「離婚届に印鑑を押すよ」と言うと、妻が「その前に離婚調停を起こし、慰謝料をたくさん取ってやる」と言ってきます。(この頃はだいたいこういう感じで口論になります。) ちなみに、私は妻に一度も暴力を振るったこともなく不貞もしていません。、正社員で働いており、給料すべてを妻に渡しています。もちろんギャンブルも一切やらず、ゴルフなど金のかかる趣味などありません。家事・育児もほどほどやっているつもりです。ただ、喧嘩になったときには、売り言葉に買い言葉で暴言を吐くことはありますが・・・ただ、その時は、妻も応戦してきます。 ここで疑問なのですが、「離婚調停」というのは、お互い離婚について養育費とか慰謝料とかを双方話し合い、折り合いがつかないときに、初めて離婚調停を起こし、調停委員を交えて話し合うものではないでしょうか。 そういった経緯もなくいきなり「離婚調停」は起こせるのでしょうか。また離婚調停を起こせば慰謝料がたくさん取れるというものなでしょうか。 もしそうだとしたら、私のほうから「離婚調停」を起こし、調停委員を交えて話し合いをし、慰謝料をたくさんとりたいと考えています。 また、離婚調停というのは、いきなり家庭裁判所に行って申し立てができるのでしょうか。 例えば、弁護士に依頼しなければ申し立てできないとか、仮に弁護士に頼らずしても個人で申し立てる場合は、専門的知識が無いと難しいとか・・・ もし、いきなり家庭裁判所に行き、当日に容易に申し立てできるのであれば、明日にでも家庭裁判所に行き調停を申し立てたいと考えています。 どうか皆様教えてください。よろしくお願いします。

  • 離婚調停で弁護士に依頼するメリットはあるか?

    妻の「離婚して欲しい」から、 家庭内別居、そして別居(妻子は妻の実家)して2年程経ちます。 その間、離婚調停、子供との面会交流調停、夫婦円満調停と話合いの場はあったが、 離婚したい妻と、離婚を考えてない自分の話合いの溝は埋まらず、今に至ってます。 ただ、今までの妻の対応や、妻や子供から送られてくる手紙の文章から、 離婚に踏み切ろうかと、最近考え出しました。 そして、妻からの手紙の中で、 「離婚を考えてもらえる様になったら、こちらに教えて下さい。私から離婚調停を申し出ます。」 と記してありました。 私としては、こちらから離婚調停を申し出て、 妻のやりたい放題、言いたい放題の主張に先手を打とうと思うのですが、 (最初の離婚調停時、書いてある項目 (養育費・慰謝料・財産分与・年金分割等)すべてを要求してきた) 相手が申し出る前、にこちらから申し出るメリットは、実際のところあるのでしょうか。 あと、今までの調停を踏まえ、調停委員によっては相手に偏った話をし、 時間に追われた形で話し合いを進めて終わってしまい、 こちらの満足いく相手の回答、及び満足いく話し合い、 それと、上記に記した中の、妻からの不当な請求等を踏まえ、弁護士にサポート役として、 依頼しようと思うが、実際高額な金額を払ってのメリットはどうだろうか? (以来しようとしている弁護士は、初めの調停時から相談している弁護士です。) 長文になりましたが、アドバイス願います。

  • 離婚調停について

    妻が子供を連れて出ていきました。離婚調停を申し立てられました。妻には弁護士がついています。ですが妻は音信不通で一体何を要求してるのかわかりません。 弁護士からも連絡ありません。私は離婚はしたくはありませんが妻が離婚したいならしてあげようと思うし、養育費だって払うつもりです。子供に会わせたくないと言われれば会いません。争うつもりは全くないのです。 離婚調停と言うのはお互い、要求が合意出来ないときに行うんですよね? 話したくないなら弁護士を通じて話せばいいのに。 妻が何のために調停を行うのか理解できなくて悩んでます。 意見ください、お願いします…

  • 離婚調停

    相手が離婚調停証書に記載(追加)の申してしたいらしく調停されます。 現在離婚して7年経ちます。証書に書かれた住所には住んでいません。 この際どこに送付されるんでしょうか? また現在の住所は相手に知られたくありません。 この際どうしたらいいのでしょうか? 弁護士費用も出せる生活はしていません。(再婚ですが多額の弁護士費用出せる生活はしていない) 申し立てはおそらく子供に合わせろ!(合わない約束で合意)と養育費払いたくないです。

  • 離婚調停で弁護士が代理人

    昨年末に私が原因で妻と喧嘩しました。 妻は1歳の娘を連れ実家に帰り、現在まで約6ヶ月別居しております その際の喧嘩の原因は些細なものでしたが、今までに積もり積もったものがあり、 私も妻もお互いに悪いところがあるのではないかという主張を私はしましたが、 妻の主張としてはこちらが全面的に悪いと認めない限り元には戻らないつもりのようです 何度となく話し合いを続けてきましたが、結局、話がつかず6月の末頃に離婚届が送られてきました。 私もまだ話が終わったわけでもないのに、一方的に離婚届を送られたことに腹が立ち、それを放置していました そして、今日家裁より夫婦関係調停調停と婚姻費用分担調停が申し立てられた旨の書類が届きました 私の居住地と妻の居住地の県が違うため、私の居住地管轄の家裁へ審判を移送するという内容でした 中身を見ると弁護士が代理人として記載されております 離婚届を私が送らないので、調停を申し立てたものと思われます 弁護士を雇ってまで調停を申し立てされるのであれば、調停をせずに協議離婚してしまおうとも考えているのですが… 以下の4点について、お教えいただきたいのです 1.相手が弁護士を立ててきている場合、こちらも弁護士を代理人としてたてるべきなのでしょうか? 2.弁護士がいる場合、調停の際に妻と直接話をすることは不可能なのでしょうか? 3.妻の実家がかなり裕福であるため、お金には困っていないはずですが、それでも婚姻費用分担ということで支払わなければならないのでしょうか?(妻は専業主婦です) 4.調停より前に協議離婚が成立した場合、婚姻費用分担の調停はどうなってしまうのでしょうか?

  • 離婚調停の撤回は可能でしょうか?

    はじめまして。 現在の状況を簡単に記載致します。 ・結婚9年目の夫婦で子供なし ・現在家庭内別居状態(同居はしてますが、会話はほぼなし) ・本日妻側の代理弁護士からメールで離婚調停に向けての話し合い日程を調整するため連絡くださいいう内容のメールが来ました。(5日以内に返信しないと勝手に進めるとのこと) という状況です。 離婚については数か月前から話には出てましたが私はまだ本気で覚悟ができておらず、とはいえ年内には離婚する場合は協議でしようと思っております。 まさか妻側から離婚調停についての連絡がくるとは思ってませんでしたので驚いております。 今夜改めて妻と話し合いますが、離婚するならお金もかかりますし調停はしたくありません。協議に応じ、妻が納得すれば妻が依頼した離婚調停に向けての話は弁護士にたいして撤回できますでしょうか? 経験のある方等、教えてください。 お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 離婚調停について教えてください。

    離婚調停について教えてください。 離婚に合意している夫婦がいるとします。 子供の養育費の件など、 裁判所が入って、きちんと書類にしてしたいと妻側の要求。 弁護士を雇って裁判をし、 養育費について話し合い、きちんと払いますよという書類を交わす場合、 これは離婚調停というのでしょうか? また、弁護士に入ってもらうと何回くらい裁判所に行って、どのくらいの期間で終わるものでしょうか? (妻側が、夫側のいう値段でごねたりせず、すんなり行った場合) また、本人不在ではできないですよね?(弁護士が代理など) きちんと書類にしないと離婚はしない。 逆にきちんとしてくれるなら離婚する、とのことです。 どなたか教えてください。

  • 離婚調停に関する良いサイトを教えてください。

     初めて質問します。  私は、離婚をしたくないのですが、妻から離婚調停を出されています。弁護士さんからの通知もあり、妻とは直接話もできません。できるならば、離婚せずに、穏やかに暮らせるようにと願っています。それには、調停の際にどんなことに注意して進めたらよいのかを知りたいです。    また、どうしても離婚せざるを得ない状況になった場合、せめて子供だけは失いたくないと思っています。親権について、男親の方は不利だと聞きました。いろいろなサイトを見ましたが、今ひとつしっくりとくるサイトにあたりません。 おすすめできるサイトや本がありましたら、紹介をしていただけないでしょうか? お願いします。

  • 離婚調停について

    妻とは別居中ですが妻の弁護士より明日位に離婚調停を申し立てると連絡が有りました。離婚調停経験者の方にご質問ですが、私も弁護士を依頼した方が良いのでしょうか?色々調べると調停では弁護士は必要無く裁判で必要という形が多いようですが、実際の所いかがでしょうか?